メインカテゴリーを選択しなおす
#雛
INポイントが発生します。あなたのブログに「#雛」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
脱走しまくり
無事に孵った合鴨たち 元気に歩き回り 気づくとサークルの隙間から出て あちこち探検してるぅ・・・ 隙間から出ることを予想して 百均のワイヤーネットで塞いでいたのに そんなもの余裕ですり抜けて
2025/05/27 22:51
雛
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
bebe&coco ε( o・ω・) ❹ み〜けっ!
み〜けっ❣️親ツバメが今日も忙しくご飯を運んでいます足元にうっすら写るふわふわの毛を確認そしてクチバシとふわふわの毛さーて?何羽の雛が生まれてきたのかしらんb…
2025/05/25 07:52
ツバメの雛ちゃん ~今年も会えてよかった~
なんだかウーパールーパーみたいで口元が緩んじゃう(^○^)雛ちゃんに会わせてくれてありがとう♪田んぼのなかの産直所では沢山の燕さんが飛び交っていますそんな姿を見ながら…地元産のお米とお野菜たっぷりのお弁当をいただきました(^o^)土曜日は雨で画像が粗くしか撮れませんでしたので日曜日もゆきましたがリベンジならず…可愛らしさがお伝え出来たらよしとします(^_^;) (5月22日・23日)ツバメの雛ちゃん~今年も会えてよかった~
2025/05/24 19:43
カイツブリ ~仲良し親子~
5月13日傘をさしてカイツブリの雛ちゃんに逢いにゆきました遠くてムリ無理トリミングかろうじて背中に乗っているのが見えましたこの写真では分かりませんが注意深く見ていると4羽ぐらいいるようでした双眼鏡越しにニコニコしていました今月初めに生まれた雛ちゃんこの日が初泳ぎだったと近くで観察されている方の声が聞こえてきました(*´▽`*)5月20日きょうは近くに来てもらえるといいな…と思いながら様子を伺います雛ちゃんがこちらに来てくれたよ♪なんとこの1枚だけはノートリです(^_^)vカイツブリさん結構とぼけた顔をしているのにすごく面倒見のいい父さん母さんです本当に見ていてこちらまで幸せな気持ちになります(^ー^)↑クリックで大きくなります カイツブリ~仲良し親子~
2025/05/24 19:40
フクロウの雛(Ural owl)
今週巣立ったフクロウの雛かめはめ波の練習木の枝にお腹をつけてだらだらと過ごすこともある。ツツジが満開だった。にほんブログ村フクロウの雛(Uralowl)
2025/05/24 18:56
雀雛ちゃん、桑の実食べた♪
小雨が降り出した桑の実の枝で雀の巣立ち雛ちゃんが桑の実を目の前に…どれが美味しいかな??これにしよっと♪桑の実美味しいよねわたしも大好き美味しかった?よかったね(^○^)まだ黄色い嘴が黒ずんでいるのは桑の実の汁に染まったからだねきょう出逢った雀の雛ちゃんです鈍色の空の下軽いコンデジでは画像がダメダメですが可愛らしくてボツになんかできないからアップしてしまうのです(^o^)/ *おまけの1枚·今日のランチ* 産直所いなほてらす(東松山市)の 海老味噌ラーメン 🍜バジルをまぶした海老が2尾 スナップエンドウ葱しめじメンマなどが入っています 汁も全部美味しくいただきました😋雀雛ちゃん、桑の実食べた♪
2025/05/22 20:37
燕の親子と出逢う☘️
ただいま田んぼのなかの産直所は賑やかですウーパールーパーみたいなふわふわの雛ちゃんたちに可愛らしい父さんと母さん見上げるたび笑顔になるね(*´▽`*)麗かな季節を過ぎて鬱陶しい梅雨が来るかと思うとなんだかなあ…ですがそんな気分を打ち消すような燕さん達に元気をもらっています(^ー^)*おまけの1枚*今週末の我が家のヒット賞♪大人なガリガリ君お米のソーダ 期間限定だと思うので載せてみました(^o^)/(5月20日)燕の親子と出逢う☘️
