メインカテゴリーを選択しなおす
桜文鳥さん全体的にボソボソしてきた白文鳥は見た目あんまり肩?の部分が薄いくらいシナモンはモカのタイプになるのかな白い点が混ざってる気が…………………過去記事……
昨日の昼間順調に頭はチクチク、羽は伸びてる目にちゃんと見えるから安心………………………過去記事………………………見てみてね(•ө•)『結構』結構羽が生えてきた…
雛だからただ温かいという理由だけでも寝ようとしてくれたことが嬉しい…!少しだけでも慣れてくれたのかな?┈┈┈┈┈┈┈┈過去記事┈┈┈┈┈┈┈┈見てみてください…
闘病日誌その86☆治らない酷い風邪…拗らせてしまった?☆腎臓病と糖尿病性合併症は?
こんにちは!管理人のなっつです。お久しぶりの更新です。最近、更新出来ない事が多くてごめんなさい!体調不良の為、文章も気持ち少なくなりますm(__)m「闘病日誌その86」行ってみましょう!闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50=================■2024年2月14日前回の記事更新が1月30日。という事は、16日間も記事更新を休んでいたことに成増…じゃなく、なります(埼玉県民...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。突然ですが、アクセス数が危険水域に…。更新していないとはいえ、一昨日のアクセス数が、2とは…。読者の皆様に分かっていただきたいのは、更新出来ない日が続いても、怠けているのでは決してなく、ただ腎臓病を始めとして、体調が悪くて休んでいるだけです。「じゃあブログを閉じれば?」という声もあるでしょうが、ブログは小生の命でもあります。文鳥さんの記録も書いて行きたいです。こ...
文鳥日記☆桜文鳥の「みみ」が成長著しい♪ハコベの種でみんな大喜び!
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。2023年11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。生まれて3か月半、うちに来て2か月半が経過しました。羽毛も生え変わってきて、もう立派な若鳥です!みみの体重は27.5gありました。因みに、ななは21.6g、どれみは20.0g、こころは27.5gです。今でも指に人工餌を乗せるとよく食べてくれます。こころ、どれみ、ななもよく食べますw 我が家の人工餌は大人気wwみみさん、とに...
■文鳥のいのち■べた慣れの白文鳥のピピはもうすぐ10歳白内障で目が見えなくなり嘴の色も やや紅っぽくなってきた食欲も何となく落ちて来た「老衰ですね枯葉が落ちるように見守ってあげてくださいね」かかり付けの小鳥のお医者さんにそう言われると私は胸をグッと締め付けられる思いになる…ピピを虫かごに入れてクリニックから家へ帰る看病して3日…ロウソクが最後に燃え盛るようにピピはもの凄く食べて最後は私の手の中で亡くなっ...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。いよいよというか、2023年も、もう少しで終わりとなります。大晦日です。年越しです。今年も色々な事がありました。明るい話題では日本選手のスポーツの強さ。もう何でも強くなってますよね。大谷選手、山本選手が共にドジャース入り。阪神タイガースのアレ。というか、野球の事しか思い浮かばなかったです。他のスポーツも好きなんですけどね。サッカーは久保選手や三苫選手に超期待かな?...
メリークリスマスです☆彡皆様は、どんなクリスマスをお過ごしでしょうか?我が家は今からモールに行って、お肉をを買う予定です。すき焼き?しゃぶしゃぶ?…ではなく、なんと!山形牛のヒレ肉を買ってステーキです!ステーキですよ!?それも銘柄牛の。まぁほんのたまさかだから、贅沢しようと思ってw 普段、節約してますからねw 一気にドカンと。母は国産牛のヒレ肉にすると言っています。私のおごりなんだから、遠慮しなくてい...
皆様、こんにちは!11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。生まれて2か月半、うちに来て1か月半が経過しました。本当に早いものです。クチバシもピンク色になり(写真は少し過去のものです)、あとは羽毛が生え変わってもう少し体が大きくなれば、立派な若鳥です!体重は27.3gありました。因みに、ななは21.4g、どれみは19.8g、こころは27.6gです。育て親(文鳥用の餌をあげるスポイトの事)からは人工餌を食べ...
