メインカテゴリーを選択しなおす
#B級グルメ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#B級グルメ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
■ランチが美味しい『ロークワット』は『豊橋市地下資源館』のすぐ近くにある居心地の良いカフェでした(愛知県豊橋市)
目次 1 『二川駅』や『豊橋市地下資源館』からほど近いお店 2 『ビワ(ロークワット)』の名を冠したゆっくり過ごせるカフェ 3 落ち着いた店内と豊富なランチメニュー 4 『セットメニュー』は『サラダ』と『スフレ』付き 5 絶品『デミオムライス』とビールの
2025/03/24 18:05
B級グルメ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
勝魚かつキャンペーン当選♪
勝魚かつキャンペーン当選!バリ勝男クンの段ボールで届きました。我が焼津市が誇るシーラックの商品詰め合わせセットです。シーラック公式/https://www.sealuck.co.jp/「ででんででんでんバリ勝男♪ ででんででんでんバリ勝男♪ばぁーりかぁーつお でんでんでん♪」これ歌えるヤツは100%静岡県民。開封の儀。うお!いっぱい入ってる!ですよねー。開けたら絶対バリ勝男に違いないと思ったら、節のたねも入ってた。これ全部美味しい...
2025/03/24 15:41
【2025.3月】魂心家の日♪
本日みっつめの更新ー。2025.3.22 探訪 魂心家の日。前回は開店20分前に4人いる感じだったので今月はどうだろう?…と思い、10:00に到着したら既に5人も。開店まであと30分あるけどしゃーない並んで待つかと待機。親子連れが時間潰しにとしりとりやってました。いいね、そういうの好きよ。案外時間潰しになるやつだ。いつも通り10分前には10人以上。あと少しと思っていたら急に江君がやってきて私に声をかけた。忙しそうだしあまり...
2025/03/24 15:40
【株主優待】松屋:チーズ煮込みトマトチキン定食(2025)
にほんブログ村松屋の株主優待券を利用して、「チーズ煮込みトマトチキン定食」をいただいてきました。他の外食チェーンでは、優待券に金額が記載されていて、券面金額分利用できるタイプが多いですが、松屋は一部メニューやサイドメニュー追加を除き、金額にかかわらず一食分無料です。券売機をスルーして店員さんに直接注文します。松屋の公式サイトやスマホアプリ等で、写真入りのメニューを店員さんに見せて注文すると比較的スムーズに注文できます。(公式サイトより抜粋)----------この度新登場する「煮込みトマトチキン定食」は、鉄板でジューシーに焼き上げたチキンに、にんにくの旨味とトマトの酸味がクセになる特製トマトソースを絡めた逸品です。付け合わせは松屋流のじゃがいものグラタン「ドフィノワーズ」を。松屋流にアレンジしたフランスの...【株主優待】松屋:チーズ煮込みトマトチキン定食(2025)
2025/03/23 20:48
えびフライ10丼@お食事処おさむ
お彼岸に入り、すっかり春めいてきた北陸。今日は快晴の予報で絶好のハイク日和だが、以前から気になっていたお店へ。お食事処おさむ(おさむ食堂)R8の黒瀬交差点から、R364を山代・山中温泉方面に300mほど進んだ先にある食堂。正午前に到着するも、駐車場はほぼ満車だった(-_-;)...
2025/03/23 19:56
家で作った美味しいもの(2)
本日ふたつめの記事。その1を見ていない人はこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5322.html【ポテサラトーストに追いソース】うの花(生おから)を混ぜ込んで作ったポテトサラダ。これを餃子の皮に包んで焼いて食べたのですが少し余ってしまい、どうしたもんかと考え閃いたのがこれ。6枚切りの食パンにマヨを塗ったあと、千切りキャベツとスライスチーズ。パンの形に合わせて四角く形成しながら焼いた両面焼きの...
