メインカテゴリーを選択しなおす
#五稜郭タワー
INポイントが発生します。あなたのブログに「#五稜郭タワー」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
函館2022-09(五稜郭タワー)
2022年7月に函館を旅行した時の記録です。今回は五稜郭タワーを訪れます。
2023/04/18 13:56
五稜郭タワー
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
五稜郭タワーが緑色に
世界緑内障週間で、今日13日と明日14日はタワーの色が緑色にライトアップされます。桜が満開の頃、美術館に訪れようと💡
2023/03/13 21:35
キラキラ光る〜♪
ずーっと行きたかったタワーからの景色!
2023/03/07 09:11
【2022年SFC修業】SFC修業2回目後半・函館でとにかく食べる【1か月短期集中】
2022年11月に1か月間の短期集中で、SFC修業にチャレンジしてみたお話です。 修業2回目は函館でとにかく食べました。
2023/02/06 17:13
【第7次】北海道分割一周 厳冬期胆振ポタリングDAY④函館にて
4日目の朝です。豊浦って、どっかで聞いた事ある地名だったけど、そう言えば 「撮り鉄」の俯瞰撮影の名所でした。お世話になりました。ぱんぱん。⛩本日の走行距離 4…
2023/01/30 21:28
【冬の函館】2泊3日。「五稜郭」は初日がおすすめ。見どころもご紹介
「五稜郭」は、ぜったいにはずせない観光地ですよね。早めに行っておきましょう。見どころや、観光ポイントも効率よくご紹介します。年末年始(12/31~1/2)、2泊3日の家族旅行。飛行機利用、車なし。2泊3日旅行。初日羽田~函館空港:1時間空港
2023/01/06 17:17
五稜郭タワーから函館の街を眺める~函館旅行2022.11⑥~
朝からしっかりと食べよう!いかいくら丼~函館旅行2022.11⑤~から続いています朝食を食べ市場をブラブラした後はホテルでちょっと休憩父と母と一緒だとゆっくり休みながらの旅なので予定を詰め込まないようにしていて良かったのんびりして...
2023/01/02 20:27
五稜郭公園〜五稜郭タワー(北海道函館市五稜郭町43-9)〜はこだてワイン(亀田郡七飯町字上藤城)
▲五稜郭公園結構視界が悪いですがなんとか見えてました▲五稜郭タワー北海道函館市五稜郭町43-9大人900円こどもの日には私の誕生日をお祝いして鯉のぼりが上がり…
2022/12/25 20:07
五稜郭以外も堪能
前回紹介した五稜郭タワーです。展望室から五稜郭の全貌がはっきり見えます。ただここから見えるのは五稜郭だけではありません。反対側の窓から見ると目の前に函館のシンボル・函館山が鎮座しています。ちょうど函館空港に着陸する飛行機が来たので思わずパチリ。また木古内方向に目をやるとうっすら雪を被っている山々も見えました。下の写真は北方向です。これといって目立つものはありませんが、方向としては大沼の方です。そし...
2022/12/08 06:05
上から五稜郭の全容
ここまで五稜郭公園の内部について紹介してきましたが、観光で訪れる場合、五稜郭公園の中に入るのと、上から五稜郭を眺めるのと、どちらを先にしようか悩むところです。ただ初めて五稜郭に行くのであれば、先に上から独特の星形を見た方が落ち着くかもしれません。五稜郭タワーは五稜郭の星形を見ることができる展望塔で、高さ107m(展望室90m)あります。昔の展望タワーは展望室が45mと今の半分の高さでしたので五稜郭の全容...
2022/12/07 06:05
函館市 五稜郭タワーからの風景
函館市五稜郭タワー五稜郭(ごりょうかく)は、江戸時代末期に江戸幕府が蝦夷地の箱館、現在の北海道 函館市郊外に築造した稜堡式の城郭です。今回はそこにあるタワー…
2022/10/27 22:22
五稜郭タワー 「月下美人」
函館市五稜郭町43−9今年2度目の月下美人。時間の経過で、少しずつ開く花びら。いつも、抽選となっていた苗のプレゼントは、開花ずれや集まる人が少なかったようで、ほぼ全員に配布の形に。今は小さな命だけど、大事に育てようっと。
2022/10/21 21:46
❄寒い❄冬に見つけた雪の面白風景in函館
見るだけで体が冷えます。まだ投稿してなかった蔵出し画像が多数!あれ?観葉植物はじめた?? 違うよ!これは食べるクレソン🐷焼き立てトーストをサクッっと食べて日本一小さい神社へGo!凄い!この日は流氷スタイルになってた。五稜郭の塔から後光が🌞眩
2022/08/13 08:53
北海道 函館旅行2日目 函館 五稜郭 ~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村本日2本目の投稿ですコロナ前の北海道旅行つづき~五稜郭です!...
2022/08/13 07:02
五稜郭公園をお散歩
蝦夷梅雨ってホントにあるんですか?っていうようなお天気が続く函館、8日の日も朝パラパラ雨が降ってましたが、何だかだんだん太陽が出てきました。五稜郭公園をお散歩していたら、暑くなってきました 五稜郭公園を後にして、行啓通りを歩いていたら、この看板が目に入りました。 これらしいですが、全く知りませんでした幸せを呼ぶ「ふしぎな石」 以前からあったのかな?...
2022/07/10 00:29
■五稜郭【蝦夷地】
今回は西洋式城郭の 五稜郭【蝦夷地】の紹介です。 幕末においてそれまでの鎖国政策からペリー来航などを経て、開国となりその開港の一つとなった箱館(※当時の表記)の防衛において、奉行所を内陸側
2022/06/30 21:18
函館ひとり旅 現地レポート⑧ 五稜郭と函館公園 桜満開
プラチナエリートになるまでのブログは追いついておりません😅先に現在進行形の函館滞在中の様子を残すことにしましたチタンエリートも見えてきました♫ (あと3泊です)今回 4回目の訪問 五稜郭公園🌸🌸満開の桜です🌸どうしてもこの写真が撮りたくて再度、五稜郭タワ
2022/04/26 22:26
函館ひとり旅 現地リポート⑥ 五稜郭 桜&夕陽・夜景
プラチナエリートになるまでのブログは追いついておりません😅先に現在進行形の函館滞在中の様子を残すことにしました今日は朝から良い天気バス一日券をフル活用しました。4/21に開花した桜の様子を見に行きましたこの桜が咲いていたら最高!の トラピスチヌ修道
2022/04/25 00:24
苫小牧グルメと函館の定番ですが~函館①
新千歳空港にお付きの者が迎えに来てしゅっぱつです!まずは苫小牧へ~11:30、早めのランチはぷらっと食堂。 ホッキ貝が有名です。 お客さんはほとんどいません。…
2022/04/16 22:30
函館めぐり|
2022/04/13 09:29