メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは♪ 昨日は、1日雨でした。 今朝はすっかり晴れ模様となったクリリン家上空です。 ストックしてた大量のパスタが底をつきそうだし…今日はしっかりお買い物…
ユーハイム 阪神百貨店 梅田本店 ( ‘-^ ) (フランクフルター) クランツ
🍰 久しぶりに ユーハイム 🎂 クランツ (フランクフルター クランツ より名称変更したとの事) 🍰 を食べるコトに 🎂🎂 フランクフルター クランツ 🍰🍰 …
おうちで、お抹茶を頂きました。お菓子 ユーハイムのガナッシュバウム前に買っておいて、食べる機会が遅れ、やっと頂きました昨年のバレンタインに、はじめて頂き、また…
ここ数日、ずっと寒い。1、2月より寒く感じる。 これまで手袋なしだったけど、手袋が必須。今降っている雨も雪に変わって、23区内でも3〜5センチの積雪の予報。 ミモザが開花してからというもの、雨か雪という天候が続いている。真っ青な青空に映えるミモザが見たいのに💦 murag...
スーパーのバレンタインコーナーがホワイトデーコーナーになっていて、つい買ってしまいました。ユーハイムのバウムクーヘンです。紙箱パッケージが程よくレトロ。ユーハイムのバウムクーヘンは、個包装の薄切りを買うことが多く、大きくて分厚いのは初めてかも。バターと卵
グマイナーとユーハイムの違いと共通点!食べ比べてわかったおすすめの選び方
Gmeiner(グマイナー)とJuchheim(ユーハイム)の違いと共通点を紹介しています。この記事を読めば、グマイナーとユーハイムの違いと実際に筆者が食べた感想を踏まえた選び方のポイントもわかります。
バウムクーヘンの名前の由来 バウムクーヘンはドイツ発祥の伝統的なお菓子です。 その名前はドイツ語で「木」を意味する「バウム」と「ケーキ」を意味する「クーヘン」に由来します。 この名前の通り、輪切りにしたときに木の年輪のような模様が現れること
本日の3時のおやつはユーハイムさんからいただいたバウムバトン♡ ユーハイムさんのアンバサダーに選んでいただきました♡ 春に続いての
ユーハイム クランツ バタークリームなんだけど唯一胃もたれしないやつスポンジはしっとりふんわりではなくしっかりめな感じでフォークを入れるとパラパラと崩れて…
おうちで、お抹茶を頂きました。お菓子 ユーハイムのバームクーヘンこの時期になると、食べたくなります外側には、ホワイトチョコがコーティング*カット🔪時に、コーテ…
食欲の秋ですね♡ぶどう 柿 梨 いちじく大好きな果物がおいしい季節になりさらに涼しくなってアイス以外のスイーツも豊富になりました♡(*´﹃`*) デパ地下のス…
8月のはじめに、所用のために大阪まで行ってきました。私とハラミ、そして私の実母とともに。婆母娘の弾丸日帰り大阪旅…。9時前に梅田に到着して、ルクア大阪のシナボン・シアトルズベストコーヒーで遅めの朝ご飯。ハラミは幼稚園生くらいの頃からシナモンやジンジャーなどのスパイス香るスイーツが大好きで(;'∀')シナボンのシナモンロールに大喜びでした。午前中には用事も済んだので、そのまま地下鉄へ。数年前から「日本一高...
抽選1000名 ユーハイム 冬季限定バウムバトンのインスタアンバサダー募集中!