2025/03/22 21:50
特大盛ざるそば@戸隠蕎麦 山故郷
午前中の打ち合わせを終え、お昼へ。さっききのこそば食べたばかりじゃない? アレはおやつです!(キリっ)戸隠蕎麦 山故郷(やまざと)長野市鶴賀(つるが)の善光寺に向かう参道(中央通り)沿いにあるTOiGO(トイーゴ)SBC(信越放送)棟の2階にある蕎麦屋さん。...
2025/03/22 21:47
信州きのこそば@信州そば ナカジマ会館
また日帰りの長野出張が入り、北陸新幹線で長野市へ。いつもより2時間早い列車を利用し、10時12分に長野駅に到着。...
2025/03/22 21:46
吉野家_新商品 の牛プルコギ丼 をテイクアウト (2025年3月の日曜日)
吉野家から新商品が発売されました。牛プルコギ丼と牛プルコギ定食です。そのうちの牛プルコギ丼を打越店で予約してテイクアウトしました。日曜日の12:05を指定して時間通りに受け取ることができました。 ↑牛プルコギ丼(並)(674円) ↑牛プルコギ丼の様子玉ねぎとピーマンがいっぱい入っています。 HPでは「旨みたっぷりの牛肉に、シャキッと食感が楽しい3色ピーマンを加え、甘辛い特製たれで焼き上げた商品です。牛肉のジューシーな味わいと、ピーマンの爽やかな風味が絶妙に絡み合い、ご飯との相性も抜群です。」と紹介されています。 食べてみると、甘辛といえば甘辛ですが、辛味は少なく甘みが強い感じがしましたが、ご飯…
2025/03/22 18:00
【晩酌】金麦と絶品五島灘の塩と甘酢しょうが味。
かっぱえびせんの絶品コミュニティに登録しました。そちらで投稿したものを少し編集してアップ。このかっぱえびせん、本当に美味しかったのでオススメ♪絶品をおつまみに晩酌。飲む前にちょっとだけパッケージを観察。「五島灘の塩と甘酢しょうが味」は金麦糖質75%オフに合う大人の味としてカルビーがサントリーと共同開発したもの。使用している食塩のうち、五島灘の塩は50%とあります。成分表はこんな感じ。「ファンとの共創の味...
2025/03/22 16:17
函館市弁当店「甚兵衛 中道店」×「上坂すみれ」×「【短編映画(縦型)】最強の女。次の獲物は誰だァ!!?」
酒の前では皆平等だぬ、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
2025/03/22 00:05
【2025.2〜3月】家で作った美味しいもの(1)
美味しいものを食べるのって幸せだな。食べている間は嫌なことを忘れる事が出来る。これから上げるものはそれぞれ別の日に作って食べたもの。ほんの一部ですが、備忘録として置いておこう。【モツと厚揚げの味噌煮込み】まだ肌寒い2月中旬の頃に作ったもの。厚揚げも追加して味噌で煮込むと美味しいし身体もあたたまる。【あんまんに一手間】ヤマザキの肉まんあんまん、どんどん小さくなる。(´・ω・`)運良く一袋半額で買えたので冷...
2025/03/21 20:23
■『渥美半島』の地場の魚介料理がボリュームたっぷりで楽しめる『呑海』(愛知県田原市)
目次 1 『早春の渥美半島』で地場の魚介類をいただく 2 『地場魚貝料理 呑海 (どんかい)』 3 ボリュームたっぷりで新鮮な魚介がいただける定食 4 脂の乗った旬の地場魚の刺身が新鮮で美味い! 5 『プリップリ!』大きなエビフライが3尾も! 1 『早春
2025/03/21 16:09
【株主優待】日高屋:カタヤキソバ、イワシフライ(2025年3月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「カタヤキソバ」「イワシフライ」をいただいてきました。先にイワシフライが来ました。身が柔らかかったです。ソースとからしが別皿。キャベツが添えられていてマヨネーズがついていました。カタヤキソバは皿うどんと同じ。豚肉、エビ、かまぼこ、うずらの卵、もやし、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリーなどの具にあんかけ。2025年3月の価格は、日高屋のカタヤキソバが720円、リンガーハットの皿うどんが23区内890円。170円の価格差料理の質量を考慮すると相応の価格差。イワシフライについてきたからし、ソース、マヨネーズをカタヤキソバにもつけて味変。料金はカタヤキソバ720円、イワシフライ280円、合計1000円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は5...【株主優待】日高屋:カタヤキソバ、イワシフライ(2025年3月)
2025/03/21 11:01
二味そば&コンビそば@ラグハウス
文殊山を降りて気になっていたお店でランチにすべく、越前市へ。Rag House(ラグハウス)越前市中心部の蔵の辻に隣接する幸町に、今年1月20日にオープンしたばかりのお蕎麦屋。飲食店では珍しい土日祝が定休日なのでご注意を。...
