メインカテゴリーを選択しなおす
#お遍路車旅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お遍路車旅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
車遍路で、どのくらい歩くのか?
四国八十八か所巡礼、1日の歩数について。うるう年の今年は、逆打ちで巡拝しました。【2024年5月の歩数】5月16日(木)移動日~88番寺~87番寺、85番寺(3寺) 歩数:6,599 85番「八栗寺」はケーブルに乗らず徒
2024/06/13 20:05
お遍路車旅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お遍路の移動手段について
四国八十八か所巡礼「1番寺から88番寺までの総距離」は、1200km~1400kmと言われています。お遍路の仕方もいろいろあります。1回で全周回るケースと、区切り打ちで数回にわたり巡礼するケース。移動方法は主に、*歩き遍路(結願まで早い人で36日ほど)*
嫌悪感を抱いた納経所の話
四国八十八か所巡礼は、その名の通り88のお寺さんがあります。大きな規模の寺もあれば、こじんまりした寺もある。観光寺もあれば、山岳寺もある。そして、寺の第一印象を左右するのが納経所の対応です。読経後に納経所に行き、納経印(御朱印)をいただきます。その際に和
2024/06/05 13:44
四国お遍路9巡拝目を振り返り
*75番寺 善通寺大師堂の内から「2025年 四国八十八カ所巡礼」を振り返ります。コロナ禍で、ここ数年参拝者が激減した四国巡礼地。昨年より行動制限が解除され、徐々にお遍路さんが増えてきているとのこと。納経所の方も今年は笑顔で迎えてくれました!で、今年は閏
弘法大師さんから頂いたご縁!
今回、初めて弘法大師さんが生まれ育った「75番寺 善通寺」に宿泊しました。(昨年も予約したのですが、満室のため泊まることができず・・・)部屋は畳部屋で、小さなTVあり、冷蔵庫なし。一番驚いたのが、湯船の大きさ!大きなホテル並みの規模でした。食事は宿坊なので
2024/06/05 13:43