メインカテゴリーを選択しなおす
#知育菓子
INポイントが発生します。あなたのブログに「#知育菓子」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
知育菓子に挑戦する下の子。ねるねるねるねを初チャレ!
どうも、下の子が初めて知育菓子にチャレンジした二児パパの達也です。 昔からある「ねるねるねるね」 お菓子を買いに行こうか~と、子供たちを連れて散歩がてらく…
2023/07/09 19:59
知育菓子
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
クラシエの知育菓子「ふるふるふるっぱ」~作り方~ 色が変わる魔法のゼリー
こんにちは、こぶ子です 今回は、クラシエフーズの知育菓子「魔法のゼリー ふるふるふるっぱ」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ 2023年7月3日発売の「20回ふってゼリーを作る」
2023/07/05 06:20
知育菓子「ねるねるねるね」3種類食べ比べ ソーダvsクリームソーダvsコーラ
こんにちは、こぶ子です 今日は、クラシエフーズの知育菓子「ねるねるねるね」を3種類作ります。味だけではなくトッピングや仕掛けにも違いがありそうです。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 食べ比べをする3種類はこちら
2023/06/26 12:51
【知育菓子・大人向け】2023年大人におすすめの手作りお菓子キット7選
こんにちは、こぶ子です 子供たちに人気の知育菓子ですが、大人が作っても楽しめるものはたくさんあります。2022年の9月には「大人のねるねるねるね」が発売されました。私も知育菓子や手作りお菓子が好きで楽しんでいますが、今日はその中でも大人にも
2023/06/21 19:00
【知育菓子・グミ特集】2023年おすすめの美味しい手作りグミ10選
こんにちは、こぶ子です 今やたくさんの種類がある知育菓子や手作りお菓子。ホンモノそっくりに出来るものや、キャラクターの形チョコ、色が変わるジュースなど、どれも子供たちにとっては魅力的なものばかり。 その中でも今回は、子供にも大人にも人気のグ
2023/06/19 19:31
【知育菓子】2023年 作るお菓子おすすめ5選|大人も子供も楽しく遊べる!
こんにちは、こぶ子です 「すくって金魚」「どどっとつぶぴょん」これ、クラシエフーズから発売されている知育菓子シリーズのお菓子の名前なんです。かわいいネーミングですね。知育菓子は「ねるねるねるね」のような手作りお菓子キットですが、とにかく最近
2023/06/15 09:00
【知育菓子】2023年夏休みにおすすめ「実験系」菓子6選!自由研究に役立つヒントも
こんにちは、こぶ子です 子供たちに人気の知育菓子、スーパーのお菓子売り場には様々な種類のものが並んでいます。型トレーを使って、グミやチョコを作るものや、クラシエフーズのポッピンクッキンシリーズのようなホンモノそっくりに作れるものまで。 今回
2023/06/13 09:11
子どもの手先を器用にする方法とは
手先を使うことは、脳の活性化や子どもの学力に影響すると言われています。幼児期から手先が器用になることで、創造力や集中力も高まる効果も期待できますが、子どもの手先を器用にするためにはどのようにすれば良いか、どんな方法があるのかなどわからない方
2023/06/12 13:51
クラシエの知育菓子「ねりキャンワールド」5色のソフトキャンディで何作る? ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です 今日は、クラシエフーズの知育菓子「ねりキャンワールド」を作ります。5色のソフトキャンディで好きな形を作っちゃおうというお菓子。型も入っているので型に入れて作ってもいいし、自分の好きなものをそのまま作ってもよくて、かな
2023/06/12 06:27
株式会社ハート「ひろがるスカイ!プリキュア カラフルゼリーポンチ」キラッキラのおやつができた! ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です 今日は、株式会社ハートのおやつDO?シリーズ「ひろがるスカイ!プリキュア カラフルゼリーポンチ」を作ります。「ゼリーポンチ」って、これまたオシャレなおやつが登場しましたね。このキラッキラな感じ、画像をたくさん使ってお
2023/06/08 06:23
クラシエの知育菓子「香りラボ」新しい香りを作り出す!楽しい実験系お菓子 ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です 今日は、クラシエフーズの知育菓子「香りラボ」を作ります。香りを伝えるのは難しそうですが、画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ 「ラボ」とのことなので、実験系ですね。実験
2023/06/05 21:08
株式会社ハート「スイーツサプライズ・オムライス」お菓子で作るふわとろオムライス⁉ ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です 今日は株式会社ハートのDIY CANDY KIT「すい~つSURPRISE!(スイーツサプライズ)オムライス」を作ります。お菓子でホンモノそっくりのオムライスを作って、サプライズしちゃおうという商品。どうやって作るの
2023/06/02 06:32
株式会社ハート「スイーツサプライス・めだまやきハンバーグ」ホント?お菓子で作るハンバーグ ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です 今日は、株式会社ハートのDIY CANDY KIT「すい~つ SURPRISE!(スイーツサプライス) めだまやきハンバーグ」を作ります。お菓子で作ったホンモノそっくりの目玉焼きハンバーグでサプライズしちゃおう!とい