2025/03/20 20:37
吉祥寺ラーメン(平太周/青葉/俺流塩らーめん)(2025年3月)
吉祥寺でラーメン3食いただきました。にほんブログ村■平太周:特製らーめん(1000円)2024年12月にオープン、ハモニカ横丁近くのお店。公式サイトがありました。らーめん平太周特製らーめんは以下の通り紹介されています。----------当店の自信作です。らーめんをさらに濃厚にし、青森産にんにくの風味に加え、味付玉子、チャーシュー3枚入りです。----------メンマ、ネギも入っています。麺硬め、味・脂・にんにくは普通にしました。普通でも濃いめのスープ。背脂が器の縁にまで付いています。どちらかというと細い麺。■青葉:中華そば(880円)サンロード近くのお店。トンコツ、鶏ガラといった「動物系スープ」、かつお節、さば節、煮干しといった「魚系の和風スープ」を合わせたダブルスープだそうです。比較的あっさりしてい...吉祥寺ラーメン(平太周/青葉/俺流塩らーめん)(2025年3月)
2025/03/20 07:37
いんでいらのえびめし&カニコロセットを!!
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2025/03/20 05:24
じゃがと生おからとニラで変わり種の餃子を作った。
本日ふたつめの記事。こないだ「ポテサラを使った餃子を作ってタネが余り…」とトーストの話の中で語りましたが、それとはまた別な作り方で。生おから(うの花)とじゃがいもを混ぜる所だけは同じです。使った材料:じゃがいも、生おから、ニラ、玉ねぎ、お好みソース、オイスターソース、料理酒、塩胡椒、味の素、にんにくチューブ、しょうがチューブ…これだけ。生おから写し忘れた。(´・ω・`)あのカルビーでじゃがいもを売ってい...
2025/03/19 08:39
【株主優待】はなまるうどん:ホタテ味噌バター、コロッケ(2025年3月)
はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。期間限定メニューの「ホタテ味噌バター(小)」「コロッケ」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------味噌バターと言えばラーメンが一般的ですが、こだわりの配合で赤味噌と白味噌を合わせ、生姜やニンニク、豆板醤などを加えたはなまる特製の味噌スープは、温かくもちっふわっとした讃岐うどんに合うように仕上げています。最後に加えるバターの風味が広がる、濃厚でコク深くまろやかな一杯です。「ホタテ味噌バター」は、ベビーホタテを贅沢に盛り付け、さらにわかめとバターをトッピングしています。特製味噌スープにバターが溶け出し、バターの香りと磯の香りが楽しめます。ホタテとわかめの食感もアクセントになります。ホタテの上品な旨みが楽しめる贅沢な...【株主優待】はなまるうどん:ホタテ味噌バター、コロッケ(2025年3月)
2025/03/18 22:06
ほっかけそば@シックスシェフ
改修前の伊丹空港にあったフードコート。フードコート。「ぼっかけそば」。牛すじと...
2025/03/18 21:42
いくら親子丼@松屋
「松屋」の限定メニュー。「すし松」監修。買ってしまいました。テイクアウト。...
BIGメンチカツカレー@箱根そば
カレーに力を入れている(?)登戸の箱そば。期間限定。「BIGメンチカツカレー...
