メインカテゴリーを選択しなおす
1歳と行く!子連れでリピしたくなるホテル*焼津グランドホテル オールインクルーシブとは?
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:) 今回は子連れでリピートしたくなるホテルを紹介 私たちは長男が生後4ヶ月と2歳半頃に2度宿泊しました 夕食会場で出会った子連れの方と話した時に、そのご家族もピーターの方でした◎ 焼津グランドホテル お部屋タイプ:和洋室 ベイテラス ディナービュッフェ 森のテラス&カフェ 営業時間 うーみん(キッズスペース) 営業時間 子連れにおすすめポイント オールインクルーシブとは まとめ 焼津グランドホテル www.sn-hotels.com お部屋タイプ:和洋室 ホテルの空き状況確認する↑(画像をクリック) 広々とした和洋室のお部屋 子供向けファミリータイプ…
お疲れ様です、mocaです(^^) 昨日から始まった夏休み。 「がんばろう٩( 'ω' )و!」と勝手に意気込んでいましたが、 1日中子どもたちの相手をするのはやはり疲れますね。 今日は土曜日なので、旦那さんもお家にいて助かっております… 暑すぎたため、芝生と木にもお水をあげました 子どもたちが生まれてから、ワンワンやブーブーなどの 赤ちゃん言葉をなるべく使わずに育ててきました。 現在5歳の長男は、聞き間違いはあっても言い間違いは少ないです◎ 3歳の次男は、まだまだかわいらしい喋り方で、 たまにある言い間違いに癒されています(^^) …が、しかし、最近はというと 「あれ?!言えるようになってる…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) 相変わらず子供たちが通う園では、ヘルパンギーナがちょくちょく出ています 今のところなんとか感染することもなく通えてるけど、咳と鼻水は二人とも長引いてる お盆休みはみんな元気で過ごせるといいんだけど…と願う日々 私は暑さにやられて体調が整わない。笑 今週は献立を決めることすらやる気が起きず手抜きの晩御飯ばっかりです; そして最近の次男なんだけど、 一度機嫌を損ねたらイヤイヤスイッチが入るの 例えば、お茶を飲もうとマグを取りに来てる次男にマグを渡してあげたら、自分で取りたかったのか床に這いつくばって大泣き! 自分の意思と反したことがあると怒る あと…
お疲れ様です、mocaです(^^) 今日も暑い1日でしたが、曇り空だったので、 幼稚園では園庭で遊ぶことができたようです◎ (暑すぎる日は室内あそびをすることが多いらしく、 外遊びができて長男は喜んでいました\(^o^)/) 今日は金曜日なので、くもんへ行く日。 教室に着いたらまだ他の生徒さんは来ておらず、一番乗りでした◎ 室内を覗いてみたら、いつもお世話になっている先生がいない様子… (…次男、いつもと違う先生でもちゃんとできるかな?) という不安も少しありましたが、先生に預けて私は一旦帰宅しました。 兄弟で通っていますが、プリントの終わる時間が違うため、 毎回それぞれが終わった時間にお迎え…
お疲れ様です、mocaです(^^) 今日は長男と次男の個人面談に行ってきました。 先日、幼稚園で納涼祭があった時の写真です。 早いもので、前回の面談から3か月が経っていました。 今回はどんなお話をするのか、ドキドキ…(´-ω-`) tototommy.hatenablog.com まずは長男の教室へ。 実は、先月末から担任の先生が体調不良でお休みされていて…。 急遽超ベテランの主任の先生にお世話になっているようです。 お休みしている先生は、1年目の新人先生。 はじめて任されたクラスが年長さんで、 プレッシャーや不安を抱えていたのかもしれません。 いつもニコニコしていて明るい先生だったので、 元…
蒲郡西浦温泉 和のリゾートはづ オーシャンビュー和室 夕食の内容 はづの営業部鳥 まとめ 蒲郡西浦温泉 和のリゾートはづ www.hazu.co.jp 県内旅行をすることって無かったんだけど、ラグーナのプールを利用する前日に1泊したくてこの宿を選びました (実際はプール利用をした日に泊まった方が良かったと感じた) 蒲郡西浦温泉 和のリゾートはづ オーシャンビュー和室 夕食の内容 はづの営業部鳥 まとめ オーシャンビュー和室 次男が10ヶ月の時だったので、和室でゆっくりと過ごせました びっくりしたのはホテル前の坂がすごかった そのおかげで眺めはいいです 夕食の内容 (イメージ) 夜の食事はお造り…
赤ちゃんとの旅行は不安がつきもの 旅先で気をつけたこと寝かしつけはどうしてた?
