メインカテゴリーを選択しなおす
吉祥寺ラーメン(平太周/青葉/俺流塩らーめん)(2025年3月)
吉祥寺でラーメン3食いただきました。にほんブログ村■平太周:特製らーめん(1000円)2024年12月にオープン、ハモニカ横丁近くのお店。公式サイトがありました。らーめん平太周特製らーめんは以下の通り紹介されています。----------当店の自信作です。らーめんをさらに濃厚にし、青森産にんにくの風味に加え、味付玉子、チャーシュー3枚入りです。----------メンマ、ネギも入っています。麺硬め、味・脂・にんにくは普通にしました。普通でも濃いめのスープ。背脂が器の縁にまで付いています。どちらかというと細い麺。■青葉:中華そば(880円)サンロード近くのお店。トンコツ、鶏ガラといった「動物系スープ」、かつお節、さば節、煮干しといった「魚系の和風スープ」を合わせたダブルスープだそうです。比較的あっさりしてい...吉祥寺ラーメン(平太周/青葉/俺流塩らーめん)(2025年3月)
吉祥寺ラーメン(野方ホープ/吉祥寺武蔵家/宏ちゃん)(2025年2月)
吉祥寺でラーメン3食いただきました。にほんブログ村■野方ホープ:元(はじめ)(950円)ヨドバシカメラの手前にあるお店。平日ランチタイムは麺大盛無料、小ライス無料です。元(はじめ)にしました。(公式サイトより引用)----------豚頭や背ガラ、ゲンコツを丁寧に十時間ほど煮込み、丁寧に下処理をした鶏ガラを加え、仕上げに香味野菜のポタージュスープをバランスよく溶かし込みます。とんこつ、鶏、野菜の旨味を調和のとれたバランスを引き出すことで毎日でも食べられる上品な味に仕上げました。創業から変わらぬ味を、是非お楽しみください。----------元―はじめ―|株式会社創龍(野方ホープ・銀座創龍)小さいチャーシュー2枚、のり1枚、煮卵半分、もやし、ネギ、メンマなどの具。卓上の辛もやし、山椒、あぶら唐辛子を利用しま...吉祥寺ラーメン(野方ホープ/吉祥寺武蔵家/宏ちゃん)(2025年2月)
吉祥寺ラーメン(吉祥寺家/豚山/麺屋海神)(2024年12月)
吉祥寺駅南口(公園口)のラーメン店で3食いただきました。■吉祥寺家:ネギ醤油ラーメン(780円)公園口マクドナルド近くのお店。壱角家系列ですので、毎月11日はラーメンが600円。ネギ醤油ラーメンは780円。壱角家系列は元々麺が硬めなので普通で頼むつもりだったのですが、他のラーメン屋では硬めにしている習慣で、無意識に硬めで頼んでしまいました。やはり少し硬かったです。ライスが別料金になっていました。この日は夜に利用したのでそのせいか、あるいは米価格の上昇で別料金になってしまったのか、次回は昼間に利用して確認します。ラーメンの具はチャーシュー1枚、のり3枚、ほうれん草。ピリ辛ネギがたっぷり。卓上のごま、にんにく、豆板醤を利用。生姜、玉ねぎは店員さんに言えば出してくれます。■豚山:小ラーメン(950円)公園口を出...吉祥寺ラーメン(吉祥寺家/豚山/麺屋海神)(2024年12月)
吉祥寺ラーメン(壱角家/吉祥寺武蔵家/青葉)(2024年10月)
吉祥寺でラーメン3食いただきました。■壱角家:塩ネギラーメン吉祥寺駅北口そばのお店。毎月11日の「壱角家の日」に行ったので、ラーメン600円。塩ネギラーメンが780円。麺は普通にしました。普通で他の家系ラーメンのかためと同じくらいのかたさです。具は家系の定番、チャーシュー1枚、のり3枚、ほうれん草。ネギがたくさんのっています。味つきでおいしいです。卓上の生姜、玉ねぎ、しょうが、豆板醤、にんにく、ゴマなどを追加。ライス無料でした。■吉祥寺武蔵家:あご塩ラーメン丸井の近くにある家系ラーメン。あご塩ラーメンにしました。麺はかため。具はチャーシュー1枚、のり1枚、水菜、ネギ。卓上のこしょう、生姜、豆板醤、にんにく、ゴマなどを追加。ライスは100円でお代わり自由です。ラーメンスープをかけ、おかわりではさらにお酢も加...吉祥寺ラーメン(壱角家/吉祥寺武蔵家/青葉)(2024年10月)