2025/03/18 21:41
かけそば@弁菜亭
JR札幌駅ホームにあるそば屋で食べました。「かけそば」。 量は少ないかな、とい...
2025/03/18 21:39
すじうどん@ふくい鮮いちば あらや食堂
春のお彼岸に入ったが、寒の戻りに見舞われ、昨日自宅付近は2㎝ほど積雪があり、時折吹雪いていた。今日も墓参りなどの所用があるので、早起きしてまずは腹ごしらえ。ふくい鮮いちば福井市中央卸売市場内にある飲食、購買エリアで、営業時間は8時30分~14時30分だが、営業中のお店も。...
2025/03/18 19:52
【2025.3月】ジョイフルでモーニング再び。
2025.3.18 探訪 2週目フリーパスクーポンと普通のクーポンを引き換えたらまた増えたんだよね。この間もそいつを使ったんだけど今回もそのクーポン消費すべくモーニングに。私が入店したのは7:00、常連マダムさんは8:00頃に来た。隣の席には別のお客さんが既にいて離れた席になり、あまりお話出来なかったのが少し残念。店内BGMは80年代中心で洋楽邦楽織り交ぜた昔の懐かしい曲。h2Oの「想い出がいっぱい」とか中山美穂の「派手!!!...
2025/03/18 18:36
醬油プリンとは
別府市では「かまど地獄」などで販売されている『醬油プリン』。 醤油とプリンがいかに美味しく融合するのが、不思議に思ってしまうものです。 醤油プリンとは、
2025/03/18 12:19
函館市ファストフード店「ラッキーピエロ人見店」×「波留」×「居酒屋バイトの面接に来た自己肯定感だけは高い人【アニメ】【コント】」
人生ってホント何が起こるか分からないよねぇ、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
2025/03/18 08:47
■『甲羅亭』敦賀『日本海さかな街』の絶品『海鮮丼』がいただけるお店(福井県敦賀市)
目次 1 敦賀で美味い魚介をいただくなら『日本海さかな街』 2 公共交通『ぐるっと敦賀周遊バス』でアクセス 3 『日本海さかな街』の海鮮丼専門店『甲羅亭』 4 人気の海の幸を詰め込んだ海の宝石箱『ひろし丼』 5 『ウニ』や『イクラ』も乗って大満足の逸品!
2025/03/17 18:14
すき家_炭火焼きほろほろチキンカレーのテイクアウト #カレー(2025年3月の土曜日)
すき家から新商品「炭火焼きほろほろチキンカレー」が発売されました。名前を変えながら(内容もタンドリーが炭焼きになったりしながら)何回も販売されています。土曜日の12時少し過ぎた頃に名東大針店でドライブスルーしました。この日は車の順番としては、2台目でした。 ↑炭火焼ほろほろチキンカレー弁当(並)830円辛口ソースが別添えになっています。 ↑弁当の様子 ↑ほろほろチキンの様子 ↑カレーの様子 HPでは「チキンは炭火で焼きじっくり丁寧に蒸し上げることで、スプーンで“ほろほろ”とほぐれるほど柔らかく仕上げています。果物と野菜の甘みがたっぷり溶け込んだマイルドな味わいのカレールーと、ほろほろで香ばしい…
2025/03/17 08:09
そば(かのや/箱根そば/清流そば)(2025年3月)
都内でそば3食いただきました。にほんブログ村■かのや:岩のりそば、いなり新宿東南口店。岩のりがたくさんのっています。以前に比べて減った気もします。ネギも少々。唐辛子をかけました。いなりは薄くて表面がツルっとした油揚げ。中は酢飯。岩のりそば550円、いなり100円、合計650円。■箱根そば:若竹そばあさりのミニかき揚げ入り下北沢店。箱根そばは最近短期間で期間限定メニューが入れ替わるようで、前回訪問から短期間で再訪しました。店側の戦略にはまってしまいました。たけのこは甘みがあります。あさりのミニかき揚げは磯の風味。他にわかめがたくさん、ネギ。そばの量もそれなりにあってお腹が満たされます。670円。■清流そば:白菜と豚のあんかけそばJR国分寺駅上りホームにある駅そば。店名が清流そばとなっていましたが、店内に入る...そば(かのや/箱根そば/清流そば)(2025年3月)
2025/03/16 20:21
たこ焼きならぬイカ焼きで晩酌。
本日ふたつめの記事。たこ焼きが無性に食べたくなってホットプレートを出して焼いた。中身はタコじゃなく、ロールイカを小さく切って入れました。ついでにベビーチーズのめんたい味も入れちゃう。相変わらずくるくるする時、肩に力が入るの何とかしたい。こればかりは数をこなして慣れていかないとダメですね。毎日ちゃちゃっと作れるたこ焼き屋さんは凄いやっていつも思う。これで完成。…と普通は思うでしょ?更に2回目をジュージ...