こんにちは 2児男の子ママsakanaです この記事におすすめな人 旅先での赤ちゃんのお世話が心配 寝かしつけってどうしてるの? 移動中の授乳やオムツ替えは? お風呂はどうした? 私たちは元々旅行が好きな夫婦でした。 長男が生まれ、次男が生まれ育休のタイミングとGoToトラベルや全国旅行支援が重なり、生後3ヶ月くらいから赤ちゃんを連れて旅行をしてきました! 長男の時は赤ちゃんを連れて旅行することが不安で ”寝かしつけ大丈夫かな?” ”授乳どこでする?” ”グズったらどうしよう?” なんて色んなことを考えて不安になったこともあります いざ、旅行に向かってしまえばなんとかなるもの。笑 私の体験談を…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです 子供たちが通っている園で2週連続 ヘルパンギーナに感染した子がいます。 という通知が来ました プール開きがあって、ついに夏風邪の恐怖がやってきた(アデノウイルスに感染した子もいる) 愛知県は7月6日にヘルパンギーナ警報が発令 www.pref.aichi.jp そんな中、我が子たちはというと… 長男は数日前から目やにと咳が 次男は2日前から鼻水 怪しいけどなんとか今週は保育園に通えそうな様子 どちらとも食欲はいつも通りで、ご飯を食べられているから今のところヘルパンギーナではなさそう 金曜日は4年振りに健康診断を受ける予定だから、それまではなんとか持ち…
お疲れ様です、mocaです(^^) 幼稚園も夏休み前に突入し、半日保育が始まりました。 お昼過ぎには幼稚園から帰ってくるので、 いつもよりのんびりとおうち時間を楽しんでいる兄弟。 私も習い事前のバタバタがなくなったので、 穏やかな気持ちで過ごしています。(今のところ…) 昨日は帰宅後、ダンボールにお絵描きをしました。 子どもたちが狙っていた大きなダンボール 先日除湿器を購入したのですが、その時の空き箱が大活躍◎ (今更ですが、この時期に除湿器のある生活は最高ですね!!笑) 何かに集中してくれる時間があると、こちらも助かります。 お絵描きが終わった後は、ダンボールを横に倒して 「これはぼくのおう…
お疲れ様です、mocaです(^^) 毎日暑い日が続きますね。昨日車で走っていたら、 道路の外気温度計が36度で驚きました(*_*) 7月上旬でこの気温だと、8月が恐ろしいですね(;O;) 昨日は幼稚園に子どもたちを送った後、久しぶりにタリーズへ行きました。 タリーズのキャラメルラテ♪ 9時台でしたが意外と空いていて、のんびりと読書ができました。 家で過ごす時間も好きですが、1人で家にいるとメリハリがなく だらだらしてしまうことも…。たまには外で過ごすのもいいですね◎ その後家に帰ってから家事をしていたのですが、 ふと「夏休みなにして過ごそうかな~」と考えていました。 (そういえば、短期の水泳教…
こんにちは 2児男の子ママsanakaです 年少さんになってから ”4歳の壁”ってやつを感じるようになりました domani.shogakukan.co.jp この記事読んでて当てはまることが何個かあって そうそう。って共感 自分のしたいことを先にやりたい それをママが邪魔しちゃうとブチギレます 自分でなんでもやりたいけど、思うようにできないとブチギレます 何かに集中(遊びやテレビ)している時は、話しかけても9割は無視してくる 悪い言葉は使わないものの、気に食わないと癇癪を起こして手を出したり、物を投げたりすることはある。 余裕がある時は、そういう時期だと受け入れこともできるけど 余裕がない時…
1歳・4歳 子連れ びわ湖バレイ びわ湖テラス ロープウェイの料金やクチコミは?