吉祥寺ラーメン(ハナイロモ麺/吉祥寺家/武道家)(2024年7月)
吉祥寺で豚骨ラーメン3食いただきました。■ハナイロモ麺:小ラーメン(950円)北口にある、二郎インスパイア系ラーメン店。2021年オープンらしいので、比較的新しいです。初めて利用しました。小ラーメン豚1枚にしました。野菜は普通にしましたが、もやしが山盛りです。キャベツも少々。店員さんに聞かれてからトッピングをコールします。ニンニク、トウガラシを入れてもらいました。残り少なくなったところで、酢を少し足しました。お腹いっぱいです。■吉祥寺家:醤油ラーメン(600円)公園口マクドナルド近くのお店。壱角家系列ですので、毎月11日はラーメンが600円。麺の硬さは普通にしました。普通で他の家系の硬めと同じくらいです。チャーシュー1枚、のり3枚、ほうれん草などの具。卓上のごま、にんにく、豆板醤を入れました。生姜、玉ねぎ...吉祥寺ラーメン(ハナイロモ麺/吉祥寺家/武道家)(2024年7月)
吉祥寺ラーメン(ゆで太郎/よもだそば/新和そば)(2024年6月)
吉祥寺でラーメン3食いただきました。■ホープ軒本舗:中華そば、ねぎ中華そばは大盛無料です。具はチャーシュー1枚、もやし、のり1枚、刻みねぎ少々。白髪ねぎをトッピングしました。途中で唐辛子を振りかけました。普通の唐辛子より辛いです。中華そば800円、ねぎ150円、合計950円。■野方ホープ:濃(こく)ホープ軒本舗にほど近く、ヨドバシカメラの手前にあるお店。平日ランチタイムは麺大盛無料、小ライス無料です。ラーメンが来るまで卓上の辛もやしをつまみました。濃(こく)は背脂が多いです。具は小さいチャーシュー2枚、煮卵半分、もやし、ネギ、メンマ、のり1枚など。山椒、唐辛子を振りかけました。980円。■真風:味噌いつも行列ができているお店。このお店では初めて味噌を注文しました。味噌スープもおいしかったです。麺は細縮れ麺...吉祥寺ラーメン(ゆで太郎/よもだそば/新和そば)(2024年6月)
吉祥寺ラーメン(麺屋海神/青葉/洞くつ家)(2024年5月)
吉祥寺でラーメン3食いただきました。■麺屋海神:あら炊き塩らーめん(880円)公園口の夜のお店が集まっているビルの2階にあるお店。あっさり系。店内にある説明書きを抜粋します。スープ:新鮮な魚の”あら”を丹念に炊き上げています。具:鱈のすり身に海老を練り込んだつみれと、細かく叩いた軟骨を散りばめた鶏つくねを乗せました。薬味は白髪ねぎ、みょうが、針しょうが、大葉、糸唐辛子の五種類を乗せています。細麺。麺大盛無料です。大盛だとかなりの量。卓上のこしょう、唐辛子、山椒をかけました。■青葉:中華そば(830円)サンロード近くのお店。お昼は混んでいることが多いですが、夜はそうでもないです。トンコツ、鶏ガラといった「動物系スープ」、かつお節、さば節、煮干しといった「魚系の和風スープ」を合わせたダブルスープだそうです。具...吉祥寺ラーメン(麺屋海神/青葉/洞くつ家)(2024年5月)
