メインカテゴリーを選択しなおす
会陽の開催される2月は確かに1年で最も西大寺が賑わいを見せる月でした。過去形なのは、現状がそうなのか、それがそうとも思えないからです。西大寺駅前の装飾も年々質素になってきたように思えます。会陽から1週間経った今だからなのか、最初からこんなだったのか、会陽当日の様子を見ていないのでよく分かりません。「お福頂戴」の祭りではありますが、寶木を獲ることが本来の目的ではありません。五穀豊穣、家内安全、子孫繁栄を祈願する歴史的な祭りです。後祭りが終わるまでが会陽ですが、これがどうも盛り上がらないと感じているのは私だけでしょうか?コロナ騒動で中止を余儀なくされた期間があったのも確かに痛手ではあります。しかし、この肉弾戦が感染拡大に繋がると本気で思っている人々がいたとしたら、今ではとんだお笑い種ですよね。まあ、それは別に...『2月は西大寺が面白い』と言うけれど
神武橋のたもとに佇む古民家カフェに行ってみた! 「パーラーウララ神武橋」訪問記
昨今は全国的にブームを呼んでいる古民家カフェ。前回は倉敷美観地区の端にある「夢空間はしまや」を訪れたことをご報告しました。今回は地元の西大寺からの訪問日記です。以下はKSBで紹介されたニュース動画です。ランチメニューの一部と飲み物です。ベーカリーカフェですから主食は原則的にパンです。ピザなどもあります。所在地:岡山市東区西大寺南2-11-8(JR赤穂線西大寺駅より徒歩18分)駐車場:7台営業時間:11:00〜17:00,土日は9:30〜16:00休業日:月曜日〜水曜日問合せ先:090-7257-3228公式サイト:パーラーウララ神武橋公式Instagram店舗近隣に駐車場があるので、自家用車が便利です。築90年の古民家をリノベーションして、2022年10月にリニューアルオープンしました。以前は「古民家カフ...神武橋のたもとに佇む古民家カフェに行ってみた!「パーラーウララ神武橋」訪問記
(新型一般車両「8A系」外装@近鉄プレスリリースより)近畿日本鉄道(近鉄)では2024年10月より新型一般車両8A系の導入が予定されています。8月9日には、8A系の第一編成(8A01編成)が西大寺車庫入庫・初入線するなど、いよいよ新型車両導入に向けた動きも出ています。8/9(
-つづき西大寺奈良時代 称徳天皇が鎮護国家と平和祈願のために創建今日、ここに来た目的は、愛染堂の秘仏 愛染明王坐像(重文)が公開されているからだ奈良で愛染明王といえば、西大寺が有名絶対これは見てみたいえっ、想像より、すごく小さい・・・ 31.8cm 1面3眼6臂写真はもちろん撮れないのでリーフレットの写真から。実物は赤い色が見事に残っていて、怒ったお顔なんだけど可愛いずっと眺めていたかった愛染堂にはも...
岡山市東区西大寺中にある、西大寺観音院(高野山 真言宗 別格本山金陵山 西大寺)の続きです。本堂大床会陽(えよう。はだかまつり)の最初は、紙札をでしたが、争奪戦で、やぶれかぶれになるので、宝木(しんぎ)という、木でできた、小さな棒になりました。宝木は、毎日
西大寺観音院 本堂 三重塔 マンダラ三重塔巡り 仏足石 高祖堂(御影堂) 鐘楼門・朝鮮鐘 仁王門 23
岡山市東区西大寺中にある、西大寺観音院(高野山 真言宗 別格本山金陵山 西大寺)の続きです。本堂会陽絵馬(下がり壁にな斜めにかけられている)大床三重塔仁王門高祖堂(御影堂)昔は、鳩がいっぱいいて、餌も売っていましたが、餌は多分売らなくなって、鳩がずいぶん減
西大寺観音院 牛玉所殿 普陀山南海観音 本堂 会陽絵馬 三重塔 23
岡山市東区西大寺中にある、西大寺観音院(高野山 真言宗 別格本山金陵山 西大寺)です。本堂牛玉所殿右奥に、奥殿本堂左に、石門写っていませんが、右の木の右に、牛玉所殿牛玉所殿普陀山南海観音本堂と、会陽(えよう。はだかまつり)の舞台となる、大床
安倍元首相一周忌で奈良の西大寺駅は大混乱か?自民党支持者やファンじゃなくても元総理がテロで亡くなったから、何回か西大寺駅には行った。安倍晋三元首相銃撃事件からちょうど1年の同じ時刻。大和西大寺駅前の事件現場には、このような人も現れ騒動に pic.twitt
