メインカテゴリーを選択しなおす
【白髪】ビューティーンのグレーアッシュで毛染めした~ビフォーアフターの画像あり~【染め】
白髪染め対策としてオレが愛用しているのはビューティーンのグレーアッシュ👍かれこれ10回以上リピしてるよ(^^♪白髪染め専用のモノは仕上がりが不自然になる場合が多い気がする真っ黒になり過ぎるんだよね・・・ヘルメットを被ってる感じになるのは是が非でも回避しなければならない🔥今回紹介するオレの愛用品ビューティーンのグレーアッシュは仕上がりが真っ黒にならず所々がアッシュ特有のくすみもあってカッコイイ👍社会人でもま...
洗濯 de 色が蘇った?! ス グ レ モ ノ!! (((;゚Д゚)))) in イタリア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ この20年でヴェネツィアにも沢山、ドラッグ・ストアの様なお店が増えました。 でも只でさえ、普通の買い物でも同じ…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ツ的ムクミ指数 91(危険)ジョージ ジェンセン ダマスク / エジプト ティータオルのディープレッドが、アウトレットに登場。はじめてレッド系を買ってみました。なぜにアウトレットかと言いますと色落ちするからだそうです。さっそ...
【JEANS色落ち日記Ⅲ】Studio Dartisan SD-107編 7ヶ月
梅雨のジメジメ…嫌な季節になりました。 ジーンズって基本は前世紀の遺物ですから機能性は皆無。SD-1 […]
みなさんは熱中症になったことありますか?? 私は数年前に熱中症になりました。それまで熱中症を軽くみていたんだけど・・・。熱中症ってめっちゃつらいの もう二度と…
デニムジャケット 色落ちさせる !と言っても着る時期が限られて色落ちがなかなか進まない。仕事環境が変わったことでデニムジャケットを毎日着れるように!これで色落ちが進みます。その様子を紹介。
JEANS色落ち日記 UNIQLO selvedge jeans総集編!
本格的なレプリカジーンズは数万円。 それがユニクロなら3千円という文字通り「ケタ違い」の値段設定です […]
【JEANS色落ち日記Ⅲ】Studio Dartisan SD-107編①
秋になって気温も落ち着いてきました。 そろそろ穿き込みにも適した季節。フルカウント1109XX、ユニ […]
JEANS色落ち日記 UNIQLO selvedge jeans編⑩~20ヵ月
履きたいジーンズがクローゼットで山ほど待機している現在。それでもしつこくユニクロセルビッジを履き続け […]
JEANS色落ち日記 UNIQLO selvedge jeans編⑨~17ヵ月
前回の色落ち日記から3か月が経ちました。 相変わらず通勤でもプライベートでも、とにかく穿き続けている […]
振袖新反 仕立て前湯通し 残留染料と糊気の除去 色落ち 正絹素材
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。仕立て屋さんがお嬢様の成人式の為の振袖の準備での振袖仮縫いをネットで購入してので仕立て前の湯通しのご依頼です。振袖表と八掛購入した時は仮縫い(仮絵羽)状態でしたが解いてくれました。ワインレッドの表地とスカイブルーの八掛です。振袖新反は縫い後ロックミシンでは縫い一反にしていきます。振袖新反アイロン掛け前仮縫い(仮絵羽)する為に筋が発生します。この状態で洗い張りや湯のしをしても筋が上手く伸びずに仕上がりも悪くなるので蒸気アイロンで筋を伸ばしていきます。振袖新反アイロン掛け後家庭用の電熱アイロンでは筋が綺麗に伸びないので、業務用の電蒸アイロンで筋をしっかり伸ばしてから、湯通しを行います。振袖新反表地湯通し中洗浄液...振袖新反仕立て前湯通し残留染料と糊気の除去色落ち正絹素材
二鶴工芸です。仕事着にしているジーンズですが、必ず膝から色落ちします。若い頃から正座をしていたせいなのか、膝の骨が出ているわけです(>_<)ジーンズに限らず綿パンでも長く履いているものは膝のところが出ていて、もう自分の形状のクセが付いています(^_^;)ジーンズの色落ち
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 秋らしい天気が続き、空気が乾燥してくるとカラ…
JEANS色落ち日記 UNIQLO selvedge jeans編⑥~8ヵ月
5月は衣替えの季節という方も多いと思いますが、年中ジーンズの私もそれは同じ。分厚い冬用ジーンズから夏 […]
さて、気温の安定しない昨今ですね。梅雨を通り越して早く暑い夏になって欲しいなぜか?夏は汗をかくのでジーンズが育ちやすいのです。そしてジーンズが育つと思うと暑さも我慢できたりする。エコですね。ジーンズ趣味。まぁそれにしても近年は暑い3~40年前と比べて夏の暑さが異常に感じます。5度くらい上がってんじゃね?と思います。しかし調べてみると日本の平均気温はあまり変わってません。そんな馬鹿な!!そこで僕が子供の...
イランド2000のニットキャップに赤みがでてしまい、みすぼらしくなってしまいました。「色褪せ」や「赤み」についてまとめました。
【0〜1年4ヶ月経年変化】A.P.C.デニムの色落ち記録|プチスタンダード
A.P.C.プチスタンダードの0〜1年4ヶ月の色落ち記録です。色落ち初期段階について知りたい人に是非読んでほしいです!個人的2本目です。引き続きエイジングを楽しんでおります。
【徹底解説】A.P.C.プチスタンダード|6つのおすすめポイント
A.P.C.プチスタンダードの色落ち、サイズ感、シルエット、ロールアップ感、ボタンフライなどを徹底解説!デニム好きに1度は穿いて欲しい1本です。古着好きの自分ですが自信を持ってオススメできます!