2025/05/21 21:16
雀の親子~ご飯たいむ~
日曜日思いがけなく雀の親子に出逢いましたちょうどご飯の時間のようですなんか変なのがこっち見てるけど…知らんぷりしてたら平気よもっと食べたいよ~微笑ましい場面に出逢えて幸せな気持ちになりました(*´▽`*)*クリックで大きくなります愛らしい姿を是非(^o^)/(羽生市5月19日)雀の親子~ご飯たいむ~
2025/05/21 21:14
bebe&coco ε( o・ω・) 大誤算…生まれたようです
大誤算‼️11日に【孵化】予定と予測しましたが多分昨日20日(火曜日)【孵化】したようです(19日かもしれません)👏🏻·͜·👏🏻·͜·👏🏻·͜·19日(月曜日…
2025/05/21 20:27
公園近くの住宅街のフロリダアナホリフクロウ。
フロリダアナホリフクロウの親子目撃。
2025/05/18 02:21
カワガラス ~嬉しい再会♪~
ミソサザイさんが大きくなっちゃった!…と思ったらカワガラスさん(^ー^)釣り人がいるのも我関せず何度も何度も水に潜っては水生昆虫など何かを捕まえて飛んでゆきますもしかしたらどこかで雛ちゃんが待っていたのかな真剣な眼差しなのに水滴が頭の上に乗っているのが何だかおかしくて(^○^)大きなお口を開けた雛ちゃんが父さん母さんが戻って来るのを待っていたのかもしれませんね(*´▽`*) 名前にカラスとありますが「江戸川の黒い鳥」とは全くの無関係「チコちゃんに叱られる」をご存知ない方ごめんなさい!綺麗な沢にいて人間を襲ったり生ゴミを漁ったりはしません念のため(^o^)/(5月2日)*最後の雛ちゃんの写真は2021年4月3日に別の場所で撮影*カワガラス~嬉しい再会♪~
2025/05/16 20:05
シロハラインコ&ズグロシロハラインコ ベビー
[高画質で再生]シロハラインコ&ズグロシロハラインコ ベビー...
2025/05/14 14:57
トラフズク親子と出逢う🌳
去年と同じ場所にトラフズクの母さんを見つけて父さんと子どもたち雛ちゃんは3羽いるようなのですがなかなかお顔を見せてもらえませんお猿さんみたいなお顔のトラフズクの雛ちゃん今年も出逢えて嬉しかったです(*´▽`*)🌳同じ日に出逢えたフクロウの雛ちゃんが5月8日の記事にいます (5月8日)トラフズク親子と出逢う🌳
2025/05/11 19:44
すくすく☘️トラフズク
拡大してもどうなっているのかよく分からなくて 首が痛くなるばかり(^o^;)どうなることかと思ったけれどなんとか姿を見せてもらうことができましたお目目真ん丸だね(^○^)こちらはちょっと離れた枝にいた兄弟トトロみたいだね★こっちは親です父さんは縦縞が細いと検索で出てきましたが親は1羽きり見つけられなかったので比べるすべがなく母さんなのか父さんなのかは謎です(^_^;)4年ぶりに出逢えたトラフズクの巣立ち雛ちゃんです♪ (5月3日) すくすく☘️トラフズク
2025/05/11 19:35
再び淡路島のコウノトリ
今日は再び、淡路島のコウノトリを見てきました。 もうすっかり大きくなって、親と変わらないぐらいの姿になってます。 巣立ちも近いのかもしれません。 巣立ち前に、素敵なコウノトリの家族写真が撮れました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
2025/05/10 23:34
ケリの雛ちゃん🐥
父さん母さんに見守られてケリの雛ちゃんが可愛らしいすがたを見せてくれました♪きのうは母の日ケリの母さんにとっては可愛らしい雛ちゃんそのものがなによりのプレゼントだよね!雛ちゃんは3羽いましたみんな元気に大きくなれますように!ケリさんはわたしの行動範囲ではほとんど出会いがなくて 今回がやっと3度目┄雛ちゃんは初めて それだけに 嬉しさもひとしおです\(^o^)/ (5月9日)ケリの雛ちゃん🐥