2023/05/31 06:29
クラシエフーズの知育菓子「グミつれた」はしゃがずにはいられない!おもしろグミ作り ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です 今日はクラシエフーズの知育菓子「グミつれた」を作ります。「どこまでなが~~くできるかな⁉」に挑戦です。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ ん?何をどうしたらこうなるの
2023/05/29 06:13
クラシエの知育菓子「ドキドキスライム」どこまで伸びる?2つのスライムでビヨ~ン体験 ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です 今日はクラシエフーズの知育菓子「ドキドキスライム」を作ります。スライム系は楽しくて、味も美味しいものが多いから期待大です!画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ 涼しげな
2023/05/25 21:52
知育菓子®の効果とは
子どもの知育は、絵本や知育玩具、学習教材などの方法がありますが、お菓子でも効果があることはご存知でしょうか。知育菓子®は、ただお菓子を食べるだけではなく、作ることで楽しい体験、そして子どもに嬉しい効果もあります。しかし、知育菓子®は、実際に
2023/05/24 13:52
クラシエの知育菓子「なるなるグミの実」まわして!まわして!作る ワクワク系おやつ ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です 今日は、クラシエの知育菓子「なるなるグミの実」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ 木にグミの実を実らせようというなんとも斬新なお菓子。パッケージのようにき
2023/05/23 21:19
クラシエの知育菓子「おえかきグミランド」水だけ簡単!カラフルなグミをたくさん作ろう! ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です 今日はクラシエフーズの知育菓子「おえかきグミランド」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ なんと型の種類は12種類!どれか1つが入っています。パッケージに透
2023/05/20 17:31
タカラトミーアーツ「すみっコぐらし ホームメイドクッキング たのしくチョコつくろ!」ゆっくり作れる湯せんタイプ ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です 今日はタカラトミーアーツの「すみっコぐらし ホームメイドクッキング ~たのしくチョコつくろ!~」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ 2022年9月発売価格
2023/05/15 22:49
バンダイのつくるおやつ「プリンセスドレスアップグミ」グミを作って白雪姫の着せ替え遊びをしたよ! ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です 今日はバンダイのつくるおやつシリーズ「カラフルチェンジ プリンセスドレスアップグミ」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。是非最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ 2021年12月7日発売(リニ
2023/05/11 20:56
クラシエの知育菓子「大人のねるねるねるね 赤白2種の本格ぶどう味」何が違うの? ~作り方と食べ比べ編~
こんにちは、こぶ子です 今日はクラシエフーズの知育菓子「大人のねるねるねるね プレミアムな味わい 赤白2種の本格ぶどう味」と「ねるねるねるね ブドウあじ」を作って食べ比べをしてみたいと思います。画像をたくさん使って、作る工程といっしょにお伝
2023/05/09 13:06
クラシエの知育菓子「つかめる実験!ふしぎ玉」美しいふしぎ玉を作ろう!食べても美味しい実験キット ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です 今日はクラシエフーズの知育菓子「つかめる実験!ふしぎ玉」を作ります。とてもきれいなふしぎ玉!画像をたくさん使ってお伝えします。 パッケージはこちら↓ ふしぎ玉というだけあって、本当に不思議!液体がぽにょぽにょの塊にな
2023/05/03 21:11
コリス「わくわくどうぶつ ソフトキャンディ」型にはめてかわいい動物キャンディを作ろう! ~作り方編~
わくわくどうぶつソフトキャンディを作ってみました。画像をたくさん使って紹介します。簡単にかわいい動物の棒付きキャンディが出来ます。イチゴ味とレモン味、どちらも美味しかったです。
2023/05/03 06:42
株式会社ハート「すみっコぐらし ぷるるんちゅ!」かわいい立体ゼリーを作ろう!しろくま&ねこ&とかげ ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です 今日は株式会社ハートのおやつDO?「すみっコぐらし ぷるるんちゅ!」を作ります。画像をたくさん載せてお伝えします。 パッケージはこちら↓ 「かわいい~~っ!」とついつい3つとも買ってしまった。①白くま ②ねこ ③とか
2023/04/27 17:29
名糖産業(meito)「おさるのジョージとつくろう!バナナプリン」子供が喜ぶバナナとチョコソースの最強タッグ! ~作り方編~
