メインカテゴリーを選択しなおす
引き続き21日、土曜日のことそしてこの日かつおさんはケアマネの川上さんに喜び勇んで電話をかけた。か「昨日、母にショートステイに行くように伝えたら拍子抜けするぐらいあっさり行くと行ったんです!なので母の方も手続きを進めてください」川「いや~今、ショートステイ
病気になってませんがなりそうですちょっとした行き違いがあってふつうなら「間違い間違い わっははは!」で終わるところが メールでその人は 間違いとは認めず長々…
マツコ・デラックスさんとYOUさんが対談してました。 何かしようとすると、すぐ「一人っ子だから・・」って言われると。 お二人とも一人っ子なんですね。 わかる〜私もそうだった。 別にご近所さんに公表していないので、今は、言われることないですけどね。 子どもの頃は、そうだったよ...
今回は車体のみですが…KATO チビ電 レッド仕様 車体のみご到着♪ の巻
死刑執行当日の告知は「違憲」・・・死刑囚2人が国を提訴し執行に従う義務ないと主張しているようですが、人を殺めておいて、少しでも死刑執行を伸ばしたいんですかね、結局、自分の事しか考えない自分勝手な人間なんだと思う さくら でございます・・・執行に関しては速や
【 You are shinning bright 】(リール) 作詞作曲:石川善一
2000年、歌手デビューが決まった直後、まさかのレコード会社倒産。挫折から22年の時を経て、夢の続きが始まった。オリジナル15曲が世界配信。現在52才。神奈川県厚木市。有馬高校卒業。 リール 【 You are shinning bright 】 作詞作曲:石川善一 *フル...
自分のニーズを満たす、やりたいことをやる、やりたくないことをやめる。 一見わがままに聞こえますが、自分を満たすと、実は周りも満ちていくようです。 そうやって…
散歩中にポストの前にくるとワガママになるけど、「お芋」の一言にはチョロい愛犬
ども!!オヤジです😆 最近、ちょっとバタバタしておりまして、久方ぶりのブログになってしまいました😅  
私が働く特養の 最高齢の利用者さんは100歳を超えています。 この方は 食べることと、 車いすを両腕で自走させることはできますが、 あとは全てにおいて介助が必要。 特養とはいえ共同生活です。 さら
もう何ヶ月も前から、お水の飲み方が変わったピヨ。 まったく飲まないのではなく、どちらかと言えば前より量はよく飲むので、いいことなんですが… わざわざドアの向こうに行って語りかけるピヨ。 <…
14. 「決して見捨てない」ことと「わがままは許さない」こと
育児のイメージ 「決して見捨てない」ことと「わがままは許さない」こと 躾けにも通じることだが、カウンセリングのお客さんたちに対して、家族や私のようなサポーター、その立場の人の取るべき態度とは、 「決して見捨てない」 ことと、 「わがままは許さない」 ことだ。 しかも、それが 「証明もされない代わりに見捨てられもしない」と分かるまで徹底的に、だ。 それは根気もいれば覚悟もいる。 だから、どちらかが本気でなくなったら、それは成立しなくなる。 ↓ブログ繁栄のためクリックお願いします にほんブログ村
以前も少しブログに書きましたが、ちょっとした工夫で、はなの食べ渋りが治りました。最近は、すべて完食です! 我が家にはなが来た頃は、パピーちゃんで小さかったこともありますが、ご飯を全然食べてくれず困りました。ドライフードも4回も5回も違うものに変えたり、
私はここ最近体調が優れず、痰が絡んで息苦しくて絶不調🤧 熱はないがコロナだっらと PCR検査をして「陰性」の文字を見てホッだが・・そんな娘(私)の体調など気…
『恋するジュゴンと我儘王子』ネタバレ感想!ファンタジーBL ハルモト紺先生
ハルモト紺先生、『恋するジュゴンと我儘王子』をレビューします! タイトルを見たときに、ジュゴン?え?どういうことー?と思った「恋するジュゴンと我儘王子」 &a
仕事で、そういう人に出会った。 まわりが全く見えてない、というか見ようとしない。 自分の要求は何でも通ると思ってる。 人の好意は全て当たり前で、好意を好意とも思わず、でも好意がないと文句を言う。 図々しくて、でも自分は図々しいなんてこれっぽっちも思っていない。 そして私が一番嫌な...