吉祥寺でこってり系のラーメン3食いただきました。■壱角家:塩ラーメン(600円)2023年12月、吉祥寺駅北口にオープンしたお店。毎月11日の「壱角家の日」に行ったので600円。麺かためにしました。具はチャーシュー、のり3枚、ほうれん草。卓上の生姜、玉ねぎ、豆板醤、にんにく、ゴマを利用。18時までライス無料です。炊飯器から自分でよそいます。少しだけおかわりしました。■豚山:小ラーメン(900円)吉祥寺駅南口を出てすぐのお店。小ラーメンでも十分な量です。大きめの豚肉が2個入っていて、これがお腹に溜まります。柔らかくておいしいです。野菜(もやし、キャベツ)は増しにせず、標準の量にしました。標準でも多いです。ニンニクは少しにしてもらいました。唐辛子も普通の唐辛子より辛いです。■天下一品:ラーメンランチ(990円...吉祥寺ラーメン(壱角家/豚山/天下一品)(2024年4月)
吉祥寺ラーメン(吉祥寺武蔵家/武道家/麺僧)(2024年2月)
吉祥寺南口でラーメン3食いただきました。■吉祥寺武蔵家:ラーメン丸井の近くにある家系ラーメン。シンプルにラーメン(750円)にしました。麺はかためで注文。具はチャーシュー1枚、のり3枚、ほうれん草、ネギ少々など。卓上のこしょう、生姜、豆板醤、にんにく、ゴマを順番に入れました。ライスは100円でお代わり自由。大きな炊飯器から自分でよそうスタイル。■武道家:ラーメン武蔵家と名前が似ていて場所も近く、ラーメンのジャンルも同じ家系です。井の頭通りの信号を渡らずに西に少し歩いたところにあります。こちらでもラーメン(700円)にしました。スープは武道家の方がこってり。麺は固めで注文。具はチャーシュー1枚、のり3枚、ほうれん草など。卓上のごま、生姜、豆板醤、ニンニクを順番に入れました。ライスは100円でお代わり自由。店...吉祥寺ラーメン(吉祥寺武蔵家/武道家/麺僧)(2024年2月)
吉祥寺ラーメン(ホープ軒本舗/宏ちゃん/野方ホープ)(2024年1月)
吉祥寺北口でラーメン3食いただきました。■ホープ軒本舗:中華そば(750円)吉祥寺サンロード近くにあるお店。中華そばを注文。大盛無料でした。具はチャーシュー1枚、もやし、のり1枚、ネギ少々卓上の唐辛子を振りかけました。■宏ちゃん:辛味噌らーめん(920円)サンロードを抜けて五日市街道を左に進んだところにある、味噌ラーメンがメインのお店。辛味噌ラーメンを注文。平日11時-14時半ライス無料です。スープは見た目どおり辛かったです。具はチャーシューぶつ切り、メンマ、わかめ、もやし、ネギなど。卓上のにんにくを小さじ1杯入れました。■野方ホープ:元(950円)ヨドバシカメラの手前にあるお店。お店の前でぎょうざ5個サービス券をもらいました。元=「はじめ」と読みます。ランチタイムは麺大盛、小ライスが無料です。小ライスは...吉祥寺ラーメン(ホープ軒本舗/宏ちゃん/野方ホープ)(2024年1月)
吉祥寺ラーメン(蒙古タンメン中本/真風/吉祥寺家)(2023年12月)
吉祥寺でラーメン3食いただきました。■蒙古タンメン中本:蒙古タンメン(890円)人気の激辛ラーメンチェーン。吉祥寺店はヤマダ電機のある通りを少し歩いたところにあります。店名と同じ名前のメニュー。辛いです。具は豆腐、キャベツ、もやし、ニラ、にんじん、きくらげなど。■真風:鯛塩(850円)「まじ」と読みます。吉祥寺では中本よりこちらのお店に行列ができています。中本と同じ通りにあり、中本よりも駅近。おススメの「鯛塩」にしました。豚骨しおスープに細縮れ麺。具はチャーシュー2枚、メンマ、のり、ネギ、ほうれん草など。メンマは歯応え、甘みがあります。卓上のゴマ、黒胡椒、辛子高菜を利用しました。■吉祥寺家:醤油ラーメン(600円)公園口マクドナルド近くのお店。壱角家系列ですので、毎月11日はラーメンが600円。安いですが...吉祥寺ラーメン(蒙古タンメン中本/真風/吉祥寺家)(2023年12月)
にほんブログ村 ご覧いただきましてありがとう御座います 無限と言えばHONDAのワークスを思い浮かびますが違う話です若い時は カルビーとキムチ&ライスは正しく…