名糖産業(meito)の「おさるのジョージとつくろう!バナナプリン」を作りました。画像をたくさん用いて「作り方」や「感想」を紹介しています。「おさるのジョージとつくろう!手づくりプリン」が「バナナプリン」となって新登場しました。
2023/04/26 06:19
クラシエ【知育菓子】香りラボをやりました
鼻風邪が治った!そうだ!香りラボをやろう。
2023/04/19 21:22
明治チューインガム「実験スライムゼリー」面白い3つの変化!!ビヨ~ン体験 ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です。今日は明治チューインガム(meigum)の手づくりおかし「実験スライムゼリー」を作ります。パッケージはこちら↓3つの変化が楽しめるスライムゼリーです。・シュワシュワ・色が変わる・のび~るスライムはソーダ味です。パッケ
2023/04/10 11:25
クラシエの知育菓子「ミルクラボ」お手軽に本格的な研究&実験が出来る! ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です。今日はクラシエフーズの知育菓子「ミルクラボ」を作ります。パッケージはこちら↓「牛乳を分離してクリームソーダをつくる」というもの。ちょっと想像がつかないのですが、中身を見てみましょう。入っているものトレー、フィルター、
2023/04/10 11:24
【知育菓子】クラシエ「すくって金魚!」を娘と作りました。ねるねるねるねでケンカ。
春休み。知育菓子に挑戦。ケンカもしたけど今回は仲良くできました。
2023/03/28 22:31
春休みの生活の記録1週間ぶんまとめて投稿4/21~
ブログ書きたいけど時間がない。写真がたまる。うちの1週間の暮らしの記録をまとめました。
クラシエの知育菓子「つくろう!おべんとう」美味しい!かわいい!手作りお弁当 ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です。今日はクラシエフーズの知育菓子「ポッピンクッキン つくろう!おべんとう」を作ります。パッケージはこちら↓かわいいパンダのおにぎりが入ったお弁当です。品数が多いですね、気合を入れて楽しみましょう。入っているものトレー、
2023/03/22 20:50
クラシエの知育菓子「モンスターデコケーキ」自分だけのモンスターを簡単手作り ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です。今日はクラシエフーズの知育菓子「キミだけのモンスターを作ろう!モンスターデコケーキ」を作ります。パッケージはこちら↓。なんともキュートなモンスターが3体います。蒸しパンのようにも見えますね。スポンジケーキに食べられる
2023/03/17 16:46
クラシエの知育菓子「くるくるたこやき」がリニューアルして帰ってきた! ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です。今日はクラシエフーズの知育菓子「ポッピンクッキン くるくるたこやき 本物そっくり味」を作ります。数年前に一度作ったことがあったのですが、最近スーパーなどでもお目にかからず販売が終了してしまったのかと思っていましたが、
2023/03/17 16:45
クラシエの知育菓子「どどっとつぶぴょん!」大人も子供も癒されよう ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です。今日はクラシエフーズの知育菓子「どどっとつぶぴょん!」を作ります。パッケージはこちら↓。タコの目が半開き!「楽しいぞ、やってみるか?」と言われているような…。入っているものトレー、スプーン、ジュースのもと、つぶゼリー
2023/03/17 16:44
クラシエの知育菓子「チョコフォンデュパーティー」憧れのチョコフォンデュをプチ体験 ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です。今日はクラシエフーズの知育菓子「ポッピンクッキン チョコフォンデュパーティー」を作ります。パッケージはこちら↓。イラストを見る限り、ずいぶんと品数が多そうです。チョコソースだけでなく、イチゴのチョコソースもありますね
2023/03/17 16:41
クラシエの知育菓子「食べる図鑑 恐竜編」かっこいい恐竜が2体作れる! ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です。今日はクラシエフーズの知育菓子「おいしく学べる!たべる図鑑 恐竜編(ミニ図鑑付き)」を作ります。パッケージはこちら↓。ティラノサウルスやトリケラトプスがいますね。NEWのマークがついた恐竜が2体います。アンキロサウル
2023/03/14 13:05
クラシエの知育菓子「たのしいおすしやさん」本物そっくりなお寿司の味は?~作り方編~
こんにちは、こぶ子です。今日はクラシエフーズのの「ポッピンクッキン 作って食べよう!たのしいおすしやさん」を作ります。パッケージはこちら↓。回転ずしをイメージしたイラストですね。まぐろ、いくら、たまご、ちらしがあります。なんといっても今回の
2023/03/14 13:04
クラシエの知育菓子「ホイップケーキやさん」 楽しいデコレーション ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です。今日はクラシエフーズの知育菓子「ポッピンクッキン ホイップケーキやさん」を作ります。パッケージはこちら↓。キキララを彷彿させるパステルピンク、パステルブルー、パステルイエローの組み合わせがとってもカワイイです。出来上
2023/03/14 13:01
クラシエの知育菓子「きらぷるゼリードーム」水だけでオシャレなデザートができる!
