メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは~Ri☆です 子供たちって何か不思議なお菓子好きですよね。。。 最近ではグミも色々。。。 そして知育菓子系は魅力的なのかな~~ 「ねるねるねるね」を始め色が変わる系好きなんです、うちの子👦👧 お菓子コーナーからまた何やら持ってきた(笑) マリオグミ作り~~~ スーパーマリオメーカー2グミとは マリオグミ作り 思ってたんと違う?? グミはどう?? スーパーマリオメーカーグミが買える所 おわりに~ スーパーマリオメーカー2グミとは 作る系のやつね🌟知育菓子です~😊 え??2ってことは1があったん??? どうやら、2018年8月27日にスーパーマリオメーカーグミが発売されて~ 2020年2…
ご訪問ありがとうございます 風もなく太陽の光が眩しくてブラインドを下ろしている。 孫1孫2が三輪車や乗用玩具で走り回るので窓辺やソファで身を守っているナルとカ…
スーパーのポイントが貯まり500円分のクーポンが発券されたので、それを使って買ってきたのがハラミ大好き知育菓子!コロナ禍による休校中には週1,2回くらいの頻度でやらせてあげていた知育菓子♪(→知育菓子)休校が明けたらなにか頑張った時などの「特別なご褒美」おやつに逆戻りしたので、年に数回買う程度になりました。1年生のあの頃はハラミが自分でやるのを横で見守っていたけれど、いつしか「はい、どうぞ~」と渡し...
お菓子は、コンビニやスーパーで購入でき、いつでも手軽に食べることができます。 しかし、すぐに食べることができるお菓子ではなく、子供自身でお菓子を作ることが、子供にとって様々な良い効果をもたらすことはご存じでしょうか。 今回は、お菓子作りの子
知育菓子®は、子ども向けお菓子ですが、親子や家族で作って楽しむこともできます。 美味しいお菓子が完成するだけではなく、子どもの様々な力を育み、家族のコミュニケーションをとる時間にもなります。 今回は、知育菓子®のおすすめ5選をご紹介します。
クラシエ「おくすりパクッとねるねる」服薬補助食品で子供が簡単に薬を飲む!
子供が薬をなかなか飲まない!とイライラしてませんか?服薬補助食品「おくすりパクッとねるねる」で時間を無駄にせず解決しましょう。
知育菓子といえば「ねるねるねるね」の世代です。 娘たちが「作りたーい」というので購入してみました。 ももんが ふたりともお姉さんになったから 上手に作れるかな?? ドールハウスやミニチュア、そして食品模型のようでかわいいです。 こういったお
自習や幼稚園の登園を頑張っている子供たちに頑張りカードを作ってポイントが貯まったらプレゼント!
どうも、子供たちの頑張りに応じて知育菓子を買う約束をしている二児のパパ達也です。 上の子が特に知育菓子が好きで好きで、ことあるごとにご褒美にって要求してくるわ…
「つくろう!おべんとう」知育菓子にチャレンジする我が子ら。姉弟で作るお菓子のお弁当
どうも、知育菓子を定期的に上の子からオネダリされる二児のパパ達也です。 知育菓子は作る楽しみがあるからやりたい気持ちはわかる。わかるけど、お菓子にしてはちょっ…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
一生懸命頑張っているけど、まだまだぎこちない手つきで知育菓子にチャレンジする我が子
どうも、我が子が作るお菓子好きなので定期的に買わされている二児のパパ達也です。 何気に高いんだよぉ~>< ポッピンクッキン 憧れのショコラティエ これで…
ハート「ぷにるんず ぷにっとグミ」グミを作ってぷにぷにしよう!作り方と感想
こんにちは、こぶ子です 今日は株式会社ハートのおやつDO?シリーズ「ぷにるんず ぷにっとグミ」を作ります。ぷにるんずはぷにぷにとしたキャラクターなので、グミになると感触がリアルに再現されそうです。 2023年11月中旬発売本体価格:250円
クレヨンしんちゃん「でっかい!ぷりぷりプリン」イチゴ&カスタード味のカワイイおしり型プリン!!