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) 先日行った滋賀旅行で観光してきた ”びわ湖バレイ”についての記事です この記事でわかること びわ湖バレイの景色 ロープウェイをお得に利用する方法 子連れで利用した感想 宿の記事 saka7xk.com 琵琶湖バレイ ロープウェイ往復料金 6月中旬の山頂の様子 びわ湖テラス テラスカフェ 授乳室・救護所 クチコミ まとめ リール動画 琵琶湖バレイ www.biwako-valley.com 私たちが宿泊したおごと温泉からは車で20分ほどの場所にあります ロープウェイ往復料金 大人 3,500円 小学生 1,500円 幼児(3歳以上) 1,000円…
お疲れ様です、mocaです(^^) 最近風邪が流行っていますね。幼稚園では、ヘルパンギーナや体調不良でお休みしているお友達も多いようです。うちの子どもたちも先週は腹痛でお休みが続きました。 元気に登園してもらいたいですが、誰かが風邪を引いてしまうと家族間でうつしあい、お休みの日が1週間続くこともしばしば。そのような状態にならないためにも、風邪をひかない生活習慣を身につけておくことが大切です。 何でも1人でやりたいお年頃の次男(3歳)は、自分で洋服を選んだり着たりと、とにかく大人のサポートを嫌がることがあります。もちろん手洗いもその中の1つで、「1人でできるから見ないで~!」と言ってくる時も(´…
お疲れ様です、mocaです(^^) 体調不良で3日間お休みした兄弟。今日は元気に登園してくれました! 3日間…。体調不良とは言っても、部屋で走り回ったりぎゃーぎゃー騒ぎまくる兄弟の相手は、心身ともにだいぶ疲れました(*_*)これから始まる夏休みのことを考えると、ちょっと恐ろしいです…(;O;) 工作が大好きな次男(3歳)の作品 今回は題名にもあるように、『子どもの発言にヒヤヒヤしたこと』をまとめてみました。 〇かわいいわんちゃんに向かって… お散歩中のわんちゃんを発見した次男。わんちゃんに気づくと、「わんちゃんかわいい~!!!」と言って小走りに駆け寄っていきます。優しい飼い主さんが、「なでても…
コロナ以外の感染症が子供を中心に流行!RS ロタ ヘルパンギーナってどんな症状?対策は?
こんにちは 2児男の子ママsakanaです 先月子供たちが通っている園では、RSウイルス、ロタウイルスに感染した子がいます。と通知があり、我が子は検査していないもののウイルス性胃腸炎やRSウイルスのような症状がありました そしてコロナウイルスの5類移行から1ヶ月たつ中、子供を中心にコロナ以外の感染症が流行している。と言う記事を見かけました (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); RSウイルスの症状 注意事項 対策 我が子の症状 ロタウイルスの症状 対策 ヘルパンギーナの症状 注意事項 ヘルパンギーナと手足口病の違いは? ヘルパンギー…
子連れ女子旅カップルでも楽しめる!金沢周遊バスでお得に観光しよう
こんにちは 2児男の子ママsakanaです;-) 前回の記事 saka7xk.com 先日宿泊したハイアットハウス金沢から金沢駅まで徒歩5分 駅のバスターミナルから出ている、金沢周遊バスを利用して有名観光スポットにいくつか行けるので紹介したいと思います この記事でわかること 金沢周遊バスの利用方法/料金 お得に観光できる方法 金沢の観光スポット/楽しみ方 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 金沢周遊バスって? 購入場所と料金 お得情報 兼六園 着物レンタルで観光を更に楽しむ まとめ リール動画 金沢周遊バスって? www.hok…
こんちは 2児男の子ママsakanaです 先日金沢に用事があってハイアットハウス金沢に宿泊してきました この記事でわかること お部屋の雰囲気 子連れでも便利なポイント 朝食の様子/ホテルの設備 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ハイアットハウス金沢 駐車場 お部屋(ゲストルーム キッチンスタジオ) キッチン設備 アメニティ 朝食 その他サービス クチコミ まとめ ハイアットハウス金沢 金沢駅徒歩5分 クロスゲートと直結していいるので、夜ご飯に出掛けるのにも便利です ore-sc.jp 駐車場 地下に駐車場があります お部屋(ゲ…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです;-) 現在、時短勤務で仕事をしながら1歳半と4歳の子育てをしています