■文鳥の瞳■シナモン文鳥の君は1か月前に 家にお迎えした僕自慢のヒナさんあの頃の君は「ご飯頂戴!」と 鳴いていた*育て親を使って口の中に人工餌を入れて食べさせるそして満腹に食べたらグッスリ眠っていたあれから1か月君も大きく成長した自由に飛べるようになった他の子とも遊べるようになった今では 育て親から人工餌も食べなくなったでも 毎日僕と遊ぶのは以前と変わらないケージでご飯を食べたら僕の手の中に入って眠る...
皆様、こんにちは!11月4日、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。前回の記事が11月7日だったので、かなりの日数が開いてしまいました。理由は飼い主である私の風邪です。いつも通り長引いてしまいました。ごめんなさいorz(贅沢だけれど)ユンケル皇帝液ロイヤルとベンザブロックという風邪薬で、少しだけ風邪を抑え込めました。余談ですが、キーボードを見ずにベンザブロックと打ち込んだら、「便座うBロック」となって...
皆様、こんにちは!11月4日、突然日常が変わったのです。…って、ちょっと大げさかな?wショッピングモールのペット屋さんに寄ってみたら、なんと文鳥さんのヒナちゃんが、4羽も入荷されているではあーりませんか!う~む、、う~む……。悩んでしまう。考えてしまう。。。迎えてあげたいのは山々ですが、今の家の3羽は心配な事ばかり。桜文鳥こころ(♂)はもう7歳半くらいで、老鳥になりかけています。ゴマシオパイド文鳥どれみ(♀...
文鳥日記☆桜文鳥こころ(♂)がシナモン文鳥なな(♂)に求愛ダンス爆発!☆恐ろしい夢を見てしまった
こんにちは!管理人のなっつです。冒頭にいきなりですが、さっき怖い夢を見てしまいました;テレビゲームをしていたら、いきなり「風来のシレン」の画面に切り替わって、無敵の恐ろしい怪物が出てきました。こちらを麻痺させてくる上に、攻撃されると一撃で死んでしまうのです。ここからが恐ろしいのですが、なんとその怪物がテレビゲームの世界から現実の世界に飛び出て来たのです!!テレビの前に居た自分は、もちろん即、麻痺さ...
■心優しき白文鳥「ハッピー」■我が家には べた慣れの真っ白い雌の白文鳥が居る名前はハッピーもうすぐ3歳になるハッピーは とっても甘えん坊外で楽しい事があった時も学校でいじめに遭った時も家に帰ってケージを開けたらハッピーはすぐに飛んできて遊ぶ気満々だ僕が風邪をひいて元気がない時も布団の中に入っているとどこに居てもこちらへ真っすぐ飛んできて僕の頭を嘴でツンツンするそして「チュチュチュ(どうしたの?)」と...
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。8月・9月は1回ずつしか更新出来ませんでした。当ブログに立ち寄っていただいていた読者の皆様、誠に申し訳ございませんでしたorz更新をお休みしていた理由は、言わずもがなの、私自身の体調の問題です><腎結石症、慢性腎炎、腎機能低下、肝機能低下、慢性胃炎、狭心症、歩行困難、その他…今の私は満身創痍。非常に忘れっぽい、考える力が衰えているなど、脳の健康も心配です;;ただ、高...
■プリンの涙■我が家には10歳になる桜文鳥の「プリン」がいる女の子の文鳥さん5年前…5歳の時に死別した男の子の白文鳥「コリン」にたくさん愛されプリンさんは沢山のタマゴを産んでいたコリンさんが息を引き取ってプリンさんは 今まで以上に僕に甘えるようになった暇さえあれば 手の中に入って頭や頬を撫でられてぐっすり眠っていた或る日 プリンさんは白内障に罹り目が見えなくなって開口呼吸するようになったプリンさんの眼が...
文鳥日記☆シナモン文鳥ななさん☆クチバシの中に黒い何かが…かさぶた?それとも…??
皆様、こんにちは!お久しぶりでございます。管理人のなっつです。私の体調ですが、何とか少し回復しました。足の親指と胆石がちょっと痛むくらいで、まぁまぁ大丈夫です。最近、心配な出来事が起きてしまいました。シナモン文鳥のべた慣れっ子、「なな(ななこ・ななみ・1歳3か月・♂」のことです。ななは生まれつき足が変形していて歩きにくそうなのです。更に翼も硬い羽根が生えていて、殆んど飛べません。ななが幸せを感じてい...