こんにちは、こぶ子です 今日は、株式会社ハートの「クレヨンしんちゃん でっかい!ぷりぷりプリン」を作ります。大きなプリンなので、冷蔵庫で冷やして固めるのに4~5時間かかります。食べたい時間からさかのぼって、作り始めたいと思います。 パッケー
「DX(デラックス)ねるねる」4~5人分‼超でっかいねるねるねるねの作り方と感想
こんにちは、こぶ子です 今日は、クラシエの知育菓子「DX(デラックス)ねるねる ブドウ味」を作って遊びます!口の中ではじけるパチパチトッピング付きです。 パッケージはこちら↓ 「4~5人で楽しめる!」というだけあって、デカい!ずっしり大容量
日本に一時帰国した際に、コジロウが知育菓子「たのしいおまつりやさん」なるものを買ってきました。キットになっており、自分でお祭りのお菓子を作れるようです。あら楽しそう。さっそくコジロウと作ってみましょう。えーと、なになに?カルシウム濃度の高いミネラルウォーター(硬水)ではうまく作れないことがありますので、ご使用にならないでください。 とな。ガビーン(←死語)Σ(゚д゚ )ドイツは硬水だし。仕方ないのでわ...
ハート「ちいかわ つくっチョ!」ちいかわのチョコが作れるキット ~作り方と感想~
こんにちは、こぶ子です 今回は、株式会社ハートのおやつDO?シリーズ「ちいかわ つくっチョ」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ 2023年10月2日発売本体価格:230円 税込価
お読みいただきありがとうございます楽天グルメが大好きで爆買いしてる調理師もかですアラフォー夫婦小3・年長兄弟の4人家族詳しい自己紹介はこちら こんにちは!今…
【お菓子】初体験!『大人のねるねるねるね』練ってみた!【チャレンジ】
初めての体験ですよ!←震 今まであんまり知育菓子って食べたことなくて・・・ 買ってきました!! _人人人人人人人人人人_ > ねるねるねるね! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ ...
「大人のねるねるねるね 摘みたていちご味」プレミアム感たっぷり!激ウマねるねる体験
こんにちは、こぶ子です 今日は、クラシエフーズの知育菓子「大人のねるねるねるね 摘みたていちご味」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 ゴージャスなパッケージがこちら↓ こだわりが詰まった「いちごづくし
知育菓子「憧れのショコラティエ~大人も楽しいチョコスイーツ」作り方と感想
こんにちは、こぶ子です 今日は、クラシエフーズの知育菓子「ポッピンクッキン 憧れのショコラティエ」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 オシャレなパッケージがこちら↓ 大人っぽい…そして美味しそう~!こ
ハート「星のカービィ ぷるるんちゅ!」かわいい立体ゼリー~作り方と感想~
こんにちは、こぶ子です 今日は、株式会社ハートのおやつDO?シリーズ「星のカービィ ぷるるんちゅ!」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ カービィの立体ゼリーです。大きさが約4cm
ハート「すみっコぐらし はっぴープリン」バニラ味 ~作り方と感想~
こんにちは、こぶ子です 今日は、株式会社ハートのおやつDO?シリーズ「すみっコぐらし はっぴープリン バニラ味」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ 牛乳でつくるバニラ味のプリンで
すみっコぐらしのホームメイドクッキング~たのしくグミゼリーをつくろ!~再チャレンジ編
こんにちは、こぶ子です 今日は、タカラトミーアーツの「すみっコぐらし ホームメイドクッキング~たのしくグミゼリーをつくろ!~」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 2023年4月発売価格:302円(税込
名糖産業「はなかっぱとつくろう!イモほりグミ」グレープ&メロン味を作ってみた!
こんにちは、こぶ子です 今回は、名糖産業(meito)の「はなかっぱとつくろう!イモほりグミ」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ グレープ味とメロン味のグミで、イモとツルを作って
コリス「ドキドキフィッシング」釣れるかな?水で作るお魚ラムネ!作り方と感想
こんにちは、こぶ子です 今回は、コリスの「水でつくろう!お魚ラムネ ドキドキフィッシング」を作ります。 パッケージはこちら↓ お魚の形のラムネを作って、釣り竿で釣り上げます。ラムネはグレープ味です。ラムネが固まるまでの時間が5分なので、あっ
「香りラボ」フルーツ&ソーダ味(リニューアル) 美味しいドロップゼリー入りジュースを作ろう!