春季高校野球の岡山県大会が本日開幕。初日は倉敷市営球場とエイコンスタジアムの両球場で1回戦4試合が行われました。この大会の4強が夏の県大会Aシード校となり、8強の4校がBシードとなります。Bシード校の場合、1回戦から登場する可能性が高くなるので試合数でのアドバンテージは少ないのですが、早い段階で他のシード校と当たらないというメリットがあります。岡山県大会に古くから脈々と受け継がれてきた「シード校初戦の壁」のジンクスについては、1回戦から登場するBシード校には当てはまりません。初日4試合の予定です。▽1回戦*倉敷市営球場作陽学園-岡山朝日美作-東岡山工*エイコンスタジアム玉島商-西大寺笠岡工-岡山商大附試合結果です。▽1回戦*倉敷市営球場作陽学園002300201│8岡山朝日000100000│1(作)首藤...春季高校野球岡山県大会第1日:1回戦4試合
裸祭りで有名なあれですよ。 昔参加した人に聞いた話では、ケツを思いっきり触られたとかなんとか。そりゃそのケのある人からすれば、天国の様なお祭りでしょうね。やっぱり例えるなら女性ばかりの裸祭りにわたくしが参加してる様な状態なんでしょうかね? そのケのある人が銭湯行くなら、わたくしが普通に女湯に入っても構わない様な状態でしょうか? 周りのそのケがない人からすれば、たまったもんじゃありませんね。ジェンダー問題は軽々しく言うと叩かれるので何も言えませんが、そっちはそっち、こっちはこっちで上手くやればよいかなと思ってます。差別ではなくて、区別です。 日曜日、朝から西大寺に行ったのは岡山に用事があったから…
金陵山 西大寺(西大寺観音院) 交通安全 五福将来社 五福巡り 五福石 23
岡山市東区西大寺中三丁目にある、金陵山 西大寺(きんりょうざん さいだいじ)です。上の写真は、会陽(えよう。裸祭り)の前の週に、お参りした時の写真です。以前に、お参りした時の記事も、ご覧ください。過去記事西大寺(観音院)西大寺観音院 牛玉所殿 21地域の人達
西大寺観音院は多くの人出で賑わっていた! 日常を取り戻すことを阻害する全ての悪に鉄槌を!
祝日ということもあり、祭は盛況でした。何とも鬱積した3年間を経て、人々は日常を取り戻しつつあるようです。もっと早くそうならないといけなかったのに、誰がここまで日本を貶めたのか?それは皆さんの判断にお任せします。まあ、分かっていることですけど(笑)祭は五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、悲願成就を願って行われます。疎かにしてはいけません。「備前平野に春を呼ぶ」と言いましたが、まさに春の陽気で暑い一日でした。おめでたいことは皆で分け合いたいものです。既に、COVID-19は過去のものですが、そうしたくない勢力が往生際の悪い活動を続けています。それに踊らされる人もまだまだ多く存在します。利用すれば便利な疾病ではありますが、それにいつまでぶら下がって儲けたいのか?大枚をつぎ込んだ国のトップどもの責任は誰が追及するのか?...西大寺観音院は多くの人出で賑わっていた!日常を取り戻すことを阻害する全ての悪に鉄槌を!
今年の会陽は、3年ぶりに裸衆が繰り出して行われました。寶木の争奪戦こそありませんでしたが、やっと以前に戻って来たような安堵と喜びがあります。JR西大寺駅前のライトアップも華やかさを取り戻しました。これといった目玉のない西大寺にとっては、1月の岡山学芸館の高校サッカー全国制覇は大きなインパクトになりました。小さな町に高校は2校しかありません。県立の西大寺と私学の岡山学芸館。2校が道を隔てて隣り合っており、それによって何か切磋琢磨する訳でもなく、のんびりと年月を重ねて来ました。今回の学芸館のいきなりの全国制覇が両校に何か変革の導火線になるかと言えば、そんな土地柄でもないのが「わが道を行く」西大寺という町の歴史だと思います。「備前平野に春を呼ぶ」天下の三大奇祭、西大寺観音院の会陽は今年が514回目になる歴史を積...備前平野に春を呼ぶ!2月は西大寺が面白い!?
皆様おはようございます!!!晴れの国、岡山からです。島根県のどじょうすくい女将です。https://www.chikuyou.jp/さぎの湯温泉 竹葉 島…
皆様こんにちはー!!!未だ、雪国の山陰です❅*。☃❅*。特急やくもで帰宅途中、島根県の名物女将、どじょうすくい女将こと、旅館竹葉の女将、小幡美香です。http…
【奈良】真言律宗総本山「西大寺」でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【奈良】 奈良県奈良市西大寺芝町の 真言律宗総本山西大寺 久しぶりのお詣りでした 【西大寺 御朱印帳】(大判サイズ) 【西大寺 御朱印】 【西大寺 四王堂 …
先日、用事で出かけるついでに奈良と京都をプチ観光?してきましたまずは奈良市内に入り用事を済ませた後「中井農園ストロベリー工房」を再訪3年ぶり?4年ぶり?夏季メ…