闘病日誌その84☆糖尿病・腎機能を回復させるお茶や健康食品で勝負を賭ける!
こんにちは!管理人のなっつです。お久しぶりの更新です。最近、更新出来ない事が多くてごめんなさい!体調不良の為、文章も気持ち少なくなりますm(__)m「闘病日誌その84」行ってみましょう!前回の記事はこちら↓です♪闘病日誌その83☆両腎臓結石の痛みがシクシクと…早く排石してくれぇ!闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50=================■2023年7月30日尿管結石の痛みは...
■【ポエム】寿命■僕は♂のシナモン文鳥或る日の事君とお母さんが文鳥の寿命の事を話していた文鳥の寿命は人間の9倍の速さで進んで行くと君はお母さんと話していたねそれを知った君はちょっと憂い 淋しそうな表情をしていたね僕ももう5歳 人生の半分くらい生きて来た君と僕はあと数年で離れ離れになるのだろうでも僕は寿命の事はあんまり気にしていないんだよ残った人生を濃く深く一日一日を頑張って生きて行けば いいと思うんだ...
■【ポエム】小さな幸せ■外はしとしと小雨が降るちょっと肌寒い 文鳥さんは手の中でお昼寝今日も日暮れになっても 夢の中いつもの日々です 平和な日々です外は太陽はかくれんぼ 曇り空文鳥さんは 手の上でご飯を食べています今日も文鳥さんの 優しい囀りいつもの日々です 平和な日々です外は青空 太陽がまぶしい文鳥さんのほんわか暖かい愛情を受けて今日も小さな幸せ 噛みしめるいつもの日々です 平和な日々です・囀り…...
皆様、こんにちは!桜文鳥こころさん(ココ・♂・6歳11か月)、パイド文鳥(どど・どどっ子・♀・4歳3か月)、シナモン文鳥なな(ななみ・ななこ・♂・1歳0か月)の3羽は今日も甘えん坊です!ところで、なながお誕生日を迎えました!おめでとう!ななこ!wペットショップからお迎えしたのが5月3日なので、誕生日は4月3日にしました。誕生日からだいぶ過ぎていますが…w(^^ゞこのななとどどは、殆ど飛べないのですorzなので、ココ...
闘病日誌その80☆我が家の運命を決める懸案のB型肝炎訴訟…結果は?!
こんにちは!管理人のなっつです。今回は吉報です。では、「闘病日誌その80」行ってみましょう!前回の記事はこちら↓です♪闘病日誌その79☆体調不良で長期間ダウン…☆桜文鳥こころが手の上でウトウト闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30=================■2023年3月28日2年前に弁護人に頼んだ父親のB型肝炎訴訟。父親は仕事のストレスで更にB型肝炎を持っており、結果的に2年前に肝硬変(肝臓がん)と大腸がんで亡くなった。...
■【ポエム】アヤの独り言■あたしは雌の白文鳥 名前は文(アヤ)羽毛が全て 白色よ可愛いでしょ?今日もお留守番 ちょっと退屈あたしが居る部屋にはあたしと同じような何か白色の物があるのかなティッシュペーパー スーパーの袋 白いマスク…似ているなんて 言われたくないなぁふと窓の外を見るとうっすらと白い富士山が見えた白い雲も…美しいな とっても綺麗暫くして君が帰って来たお帰りなさいあたしと同じ色のものを 着て...
文鳥日記☆我が家の文鳥の状態☆健康な子がいない?冬の換羽は我慢のしどころ!><
皆様、こんにちは!今回は我が家の文鳥さんの近況のご報告でございます!桜文鳥こころさん(ココ・♂・6歳7か月)、パイド文鳥(どど・どどっ子・♀・4歳0か月)、シナモン文鳥なな(ななみ・ななこ・♂・0歳9か月)の3羽は現在、冬の換羽で体調を崩しがちなのです。どどは体が凄く小さいし、ななこなんて体も♂の中では小さい上に、ちょっとだけ脚の障害があって少し歩きにくいです。しかもこの2羽は羽毛がめちゃくちゃで、飛ぶことも...