8/28まで、Instagram応募となります。 ユーハイムアンバサダー フォロー&コメントキャンペーン実施中! 洋菓子製造メーカー=ユーハイムの公式Instagramアカウントで、冬季限定で発売される、ユーハイム バウムバトンを試食できる
【バームクーヘン】ユーハイムのバウムクーヘンと「しっとりなめらかおとなのばうむ。」
主人がユーハイムのバウムクーヘンを買ってきてくれました。厚さ1センチちょっとですが、300円弱します。 すでに家にあった「しっとりなめらかおとなのばうむ。」と食べ比べてみました。 ユーハイムのバウムク
お菓子ひとつ贈るにも、こんな素敵な意味をもっていると嬉しさも倍増します。生地が重なっているバームクーヘンやミルフィーユは「幸せや年齢を重ねていく」→「幸せがつづきますように」という意味で、縁起のいいスイーツです。バームクーヘンの有名どころは、ユーハイム、治一郎、ねんりん家、クラブハリエ、キハチなど。
おはようございます♪ 雨が降るかも~みたいな空模様です。 今年も折り返したと思ったら あっという間に月中に。7月はちょっと雨も多かったし晴れててもタイミング…
バウムクーヘンお土産で頂きました。ユーハイムと言えば、バウムクーヘン。ここで改めてユーハイムの歴史について。日本で初めてバウムクーヘンを焼きあげた職人、カ...
こんばんは⭐️先日購入したラプンツェルのパイクッキーパッケージが可愛くてとりあえず購入したのですが、パイクッキーが凄く美味しくて、すっかりハマってしまいました…
来週は有働由美子さんの講演会で会えるのを楽しみにしている旅人です。 昨日のアクセス数は853でした。いつもありがとうございます! 来週は加入しているNHKカルチャースクールの講座で有働由美子さんの講演会に参加予定。&nb
<sweets>宮島 藤い屋 もみじまんじゅう+ユーハイム ユーハイムバウム
宮島藤い屋のもみじまんじゅうこしあんをいただきました。北海道産の小豆を使用したこしあんは、小豆の皮をむいてから豆の身だけを炊くことにより、藤い屋のあんの特徴の藤色のこしあんになります。小豆の豆の味がしっかりと感じられる藤い屋伝統の製法。周りのカステラは、近隣の農場から仕入れた新鮮な卵をたっぷり使い、ふっくらと焼き上げられています。白っぽい餡と思ったら、藤色なんですね~。上品な味わいでした。ユーハイムのユーハイムバウム(チョコレート)。ユーハイムの定番のバウムクーヘンを、手軽に楽しめる大きさに切り分けた、個包装タイプ。リーベスバウムがリニューアルして、生地が3割UPしたそうです。カカオ風味のバウムクーヘンの周りに、チョコがかかって、しっとりして美味しかったです。<sweets>宮島藤い屋もみじまんじゅう+ユーハイムユーハイムバウム
日本橋高島屋でユーハイムのスイーツ 濃厚いちごガナッシュクリームシュー 432円(税込) 「濃厚ないちごガナッシュとたっぷりのいちごクリームをつめたシュ…
Juchheim (ユーハイム)の「/ 0(スラッシュゼロ)」ってご存知でしたか?
先日、ユーハイムのお菓子をいただきましたユーハイムクランツ08 ユーハイムは以前から百貨店とか入っているので知っていたんですが何故か食べたことが無かったんです…
【ユーハイム バウムクーヘンキュート (チョコレート)】を食べた感想
ユーハイムのバウムクーヘン(チョコレート)を食べたところ、他にはない形状と、あっさりかつまろやかな風味で美味しかったです。
2月14日はバレンタインデーというわけで、チョコ(自分用)を購入しました↓リサラーソン目がいくのは、やっぱり猫柄(ハリネズミの紙袋もかわいい♪自分用やから使わ…
今年の節分も、 鬼のケーキとコハクの鬼っ子、 ばっちりツノがリンクいたしました。 去年リメイクした鬼のパンツ もはいて、 ラムちゃんみたいな鬼だっちゃ! 毎年書いておりますが😋 恒例の「おにのケーキ」は ユーハイムの期間限定。 ここまではっきりわかりやすい 「THE オニ!」...
