メインカテゴリーを選択しなおす
“自分は本当は何を伝えたいのか?”を意識したら、意外なものが見えてきた。伝え方改革を実行した話。
ここ数年の間に“伝え方改革”を行ったのですが、そのきっかけは、“一緒にいて安心な人”“話していて気持ちのいい人”“もっと一緒に時間を過ごしたいと思う人”達が、どんな行動を取っているか、に関心を持ったからではないかと思っています。 経験者の落とし穴 私が間違いに気付いたのは、長く療養しているうつ病の友人へのアプローチでした。 これまでも伝え方には十分注意してきたつもりだったのですが、“相手を思って”の言葉が、実は“自分の欲求を満たすためのものだった”、ということに気づいた時はショックでした。 「こういうのをやったらいいんじゃない?」「〇〇してみるとかはどう?」など、押し付けずに
知らない誰かに吐かれた言葉が自分に刺さる 知らない誰かに知らぬ間に傷つけられていた 聞きたくない見たくない 人の揚げ足ばかり取るネットの世界 くだらない もう変わらない世界だ 気にしないでいれたらいいのに あたしは本当に駄目な人間という事くらい知ってる これ以上そんな言葉で責められたって じゃあ死ねばいいの? 自殺すりゃそれはそれであんたらまたナイフみたな言葉を 振り回してくるんだろうな 顔の見えない相手に傷つくのも馬鹿らしいけど 気にしてしまうのよ 怖いよね、ネットの世界 人も殺せるんだから 殺されたくないからあたしは蓋をする 鍵を掛けよう もしそれでも見てしまう事もあるだろう その時は30…
年の差育児で近所の人に言われた「◯◯◯」7年経っても傷が癒えない
訪問、いいね、有難うございますフォローして頂けると励みになりますこちらをクリック🔎I'd be happy if you could click the +F…
今朝は30分も寝坊時間に追われ、家事に追われ普段は手を出さない母がゴミ出しをしようとする膝が痛い人に重い物を持たせたくないので私がやるから置いといて~と言うと今度はずっしりと重い洗濯物を外に出そうとするイライラしていて思わず膝が痛いのに余計なことしないで!とぐっと言葉を飲み込んだけどあと少しで心無い言葉を投げつけるところでした...
おはようございます。 夜から朝方は涼しいですが、やはり午前7時を過ぎると、急に気温も上がりますね。毎日、今年は本当におかしいって書いてるわ(笑)夏バテも長引く…
断捨離®トレーナ講習生,東京都大田区みやべひろみです。ご訪問ありがとうございます。 トレーナー認定講習会の配信録画を見ています。レポートを書くのに復習です。焦…