メインカテゴリーを選択しなおす
自室の薪ストーブは、24日を最後にもうずっと火を入れていない。レンガの蓄熱が勿体なくて、メイスンリヒーターは晩酌タイムに合わせて焚いてるけどね。それもいつまでだろ?季節はもう本当に春になったんだね。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村今日は、先日契約したゴルフTDIの納車日だったりする。これから細君と最後のポロに乗って、フォルクスワーゲンのディーラーへ引き取りに行くのだ。新車は、プリウスを2005年の9月に買って以来だから20年、実に久しぶりだ。何故かみなさん、新車を買うと旅行に行きたがる。例に漏れず、どこか遠くにゴルフTDIで行ってみたいと、やっぱし思ってしまう自分がいる。さて、これから良い季節が待っているし、どこまで出かけようか?この話の続きは、久しぶりの玉切りで負傷、それでもガソリンをばら...薪ストーブが終わり何処かへ出かけたい?
きのうは実に良い天気と言うか、三寒四温が極端すぎると言うか、気温が上がり過ぎて少し動くと汗をかく程で、流石にもう冬の終わりを宣言してもいいね。水道の水はまだ少し冷たいけど、井戸水の温度に近づいてきた。晩酌タイムになっても外気温は14℃もあったし、室温は24℃近かったんだけど、レンガを冷ましたくなかったことと、翌朝の冷え込みを考えてメイスンリヒーターを焚いた。もちろん追加薪はしないで、一回だけ焚き上げたらお終いだ。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村納車日には嬉しすぎて120kmも走ってしまった。きのうはホームセンターへ買い物に行き、ちょっとだけ遠回りして帰ってきて40km走った。わかっちゃいたけど、すこぶる燃費が良くない(笑)この話の続きは、燃費無視のメガーヌR.S.はスポーツカーで冬の終わり宣...冬の終わりとメガーヌR.S.
きのうは風が半端なく強くて、裏山では一羽のはぐれカラスが木の枝に必死にしがみついていた。特に昼からの数時間、天気予報をみたら風速10mあったようだ。春一番と言えば関東当たりの陽気での季語で、春まだ遠い二月の東北では使えない。でも、昨日は強いだけでなく春を感じさせるような風、ひと月遅れで東北の春一番だな(笑)吹く風は西風で、ちょっと冷たかったけどね。三月も下旬に差し掛かり、いよいよ春はもう直ぐだ。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村そろそろ冬も終わりと言うことで、ここから先は薪の消費もだんだん少なくなる。ところで、今シーズンはどれだけの薪を灰にしたのだろうと、気になったので数えてみた。そしたら・・・この話の続きは、メイスンリヒーター6m3と薪ストーブ8m3の暖房※ユーザー登録の手順毎日お手数かけま...東北の春一番
お早うございます。 三寒四温、今週から来週にかけてはそんな気候ですね。 そうやって少しづつ春が近づいています。 目に映るものも春に向かっているようです。 シベリアから飛来した白鳥はそろそろ旅立ちのときを迎えます。 いちばん右側↘は雛だったようです。こんなに大きくなりました。 高い山の雪も上の方だけです。 これは隣県からスマホで撮ったものをズームアップしています。 実はこの写真を撮る1日前、ちょうどこの山のふもとの町で仕事がありました。 上の写真と下の写真の撮影場所は15~16キロ位離れています。 直進のみの移動でないにもかかわらず、ほぼ同じ角度で撮れていて自分でもちょっとびっくりしました。 こ…
ようやく寒波が抜けたようで、きのうは暖かだった。最高気温も10℃を超えたし、空気が入れ替わったって感じで風が柔らかい。冬の終わりがリアルに見えてきて、もう少しの辛抱だね。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村正月明けに買ったテレビのリモコンに不具合があって、新品と取り換えることになっていた。それが一ヶ月かかって、昨日ようやく納品された。新品になったのは良いんだけど、また設定を最初からやり直すのが面倒だった。今のテレビはインターネットと繋がるので、パスワード訊いてきたり色々ややこしいのよね。でもまぁ一時間かかってなんとか繋がり、YouTubeも見れるようになった。この話の続きは、テレビで見るYouTubeはCMがうざい※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!晩酌備忘録こっちも面倒見てや...見えてきた冬の終わりと面倒なテレビの設定
冬は”2月28日”まで~水から上がってきた公園の鴨さん、雪の中で餌になる何かを探したのかくちばしの先に雪がついています。”うち”の決まりでは、冬は2月まで...