こんにちは♪今日は晴れてます。 週末関東地方もちょっと荒れそうな予報も出ています。 もしかしたら積雪あるかも~~とか言われてる。 ヤダなぁ。 ブログのおと…
日本橋高島屋でユーハイムのスイーツ 冬のチョコレートフェアとして、シュークリームがありました。バレンタインも近くなって、チョコスイーツの季節到来 濃厚チ…
2024年福袋購入記録。 今回は「ユーハイム」の福袋の中身を紹介します。 今年の【福袋ネタバレ】は、これを含めて残り2つ。 三越伊勢丹オンライン、2点目 バウムクーヘンでお馴染みの洋菓子ブランド、ユーハイム。 三越伊勢丹オンラインストアで、
「ユーハイム」のフロッケンザーネトルテとフランクフルタークランツ ♪
ご覧いただきありがとうございます。 新年のセール目当てで、デパートに行ってきました。 古くなったコートを買い替えようと、探しにきました。 年齢を重ねるほど、 バッグや靴、コートなど、身に付けるものが重く感じ、軽いものを探しています。 柔らかなフラノ素材の、軽くてあたたかなコートを見つけました。 が、お値段を見てビックリ! 10万円近い値段です、ちょっと手が出ません、とっとと退散しました・・。 久しぶりのデパート、物価高なのかもしれませんが、なんでも高すぎです・・。 コートはあきらめ、デパ地下へ。 ふぅ、食品なら手が出そうです。 たくさんの美味しそうなものを、何にしようか眺めているだけでも幸せ。…
こんにちは、グレープです。 いつもご訪問ありがとうございます。 おかげさまで、今回、96回目の投稿になります。 100回まであと4回まで来ました‼ 頑張ります~✧(@^0^) 寒くなるとチョコレート食べたくなりますよね。 スーパーマーケット
こんにちは♪ 昨日の雨模様から一転、良いお天気です。 ドタバタ動いていると汗ばむぐらい。 金曜日と土曜日は、気温も上がるみたいで…身体が疲れるはずですね…
こんにちは♪どんよりお天気です。いただきもですが…缶に入っているクッキーはテンションがあがります。 おまけ… 私の中でクッキー缶といえばこれ!ユーハイムの…
日本橋高島屋で、ユーハイムのスイーツ もりもりっとしたマロンクリームが魅力的です 濃厚マロンガナッシュクリームシュー 389円(税込) 「マロンガナッシ…
金曜日長男が仕事で街に行く日です滞りなく送り出して1日を終え家に戻るとキッチンに見慣れぬ紙袋が。。冷蔵庫を見るとケーキの箱が入っていましただれ?なに?( ᯣ …
ご覧いただきありがとうございます。 エキュート品川店のユーハイムで、 「フロッケンザーネトルテ」見つけました。 昔々(約40年前)、友人とよく食べた思い出の味です。 その当時は、カフェも隣接されていて、 フロッケンザーネトルテとのケーキセットが楽しみでした。 いまはもう無くなって販売していないかと思っていたのですが、 こんなに長く定番で置いていただき、とても嬉しいです。 フロッケンザーネトルテとは・・ ドイツ語でフロッケンは雪片、ザーネは生クリーム。 シュー生地と生クリームが特徴のドイツ伝統のお菓子、トルテです。 食べたときにシュトロイゼル(細かなクッキー生地)のザクザク感、 生クリームのなめ…
おはようございます♪ いよいよ台風が上陸して近畿辺りは今大変なことになっているようです。 台風の直接影響がある地域にお住まいのみなさま。雨はもちろんと思いま…
お薦め・・・ティータイムのおとも ⤴️⤴️ 老舗、ユーハイムで 😃
ティータイムのおとも・・・ お薦めは、老舗ユーハイムの「バウムピース」で・・・ ユーハイムの、看板商品はバウムクーヘン 1919年、創業者カール・ユーハイムが 日本で初めて焼き上げたお菓子で 時代を超えて、受け継がれてきたお菓子 こだわって 乳化剤や膨張剤を使わず 素材の力強いを使い、油脂はバターだけを使い 焼き上げた、香り豊かなお菓子 そのユーハイムの バウムクーヘンを、気軽に楽しんでほしいと いう思いから誕生したのが「バウムピース」 ⤴️⤴️ 小さいんですが、しっかり厚みが・・・ 袋を開けると、ひとくちだいの カットされたバウムクーヘンが・・・ 指でつまんで・・・ 定番のように、まわりにホ…