2025/05/10 20:01
フクロウ親子に出逢って★
きょう出逢えたフクロウの雛ちゃんもふもふのあんよも見せてくれたよ♪それから大あくびちょっと分かりづらいけれど後ろ姿で右上を見つめています後ろ姿のままお顔をこちらに向けましたこちらはちょっと離れた高~い木の上でひと眠りしていた母さんです(^ー^)フクロウ親子に出逢って★
2025/05/08 21:04
ケリの親子と出逢う☘️
夏日の昨日はこどもの日思いがけなくケリさんの飛翔と微笑ましい親子に出逢うことができました♪親鳥の警戒心が強いので遠くからそっと撮影しました雛ちゃん1羽で写っている写真は相当むり無理トリミングをしています雛ちゃんは目視で2羽いました渡りのシギチに逢いたくて田んぼを東奔西走4箇所目で待っていてくれたのが今日の主役さんです残念ながらシギチの方はさっぱりでしたが可愛い子に出逢えたのでテンション上がりました(*´▽`*)*クリックで2段階に大きくなります*(5月5日)🎏ケリの親子と出逢う☘️
2025/05/07 19:44
淡路島のコウノトリ
今日も淡路島。 そして、初めて淡路のコウノトリを観察してきました。 写真は巣で仲良く雛3羽と親1羽がいるところです。 ちょっとびっくりしたのですがこの巣の場所 人との距離がとても近いのです。 これはわざとコウノトリが人の近くに、 巣を作ったんだなと思ってしまうほどです。 そして、人との共生をとても強く感じる そんな光景がここにはありました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中動物の写真
2025/05/06 22:48
カワガラスの巣
渓谷を歩いていると、カワガラスの雛が餌をねだる大きな声が聞こえてきた。声のする場所を探すと、岩陰に大きな巣があった。巣材には大量の苔が使われていて、巣から大量の糞が出された跡がある。カワガラスは滝の中に巣を作ることが多いが、縄張り内に滝がなければ、このような場所に巣を作る。にほんブログ村カワガラスの巣
2025/05/05 16:31
カワガラス親子と出逢う★
巣立ち3日めの雛ちゃんと父さんと、母さん4羽の雛ちゃんのところへ何度も何度もごはんを運びます生命力の塊のような雛ちゃん小さな昆虫、芋虫、お魚…いろんな種類を運んでいましたいっぱい食べて大きくなってね! (4月3日)カワガラス親子と出逢う★
2025/04/09 20:57
何羽いるかな?
コウノトリペアの様子を見てきました。 まだ何羽生まれたかは、はっきり分かりませんが、 確実に2羽はいるようです。 カメラをセットしているとすぐに、餌を探しに行っていた片方のコウノトリが 帰ってきて、巣にいたもう片方のコウノトリが餌を探しに飛んで行きました。 帰ってきたコウノトリは雛に餌を与えていたのですが、その様子を観察していたら、 3羽いそうなきがしますね(^-^) もう少し雛が育てば姿が分かると思うので、 それまで楽しみにしておきます。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほ…
2025/04/04 20:59
プラスチック汚染により海鳥にアルツハイマー病に似た脳障害が発生
プラスチック汚染により海鳥にアルツハイマー病に似た脳障害が発生 Plastic pollution leaves seabirds with brain d…
2025/03/18 12:03
冬の終わりに