吉祥寺ラーメン(天下一品/麺屋海神/青葉)(2023年12月)
吉祥寺で種類の異なるラーメン3食いただきました。■天下一品:明太ご飯ランチ(1090円)公園口から徒歩30秒ほどのところにあるお店。ランチメニューのラーメンと明太ご飯のセット。前回訪問時すでに1000円でしたが、今回さらに値上がりしていました。ラーメンはこってり、あっさり、屋台の味から選べます。記憶にないくらい久しぶりに「あっさり」にしました。「あっさり」でも濃厚なスープ。麺は比較的細い麺。具はチャージャー2枚、メンマ、ネギ。卓上のからし味噌、ラーメンタレを追加しました。■麺屋海神:あら炊き辛塩らーめん(935円)公園口の夜のお店が集まっているビルの2階にあるお店。あっさり系。細麺です。麺大盛無料です。大盛だとかなりの量。辛塩にすると辛さが選べます。中辛にしましたが、辛いです。卓上の山椒でシビれる辛さも追...吉祥寺ラーメン(天下一品/麺屋海神/青葉)(2023年12月)
にほんブログ村 ご覧いただきましてありがとう御座います 今週末の土曜日11/11にNHK総合放送(要は1チャンネル)にて高知県の四万十川の鮎釣り放送が有ります…
吉祥寺ラーメン(天下一品/吉祥寺武蔵家/武道家)(2023年8月)
吉祥寺でこってり系のラーメン3食いただきました。■天下一品:高菜ご飯ランチラーメンと高菜ご飯のセット。ラーメンはこってり、あっさり、屋台の味から選べます。こってりにしました。こってりスープが麺によく絡みます。途中でからし味噌を入れました。高菜ご飯にもこってりスープをかけていただきました。1000円。■吉祥寺武蔵家:あご塩ラーメン+ライスノーマルな家系ラーメンとはひと味違うあご塩ラーメンにしました。あご出汁が効いています。麺はかためにしました。具はチャーシュー1、水菜、のり1、ネギなど。卓上のこしょう、生姜、豆板醤、にんにく、ゴマを順にいれました。ライスは100円ですが、お代わり自由です。あご塩ラーメン780円、ライス100円、合計880円。■武道家:特製ラーメンこちらも家系ラーメン。武蔵家と名前が似ていて...吉祥寺ラーメン(天下一品/吉祥寺武蔵家/武道家)(2023年8月)
「ホープ」と名の付くラーメン店(ホープ軒本舗/野方ホープ/ホープ軒)(2023年8月)
「ホープ」と名の付くラーメン店3店を周ってきました。各店ともベースは豚骨スープです。■ホープ軒本舗:味玉中華そば(850円)吉祥寺サンロード近くにあるお店。味玉中華そばを注文。大盛無料でした。麺は3店の中で一番細いと思います。具は味付け玉子1個のほか、チャーシュー1枚、もやし、のり1枚、ネギ少々。■野方ホープ:濃(930円)濃=「こく」と読みます。ランチタイムは麺大盛、小ライスが無料です。魚介だし入りとんこつスープ。具は小さいチャーシュー2枚、煮卵、もやし、ネギ、のり。豆板醤は提供される時点でのっています。卓上トッピングは辛もやし、唐辛子、ニンニクを利用しました。ニンニクは自分でつぶすタイプです。■ホープ軒:ラーメン(950円)普通の「ラーメン」の価格がついに950円まで来ました。次回訪問時は1000円に...「ホープ」と名の付くラーメン店(ホープ軒本舗/野方ホープ/ホープ軒)(2023年8月)