日本橋高島屋で、ユーハイムのケーキ レモンパイと見ると、絶対買ってしまう大好きなスイーツですホールケーキなのでボリュームありますが、見た目には勝てません …
仕事で何泊かして夜遅く帰って、次の日早朝出て行って何泊か・・・というのはあったけれど、今回は何日か居るらしい。そ・れ・は・・・ギックリ腰針行けば!・・・と、私。私の場合、その帰りはシャキーンとして、いったいあれはなんだった?もっともギックリ2回目のときだったけれど・・・そんなこんなで歯科の帰りにエキナカでユーハイムのレモンパイを買って来てハイ!お見舞い。先日のデパートで買ったのとは違っていて、生クリームは少なかったけれど、これもさっぱりとしてとても美味しかった。先日のはお土産だから私は食べるつもりはなかったのに、写真撮っていただいちゃったわけで・・・歯科はと言うと・・・直近で予約が取れるのが午後だった。いつもは午前中にお願いしているのが、午後ならキャンセル出ましたから入れます。って事で初めての午後!だった...ユーハイムレモンパイ☕と歯科・・・
不要不急の外出に買って行ったケーキ災害級の暑さが続くきます。の後にまた、不要不急の外出は避けてください。と・・・でも、街は人で溢れていました。お年よりは家でエアコンつけておとなしくしていなさい。った事なのかとも思ったけれど、お年寄りも沢山いました。髪染めればそれほどお年寄りに見られないのにね・・・と・・・そんなこと言ったってお年寄りだからね。ちゃんとばぁさんです。ヘアカラーが合わなかったのね、頭皮湿疹は治っていると思う。でも気に入っちゃってるから、たぶんもう染めない。せっかくあの薄ら汚い時期を乗り越えたのだから・・・🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳ラインで送られて来た森の家の画像今度は北欧風に・・・と、色見本を見てあーだこーだと選びました。いい色になりました。昨日は地元の花火大会でした。あ、始まった。と、ベランダに出たけれ...ユーハイムジャーマンレモンパイ♪
<sweets>リンツ リンドール コルネット ミルク+ユーハイム MSJ.東京プレッツェルクッキー ホワイト
リンツのリンドールコルネットミルク。1箱に16個入り。ミルクチョコレートの中に、なめらかなミルクチョコのフィリングが入って、とろとろ~。暑い季節はすぐ溶けてしまうので、要注意です。ユーハイムのMSJ.東京プレッツェルクッキーホワイト。プレッツェル型クッキーに、ホワイトチョコレートがけして、さっくりした味わいでした。<sweets>リンツリンドールコルネットミルク+ユーハイムMSJ.東京プレッツェルクッキーホワイト
猛暑の中、ランチへ行って、買い物して帰り、お茶の時間。残っていた、ユーハイムのケーキ一切れと「ハイボール濃いめ」です。(どこがティーやねん!?ですよ^^)...
今日は一平の帰りに、CELEOで「丸ごとピーチ」を買いたい!…と思ったのですが、行ってみたら、午前の分は売り切れて、次は14時に並ぶとのこと。14時からは...
ユーハイムのリープヘン20をいただきました。5種類の焼き菓子の詰め合わせ。LIBCHENとは、ドイツ語で恋人の意味だそうです。お菓子を壊さない袋の開け方が書いてあります。アマレッティ・マカダミアナッツ・アーモンドジャンドゥーヤ・アーモンド・ヘーゼルジャンドゥーヤ。北海道バターを使ったラング・ド・シャ。パリッと焼かれていて、美味しかったです。<sweets>ユーハイムリープヘン20
こんにちは、happydaimamaです。 息子弁当も作っています。家に戻っても弁当箱出してくれないこともよくあるので、もう1個お弁当箱買いました!! シービ…
【美し過ぎる焼菓子】ユーハイム JUCHHEIMのラング・ド・シャ
2023年 5月 10日(水)今日紹介するスイーツは?ユーハイム JUCHHEIMのリープヘン(5種類のラング・ド・シャ)🍪から「アマレッティと アー…
日本橋高島屋で、ユーハイムのスイーツ 新発売のスイーツ発見 いちごのレアチーズ 1512円(税込) 「なめらかに舌でとろけるクリーミーなレアチーズにいち…