思春期とか、晩年とか、急激に変化を見せる時期があります。多分このevisu2000T赤耳は思春期です。履き込み時間:800時間くらい?洗濯回数:5回別に特に擦ったとか加工したわけではではないのですが、前回から一度洗濯しただけで大人っぽくなりました。まぁアリエール使って洗濯機で裏返しもせず念入り洗いしてますので、それが原因でしょう。evisuのno1赤耳デニムはなかなか素敵な風合いです。ちょっとホワイトバランスの影響で黒く...
泥にまみれて甘美な響きです。子供時代の無邪気さ青春の涙性的嗜好色んなイメージが脳裏を走ります。古代の人々はそんな甘美な泥をこよなく愛したかどうかは知りませんが泥を使った染色をおこなっておりました。泥染めで泥に塗れたい。そんな思いから新品ジーンズを泥染めしたらどうなるか実験して見ました。ベンガラ泥染めとか、ベンガラ染めと言われるものです。今回はアカネを選びました。さて、どのジーンズを染めましょうか。...
暖かい春の夜は足元に優しくてつい、すねのズボンをたくしあげてしまうのですが変なシワがジーンズに着くかもしれないと気に病むものです。そんな私のパジャマは今月から桃太郎ジーンズになりましたが、その前はダルチザンを使ってました。しかし、僕の失敗から変な線が入り、投げやりになりつつ履くのをやめてました。ダルチザン高校時代にとても欲しかったブランドですが、予算も無く買えませんでした。買えるチャンスもあったの...
まぁグニャグニャで厚い両面テープとかハサミで切りづらかったりしますが、コレは人にも言える事で、柔らかすぎる人は切りづらかったりします。なんて、知った風なことをを語るあたりから書き始めたら少し思慮深そうかな?と画策したものの、自分でも何言ってるかよくわからないので要点をまとめると分厚いジーンズも買ってるんですよ。その分厚さが先日切れなかった両面テープと同じくらいだったのでツイツイ思い出してしまったん...
もう連投がどうのこうの言い訳するのはやめよう。そんな決意に満ちています。決意、人生では必要なシーンが度々あります。僕ではありませんが、僕の友人が彼女からバツイチであることを告げられた際、それでもいい、この人と結婚すると決意を固めたあの日が懐かしいです。かっこよかった。まぁ結局結婚しなかったのですが。要は多少なりとも気になる点があろうとも、人は決意と共にそれを受け入れて前に進むいや、むしろそのポイン...
ジーンズは履いてると破けます。いや、なんでも破けます。先日も久々に会社に行くためにスーツを着たのですがしゃがんだ時にお尻が破けました。あぁ情けない。情けないです。どのくらい情けないかと言うと友達とのバーベキュー大会に行く途中に下痢をして、放屁の瞬間に身が出たため、トイレで下着を脱ぎ愛するトランクスをゴミ箱に入れて皆に秘密でノーパンでバーベキューしてた時くらい情けないです。いや、もしかすると背徳感、...
前回までのあらすじアメカジでもブーツカットでもモテに至らなかった15年前の僕はヤケクソになって地引網に向かう。今回のお話地引網大会と言う名の大きな合コンで出会った人からアーバンだよ、アーバンに生きるなら一度ジーンズを離れてみよう。そう言われました。(実話)若きスーツ戦士だった僕は、趣味であるジーンズ育成の時間も取れ無くなっていました。土日だけジーンズ履いても中々育ちません。辛抱の足りない僕は育たない...
連投と遠投って似てますね。僕は遠投が、というか球技が全般的にダメです。ボールと友達になれなかった少年はボールを憎みボールを扱う事に嫌悪感を貫く代償に気まずい昼休みを過ごすようになるのでした。そんな歪んだ僕は大人になっても当然のように球技を見ませんので、ワールドカップの盛り上がりも野球選手の活躍も脳を素通りしていきます。ですので会社などで球技の話題が盛り上がる時期には肩身の狭い思いをしてました。そん...
春めいた日々が増えてきましたね。コロナ禍と呼ばれる昨今。風情と呼ぶにはいささか色褪せた風景も目に馴染んできました。私はというと2年を超えるテレワークが板につきアラフォーの増えゆく体重と減りゆく体力に理解のない2歳の娘に始終酷使され、おそらくこのままでは朽ちます。せっかくなので私の趣味を記しておきたい。数少ない誰かの参考にでもなれば良い。そんな思いからブログを立ち上げた次第です。テレワークは私からスー...
そんなこんなで連投になるわけですから僕の生き様と言ったら「暇なのか?」と勘繰られるに至っても、なんの不思議もありませんし。実際のところ本日はのどかです。のどかと言えば思い出されるのがアレのどから手が出るほど欲しい。という慣用句上手いこと言ったものです。いや、上手いか?なんでそんな言い回しを考えたのか?色々予想はできますが、いまいちリアリティと説得力に乏しいので、いっそ「シェンロンにパンティを頼むほ...
JEANS 色落ち日記 フルカウント/Fullcount1109xx編⑨~16ヶ月
年齢のせいか、季節がかわるのも年々早く感じるようになってきました。いつものように週7日、仕事と寝る時 […]
【Nudie Jeans】グリムティムを購入!…も、ちょっとミスった…かも!?
我が家のクローゼットには20本を超えるジーンズが眠っています。そのほとんどが何年も穿き続けられるよう […]