2025/03/15 19:04
【2025.3月】魂心家のチャーシュー麺。
2025.3.14 探訪 何がホワイトデーだ。バレンタインにあげる人も居なかったからお返しをいただく人なんて私には居ないんだぜ。という訳でコンチクショウと魂心家へ爆食いしに行く事にした。去年当たった魂心家のラーメン特別優待券。最後の一枚を使おうと思っていたのに行くたび普通にお金を払い優待券で食べる機会を逃してばかりだったのですが、何とか消費する時がやってきましたよ。最初の一枚目は、去年の12月に憧れの「631ラ...
2025/03/15 09:53
【袖ヶ浦市】ホワイトガウラーメン【湯舞音's kitchen】
3月14日でホワイトデーなのでホワイトなもの… ホワイト企業について書きたいけど、ブラックやグレー企業勤めしかないからダメみたいですね。 色んな手当や色んな特別休暇とかあって、心に余裕のある方ばかりで正のスパイラルの中で働けるんでしょうねえ… まあ仕方ないので別のホワイトを。 千葉県袖ヶ浦市にあるご当地ラーメン、ホワイトガウラーメン!ホワイトデーのお菓子は? sodegaurakanko.org 酪農発祥の地、千葉県。その中でも酪農が盛んな袖ヶ浦市。 チーバくんで例えると胸~お腹あたりでしょうか。 そんな袖ヶ浦での牛乳・生姜・クリームチーズなどを使い、豚骨の臭みを中和したまろやかなラーメンなの…
2025/03/14 19:49
定食B@県大レストラン
丸岡で所用を済ませ再び旧松岡町(永平寺町)へ。小腹が空いてきたので、偶然に目に留まったここへ。福井県立大学 永平寺キャンパス永平寺町松岡兼定島(けんじょうじま)にある1992(平成4)年創立の公立大学で、4学部(経済学部、生物資源学部、海洋生物資源学部、看護福祉学部)のうち、海洋生物資源学部(小浜キャンパス)を除く3学部がある。...
2025/03/13 23:22
■『味の王様』地場の新鮮な「アジのタタキ」と「イカの黒造り」で『福井の地酒』を堪能(福井県福井市)
目次 1 米どころ福井の『地酒』と『美味い肴』を堪能できる店 2 福井駅西口から歩いてすぐ!『味の王様』 3 絶品突き出しは名物の『昆布』と『カニ』の和え物 4 臭みの全くない新鮮な『アジのタタキ』で一杯! 5 辛口の地酒『常山』に合う『イカの黒づくり』
2025/03/13 20:53
函館市食堂「ローカン(ROKAN)」×「那蘭のどか」×「 TVアニメ『異修羅』ティザーPV公開【TVアニメ化決定!】」
料理酒切らしたと思って買って来たらストックあった・・・似た様な事がチョイチョイある、昔はそんな事無かったのになぁ。段々と思考回路が劣化しているって感じるにゃよ、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
2025/03/13 17:50
定食ランチ(チキン南蛮)@アケル食堂
今日のランチは以前から気になっていたこの店へ。アケル食堂福井県立大学や福井大学医学部近くの永平寺町松岡上合月(かみあいづき)にある食堂で、昨年5月にオープンしたばかり。...