お早うございます。 三寒四温、今週から来週にかけてはそんな気候ですね。 そうやって少しづつ春が近づいています。 目に映るものも春に向かっているようです。 シベリアから飛来した白鳥はそろそろ旅立ちのときを迎えます。 いちばん右側↘は雛だったようです。こんなに大きくなりました。 高い山の雪も上の方だけです。 これは隣県からスマホで撮ったものをズームアップしています。 実はこの写真を撮る1日前、ちょうどこの山のふもとの町で仕事がありました。 上の写真と下の写真の撮影場所は15~16キロ位離れています。 直進のみの移動でないにもかかわらず、ほぼ同じ角度で撮れていて自分でもちょっとびっくりしました。 こ…
2025/03/15 16:00
ひな祭り
今年も 去年と同じ人形を玄関に飾りました。 今年は雛あられも一緒に にほんブログ村にほんブログ村
2025/03/06 09:55
3月3日
一日一日数えて飾るひたすらに懐かしきは祖母の雛なり ー 桜橘、雛道具
2025/03/03 19:44
バン雛ちゃんの変身物語★
9月22日沼地で久しぶりにバンの家族に出会ったよ巣立ち雛ちゃんが何羽か混じっていましたバンの雛ちゃんはこんな感じで正直お世辞にも可愛らしいとは言えません…でもでもこれからこんなに美しい姿に変身するのです初めて知った時は同じ鳥さんとは思えずびっくりしました!そして大人になるとこうなりますこちらは巣材を運んでいた親鳥です5枚目以降の写真は2021年の夏と22年の6月頭の記事に載せたものですバン雛ちゃんの変身物語★
2024/09/26 20:42
雀の親子に出逢って🍀
雀の雛ちゃんに出逢ったら父さんがそばにいて雛ちゃんのご飯探してます食べさせてもらったのは植物の種子かな?いっぱい食べて大きくなってね我が家の近くでも雀さんが芋虫を咥えて飛んで行くのを見かけましたしベランダにもたまに来ています朝顔が無事育ったのは雀さんが芋虫を持っていってくれたから…なのかもしれませんいっぱい食べたら緑のなかでひとやすみだね(^ー^)(羽生市スズメの親子5月19日)雀の親子に出逢って🍀
2024/08/29 20:00
7月の鳥見④アオバズク・ファミリー!
7月、この神社で7年目にして初めてアオバズクの巣立ち雛を確認しました。今年は4羽の雛が誕生したようです。(黄色の囲み)真ん中で親1羽が見守ってました。(赤色の囲み)親鳥です。雛のお腹はふわふわの白っぽい幼綿羽に覆われています。くりっとした丸い目が可愛いですね!もう1羽の親鳥は少し離れた場所から見守ってました。あまり刺激を与えてはいけないので僅かな時間だけ様子を見て帰りました。また来年も来て下さいね...
2024/08/14 23:44
7月の鳥見②アオバズク番!
7月、今年も地元の神社にアオバズクが渡って来てました!樹洞内ではすべての雛が誕生したのでしょう(^o^)番のもう1羽のアオバズクです。胸の太い縦斑は雄の特徴で、毎年1羽で見守っている姿も見てるので雄でいいと思います。別日ですが、この日が一番近くの木の枝に止まって見守ってました。なんか、イイ感じの写真も撮れてました!アオバズクが2羽(番)で見守っている姿を見て10日目ですが、まだ雛は出てきてませんでした...
2024/08/14 23:41
カイツブリ親子 ~葦の向こう~
すぐそばの葦の中から賑やかな声が聞こえてきましたカイツブリの親子でした♪葦の葉の隙間から覗いているので上手には写せませんが雛ちゃんの愛らしさと親子の仲睦まじさはお伝えできていると嬉しいです(^○^) (7月11日)カイツブリ親子~葦の向こう~
2024/08/02 19:20
カイちゃん号がゆく♪
大海原をカイちゃん号がゆく背中に雛ちゃん乗っけてスイスイ~ゆくよ~…って沼ではありますが雛ちゃん達にとっては日々冒険の夏です(^ー^)*クリックで大きくなります* いよいよ明日から8月ですね! これ以上酷暑になりませんように… 楽しい夏休みが待っていますように(^o^)/ (6月17日)カイちゃん号がゆく♪
2024/07/31 19:57
6月の鳥見⑤シロチドリ親子!