そんな私の仕事のある日のタイムスケジュールや心掛けていることを書いていきます (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1日のタイムスケジュール 無理に晩御飯を作らない サブスク動画に頼る 寝かしつけ前のコミュニケーション 21時までに寝かしつけ 洗濯物は隙間時間と休日にまとめて畳む ネットスーパーを利用(イオン) Oisix(オイシックス)で簡単夕食 1日のタイムスケジュール 6:00 起床 メイク 7:00 朝食 出勤…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです 最近の我が家の話 現在、時短勤務で育休復帰をして2ヶ月経とうとしています そんな中子どもたちが園で色々なウイルスにおかされ体調が整わない日々 治ってはまた風邪をひくといった感じ そしてここ1週間は下痢が追加されヒヤヒヤする日々 胃腸炎だけにはなりたくねぇー!!!(母の叫び) それでも移らないなんて無理な話。 園からの通知でロタウイルスに感染した子がいます という連絡が来た・・・ その後次男もそうなのかもしれない?!なんて思い処理に気をつけるも、我が家には次亜塩素酸水がなく不安との戦い(気休めのアルコールで徹底除菌w) 結局、重症ではないものの胃痛吐き…
こんにちは。 2児男の子ママsakanaです^^ 私の妊活と出産体験や第一子出産後、二人目をどうするか?といったお話しをしていこうと思います 妊活について どんな事を試した? 妊活の結果 二人目どうするのか問題 長男と次男の出産体験談 まとめ 妊活について 私たちは結婚して数年は旅行や映画鑑賞するのが趣味だったので、趣味を楽しみながら夫婦だけの生活していました。 私の思いとして、30歳までには一人産んでおきたい という漠然としたプランがありました。 29歳から妊活を始めました。 最初は自然に身を任せていたけど、 半年以上経ってもできなかったので ひとまずお互いに異常がないか検査をしました 私は…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです GW最終日に旦那の実家がある浜松まで行ってきました。 その時宿泊したホテルのリピーターなのですが、子連れで嬉しいサービスがあるホテルなので紹介したいと思います ホテルウェルシーズン浜名湖 どんなサービスがあるの? こっとこひろばって? ことっこひろばの様子 夕食と朝食 嬉しい宿泊特典とは? リール動画 ホテルウェルシーズン浜名湖 wellseason.jp 浜名湖パルパルのすぐ横にあるホテルなのでアクセスが便利 子連れや赤ちゃん連れに嬉しいサービスが豊富 どんなサービスがあるの? おむつのプレゼント 朝食夕食時に離乳食無料 キッズアメニティーステーシ…
こんにちは! 2児男の子ママのsakanaです ;-) やっと連休きたーー! って感じだったけど一瞬でオワッタ。笑 まずは子供を公園に連れてピクニックしてきました 次男の顔がまんじゅうみたいになってきたw ホントに食欲すごいのよ! 長男が歩き始めの頃に買った第二のベビーカー 最新モデル ジープ J is for Jeep アドベンチャー ベビーカー Jeep ベビーカー 正規品 B型 コンパクト スポーツ リミテッド ストローラー バギー ティーレックス T-REX JEEP価格:17,600円(税込、送料無料) (2023/5/9時点) 楽天で購入 これが次男の時も役に立ってる! 乗り降りが…
東京慈恵会医科大学病院で2023年に出産!出産レポ①~陣発・緊急入院編
こんにちは。はなママです。 このたび第3子を東京慈恵会医科大学病院、通称「慈恵」で出産しました! 入院~出産~
終わったー\(^o^)/1月最後の土日が終わったどー!!今月はパパの土日休みが無かったのでキツかったー今すぐ大の字で寝たいぜなーちゃんに作ってー。と言われたヒ…
こんにちは。はなママです。 第3子を妊娠し、東京慈恵会医科大学病院、通称「慈恵」で2023年に出産する予定です
こんにちは。はなママです。 第3子を妊娠し、東京慈恵会医科大学病院、通称「慈恵」で2023年に出産する予定です
2人乗りベビーカーがおすすめ!~2歳差男の子を育てる現役ママの体験談
こんにちは。2歳差の男の子2人を育てる はなママ です。 我が家は下の子が生まれたタイミングで2人乗りベビーカ
リングボーイにはラジコンカーがおすすめ!2歳と1歳男の子の体験談
こんにちは。はなママです。 リングボーイをお願いされたらとても嬉しくてわくわくする半面、どんな演出にするか迷い
【バゲット】布取り失敗。。。勉強になったわ6歳児が4歳児を泣き止ませた方法!