2025/03/12 23:27
■『蕎麦その字』玄そばから自家製粉し主人自らが丁寧につくる十割そばの店(福井県福井市)
目次 1 『蕎麦その字』雪の福井県で越前蕎麦をいただく 2 玄そばから自家製粉し主人自らが丁寧につくる十割そば 3 『おひとり様』でも気を遣わせない工夫『大きなテーブル』 4 透明で出汁(だし)が効いた蕎麦ツユ 5 十割蕎麦なのにコシがあって美味しい蕎麦
2025/03/11 21:58
オムライス@味処 田嶋
今日のランチは以前から気になっていたこの店へ。味処 田嶋(田嶋食堂)旧朝日町中心街の丹生郡越前町東内郡町1丁目にある老舗食堂で、先月訪問しためん房 新月亭のすぐ近くにある。...
2025/03/10 23:14
駐車場のあるラーメン店(幸楽苑/くるまやラーメン/来来亭)(2025年3月)
都内の駐車場のあるラーメン店で3食いただきました。にほんブログ村■幸楽苑:メガチャーシューめん深大寺店を利用しました。駐車場は27台分。メガチャーシューめんは器を横切るくらいの大きさのチャーシューが6枚。他にきくらげ、ネギ、もやし、ほうれん草、にんじん、キャベツなどの具。ニンニクがたっぷりのっています。こしょう、ラー油、酢を利用しました。990円。■くるまやラーメン:岩塩ラーメン、半ライス保谷新町店を利用しました。駐車場は12台分。岩塩ラーメンはもやしがたくさん。他にニラ、ゴマ。油が多いです。麺はもちもちで歯応えがあります。らーめん類には無料で付いていた半ライスが別料金になってしまいました。岩塩ラーメン800円、半ライス50円、合計850円。■来来亭:塩ラーメン石神井店を利用しました。駐車場は14台分。来...駐車場のあるラーメン店(幸楽苑/くるまやラーメン/来来亭)(2025年3月)
2025/03/10 18:11
侑一うどん(温)大盛@手打ちうどん 侑(むく)
今日のランチはこの店へ。手打ちうどん 侑(むく)紫式部公園近くの越前市東千福町に、昨年12月末にオープンした讃岐うどん専門店。店名の侑(むく)とは、”人に飲食をすすめる”の意があり、店主の祖父の名から一字を取って命名したそうだ。...
2025/03/09 21:46
【株主優待】リンガーハット:野菜たっぷり皿うどん(2025年3月)
にほんブログ村リンガーハットの株主優待券を利用して、「野菜たっぷり皿うどん」をいただいてきました。豚肉、エビ、さつま揚げ、かまぼこ、コーン、キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ、いんげん、きくらげなどたくさんの具にあんかけ。ゆず胡椒風味、しょうが風味、2種類のドレッシングがついてきます。順番にかけました。Zeetleのぎょうざ3個クーポンも利用しました。にんにく竹炭入りです。ぎょうざにはゆず胡椒が付いてきます。ぎょうざと皿うどん両方に使いました。皿うどんには最後に酢を少しかけました。「野菜たっぷり皿うどん」レギュラーサイズの東京23区内料金は1020円。先日料金改定があり、ついに1000円を超えました。優待券の券面金額は550円。差額は470円。ごちそうさまでした。リンガーハット野菜たっぷりちゃんぽん3袋+...【株主優待】リンガーハット:野菜たっぷり皿うどん(2025年3月)
2025/03/09 15:33
函館市食堂「なかみち食堂」×「吉田優利」×「【PV】CRAZE RISKY」
急にガッツリ食べたくなる時ってあるよねぇ、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
2025/03/09 06:33
うどんギョーザつくってみた
高槻名物うどん餃子 簡単で美味しいと聞いたので作ってみた。 ケンミンSHOWでも紹介されたご当地B級グルメ ミンチとうどんと生姜とにらをこねてフライパンで焼くだけ! 見た目はあれやけど 食べたら餃子なんだよ 高槻うどんギョーザって? 高槻市北部地域(塚原・南平台・阿武野地...