6月、アオバトが飛び去った後、上空を気にしながら海岸を歩いていると、突然シロチドリ♂が飛び出しました。上面は擦れの酷い夏羽が目立ち、肩羽には生え変わった冬羽が見え始めています。何か行動が怪しかったので、かなり離れた場所からこっそり観察していると...やはり雛が現れました(^o^)近くで撮ってるように見えるかもしれませんが、大きくトリミングしてますので実際の写真はこんな風です。(560mm)右手前側にピンボケ...
2024/07/31 18:08
雀鷹(ツミ)の雛
近所の公園のツミは巣立ってしまっていなくなりましたが別の場所にツミの巣を見つけました。雛が3羽育っています。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ...
2024/07/29 20:15
カイツブリ親子 ~蓮咲く沼地で~
蓮の葉がいっぱい広がった沼地でカイツブリさんが雛ちゃんにご飯…ちっちゃなお魚さんかな?美味しかった?よかったねもうひとりで泳げるけれどやっぱり父さん母さんと一緒がいいよね蓮のお花も優しく見守っているみたいでした(^○^)カイツブリさんの親子はいつ見かけてもほんとうに微笑ましくてこちらまで幸せな気持ちになります*蓮は古代蓮です根のレンコン部分は ザリガニ君がご飯にすると聞いたことがあります そのザリガニ君はカイツブリさんのご飯に…ということはカイツブリさんは 蓮花の救世主?…なんてね! (7月2日) 🦆カイツブリ親子~蓮咲く沼地で~
2024/07/28 20:10
出雲伊波比神社は、数年前まで猫神社でした。
みなさま こんばんは 今日も朝の涼しい時間に、お散歩です。 って言っても、8時半で既に30℃ありますけどね~ いつものように出雲伊波比神社へ向かいます。 昨日は、ショッキングな光景を目にしましたが、今日はどうなってるのだろうか? 神社に近付
2024/07/27 10:50
10年経ってもそのままに。
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:*...
2024/07/25 17:32
カルガモ親子 ~ひよこちゃん~
葉蔭にカルガモさんを見かけたら何やら下の方に黄色いものが雛ちゃんだ♪卵も見えたよズームアップ!可愛すぎる~ニヤニヤしている怪しい奴になってしまいました(*´▽`*)親鳥と一緒に泳いでいるところは見たことがあるけれど本当にちっちゃなひよこちゃんは初めて出逢ったかもしれませんカルガモさんはよく見かけますが優しそうな母さんの表情がとても印象的でした元気に大きくなぁれ!(7月20日)カルガモ親子~ひよこちゃん~
2024/07/24 05:52
アオバズク親子と出逢う★
きのう出逢えたアオバズクの親子巣立って間もない雛ちゃん遥か高~い木の枝の緑の中からなんとか姿を見せてくれました♪なんだか下の方が騒がしいなと不機嫌そうな父さん(?)邪魔してゴメンね(^_^;)雛ちゃんも凛々しいお顔でもでも可愛い雛ちゃんでした(*´▽`*)🌳🌳🌳雛ちゃんは3羽確認うち1羽は葉っぱに隠れんぼしているな♪という程度にしか分かりませんでしたちょっと前から気になっていたのですが体調とお天気の兼ね合いで出遅れてしまいましたやっと出逢いがかなってテンション上がりました\(^_^)/(S市7月20日)アオバズク親子と出逢う★
2024/07/21 19:23
ぴーしゃのマネ(ポピヨ)
ぴーしゃのマネばかりのGGですぴーしゃのポピヨ使ってます水浴びもぴーしゃ見習って毎日浴びてほしいなにほんブログ村
2024/07/20 15:31
地面に野鳥の雛を見つけてしまった!
