メインカテゴリーを選択しなおす
#日本海さかな街
INポイントが発生します。あなたのブログに「#日本海さかな街」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
■『甲羅亭』敦賀『日本海さかな街』の絶品『海鮮丼』がいただけるお店(福井県敦賀市)
目次 1 敦賀で美味い魚介をいただくなら『日本海さかな街』 2 公共交通『ぐるっと敦賀周遊バス』でアクセス 3 『日本海さかな街』の海鮮丼専門店『甲羅亭』 4 人気の海の幸を詰め込んだ海の宝石箱『ひろし丼』 5 『ウニ』や『イクラ』も乗って大満足の逸品!
2025/03/17 18:14
日本海さかな街
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
GW3日目 敦賀方面へツーリング カフェに海鮮丼
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 GW3日目 ツーリング前にバイクの状態を確認 とりあえず敦賀方面へ 道の駅 三国 いざカフェマーレへ 敦賀の日本海さかな街へ 日本海さかな街 おいしい海鮮丼 帰るルート 道の駅 パークイン丹生が丘で休憩 バイク乗りの悩み解決? インカムがあるとツーリングがもっと楽しく!! デイトナ DT-E1とサインハウス B-COM 関連記事 GW3日目 この日は朝から天気が良くバイクに乗るには最高の一日でした。 天気予報では夕方から夜にかけて雨ということでしたが、、、 ツーリング前にバイクの状態…
2024/04/30 22:04
ミステリーツアー!さていずこへ~ 4・海鮮ランチと帰路
「ミステリーツアー!さていずこへ~ 3・踊るアワビと旅2日目」の つづきでラストー! ampinpin.hatenablog.jp 滞在時間も短かった「越前そばの里」をあとに、暫くバスに揺られます 途中の日本海が綺麗でした~ 間もなく到着のようです どこに向かってるか分かるでしょうか? 到着したのは、敦賀半島の先端、丹生大橋(にゅうおおはし)のたもと 美浜原子力PRセンター でした! 入館して2階へ案内され、大きな画面前のテーブルに着席します こちらではVRゴーグルを装着して、普段はみることができない原子炉の中がどのように なってるか等をリアルに体感しました 時間も押してたそうなので、美浜原子…
2024/03/29 13:45
旬の越前と水仙郷へタダ旅行 ~肉まんの朝ご飯、海鮮丼のお昼ご飯、ざる蕎麦の晩ご飯~
おはようございます。今朝は5℃、雨だったのであまり冷えてはいないですが、曇から雨気味の1日のようで、気温はあまり上がりません。風もないので、そんなに寒くはないかな?今日はクラブも休館日で、何もする予定がないので、買い物をちょっとして、後は炬燵でヌクヌクし
2024/01/18 08:49
■福井特産物のテーマパーク「日本海さかな街」にある海鮮丼の『海坊主』(福井県)
目次 1 敦賀にある福井の海産を扱う『日本海さかな街』 2 旧北陸本線の『柳ケ瀬トンネル』をバイクで走る 3 福井の海産が待っている『日本海さかな街』 4 大盛無料!絶品!!種類豊富なオススメの『上海鮮丼』 5 『絶品』の海鮮丼でありました 1 敦賀に
2023/08/10 22:46
カニのシーズン到来!日本海さかな街(お食事編)
日本海。福井県敦賀市の日本海さかな街に行ってきました。 JR湖西線。サンダーバードに乗れば早いけど、ゆっくり旅もいいよね。京都駅から新快速で一時間半ほど。1,690円です。 海鮮丼を食べさせてくれるお店が何か所かあります。 がっつりカニに行く前に、まるやき安兵衛さんによりました。 こちらは焼き物メイン。ここではイカ焼きとエビの姿焼きを食べました。 さて、これからカニを食べます!11時頃だったのですが、すでに20番目くらいでした。 思いのほか、順番がすぐに回ってきました。 まずはビールでかんぱ~い!!生ビール大と小。 店内に貼ってあるポスター こちらは私の頼んだズワイガニ定食。 ダンナはタラバガ…
2022/12/27 18:44
日本海さかな街(敦賀駅)(蟹・カニ・魚編)(お土産編)
日本海は福井県敦賀市に行ってきました。 ~・~・~・~・~・~・~・~ 駅と駅周辺 日本海さかな街、入り口です。 蟹以外にもいっぱい! 福井と言えば塗り箸 お土産も買って帰ろう ~・~・~・~・~・~・~・~ 駅と駅周辺 まず駅に着くと出迎えてくれるのは「恐竜」 駅を出るとこんな感じです。 太陽光発電のパネルが設置してあります。 駅前はきれいに整備されていて、おしゃれな店舗もあります。 お土産も。 ここ、入らなかったのですが、魚専門のバーガー店ということで、今度来たら入りたいです。 お店もずらりと並んでいます。 駅前は広々とした芝生が。 皆さん思い思いに散歩していました。 さて、本日のメインは…
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 前回からの日帰りドライブ旅行記の続きです。ドライブの目...
2022/07/20 19:11