2025/03/09 00:29
■『タラコとポップコーンシュリンプのドリア』『ポップコーンシュリンプとタラコのクリーム グラタン』サイゼの新メニュー(グルメ)
目次 1 グランドメニュー改定『新たなメニュー登場!』 2 長期樽熟成のキャンティ・ルフィナ・リゼルヴァがお手頃価格で 3 『たまねぎのズッパ』など定番メニューもオススメ! 4 新メニュー『タラコとポップコーンシュリンプのドリア』 5 ホワイトソースが美
2025/03/08 22:27
パイナップルアメとフレンチパピロ(プリン)
本日ふたつめの記事。2022年の離婚前は旅日記が多かったけど、ここんとこ食べ物の日記が増えつつあるの申し訳ない。「それでも良いよ」って人だけついてきてくれればいいや。いい人でも現れてどこか遊びに連れて行ってくれればな。今にところその望みもなしッスわ。悲しい。(´・ω・`)★パイナップルアメあのボンタンアメの会社が作ったパイナップルアメ。ボンタンアメが大好きなので、こっちも気になって購入。どうでも良いけどボン...
2025/03/08 12:48
すき家_ スパイシー麻婆茄子牛丼 #牛丼(2025年3月の日曜日)
すき家から期間限定でスパイシー麻婆茄子牛丼が発売されました。日曜日の12時頃に名東大針店でドライブスルーして購入しましたが、車としては2台目で注文から商品を受け取るまでに10分位かかりました。 ↑スパイシー麻婆茄子牛丼(並盛650円)花椒がついています ↑メニューの写真では麻婆茄子は真ん中にありましたが、手前半分に盛り付けられていました ↑前回すき家を利用した時に貰ったこのクーポンで80円引きになりました。とても得した気分です HPでは「ジューシーでやわらかな揚げ茄子に、2種類の豆板醤と甜麺醤、豆鼓醤を合わせた麻婆茄子の、コクと旨みが際立つ甘辛な味わいの商品です。」と紹介されています。 受け取…
2025/03/08 10:30
ローソン47%増量「どらもっち あんこ&ホイップ」
本日ふたつめの記事。久し振りに食べたかったどら焼きを、ローソンの47%増量キャンペーンで食す事にした。どら焼きってたまに無性に食べたくなる事があるんだよね。ここんトコずっと食べていなかったので…「どらもっち あんこ&ホイップ」は、たっぷりつぶあんとたっぷりミルククリームのホイップ。https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1498274_1996.html185円(税込み200円)パッケージの底面に効果線あるの面白...
2025/03/08 01:20
とんがりコーンお好みソース味。
晩酌としていただきましたよ。勿論、指にはめて食べる正しい作法でw側面に書かれてあったもの。オタフクソースのスローガンがハウスの理念と似ていたので、このコラボ商品が生まれたらしい。似たもの企業。おぉ…静岡県内にも工場があったのか。袋井工場、言われてみればどこかで情報を得ていたような。(工場見学が出来るという話を見た覚えが確かにある)入っているオタフクソースパウダーの割合。開封の儀。ペリペリしないで、...
2025/03/08 01:19
おろしとろろ大盛&おろしなめこ@まる金そば
今日の天気もイマイチなのでハイクはパスしてこの店でランチ。まる金そばハピライン福井王子保(おうしお)駅近くの越前市今宿町のR365沿いにある老舗蕎麦屋。以前から寄りたかったが、火曜定休なのでなかなか機会に恵まれなかった。なお後ろに見える交差点を右に曲がると、日野山(795m)平吹コース登山口(日野神社)に至る。...
2025/03/07 08:49
次のページへ
ブログ村 351件~400件