メインカテゴリーを選択しなおす
らぁ麺 花筏(ラーメン/亀戸)ハイクオリティな特製らぁ麺 醤油
亀戸駅から少し離れた丸八通りに沿いにあるのだが、評判が高い人気店だと聞いていたので多少の行列は覚悟して訪問。日曜日の12時を少し回った時間だったが、意外にも行列はなくすんなりと入ることが出来た。入口に設置された券売機で食券を購入。おすすめは
DURAMENTEI(ラーメン/亀戸)13日~16日まで夏季休暇
亀戸赤からし市に出掛けた帰り道。どこでお昼を食べようかと思案していたところ、こちらのお店が開店まであと数分というタイミングで列も4人と最初のローテーションに入れそうだったので列に加わった。肉と海老ワンタン麺(白)前回、好印象だった白醤油の肉
久しぶりの訪問。もうかれこれ5年ぶりになるのでコロナ禍になってから初めてとなる。券売機を見ると台湾まぜそばと鬼油が加わっていたものの、それ以外は以前と変わらない様子。勿論、ラーメン前のおつまみ類も健在だ。ラーメン前にはビールとつまみチャーシ
DURAMENTEI(ラーメン/亀戸)くっきりと見通しのいい 肉と海老ワンタン麺(白)
前回はかなりの行列で1時間以上の並んだこともあって、その後なかなか足が向かなかった。しかし、たまたまお店の前を通り掛かるとひとりしか並んでいなかったので当初の予定を変更して列に加わることに。ワンタンが秀逸だったのでこれは今回も外せない。前回
大晦日は営業しているお店が想像以上に少ない。お蕎麦屋さんでさえお休みの店さえあるくらいで、ラーメン屋ならそんな事はないだろうと思っていたのだが、意外にも営業しているお店がない。巡り巡ってようやくこちらのお店に辿り着いた。普段は行列ができてい
開店間もない日曜日の昼下がり。猛暑のせいか並ぶことなく店内に。前回は醤油を頂いたので今回は塩と決めていた。お店に着くと立て看板にくるみだれせいろというそばに見立てた季節限定メニューがあり、これにはいささか心が傾いたもののここは初志貫徹で。ま
DURAMENTEI(ラーメン/亀戸)キリッとエッジの立った味玉そば(黒)
八雲出身のご主人が今年4月にオープンした注目店。日曜日のお昼前に到着するとお店の前には20人近い列ができていた。丁度、一週間前の同じ時間は5人ほどの列だったのだが、日によって随分とバラツキがあるようだ。しかも、炎天下でかなり日差しが照りつけ
白金ディスコなレトロな空間で出会ったラーメンは、やはりプラチナムな煮干ラーメンでした東京をメインとしたラーメンブログです。私なかたが食したお店を紹介してます。※浮世絵らーめんは2人で運営されています。詳しくはこちらをご参照下さい2023年2月2日 18時訪問亀戸煮
にほんブログ村 ご覧頂きましてありがとうがざいます 鮎釣りの解禁日発表が各漁協からようやくありました(一部は皆様方のブログで知りましたが)トップは何せ4月の解…