こんにちは、こぶ子です 今回は、クラシエフーズの知育菓子「味と香りのサイエンス!香りラボ~フルーツ&ソーダ味」を作ります。 香りラボは2023年7月にリニューアルしました。パッケージはこちら↓右が新しいほうです。 実験ノートが新しくなってい
夏は、虫取り、プール、キャンプ、お祭りなど野外での遊びやイベントがたくさんありますが、外出することが危険な暑さもあります。熱中症や脱水の心配もあり、外ではなく自宅で過ごす時間が増えた時は、お家遊びを充実させましょう。夏の室内遊びを工夫するこ
娘がコンクールに向けて頑張ってピアノの練習をしています。 調律の際、気になっていた鍵盤の戻りが悪いのも梅雨明けとともに湿気がマシになったためか、ちゃんと音が鳴り鍵盤の戻りも良くなったようです。 misarinco.hatenablog.com ボールを貯めるべく、頑張って練習しています。 時には大好きなシマエナガのぬいぐるみと一緒に。 そんな情景を息子は冷ややかな目で見ていますが… (笑) 普段から手汗が気になっている娘ですが、暑くなった為、ピアノを弾く時にも手汗をかくという新たな問題が出てきました。 そこで、ピアノの端に、ハンディファンを置いてみました。結構いいようで、手汗もマシになったよう…
今日の7月19日は、 知育菓子の日、とのことです。 → 雑学ネタ帳 知育菓子?、どんなのを言うんだろう、ねるねるねるね? と思って知育菓子を検索してみました。 → マイベスト 上記のマイベストの記事に、 「知育菓子」は、クラシエフーズの登録商標です。 ただし、より知名度の高い一般的な名称で表現するために、この記事では遊びや学びの要素がある菓子のことをすべて「知育菓子」と表記しています。 と書かれていました。 ポッピンクッキン たのしいおすしやさん チョコきなこもち DXねるねる ねりキャンワールド..
夏休みは、旅行やイベントなど外出する機会が増えるでしょう。しかし、出かける暇がない保護者の方もいるでしょうし、暑くて外出することが難しい日もあるでしょう。長い夏休みを子どもとどのように過ごせば良いか、子どもが楽しめる遊びはどんなことなのかな
「たべる図鑑 恐竜編」2色のグミになって新登場!図鑑カードつき~作り方と感想~
こんにちは、こぶ子です 今回は、クラシエフーズの知育菓子「おいしく学べる!たべる図鑑 恐竜編」を作ります。たべる図鑑のシリーズは、海の生き物編がグミ(パイン味・ソーダ味)、恐竜編はチョコレートでしたが、2023年7月17日に恐竜編もグミにな
4歳は、周囲に興味を示し、行動範囲も広がる時期です。一人で好きな遊びを見つけるだけではなく、お友達と一緒に遊ぶこともできるようになるので、遊びの中で社会性を身につけることもできます。また、4歳は、手先が器用になる時期でもありますから、ご家庭
昨日は大雨警報が出ていたため、朝から中学校は自宅待機でした。 その後10時、12時のタイミングで警報が解除になっていたら、登校となるのですが、その時間になっても警報が解除にならなかったため、臨時休校となりました。 以前は臨時休校になると、子供たちの昼ごはんをどうしよう…。と大変でしたが、最近はレトルトのカレーを非常食として置いており、いざとなったらそれを食べるようにしています。ご飯を炊いておけば、それだけでお腹いっぱいになるし、意外に保存がきくため、重宝しています。 今置いてある分は、大人のカレーというカレーで、大盛りサイズだったので、娘はすごくお腹いっぱいになったと言っていました。ただ野菜が…
ハート「ポチポチグミ」簡単!かわいい!プッシュポップ型の手作りグミ
こんにちは、こぶ子です 2023年7月10日発売の株式会社ハートのCANDY MAGIC Labシリーズ「POCHI POCHI GUMMY~ポチポチグミ~」を作ります。ちょこっとだけリニューアルされてます。 新しくなったパッケージはこちら
知育菓子®は、1986年に発売された「クラシエフーズ」の登録商標です。知育菓子®は、子どものお菓子として人気がありますが、ただ食べるだけではありません。お菓子作りという体験をすることで、子どもに様々な効果をもたらします。しかし、知育菓子®に
「たのしいおまつりやさん」かき氷が加わってリニューアル!作り方と感想
こんにちは、こぶ子です 2023年7月3日にクラシエフーズの知育菓子「ポッピンクッキン たのしいおまつりやさん」がリニューアルして発売されました。新たにブルーハワイ味のかき氷が加わっています。楽しみです!画像をたくさん使ってお伝えします。最
【口コミ】「チュッパチャプスでつくる!ねるねるねるね」と「わくわくねるねる」を作ってみた!
こんにちは、こぶ子です 今回は、クラシエフーズの知育菓子「チュッパチャプスでつくる!ねるねるねるね」と「まぜたらどんな味?わくわくねるねる」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ た
知育菓子「たのしいおすしやさん」美味しい食べ方⁉ガッツリ海鮮丼を作ったよ
こんにちは、こぶ子です 今日は、クラシエフーズの知育菓子「ポッピンクッキン たのしいおすしやさん」を作ります。ただ今回は、にぎりを作るのではなく、海鮮丼にします。 今日はガツガツ食べたいからね! 以前に作った「お寿司」バージョンはこちら↓