吉祥寺でラーメン3食いただきました。■真風:クロ(750円)、トッピングメンマ(100円)吉祥寺駅からヤマダ電機を通り過ぎたところにあるお店。「まじ」と読みます。「鯛塩」がおススメとありますが、この日は「クロ」にしました。コクと苦味のある豚骨醤油スープ。カツオの焦がし油を使っているそうです。具はチャーシュー2枚、のり、ネギ、ほうれん草など。メンマは歯応え、甘みがあります。卓上のゴマ、黒胡椒、辛子高菜を入れました。■さわ田:炭火焼鴨ロース麺(1000円)南口にあるラーメン屋。新宿の有名ラーメン店「はやし田」の姉妹店。スープは甘みのある醤油スープ。具は鴨ロース2枚、刻みネギ、焼きネギ。メンマはありませんでした。麺が見える部分が多くて、少し寂しい感じもします。■麺僧:スパイスらーめん(860円)井の頭通り沿い、...吉祥寺ラーメン(真風/さわ田/麺僧)(2023年8月)
吉祥寺でラーメン3食いただきました。■祥:金祥らーめん(980円)サンロードの中ほどにある博多豚骨ラーメン店。金祥らーめんの具はチャーシュー3、小角煮2、煮卵、ネギ、きくらげなど。卓上トッピングが豊富で、ゴマ、もやし、紅生姜、辛子高菜、食べるラー油などを入れました。にんにくは自分でつぶす方式。■中本:半ラーメン半蒙古丼セット(970円)ヤマダ電機のある通りを少し歩いたところにあります。半ラーメンは蒙古タンメンにしました。蒙古タンメン、蒙古丼、両方辛いです。蒙古タンメンには豆腐、キャベツ、もやし、ニラ、にんじん、きくらげなど。蒙古丼には豚肉、ゆで玉子、ネギ、キャベツ、もやしなど。■青葉:中華そば(830円)サンロード近くのお店。トンコツ、鶏ガラといった「動物系スープ」、かつお節、さば節、煮干しといった「魚系...吉祥寺ラーメン(祥/中本/青葉)(2023年7月)
吉祥寺ラーメン(洞くつ家/竹祥/麺屋海神)(2023年6月)
吉祥寺でラーメン3食いただきました。■洞くつ家:チャーシューメン(1000円)ヤマダ電機そばの家系ラーメン。麺かためにしました。家系にしては細い麺。チャーシューは4枚。ボリュームがあります。他に海苔3枚、ほうれん草。卓上のごま、しょうが、生唐辛子、にんにくを入れました。■竹祥:貝出汁味噌そば(900円)北口線路沿い、あっさり系のお店。醤油、塩は何度か食べたことがあります。今回初めて味噌にしてみました。おいしかったです。豚肩ロースと鶏むね肉のチャーシュー。貝つくね。他にメンマ、ほうれん草、玉ねぎ。柚子胡椒もついてきます。■麺屋海神:あら炊き塩らーめん(880円)公園口の夜のお店が集まっているビルの2階にあるお店。こちらもあっさり系。店内にある説明書きを抜粋します。スープ:新鮮な魚の”あら”を丹念に炊き上げて...吉祥寺ラーメン(洞くつ家/竹祥/麺屋海神)(2023年6月)
吉祥寺ラーメン(吉祥寺家/三鷹大勝軒/珍来亭)(2023年5月)
吉祥寺で醤油ラーメン3食いただきました。■吉祥寺家:醤油ラーメン南口にある壱角家系列のラーメン屋。麺とスープはオーソドックスな家系ラーメンです。具はチャーシュー1枚、のり3枚、ほうれん草。卓上トッピングはごま、しょうが、玉ねぎ、にんにく、豆板醤を使いました。ライス無料です。大型炊飯器から自分でよそいます。820円。■三鷹大勝軒:中華そば北口にあるラーメン屋。永福町大勝軒系で以前は三鷹にあったらしいです。そのため、場所は吉祥寺ですがお店の名前は三鷹大勝軒。つけ麺メインの吉祥寺大勝軒とは別のお店です。色々ややこしい。麺1.5玉、210gにしました。醤油スープに細縮れ麺。チャーシュー1枚、メンマ、なると。永福町大勝軒は年に1回程度行きます。味は近かったと思います。椅子は6席用意されていますが、中肉中背の男性6人...吉祥寺ラーメン(吉祥寺家/三鷹大勝軒/珍来亭)(2023年5月)