お一人様を楽しむ話はしてきましたが一人になって、反省するべき点があります。ワガママを言える人が居なくなり自分が如何にワガママだったか気付いた。以前のわたし、、頑固だから納得いかないこと 受け入れたくないことは受け入れな
夕方から急速に気温が下がり 寒い あと2週間で11月だもの不思議はないね 昨日は、午後から立て続けに3人の来客 隔週火曜日の今日は、訪問看護師さん わがままなのか 心身の不調なのか 人に会いたくない時は、ほんと苦痛 あまりに寒いものだから寒い日の定番 夕食は、土鍋で味噌味のトマトおじや 土鍋で作ると 溶き卵がふんわりおいしい チーズを入れてよしトッピングに納豆もあり トマトと味噌の相性は、見た目以上に最高 はふはふ言いながら食べて、体ぽかぽか 明日の最低気温6℃ 最高17℃予報 こたつの掛け敷布団はクリーニング中 ストーブのスイッチON決定 ただいま10℃
ばかパパです。 今日は話がぶっ飛びます。(猫の話) うちにはにゃくざいます。 朝5時過ぎに私の部屋のドアに体当たりどんドンどんどん にゃ~ニャー! 取り立てで…
あーー、もう何か嫌だ10月から新しいバイトを始めました紹介してもらったので行ってみたけどぶっちゃけ私に合わない働いたのたったの4日上司に辞めたい言ったら、ボロ…
内観療法のすすめ【心療内科医がやり方と危険性をわかりやすく解説】
多くの人たちは、日常の生活で忙しくしているため、自分自身を見つめ直す時間をほとんど持っていません。また、さまざまな悩みや問題を抱えている時には、そのことを繰り返し考えてしまって、自分の人生を振り返る時間を持つことも少ないと思います。さまざま
先日も、はなのわがままでご飯を食べないというブログを書きましたが、今日は、その第2弾です。 先日紹介したBilJacというドッグフードですが、はなは体が小さすぎるということや、肝臓の数値があまりよくないということで、獣医さんに勧められた脂肪分の少ないドッグフー
小型犬は、みんなそうなのでしょうか?先日、動物病院に行ったら獣医さんが、「トイプードルとか小型犬は、好き嫌いするんだよね~!仕方ないよ!」「でも、だからって頻繁にドッグフードやご飯は変えない方がいいよ!」「どんどんわがままになるから...」だそうです。
今日で3日目。緊張電波人は本当に「朝4時前後に強制中途覚醒をさせて、すぐさま緊張電波照射を開始し、終日休みなく続け、一日中すべての脳活動をほとんど出来なくする(食事ですらも!)という暴挙を続けるつもりのようだ。 電波攻撃は歩いていると少しはマシなので、もう家でTVを見たり勉強をしたりは出来ないかも知れない。 緊張電波人は酒による被害軽減効果を潰す脳波を完成させており、酒を飲みながらの勉強やピアノは出...
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)「自立支援かわがままか」老健(介護老人保健施設)にはずっとついて…
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます!お友達限定メッセージ(音声あり)配信中。本日22:00に音声メッセージを配信致します。週3程度のペー…
5歳の女の子がテレビ電話をかけてきます。ラインのアイテムを使って、顔や背景を変えたり楽しんでいるようです。私にはわがままが素直に言えるようで、なかなか通話を終…
お母さんはわがままで自己中でいい。でも間違ったわがままにはならないようにね
自分を好きになる。自分を大切にする。自分の気持ちを認める。 自分自身の自己肯定のために大事なこと。 お母さんがまず今このままの自分を肯定することで子どもをあり…
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます!本日は優先順位のお話です。優しい皆さんはついつい自分より周りを優先してしまうのではないでしょうか?だ…
おはようございます。今日は、曇りです。 昨日は、私の検査でしたが、とりあえず、異常なしでした逆に、再検査になった原因が、不明とも言えますがまー、良しとしましょ…
サービス業で土日の休みを取る事を迷っている方へ向けた記事です。たまに土曜日や日曜日に休みを取る事も、サービス業では許されないのでしょうか。わがままにならない休みを取る頻度やタイミングなどについて解説。
【同情はするな】悲劇のヒロインタイプとの付き合い方は 聞き手に回ればOK
先日悲劇のヒロインタイプの方とお会いしてお話をする機会がありました。 今回私が勉強になった点もかねて、皆さんも悲劇のヒロインタイプの方と知り合った際には こう接した方がいい点をご紹介します。 こちらの話は興味ないのでほとんど受け身だけで大丈夫です。
今日も不安定な天気で、湿気寒い お気に入りのパン屋さんのハード系パンが 食べたくなって、久しぶりに買いに出かけた ほんと久しぶり・・調べたら約4ヶ月ぶり バジルチーズにミルクフランスも好きだぁ もちろんアップルパイも買ってきた 久しぶりでおいしくて、食べ過ぎ。。 若い頃から 食べることで、ストレス発散 わがままボディは、遠い昔に置いてきて もはやビア樽ボディ。。食べ終わって満足じゃなくて いつも後悔先に立たずが悪い癖 ※ わがままボディとは一般的に、「メリハリがあって丸みのある体」 のことを言います。丸みがあるとは言え「メリハリ」が重要で、 ただ丸いのではなくバストやヒップなどはしっかりと主張…
息子が生まれてからの物語69話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 記事の最後にお知らせがあります。 学校での息子・彰悟(13歳) 息子との数か月に渡るお風呂での攻防?(*^_^*)で、 自分の中にある執着やエゴ、コントロール願望に 気づいた。 1年前、独立後の挫折から立ち直る時に、 自分の未熟さには気づいたつもりだった。 それから、 私は変わった、成長した。 と思っていた。 でも、まだまだ私は自分が本心で何を考え、 どう思っているかすら、わかっていなかった。 息子は何も言えないけど、 いや、言えないからこそ、 自分の生きる姿で、 私の未熟さを気づかせてくれる。 その…
ミニチュアピンシャーはわがままって聞いたけど、実際はどうなの?飼いやすい?こう聞かれることがあります。確かに、見た目はわがままで、なんだか飼いにくそうですよね。今回は、ミニピンを飼ってわかったたくさんの魅力と一緒にお伝えします。
低所得者向け住宅。 泣く泣く、お断りのお電話をかけさせていただきました。 本当に破格だった。 けど、3階エレベーター無しって。 そんな話をしてる中、昨日の夜、ぎっくり腰?をやったっぽい。 突然の腰痛。 ガクッと、なんか力が抜けて、 次の瞬間、痛っ!と。 やっちまった、、、 ...