■【ポエム】出会い■会社帰りで我が家の文鳥さんのご飯を買いに ペットショップへ文鳥さん用のシードはどこだっけ…シードを探していると…思わず眼が合ってしまったシナモン文鳥のヒナちゃんだ一羽だけ売れ残っているもう家にはべた慣れの文鳥さんが 一羽居るヒナちゃんと僕はじっと 見つめ合っているよくよく見ると 足が少し弱いようだお店が誤魔化して売っているみたいこの子だけがペットショップに居たのも運命的なものを感じ...
パイド文鳥どれみ…タマゴは1個産んだだけ☆昔の文鳥の医療事情
皆様、こんにちは!パイド文鳥どれみ(どど・♀・3歳11か月)のタマゴですが、1個しか産みませんでした。タマゴ詰まりの兆候も見られませんし、元気です。その唯一のタマゴも割れていましたから、仕方ないので取り去りました。今回はどども無精卵だと分かっていたようです。うちの♂2羽もどどに乗っかっていませんでしたからね(^^;ちょっと今回は昔話をさせていただきます。小鳥の医療が確立していなかった時代の事です。私が小...
白文鳥は日本産まれ? 文鳥のカラーバリエーションを紹介します!
白文鳥は日本産まれ? 文鳥のカラーバリエーションを紹介します! ペットとして人気のある文鳥は東南アジア発祥の小鳥ですが、実はその中でも白文鳥は日本で誕生日した文鳥の変異種なのです。今回は白文鳥の誕生日についてや文鳥のカラ […]
パイド文鳥どれみ&桜文鳥こころの5個のタマゴ…無精卵でした☆またまたどれみが産卵!;;
皆様、こんにちは!パイド文鳥どれみ(どど・♀・3歳11か月)&桜文鳥こころ(ココ・♂・6歳7か月)が大切に抱いて温めていた5個のタマゴ。もう1か月近く経ったので、残念ながらタマゴを巣から取り去りました;;ごめんよ、ココ、どど…。ココが凄く痩せていました。体重も25gから23gへ。。神経使っていたんだろうな…。巣から離れなかったから、多分ご飯も満足に食べられなくて。タマゴを取り去った後は巣を後ろ向きにしたり、どどと...
■【ポエム】文鳥の羽毛■僕にべた慣れだった手乗りの雌の白文鳥名は 天(そら)と言った半年前に亡くなった天僕は天を失ったことで強い衝撃を受けた今も悩み もがき苦しんでいた天が死んでから 僕は部屋に引き篭った或る日 このままではいけない立ち直らなくてはと思い部屋の中を片付け始めた本を片していると白色の何かが フワリと舞い上がった…天の羽毛だ僕は思わずそれをキャッチした両手の中にはいつも一緒だった 天の羽...
■【ポエム】君と僕のお正月■僕は飼い主が大好きな桜文鳥毎日 君と遊んでいるんだ新しい年になって今はお正月と云うらしいねみかんを貰って 僕はご機嫌美味しいなぁそのうち 君に甘えたくなって僕が君の指を甘噛みしていると君は僕を抱っこしてくれた抱き心地最高君が僕を抱っこしてこたつの掛布団に 柔らかく包んでくれたよわぁ 暖かいな気持ちいいな君の手に抱っこされてその上で掛布団に包まれて厳しい冬も怖くない君がテレ...
文鳥日記☆パイド文鳥どれみさんがタマゴを産んだ!!生涯4回目!只今抱卵中!!
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。久しぶりの更新でちょっぴり緊張していますwもう15日くらい経ちましたが、パイド文鳥どれみ(どど・3歳10か月・♀)が、なんと産卵しました!現在、計5個です!↑は、以前に産んだタマゴの画像です。今回のタマゴはカメラで上手く撮れませんでした。すみません。。こころ(ココ・6歳7か月・♂)と一緒にタマゴを温めています。産卵の前にココがどどに求愛ダンスもしていたので、今回はしっか...
文鳥飼育の初心者におすすめのケージ5選 ペットとして人気の高い文鳥ですが、はじめて文鳥をお迎えするという人はどのようなケージを選んだらいいのかが分かりませんよね。そこで、今回は初めて文鳥をお迎えする時におすすめのケージを […]
皆様、こんにちは!シナモン文鳥なな(ななこ・0歳5か月・♂)は昨日も甘えまくりました(^^;カナリーシードやオーチャードグラスの種などの食べ物をあげようと袋をガサゴソしていると、ななこが「早くおやつちょうだいよ~~~!!」とばかりに「ウ~~~~!!」という怒りの声が…!!そして、指をガブガブ噛むのです!なながここまでの(人間に対する)怒りの声を出すのは初めてかもしれません。一体なんでだ?そのくせに、袋...