昨日の最高気温は平年並みの9℃程度でしたが、先週の寒さに比べたらパラダイス。 外仕事してたら暑くなったのでセーター脱ぎました。 17時30分の終業時もだいぶ日の光が残るようになったし、春はもうすぐかな。
ようやく冬が終わったって感じだね。ここのところ最高気温は二桁だし、今日だけは雨と雪の予報で一桁に戻るけど、明日以降はずっと二桁気温の天気予報になってる。もう十分すぎるほど冬は満喫したので、今日を最後にして欲しい。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村て原木丸太がようやく届いて、薪割会の準備が整った。11回目の参加者は、これまでで最大の16名、まぁ楽しくやりましょう!この話の続きは、閑居の南高梅漬けと届いた原木丸太※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!■薪のある暮らしby薪焚亭■MeWe薪割会メンバーこっちも面倒見てやってください。※今朝の外気温6℃内気温22℃薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料中古薪ストーブオークション閑居人のブログおヒマなら見てよね!冬が終わって薪割会の準備が整った
こんにちは♪ 今日は小雨がパラパラ。 昼間の気温はそう変わりませんが最低気温が高くなってきています。冬の終わりを感じますね。 コスメ記事です。お付き合…
今日は3月10日、わが家の引っ越し記念日になります。 2001年3月10日、雪のうっすらと積もったこの村に引っ越してきて、山の中での生活が始まりました。 そしてここで生活していく中で、3月10日の雪が
Hi,ナナマルReikoです。 いよいよ退職が目の前に迫っている。 今日は職場改善ということで職員が集められて意見交換した。 グループに小分けにして行わ…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 今日 二月十九日は二十四節気 第二雨水 ( う…
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 この1ヶ月を長いとみるか あっという間に,,とみるか 複雑です。 万が一を考えて行動しています。 本日はこんな1日でした。 最後
【困惑】超値引きネルシャツを買いに行ったらユニクロはもう春だった!?
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、思っていたより春だった話ー!今日は午前中からちょっと出かける予定がありまして、ついでにユニクロに寄ってきたんですよ。何故なら
白木蓮(ハクモクレン) 花咲がほころび始めた。 ハクモクレンは空の向かって咲くことから、花言葉は「気高さ」 シャンとしてます。冬の間、硬い蕾のままでした。 冬の終わりに一斉に咲くので見事です。暖かくな
寒いのは苦手だ にほんブログ村 早いもので2月ももうすぐ終わる、寒さが苦手なあまちゅ〜。ようやく、この寒さともお別れできるのかと思うと嬉しい限りだ。寒さには弱い。 3月になると、最高気温が14〜15度予測。yahoo天気予測・雨雲レーダーは常にチェック、信頼している心の友だ。いつもお世話になっている。 これから春になり、桜も咲き、暖かくなる。花粉は襲ってくるけど、撃退しながら、春の季節を自転車に乗りながら満喫したいと思っている。 満開になった桜や、散っていく桜を見ながら自転車で訪問先に向かう。この季節が一番好きだ。最短コースよりも、少し遠回りをして事務所に帰ったりなんかもする。(時間に余裕があ…
2月の初めにある「節分」。豆まきや恵方巻が思い浮かびますね!でも、この節分っていったいどんな意味があるの?今回は節分について紐解いてまいります。節分立春・立夏・立秋・立冬の前日の事を節分と言い、元来は季節の変わり目の時の事を指しています。一