メインカテゴリーを選択しなおす
どうやらお大師様に呼ばれたようです。二回目の歩き遍路に行くことにしました。計画は3月初めから4月中旬まで。通し打ち40日間の予定です。前回2023年は、3~5月にのべ40日間をかけて二週間づつの区切り打ちで歩きましたが、今回は道中に体調を崩さなければ通し打ちをするつもりです。野宿と通し打ちで意気込んだ前回は、思い返せばかなり軟弱なお遍路になってしまいました。3月の遍路は装備の失敗が響き、寒さにめげて体調を崩し...
車中泊か野宿。そもそも寝ないための持ち物。睡眠障害をポジティブに活かすひとり旅(ADHD・ASDもち発達障害者)
野宿禁止の離島は少なくありません。その上キャンプ場がない離島もあります(例:鹿児島県の三島村3島)。 僕は普段、荷物が多いかつ交通機関が乏しい場所では車中泊をしています。 2024年の春はほぼ連日が雨でした。 けど車を積荷にしない船旅では、
「阻止する」離島留学、青ヶ島で野宿・キャンプ・宿に泊まらず過ごす
400以上の有人島で取材した僕だからこそ言えます。 青ヶ島と他有人離島との違い 東京の青ヶ島の民宿は、他の有人離島のそれらとは大きく異なっていました。 一般的に多くの有人離島の民宿では送迎があります。 港から徒歩1時間以上かけて坂道を歩かな
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第4章 ここから始まる…55
「野宿するの?」 さっきまでいた島ならば、野宿した経験はあるけれど…さすがにここは、未知の島だ。安全とは限らない。「うーん、竜がいるし、大丈夫とは思うけどなぁ…
前回の記事ではキャンプ歴40年の私の「オートキャンプスタイル」を紹介しました。 今回はバイク編です。 といっても実際にはあまりバイクでのツーリングではキャンプ、テントでのキャンプはしていないんです。 でもホテルや旅館という訳ではなく「寝袋一
【動画】成田空港でもシステム障害で1,500人が空港野宿で絶句!
成田空港でも昨日システム障害で1,500人が空港野宿で絶句する。地べたで寝たらせっかくの旅行に来ても腰を痛めてしまう。日本最悪のLCCジェットスターはできるだけ乗らない方が良い。タイのバンコクのドンムアン空港では昨日システム障害でチェックインだけで4時
一人旅に購入を強く推奨する商品(洗濯回数少ない・虫が多い地域編)
日本・海外の冬はこれを持参したほうが肌トラブルも予防できるかもしれません。欧州ではお湯も5分程度しか使わせてもらえない旧市街地もありました。 就寝環境の確保 日本でも、晴れ間が少ない時期や場所の宿では「布団が湿っている」「ムカデが部屋の
(朝日新聞 2023/11/18)何でアフリカの難民が遠く離れた日本にやって来るの?って不自然に思ったんだけどこの記事によると日本がいち早くビザが下りたからだって(笑)なんだかなぁ~溜息が出てしまう。。。そりゃぁ国に迫害されて、、、ってのは同情するけれど何で縁もゆかりもない日本にわざわざやって来るんだろう?こうなることは分かっているのに日本にとっても、彼らにとっても良くないことは最初から分かり切っているのにっ...
とうとうやってしまった。家に入れない、鍵がない。合鍵は作っても家族が居ないので、無用の長物、作っていない。どうするのよ(@_@;)今日は、仕事で、午後から総菜作り。午後からは、先輩がお休みだったので、ひとり。仕事場に着く
2005年夏⑥ JR紀勢本線 紀伊勝浦駅ホーム/ ホテル浦島-青春18きっぷ旅行
2005年夏の青春18きっぷ旅行で寄った、紀伊勝浦や紀伊長島のエリアの旅行記を掲載しています。
車中泊でのオススメグッズ【親に何度も家を追い出された私が選ぶ】
病んでいた時に、幾度となく親から家を追い出されお金もなく何度も車中泊をしていた私ですが、 車中泊生活を体験して、これはオススメだと思う商品をご紹介します。 オールシーズン、冬用、夏用と3項目に分けてます。
【実体験】台湾桃園国際空港で野宿!深夜到着→朝乗換えは覚悟が必要
ダイヤモンド修行に出発し、台北乗り継ぎを行いました。しかし、深夜は空いているお店・ラウンジなどが極め ...
にほんブログ村6日目です!徳島県美浜町にあります道の駅日和佐からおはようございます。近くに目的地の第23番札所薬王寺(やくおうじ)があります!やっと徳島県は終…
今日はカレーとラップごはんを持ってきました。ビジュアル悪いので割愛私、キャンプに行きたいのです。キャンプをしたくて、ヒロシのぼっちキャンプを見てたり、ちょこちょこと道具をダイソーとかで買ってみたりしているのワークマンワークマンの一人用テント、5000円くらいで買えるの!欲しい大人数でワイワイというより一人で行きたい…原チャリで行こうかな手賀沼のキャンプ場にレディースソロエリアがあって、そこなら原チャリ...
世の中キャンプが流行っている。 キャンプとは、どこかに野宿的に泊まることであるとなんとなく認識していた。実際、泊まることはあまいりなく、バーベキューをして帰るぐらいのことが多い。それをデイキャンプと呼んだりするらしい。泊まりもしないのに、泊
三角寺まではまだ遠い。今日は母の日の品を物色するためあえて国道を歩いた。長くてダラダラした上り坂を歩いていたら?
2022年春歩き遍路~5日目 13番から17番→地蔵峠入口まで
今日は徳島市中心部に近い13番から17番までを打ちました。地蔵峠遍路道の入り口にある地蔵寺の池あたりに泊まろうと思います。
2022年春歩き遍路~4日目 すだち庵~玉が峠~13番のだいぶ前まで
3月23日 晴れ→くもり→雨困ったことに今日も天気予報に雨マーク・・去年は13番手前の河原にテントを張ったのだけど夜から本格的な雨に降られ、さらにエアーマットの空気が抜けるという悲劇が・・雨とわかっているのに屋根のないところでのテントは避けたい。すだち庵のご
2022年春歩き遍路~14日目 25番26番から絶景夕陽スポット(泊)
7日ぶりの宿で体も休めて充電もフル!今日は室戸岬から北上します。テキトーに決めた野宿場所からまさかの海に沈む夕陽の絶景が!
まだ前回のブログの更新がたくさん残っているけど2回目のカブ遍路に来ています笑日々の記録はヤマレコに毎日上げています。ヤマレコはこちらです!https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-499347-data.html歩き遍路のブログもゆっくり更新していきます。
2022年春歩き遍路~15日目 27番神峯寺から唐浜休憩所(泊)
今日は山登り27番の手前までで寸止めしようと思っていたのだけど、予想外に早く着いてしまい勢いで27番まで往復することに!29キロも歩いてしまった。。やりすぎた笑
ちょっと、それってキャンプ? その3(朝ごはんは「あさり」尽くし?)
朝、5時ごろに目が覚める。なんか、早寝早起きのパターンが染み付いてきた。 でも、ちょうど日の出の時間 場所バレしたくないんで、ちょいと画像処理。 今日も天気がよさそうなので、暑くならないうちに行動開始。 まずは、朝ごはんの用意。今朝の献立はあさりごはんと、あさりのみそ汁という100%のあさり尽くしメニュー。 業スーで、130円ちょっとの割りに大きな缶のあさり水煮缶 あさりの水煮缶は今どき珍しい缶切が...