文鳥の飼育にあると便利なもの ペットとして人気のある文鳥ですが、毎日の世話や掃除は結構大変ですよね。文鳥の世話や掃除を少しでも楽にできるものや、役に立つものはないだろうかと考えました。今回は文鳥の飼育に便利そうなものを紹 […]
ペットとして人気がある小鳥。その中でも特に人気があるのが文鳥ですよね。文鳥はとても愛情深く1度ペアと認めた相手には一途な気持ちを伝え続けてくれます。今回はそんな文鳥の魅力や特徴を紹介していこうと思います。 目次 文鳥の魅 […]
目次 文鳥の飼育に必要なものケージケージカバーおやすみカバー水浴び容器ペットヒーター & サーモスタット温湿度計お出かけ用キャリー体重計T型止まり木餌さいごに 文鳥の飼育に必要なもの ケージ こちらはTwitterやIn […]
こんにちは。うちの白文鳥のだいぽんです。 いつもTwitterやInstagram、YouTubeなどで小鳥の写真や動画を見て癒されている僕です。最近はお喋りが上手なセキセイインコの動画を見てクスクス笑っています。どこで […]
こんにちは。うちの白文鳥のだいぽんです。 皆さんの文鳥は手乗りですか? うちの文鳥はヤバいくらいの手乗り文鳥です Σ(-∀-;) 放鳥中はほぼ手の上にいるので飼い主は何も出来ません (笑) 1時間でも平気で手の上にいる時 […]
ペレットの超おすすめ保存容器!簡単に空気を抜ける優れもの ♪
こんにちは。だいぽんです。 皆さん、鳥に与えているペレットの保管方法について、どのようにしていいのか分からず悩んだ事はありませんか? 真空パックで保存するのが一番良さそうな気がするけど、すぐに使いきる事が分かっている場合 […]
100羽の白文鳥の中に1羽だけ自分の白文鳥がいるとして。あなたはそれを見分ける事が出来ますか?
こんにちは。だいぽんです。 秋が深まり、少しずつ紅葉の季節に近づいていますね。近くの公園を散歩していたらイチョウがとても綺麗でした (*´ω`) こうやって外を歩いていると身近な場所であっても改めて自然の美しさを感じる事 […]
こんにちは。だいぽんです。 日ごとに秋の気配を感じる今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。 食欲の秋という言葉の通り、美味しい物を食べまくっている私。おかげさまで体重がどんどん増加していってます… (^^; この秋だけで […]
こんにちは。だいぽんです。 最近、ゆきちゃんを見てて思うんですけど…ほんと食べ物の好き嫌いが多いなぁ~と感じています (;’∀’) 単純に見慣れない食べ物だから少し警戒してるっていうところもあると […]
文鳥の放鳥と注意点について 目次 放鳥とは放鳥時間はどのくらい必要か放鳥時の注意点文鳥の迷子踏みつぶし人の食べ物窓ガラス放鳥中のお遊び水浴び場豆苗食べ放題の場止まり木の設置ティッシュペーパーおもちゃ作りまとめ 放鳥とは […]
鳥の餌は何を選べばいい? ペレットとシードのどちらを与えるべきか
餌にはペレットとシードがある 鳥の餌は大きく分けると「ペレット」と「シード」があります。 シードとはアワやヒエ・カナリーシード・キビなどの種子の事です。市販させている成鳥用のシードはこれらが混ざった混合シードのものがあり […]
こんにちは。だいぽんです。 10月に入って一気に秋っぽくなってきましたねぇ~。 日中はぽかぽかの良い天気でも、早朝と夜は冷え込んだりして体調管理に気をつけないとすぐに風邪を引いちゃいそうです (^^;) 寒いのは鳥たちも […]
こんにちは。だいぽんです。 新しい鳥さんをお迎えして前よりも部屋の中がぴーちくぱーちく賑やかになりました。 とても微笑ましい事なのですが時々「どうした?」って思うくらい激しく鳴く事があって、賃貸暮らしの私からすると少しヒ […]