こんにちは、こぶ子です。今日はクラシエフーズの知育菓子「きらぷるゼリードーム」を作ります。パッケージはこちら↓。ドーム型の透明なゼリーの中に、カラフルなかわいい形をしたゼリーがたくさん入っています。フルーツがたくさん入っている半球型のゼリー
2023/03/14 12:58
クラシエの知育菓子「すくって金魚!」金魚すくいが出来る⁉驚きのお菓子 ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です。今日はクラシエフーズの知育菓子「すくって金魚」を作ります。パッケージはこちら↓。金魚すくいが出来るお菓子?めちゃめちゃ気になりますね、早速開封です!!入っているものトレー(大)、かためるトレー(小)、スプーン、お魚の
2023/03/14 12:55
たのしいおすしやさんはおすきですか?
いきなりですがー(←楽天カードマン風にウザめに言う)、「たのしいおすしやさん」は好きですか?え、「たのしいおすしやさん」って回転寿司のことかって?くら寿司で人気のガチャ「ビッくらポン」のことかって?何言ってるんすか!違います!たのしいおすし
2023/02/26 23:10
知育菓子チョコフォンデュパーティー。親は面倒くさい、子どもは楽しい。
クラシエの知育菓子、チョコフォンデュパーティー。 6歳の次男が好きなので何回か購入しています。タイトルの通りですが、親に
2023/02/22 20:23
【知育菓子】『実験スライムゼリー』5歳児が作ってみた! 難易度 作り方 値段 売っている場所
『実験スライムゼリー』を5歳の男の子が体験、実食。値段、作り方、売っている場所、こどもが体験してみて注意した方がよいこと、大人がサポートした方がいいことなどをお知らせします。
2023/02/11 14:55
【知育菓子】『つかめる実験!ふしぎ玉』どこがリニューアル?5歳児が作ってみた!作り方 価格 原理
クラシエの知育菓子『つかめる実験!ふしぎ玉』リニューアル!5歳がつくってみました。値段 作り方 売っている所 変更点などをご紹介します。
【知育菓子】キャンドゥで110円『ほらできた!りんごあめ』5歳児が作ってみた!
キャンドゥで販売していた知育菓子。5歳の息子が作ってみました。難易度はどのくらい?クオリティはどうなの?どこでつくられているの?といったことから作り方までレポートします。
2023/02/11 14:54
【知育菓子】『なるなるグミの実』5歳児が作ってみた! 難易度 作り方 値段 売っている場所
クラシエ『なるなるグミの実』を5歳の男の子が体験、実食。値段、作り方、売っている場所、こどもが体験してみて注意した方がよいこと、大人がサポートした方がいいことなどをお知らせします。
2023/02/11 14:53
【知育お菓子】キャンドゥで110円『ドキドキフィッシング』 5歳児が作ってみた!
ロボママこどもが好きな知育のお菓子なんと100円均一「キャンドゥ」で売っていました。今回は『ドキドキフィッシング』を試してみます。この記事はこんな方にオススメ知育のお菓子、手作りお菓子が好きな方おやつタイムを楽しみたい方『ドキドキフィッシン
2023/02/10 08:52
【知育お菓子】『グミつれた』5歳児が作ってみた!難易度は?作り方、コツがある
クラシエの知育菓子『グミつれた』を5歳の息子が体験!つれない!?伸びない!?作り方やコツ、値段や売っている場所をご紹介します。
【知育お菓子】すみっコぐらし ぷるるんちゅ!これはゼリー?しろくまを5歳児が作ってみた!
7月11日に発売されたすみっコぐらし『ぷるるんちゅ!』。作り方や種類、値段をレポート。5歳の息子と作ってみて、注意した方がよいところなどご紹介しています。
2023/02/10 08:51
【知育お菓子】『たのしいおまつりやさん』ポテトの味はパイン!?5歳児が作ってみた!
クラシエの知育菓子『たのしいおまつりやさん』を5歳の息子が作ってみました!ポテトの味がパインだったことに驚き!たくさんのお祭りで楽しむ食べ物を作ることができました。作り方や難易度、親のサポートがどのくらいいるのかなどご紹介します
次のページへ
ブログ村 101件~150件