本日のお昼ご飯。 用事があり吉祥寺へ。 お昼時。 何を食べようかなと… ちょうど通りかかったお店。 【野方ホープ】 コレ系のお店は色々とあってややこしいけど、こちらのお店は初訪問。 通常なら基本のメニューだけど… 特製 豚骨スープに醤油ダレ。 甘い背脂がたっぷりで、メッチャ美味い😋 吉祥寺に散々来といて、何で今までこの店に来なかったのか… 後悔… これは、また来ないと。。 美味しゅうございました ごちそうさまでした にほんブログ村 東京ランキング 野方ホープ 吉祥寺店〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3 B10422-23-5560地図や店舗情報を見るPowered by …
都内で味噌ラーメン3食いただきました。■宏ちゃん:味噌ラーメン吉祥寺サンロードの先にあるお店。シンプルな味噌ラーメンにしました。具はチャーシュー1枚、メンマ、わかめ、もやし、ネギなど。880円。■十味や:白味噌らーめん大盛ヤマダデンキLABI新宿西口館近くのお店。「赤味噌」「白味噌」「合わせ味噌」があります。今回は「白味噌」にしました。大盛無料です。具はチャーシュー、ネギ、海苔、もやし、メンマ、きくらげ、キャベツなど。750円。■来来亭:味噌ラーメン新青梅街道沿いにある石神井店を利用しました。駐車場が14台分あります。味噌ラーメンは太めん(醤油ラーメンは違うようです)。具はチャーシュー2枚、メンマ、ゴマ。ネギは多めにしてもらいました。850円。ごちそうさまでした。最新の価格とは異なる場合があります。ごつ盛...味噌ラーメン(宏ちゃん/十味や/来来亭)(2023年3月)
にほんブログ村 ご覧頂きましてありがとうございます 解禁日です!普通の解禁日情報と違って初心者でしかも渓流釣りデビューの人達(会社の後輩連中です)の情報です昨…
吉祥寺ラーメン・つけ麺(青葉/麺屋武蔵/天下一品)(2023年2月)
吉祥寺でラーメン・つけ麺3食、それぞれギリギリ1000円以下でいただきました。■青葉:特製中華そば(980円)サンロード近くのお店。順番待ちの列ができているときもあります。トンコツ、鶏ガラといった「動物系スープ」、かつお節、さば節、煮干しといった「魚系の和風スープ」を合わせたダブルスープだそうです。特製中華そばの具はチャーシュー枚、、煮卵、メンマ、のり、なると、ネギ。中華そば青葉の公式HPにようこそ!■麺屋武蔵:濃厚角煮つけ麺(990円)PARCOの近くにある麺屋武蔵。武蔵各店についているもう一つの屋号は「虎洞」。この日は「濃厚角煮つけ麺」にしました。麺に角煮がのっていますが、スープにも角煮が入っています。スープ割りは店員さんに言えばスープの器に注いでくれます。麺屋武蔵■天下一品:明太ご飯ランチ(990円...吉祥寺ラーメン・つけ麺(青葉/麺屋武蔵/天下一品)(2023年2月)
吉祥寺ラーメン(ホープ軒本舗/武道家/野方ホープ)(2023年2月)
吉祥寺でこってり系のラーメン3食いただきました。■ホープ軒本舗:中華そばサンロード近くにあるお店。中華そばを注文。大盛無料でした。背脂豚骨醤油スープ。ネギを追加。大量の白ネギ。中華そば750円、ネギ150円、合計900円。■武道家:チャーシューメン南口にある家系ラーメン店。チャーシューメン並にしました。麺はかため。チャーシュー4枚、のり3枚、ほうれん草。以前はライス無料・お代わり自由でしたが、いまは100円・おかわり自由になりました。なのでライスは頼みませんでした。950円。■野方ホープ:元北口ヨドバシカメラそばにあるお店。ホープ軒本舗と至近距離。醤油とんこつスープ。ランチタイムは麺大盛無料、小ライス無料です。「元」は「はじめ」と読むそうで、野方ホープのベーシックなメニューです。卓上の辛もやしもいただきま...吉祥寺ラーメン(ホープ軒本舗/武道家/野方ホープ)(2023年2月)
にほんブログ村 ご覧頂きましてありがとう御座います 少し前の話しですが会社で使用していたモップの先が折れてしまい捨てる前にふざけて孫悟空のマネして振り回してい…
