メインカテゴリーを選択しなおす
【レゴ戦艦(風)おもちゃ比較】大和・ビスマルクも!COBI製リアルモデルvsレゴ公式おすすめ船セット
はじめに:「レゴで戦艦大和を作りたい!」その夢、諦めるのはまだ早いかも!?こんにちは!「いろパパ」です。大海原を駆ける雄大な船、歴史に名を刻む勇壮な戦艦、大空へと航空機を送り出す巨大な空母…。そんな「船」という存在は、いつの時代も、子供から...
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)・其の弍 〜広島県呉市〜
広島へ来たらなら、こちらも絶対に寄っておきたいスポット、「大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)」。館内へ入ると出迎えてくれるのは1/10スケールの迫力満点の戦艦「大和」。そのほか本物の「零戦」や「回天」など、貴重な展示もあります。
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)・其の壱 〜広島県呉市〜
今回の記事は、広島へ来たら絶対に行きたいスポット、「大和ミュージアム」です。世界最大と言われた戦艦「大和」の1/10スケールが展示されていますが、そのサイズでも十分に迫力があります!大型展示室には通称「零戦」や「回天」の展示もあります。
アニソンdeないと! in Yumix Square (115)
月曜よる10時からは「アニソンdeないと! in Yumix Square」▼会場はこちら▼ Yamato Memorial http://maps.secondlife.com/secondlife/YAMATO%20Memorial/250/32/21先週の5月5日はYumix Resort Beachで、海特集・こどもの日特集などなど、今期のアニメでもおどりました。こんやの会場は Yamato Memorial です。Yumix Squareの一つ「Yamato Memoriaru SIM」には、実物大の戦艦大和があります。みなさんご存知ですよね。こんやは大...
超人気大河ドラマ(俺調べ)の再放送も旅順・203高地も終わり 『坂の上の雲』も段々と最終回に近づいております。 第24回は敵艦見ゆ(後編) 来たるロシアのバルチック艦隊撃滅のため緊張走るッ…ということで 日本海海戦で旗艦を務めたこの戦艦の続き日記。 神奈川県横須賀市、横須賀中央駅から徒歩15分ほどでアクセス可能! 記念艦 三笠 www.kinenkan-mikasa.or.jp 上甲板などの前編はこちら!(宣伝) mori-soba1868.hatenablog.com 50m以上あるマストがデカいッ なのでのぼるな危険。いないとは思いますが Z旗、揚げ! 主砲の横から艦首の方へ 艦首方面から…
国民的超人気大河ドラマ(違)の再放送 『坂の上の雲』もいよいよ終盤! 一時期はゆかりの地やロケ地の題材に書いてましたが 後半になり日露戦争開戦あたりからはちょっとね。 ロシアとか旅順・203高地は行ったことなくて題材にできませんので… 桂太郎、井上馨、伊藤博文とかが話してた東京盲学校車寄 秋山真之が新聞で正岡子規の死を知ったSLの明治村もあったけど 息を潜めてひっそりしておりました、書いておけば良かったか🙄 203高地も終わったし次なる題材へ。 ゴールデンカムイから来た方たちは杉元、谷垣、尾形、勇作、鶴見中尉など見つけられましたか?(すっとぼけ) 賢吉や玉井伍長なども入れてあげて! 脳内で補完…
ベリーファイア 1/350 日本海軍戦艦 武蔵 パーツレビュー
大艦巨砲主義は漢の浪漫!戦艦武蔵建造計画発動 当ブログ内ではあまり艦船模型を取り上げてませんが、以前は私も1/350のキットを作っていた時期が有りました。 今から10年以上前の頃でしょうか?各社から1/350のビッグスケール艦船模型が立て続けに発売され、多少船の事は知っているレベルだった私も熱心に作っていました。 もちろん今見ると荒の目立つ完成度ですが、当時は各パーツの実物がどんな機能の物なのか?どんな形状をしている物なのか?など分からないなりにゴチャゴチャした建造物が完成していく様が楽しくてハマっていました。 当時は1/700の艦船模型でさえ裸眼で作っていたのですが・・・今は絶対に不可能です…