おチビガエルの救出で思い出した!この前、イワツバメの子を見掛けたのです!バタバタ羽ばたきながら地面を這って前進している状態でした。わたしより先に、2人の女性が…
2024/07/16 00:11
ヨシゴイのこどもに、おはよう♪
きょう朝活で出逢ったぷあぷあ羽毛のヨシゴイのこどもぐぃーんと伸びをしたり羽づくろいをしたりいろんな表情を見せてくれたけれどいかんせん遠すぎてちっともよく撮れないよ~(*>д<)蓮のお花はもうシャワーヘッドにヨシゴイのこどももヨシに変身したつもりかな?バイバイまたね(^o^)/次はもう少し近くでサービスしてくださいなメインのカメラは望遠があまり効かないので今回はサブのコンデジでトリミング調整しましたとてもいいカメラをお使いの方にはすごく気持ち悪い画像だと思いますが我が家はこれが精一杯です(ToT)ご覧くださりありがとうございます幼鳥さん2羽確認しました(7月13日)ヨシゴイのこどもに、おはよう♪
2024/07/13 21:08
カイツブリの雛ちゃん ~蓮の上で~
蓮の葉の上でまったりしちゃった雛ちゃんです…大きな蓮の葉にポツンと乗っかった姿が可愛らしすぎです♪ (6月20日)カイツブリの雛ちゃん~蓮の上で~
2024/07/09 19:55
枝豆おいしいね
枝豆あげてみましたぴーしゃは食べず。ちなみにスイカはどちらも食べずでしたかなり気に入ったようでしたにほんブログ村
2024/07/09 16:33
カイツブリ ~大きくなったよ♪~
ポツンとカイツブリのこども父さんを待ってたんだねわーい!朝ご飯はおっきなエビさんだ~♪美味しかったね蓮のお花さんも見守っているみたいきょうがいい日でありますように(*´▽`*)朝活で出逢ったカイツブリの親子です(6月30日)カイツブリ~大きくなったよ♪~
2024/07/08 19:26
GG甲高い声
私の体調も悪くブログ書いてませんでしたぴーしゃもGGもとにかく元気いっぱいですGGは威嚇の後ぴーしゃの真似でぽぴよ言うようになって、囀りもぴーしゃの真似から変…
2024/07/04 16:33
日光浴をしました
ズグロの兄弟です(^∇^)ノ[高画質で再生]ズグロシロハラインコ雛ちゃん初めての日向ぼっこ。少し暑くてハアハアなってますw...
2024/07/02 16:15
シジュウカラのこどもと林で🌳
緑繁る林の中でシジュウカラの巣立ち雛ちゃんを見かけたらご執心に1か所をつつき続けていたのですが何が気になっているのか分からないまま飛んで行ってしまいました枝の中の虫さんの卵か何かを見つけたのでしょうかそれともまだ慣れてなくて空振りだったのかな?観察しても分かりませんでした他にも何羽かいたようですが何しろ生い茂った林の中でのことなんとか撮らせてくれたのはこの子だけでしたいっぱい食べて元気で大きくなってほしいです(^o^)/(6月8日)シジュウカラのこどもと林で🌳
2024/06/29 20:25
未来に羽ばたく為に
コウノトリの子供達。今年は4羽生まれ、 みな元気に育ちすっかり大きくなり、 識別する為の足環もつけられてます。 そんな中、1羽の子が羽ばたきの練習をしていました。 もうすぐこの大空を飛ぶ姿が見れると思うと嬉しいですね。 未来に羽ばたくこの子達が元気に過ごせるように 幸せを祈りたいと思います。 ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中動物の写真 creator.pixta.jp
2024/06/27 19:12
2024親離れしたカルガモを撮る📸🐤🐤🐤🐤(足利市)
気になって子ガモの様子を撮ってきました親ガモはいなくて子ガモだけで楽しそうに泳いでいました子ガモは四羽でした🐤🐤🐤🐤大鯉が子ガモに近付く子ガモは大きく口を開けて威嚇した 大鯉が逃げていく~良く頑張ったね~最後まで見て頂きありがとうございました
2024/06/24 04:42
次のページへ
ブログ村 101件~150件