メインカテゴリーを選択しなおす
ムッちゃんと一緒に、歌ヶ浜の駐車場から大使館記念公園まで散歩してきました。 中禅寺湖畔の自然を感じながら、ゆったりとした時間を過ごすにはまさに理想的なコースです。 ここは、私のお気に入りのスポットでもあります。 男体山を背に歌ヶ浜第一駐車場をスタートし、立木観音が見守る湖畔を歩きます。 立木観音は駐車場の反対側に位置します。 輪王寺別院に祀られており、十一面千手観音(立木観音)を拝める場所です。 根のある木が仏像となっており、とても興味深く、見応えがありますので一度訪れてみてください。 中禅寺(立木観音) 日光山 輪王寺 オフィシャルサイト 湖沿いの静かな散歩道を進むと、目の前には穏やかな…
ぶジョガーライダーのマルです2りんかん祭りの帰り道のこと🏍〜滋賀県大津市いつも横を通るたびにたくさんの参拝客を見かける「立木観音」気になってはいたのですが山の上へ続く参道は少し歩きそうな雰囲気満載で、訪問は避けてきました歩くの嫌いなお連れ様がおりますので
こんにちは 昨日は急遽ロードバイク乗る予定を変更し、ブロプトン輪行でマンホールカード収集へ 寝る前はロングライドやる気満々だったけど、起きたら気が重くなってし…
ちょっとドライブがてら、立木観音と寿長生の郷(叶 匠壽庵 )へ行く
11月3~5日の連休は 初日(3日)姉親子が遊びに来てくれて、わが家から30分ほどにある「道の駅」みたい なところで買い出しをし、みんなで具沢山で贅沢なお鍋をつつきました~ そして手土産に、早くに完売するシュークリームを持ってきてくれました・・・オイシイヨ 2日目(4日)は滋賀県の立木観音と叶 匠壽庵 寿長生の郷(すないのさと)へ~ www.tachikikannon.or.jp 見くびってた・・・いつまでも若くない、自分も歳を重ねてた💦 800余段 (◎_◎;) 想像が付かない段 この石段が木々の中に続き、万一よろけて落ちると崖から落ちる感じ・・・ 「あ~しんどい」と3階くらいの段で呟くと、…
☆ 202307 R9T 凜を求めて日光へ 半月山展望台 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202307 R9T 凜を求めて日光へ 日光二荒山神社 ☆』前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202…
【厄除け・弘法大師】立木観音(滋賀県)の参拝ポイント【アクセス・駐車場・立木山安養寺】
所在地&アクセス〒520-0865 滋賀県大津市石山南郷町奥山1231京都駅からだとJR京都駅→石山駅 京阪バス石山駅→立木観音前下車 立木観音の石段前に降りられます。バスは行き帰りとも10分~15分おきに出ているので山の中のお寺ですが便利
■八〇〇余段の階段を登ってお参り 弘法大師所縁の観音様『立木観音』(滋賀県大津市)
目次 1 『立木観音』様こと『安養寺』へお参りに 2 八〇〇余段の階段を登ってお参り 3 残りの距離を示す道しるべに励まされ 4 弘法大師が42歳の厄年に開いたお寺 5 さらに上には『奥の院』があります 1 『立木観音』様こと『安養寺』へお参りに (写真: