メインカテゴリーを選択しなおす
銀蝶渡り鳥/さそりシリーズ等でも有名な梶芽衣子が主演を努めた任侠映画で監督は山口和彦。本作は主演の梶芽衣子がとにかくカッコイイ作品で、洋服姿も着物姿もどちらも似合うし、アクションも違和感なくこなす凄い方です。終盤のビリヤードの対決も予想外で面白かったし、殴り込みも迫力十分。また渡瀬恒彦、梅宮辰夫の二人も渋さを見せてくれて思ったよりも良い作品でした。興味のある方はぜひこの機会に
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和45年太田とも子 恋はまっさかさま しあわせか しあわせでないか女の気持ちを そんな言葉で聞かないでください おしたらダメよ…
映画『ANORA アノーラ』2024年公開の作品で、ニューヨークを舞台にしたストリッパー、アニーの物語を描いたショーン・ベイカー監督、来日上映した舞台挨拶でサプライズゲストとして登場した俳優の梶芽衣子さんに大興奮!本当に盛り上がった舞台挨
やくざの墓場 くちなしの花 1976 深作欣二 (主演・渡哲也) 東映
やくざの墓場/深作欣二監督の「仁義の墓場」の後に撮られた作品で、脚本はヤクザ映画ではお馴染みの笠原和夫。本作では渡哲也が破天荒すぎるマル暴の役で登場。その他では梅宮辰夫や梶芽衣子がそれぞれの良さを出していて面白いです。一応マル暴の黒岩(渡哲也)が、いつの間にか
どうも。自衛隊セクハラ問題や日大アメフト部問題を見ていると、本当は体育会系マッチョな男社会ほど陰湿な小心者の集まりで、ステレオタイプ的に言えば「女々しい」ので…
『おかげで俺も死んだ弟のそばに行ってやれそうだ。さぞ喜ぶだろうな』 『女はどうした?』 『狭間にもらった金やって別れた。惚れっぽいのが俺の悪い癖だ。野郎に惚れたのは初めてだがな』 『すまねえ』汗なんかかかないぜ、な小林旭といつも汗だく宍戸錠。どっちも違う意味で滴っています。 「縄張はもらった」(1968年/長谷部安春監督) 縄張のルビは文献によって「シマ」だったり「しま」だったりするのですが、本編やポスター、DVDジャケが「シマ」になっているので「シマ」を正解とします。組を守るために体を張って8年のお勤めをしてきた一文字組代貸・寒河江(さがえ)次郎(小林旭)。しかし、一文字組は新興の狭間組(業…
どうも。「国際政治学者」三浦瑠麗の夫の会社に詐欺容疑で家宅捜索が入ったから、月刊Willや月刊Hanadaの「保守論壇」は薄情に手の平を返して彼女と絶縁するで…
<< あらすじ >>よしながふみ原作、西島秀俊と内野聖陽のW主演によるTVドラマ。雇われ弁護士の筧史朗と美容師の矢吹賢二は、お互いを「シロさん」「ケンジ」と呼び合う恋人同士。そんなふたりのほろ苦くも温かい毎日と日々の食卓を描く。 (by amazon)***********************************************************毎回観終わったあとなんだかホッコリするドラマでした。おまけに飯テロドラマ(笑)たぶん起こる問題とかは...
🎵 🎷🎷10/10 21:00 公開予定 雪が降る(鄧麗君)·降雪(Gb key)-SaxRuby🎷🎷😍(ちょこっと追加😅💦)
★雪落下的聲音-Saxruby(F key)(2:55) 雪落下的聲音-Saxruby(F key) 63,092 回視聴2019/02/16 前陣子很紅的延禧攻略主題曲 來自陸虎的「雪落下的聲音」 很適合靜靜的聽⋯⋯ Sax Ruby - YouTube ★陸虎 雪落下...
どうも。日本の検疫体制や医療体制の実態はインターネットを通じて海外にも認識されているはずですから、ビジネスを目的としない外国人観光客をコロナ以前の人数まで戻す…
どうも。米国ニューヨーク司法試験の合否という一般人のプライバシーを日本全国に晒す日本のマスコミは狂っています。 それはさておき、映画の感想文を書きます。今回は…