どうも。 gakkoASP です。 今回は、僕の父(以下、親父)に頼まれたプラモデルを製作しました。 依頼を受けたのは、今年の1月。正月に実家に帰った時に依頼の話がありました。 親父から「どんな戦艦でもいいから組み立てて欲しい。」と話があり、親父に「ガンプラと同じように部分塗装とウェザリングで仕上げてもいいのなら組み立てるで。」と返事したところ、「それでいいよ。」と、回答をもらったので、戦艦を組み立てることになりました。 そして、8月中旬に近くの量販店に人生初のスケールモデルで戦艦のプラモデルを探しに行きました。 色々ありましたが、どんなんでもいいという事なので、素組でもある程度色分けされてい…
1: 名無しさん 24/07/02(火) 20:20:25 ID:MBDH 俺が生まれる前に亡くなった爺さんの思い出のアルバム出てきた 4: 名無しさん 24/07/02(火) 20:21:46 ID:MBDH 7: 名無しさん 24/07/02(火) 20:23:09 ID:G9Lk いきなり何かすごいの出てきたな 9: 名無しさん
コチラのクッパ戦艦!単4電池別売りという事ですね。早速開けてみましょう!色々フィギュアもあったので、載せまくってみた!『ビューン』とか『ガハハハ』とかゲームで…
8/1〜静岡市×PayPayキャンペーンが始まってるから、日高市と共にこちらも擦っていくぜ! ちびまる子ちゃん、清水エスパルス、マグロなどで有名であろう静岡市の清水区。 清水駅から徒歩20分ほどのところにあります… フェルケール博物館 www.verkehr-museum.jp 見た目は赤レンガちっくで格好いい。 入口もなんだかご立派…👀 入場料400円を払って入場! まず気になったのがフェルケールってなんやねん オランダの画家フェルメールと何か関係が? とか思ってたらこちらに説明が。 フェルケール=交通(ドイツ語) という意味らしく全く関係はございませんでした、響きが似てるだけ。 そして展示…
運よく買えたうわさのディスプレイベース作って遊んでみました。パーツは5です。一つは真ん中のパーツに入っています。(撮影後に気が付きましたスミマセン)全面、側面上面、底面パーツが少なくランナーも無いので簡単に作れます。プラモデルをいれてみまし
小樽 港町埠頭2011年2月4日、過去ストックから。アメリカのイージス駆逐艦「フィツジェラルド」が、小樽に入港したと聞いて行ってきた。ちなみに上の写真はそ...
夜勤終了・・・お疲れさまでした・・・と・・・自分に・・・(^^)v 12時間拘束労働ですが・・・出荷準備に追われて・・・あっという間に・・・時間流れる(+_+…
私は、軍艦の指揮官として船に乗り、敵と戦っていた。敵は、見るからに強そうな戦艦「大和」をこちらに向かわせてきた。戦艦「大和」は、我々が乗っている船に体当たりしようとしたが、体当たりの直前に、こちらが発射した魚雷によって沈没した。しかし、それと同時に、我々が乗っている船も座礁して、沈没してしまった。 船が沈没したので、私は他の乗組員とともに慌てて陸に上がり、避難した。このタイミングで、私は、自分のいる場所が海沿いの陸地ではなく、自分の部屋であると気づいた。しかも、数匹のゴキブリが部屋の中を飛んだり、天井や床にへばりついていた。 私は覚悟を決めて、雑誌か何かですべてのゴキブリを叩き殺そうとした。と…
【伝説巨神イデオン】アオシマ 1/20000 バイラル・ジン【旧キットレビューVol.16】
旧キットレビューVol.16は「伝説巨神イデオン」から「アオシマ 1/20000 バイラル・ジン」です。 イデオンキットの中で数少ない戦艦キット。バッフ・クラン最終戦艦という名だけあって、かなり完成度の高いキットに仕上がっています。
三浦半島駅巡り(10) 京急本線 横須賀中央駅 ~記念艦三笠~
浦賀駅を折り返し、堀ノ内駅で上りの快特に乗り換えて横須賀中央駅にやってきました。2番線で下車します。 横須賀中央駅はその名の通り、神奈川県横須賀市の中心市街地にあり、市の代表駅となっています。ちなみに軍港のそばにあるJRの横須賀駅ここからはかなり離れています。ある意味、横須賀線が町の構造を無視して、軍施設への連絡を優先したことがわかります。駅構造は築堤上にある相対式ホーム2面2線。2番ホーム横浜方か...