吉祥寺でラーメン3食いただきました。■祥:黒祥らーめんサンロードにあるラーメン屋。豚骨スープににんにくを揚げて作ったマー油がかかっています。麺は細麺。具はチャーシュー3枚、煮卵、ネギ、きくらげ。卓上トッピングが豊富で、ゴマ、もやし、紅生姜、辛子高菜、食べるラー油をのせました。にんにくは自分ですりつぶす方式。マー油がかかっていたので、今回は使いませんでした。料金は950円。■さわ田:特製鴨と大山どりの醤油らぁ麺南口にあるラーメン屋。新宿の有名ラーメン店「はやし田」の姉妹店。スープはあっさりですがしっかりとした醤油味。チャーシューは豚と鶏が3枚ずつ。煮卵に長くてシャキシャキとしたメンマ。料金は1000円。■真風:しろ、チャーシュー飯(小)吉祥寺駅からヤマダ電機を通り過ぎたところにあるお店。「まじ」と読みます。...吉祥寺ラーメン(祥/さわ田/真風(2023年1月))
ぶぶか/武蔵野アブラ学会/麺屋海神/蒙古タンメン中本(2023年1月)
吉祥寺で油そば、ラーメンなど4食いただきました。■ぶぶか:黒丸草食系油そば「草食系」だけにもやしとネギがタワーになっています。ほうれん草も少し、チャーシュー1枚。器の底のタレを混ぜてそのままでもおいしいです。酢、ラー油、唐辛子、にんにくなど少しずついれて味変。料金は870円。■武蔵野アブラ学会:特製武蔵野アブラそばこちらは「特製」だけにチャーシュー、海苔、かいわれ、メンマ、温泉玉子など盛りだくさん。こちらも器の底のタレを混ぜてそのまま食べられます。一口で胸焼けするくらい濃厚でした。大盛も同一料金なので大盛にしました。卓上の昆布酢を入れると少しさわやかな味になります。辛もやしとスープはセルフサービス。スープには溶き玉子、椎茸、ゴマ、背脂など具がたっぷり。料金は890円。■麺屋海神:あら炊き辛塩らーめん店内に...ぶぶか/武蔵野アブラ学会/麺屋海神/蒙古タンメン中本(2023年1月)
にほんブログ村 ご覧頂きましてありがとう御座います 参りましたコロナがまたしても感染拡大しています東京の1日あたりの感染者は2万人以上です夜の飲食は控えていま…
にほんブログ村 ご覧頂きましてありがとう御座います 街中の飲食店で特に中華料理店とかステーキ屋さんなどで大掃除時良く業者が使用しているのが業務用の洗剤アルセン…
都内のラーメン屋4店で塩らーめんをいただいてきました。■竹翔:特製貝出汁塩そば吉祥寺北口のお店。あさり・帆立などの出汁。貝を練り込んだつくね、豚肩ロース、鶏むね肉2枚ずつ、味付煮卵、メンマ、玉ねぎ、ほうれん草などの具。料金は1050円。■そると:そるとそば下北沢南口のお店。具は鶏肉、なす、トマト、メンマ、海苔、さつまいも、水菜など、野菜多めでヘルシーです。料金は1070円。■品川製麺所:濃厚鶏白湯塩ラーメン新宿二丁目のお店。「濃厚鶏白湯塩ラーメン」は800円。110円でネギトッピング。卓上のトッピングも豊富。訪問した日は「替玉10円」でしたので、1皿だけいただきました。■たかはし:焼きあご塩らー麺西武新宿駅近く、歌舞伎町のお店。「特製」がつくメニューは1000円を超えてしまうので、シンプルな「焼きあご塩ら...竹翔/そると/品川製麺所/たかはし(2022年12月)