こんにちは。#年明けから王子のクラスは#昼寝時間が短くなると先生から聞いていましたが昨日は#先生から2時までお昼寝してます!と(通常は3時まで。#年末には...
【今年のおせち】簡単おせちと年越し蕎麦…そして公園遊びで最悪の事態(涙)
#あけましておめでとうございます✨#今年もよろしくお願いします(*^ー^)ノ#2023年は、どんな1年になるのかな!?王子は4月から#1年生になるし姫は今...
【2歳差育児の体験談・口コミをまとめました!】2歳差は大変でつらいけど、楽しいこともたくさんあります
2歳差育児の体験談・口コミをまとめました。毎日バタバタ・イライラして過ごしていますが、なんだかんだ言ってもこの子達がいるから頑張れるって思います。『2歳差育児がつらい方』『2歳差育児いつから楽になるのか不安に思っている方』にぜひ読んでほしいです。
病み上がりのすーちゃんは今すごくわがままです。怒りっぽくなって、夜も泣いて起きるしおっぱいへの執着が物凄い出てるのか、出ていないのか分からないおっぱいを、求め…
こんにちは、himikoro(ひみころ)です! あっという間に2022年も終わりに近付き。。。 皆さんはお正月どんな感じで過ごされますか? himikoro家は、グランピングに行く予定です♪ ルンルン♪ と思っていたら! 突然キャンセルされてしまいました。 何やら、そこのグランピング場 行政から業務停止命令が下りたそうで。 えーーーーー!!! ぬぁんですってぇーーー!! 長い人生、そんな理由に遭遇するの初めて。 もぉ〜それだけを楽しみに 年末の大掃除も頑張ろう!と思っていたのに。 がっかり過ぎてホットカーペットに身を投げ出し 大の字で寝ること60分。あわや低温火傷状態でした。 単にサボってバチ…
メリークリスマス🎄 こんにちは、himikoro(ひみころ)です! 今日は一日中、年長さんの娘が 「サンタさん来るかな〜」と言っていて 「〇〇ちゃんはね、"もっと良い子にしてなさい"って サンタさんから手紙来たんだってー」 と、すごいサンタがいることを暴露していました。 そんな長女がサンタさんにお願いしたプレゼントは 【オズの魔法使い】 めちゃめちゃ飛び出る絵本だな! 本屋さんに行くたびに、ずーっとこれを眺めていて 念願叶いました。 よかったね♡ 次女(年少さん)はと言うと・・・ 「サンタしゃん、メリーゴーランドちょーだい!!」 夢デカッ!! メリーゴーランドはうちには入らないと思うけどな・・…
こんにちは、himikoro(ひみころ)です♪ ***=============================================*** わたしがブログを書くきっかけとなったことや 決して怪しい者ではないということが分かる こちらの記事も是非お読み頂けたら嬉しいです♡ 【高齢ママの子育て記事はこちら♪】 ***=============================================*** さて前回、習慣にしているモーニングルーティンについて書かせて頂きました! これです⬇︎ ①朝、4時半起床 ②コップ1杯の水を飲む ③ストレッチヨガ【20分】 ④呼吸瞑想【10分…
幼稚園、終業式明日からは冬休みです!!2学期最後の日、りっちゃんとなーちゃん2人揃って登園する事が出来ました作品も沢山持って帰って来ました 作品BOXは2人と…
【ミルクハース】失敗しちゃったのよ!でも濃厚な牡蠣のおかげで♪王子の昼寝時間
こんにちは。昨日お久しぶりに会えた方に「#良いお年を~!」と言われたり#今年の漢字が決まったり…#年の瀬を感じますが1位の【#戦】と2位の【安】投票を見る...