吉祥寺のラーメン屋4店回ってきました。■麺屋海神:あら炊き塩らーめんへしこ焼きおにぎり付き(1045円)おいしいですが、基本メニューは塩か辛塩くらいなので、そんなに頻繁には行きません。この日は塩にしました。へしこ焼きおにぎり付きで1045円。麺大盛無料です。おにぎりは、麺を食べた後のスープに浸して食べることを、お店が推奨しています。■野方ホープ:特製つけ麺(1000円)特製だけあって、麺の周りにチャーシュー、ネギ、玉子、海苔、メンマなど、具がたくさんのっています。スープにはもやし。ランチタイムは麺大盛、小ごはん無料です。辛もやしもあります。■天下一品:ラーメン+チャーシュー丼ランチ(990円)ラーメンスープは「こってり」にしました。からし味噌も入れました。こちらはお店から勧められてはいませんが、残ったスー...麺屋海神/野方ホープ/天下一品/麺僧(2022年11月)
にほんブログ村 ご覧頂きましてありがとう御座います 水曜日は仕事で都心へ自由が丘駅に初めて来ましたが勝手が分からないと言うより渋谷で東急東横線に乗り換えが難し…
にほんブログ村 ご覧頂きましてありがとう御座います 中津川は釣れているみたいですよ(野口おとり店ホームページより)相模川も釣れる人は釣れる見たいです両河川とも…
吉祥寺の油そば、ラーメンのお店を回ってきました。■ぶぶか:白丸ネギ油そば(840円)ぶぶかの油そばには濃厚タレの「黒丸」とあっさりした「白丸」があります。今回はあっさりした「白丸」にしました。さらにネギを頼んでよりヘルシー感が増します。初めは器の底のタレを絡めて、その後酢、ラー油、にんにく、豆板醤などを順に入れていただきました。■さわ田:特製炭火焼鯵煮干塩そば(1050円)器も見た目も食材も凝っています。今回は「炭火焼鯵煮干塩そば」について公式サイトより引用----------希少な鯵の炭火焼煮干を使用した動物系不使用の純煮干のスープの一杯。ほのかに炭火焼の香ばしさと鯵本来の甘みを感じる一杯です。より美味しいスープに仕上げるため化学調味料を使用せず、水にもこだわりました。----------らぁ麺さわ田■...ぶぶか/さわ田/武蔵野アブラ学会/祥
吉祥寺でラーメン3食。少し前に訪問したので、最新の価格とは異なる場合があります。■麺僧:牛すじ麺(みそ)(980円)南口にあるお店。スープはしょうゆ・みそが選べます。この日はみそにしました。白みそに背脂が浮いています。麺の太さは中くらい。具は牛すじ、ネギ、のり。牛すじの下にチャーシューもありました。■宏ちゃん:味噌ラーメン味玉入り(850円)北口のサンロードを越えたところにあるお店。こちらは赤味噌、太麺。具はチャーシュー、ネギ、メンマ、わかめ。味玉は別料金で。■天下一品:そぼろご飯ランチ(890円)南口すぐのお店。すーぷは「こってり」「あっさり」「屋台の味(こってりとあっさりの間)」から選べます。いつもは「こってり」にしますが、この日は「屋台の味」にしてみました。おいしかったです。ご飯はそぼろご飯にしまし...麺僧/宏ちゃん/天下一品
「ホープ」と名の付くラーメン店3店をめぐってきました。各店ともベースは豚骨スープです。■ホープ軒本舗:チャーシューメン大盛(950円)吉祥寺店。先に現金で食券を購入。4月に値上がりしたようで、値上がり前に行きました。チャーシュー4枚?と海苔。■ホープ軒:ラーメン(850円)国立競技場の近く。先に現金で食券を購入。こちらは4月の値上がり後に行きました。普通のラーメンが850円。他店と比較してみると、背脂の多さが目立ちます。ねぎ入れ放題。にんにくと豆板醤も。■野方ホープ:とまとラーメン大盛+鶏チャーシュー丼(1130円)吉祥寺店。比較目的であれば普通のラーメンを頼むところですが、食べたかったのでとまとラーメンにしました。ランチタイムは無料で麺大盛にできます。とまとスープに、さらにプチトマトがたくさん入っていま...ホープ軒本舗/ホープ軒/野方ホープ
にほんブログ村 ご覧頂きましてありがとうがざいます 鮎釣りの解禁日発表が各漁協からようやくありました(一部は皆様方のブログで知りましたが)トップは何せ4月の解…