初めまして五黄の虎🐯のaokotoです我が家は平成生まれ優しい旦那さん昭和生まれ短気のaokoto令和生まれお茶目女子こっちゃん癒し系担当あおちゃんの4人家…
夜、歯磨きをしようと母がソファーに座ると母の周りに群がる娘。膝にりっちゃん、肩車にすーちゃんなーちゃんは写真撮ってくれましたいまだに続いてる、争奪戦。 『お膝…
こんにちは、ブログ4日目です。 わたしには、41歳で産んだ長女と43歳で産んだ次女がいます。 やーーーっとの思いで授かったこの大事な大事な子どもたちに どういった教育をすればいいのか? お腹にいる時からすでに考えあぐねていました。 特に1人目は、胎教にも熱心に取り組み、英語、ピアノ、幼児教室、スポーツ、 子どもの可能性を引き出すために、与えられるものは何でも与えよう。 そんな考えで、実際に0歳から英語教室や幼児教室に通わせていました。 しかーし!! そんなのはただの親の奢りだと、今なら断言出来ます。 もちろん、教育に正解も不正解もないのでしょう。 親が子どものことを真剣に考え辿り着いたどんな答…
こんにちは、ブログ5日目です♪ 前回の続き、子育てについて。 himikoro.com 子どもって、毎日色んな物を拾って持ち帰りませんか? 嬉しそうに渡してくるので無下にもできず 一応「ありがと〜」なんて言って受け取るのですが。 みなさん、どうしてますか?!その後の処理とか 正直、少し前までは 「また石拾ってきたのかー」「また葉っぱ拾って来たのかー」 「また得体が知れないもの持ってきたのかー」 こんなのとか・・・ と、少々うんざりしていました。 もう本当に大量にお土産を持ち帰るので 子どもたちが寝た後に 「これなら捨ててもバレないな、うっしっし😏」と 時間が経って忘れていそうなものをこっそり仕…
こんにちは、ブログ6日目です♪ (何日目までこの台詞を言えばいいですかね?・・・知らんがな!) ***=============================================*** himikoro(ひみころ)と申します。 わたしのちょっと濃い〜生い立ち、そして人生についてなど こちらの記事にあまねく、惜しげなく、容赦なく記してありますので 覗いて頂けると、変な奴ではないと分ってもらえると思います♡ そのはず・・・ ⬇︎⬇︎⬇︎ himikoro.com 【子育て関連の記事はこちらから♪】 himikoro.com ***===========================…
【じゃんぷタッチレビュー】ワンオペ育児な我が家の勉強事情(5歳年長/次男編)
我が家は基本私のワンオペ育児。 私のスペック 7歳(小2)・5歳(年長)男児二人の母ブロガー兼ライター兼主婦現在妊娠9ヶ月 朝子どもたちを見送ったら、家事やブログ・ライター記事を書き、子どもたちが帰宅したら習い事の送迎や宿題勉強とほんとバタ
【ニフレル】予防接種後に大人しく過ごせるように☆ギャン泣き姫が今日は最高の日だね!と
こんにちは。ギリギリ#発熱しなかった姫は昨日無事に#インフルエンザ予防接種を受けることが出来ました! 咳や鼻水は凄かったけど発熱もなかったので先生の#診察...
昭和生まれ、36歳の私は生粋の体育会系です。 小学生時代はバスケを、中学生から子どもを妊娠するまでバレーボールをしていました。 長いことバレーボールをしていたから体育会系というわけではないと思っていて、そもそも私が生まれ持ってる感じがします
【年長6歳児】図書館で読みたいのは分厚い本…その理由は!?4歳児姫のハロウィンコスプレ?
こんにちは。最近、土曜日は#習い事がないので子供達も私も朝は#のんびり(人´ω`*)♡と言っても9時には昨日も#公園に行きましたけどねっ!↑せめて10時く...
ママ友と集まると必ずや話題になるのが子どもの習い事のこと。 何を習わせるか送迎がキツイ辞めたいと言ってるがいつまで続けさせるべきか 習い事はお金もかかるし、送迎問題もあるし、習い事自体の準備もあったり。(道具の手入れや準備も)親の負担は実は
【4歳のお誕生日】パーンがしたい姫ばぁばからアナ雪のレゴ【ダイソー】クリスマス商品
こんにちは。#金曜の夜にダンナさんが出張から帰って来て…夜は#ちょい呑みに行ったりしたので在宅時間は僅か10時間ほどで次の出張先へ昨日の朝に#バタバタと出...