メインカテゴリーを選択しなおす
ノワ・ドゥ・ブール(ケーキ/新宿三丁目)アーモンドプードルの香りが濃厚な名物のフィナンシェ
この日はフランス展を目当てに伊勢丹に。そのついでに前から気になっていたこちらのお店を訪問。行列ができるという噂通り、かなりの列ができていた。20分ほど掛かると記されたポイント付近に。売り場が2箇所あり、こちらは焼き立てのお菓子が購入できるの
クラブハリエ(バームクーヘン/三越前)コク旨しっとりバームクーヘン
滋賀県を代表する銘菓のひとつと言っても過言ではないのがこちらのバームクーヘン。都内で購入できる店舗も限らていて日本橋三越店もそのひとつ。デパ地下にあるのだが、本館ではなく新館なのでご注意を。ぱっと見の印象から他のお店のバームクーヘンと比べて
フレデリック カッセル(ケーキ/銀座)ミルフィーユ以外も秀逸
銀座に出たついでにケーキを購入。今回は敢えてミルフィーユ以外のケーキを選択。フレジエミルフィーユもいいが、負けず劣らずレベルが高いひと品。土台のビスケットはしっとりとしてアーモンドが芳ばしい。ピスタチオクリームは滑らかな食感で濃厚な味わい。
ケンズカフェのフィナンシェを食べてみた!おすすめはやはりチョコ味
KEN'S CAFE TOKYO (ケンズカフェ東京)のフィナンシェを食べた感想を紹介しています。この記事を読めば、ケンズカフェのフィナンシェの特徴や買える場所もわかります。
ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ(ケーキ/有楽町)ふんわりしっとりストロベリーショートケーキ
ペニンシュラホテルの地下にあるお店。ショーケースに並ぶケーキはどれも1個1,000円を超える。この日は母の誕生日にホールケーキを購入した。ジャージークリームのストロベリーショートケーキスポンジはしっとりふんわりとして口でとろけるほど柔らかい
所用のついでにこちらのお店を立ち寄った。テイクアウト専門店と隣にはカフェが併設されている。店内には数組の客がいるもののほとんど待つことなく対応して頂けた。ショーケースを見るとケーキはクラシックなものが多く、種類もさほど多くはない。その中から
近江屋洋菓子店(ケーキ/淡路町)昔ながらの洋菓子店で季節のメロンサンドショート
かつ丼を頂いた後、こちらのお店まで散策。店内には10人ほどのお客がいたが、空間が広いので混んでいるというほどではないが、お客が引っ切りなしに訪れ、後を絶たない。ショーケースには昔ながらの昭和の洋菓子が並ぶ。季節のケーキということでは、メロン
スイーツ百名店掲載!「ショコラティエ パレドオール大阪」の感想・レビュー!
スイーツ百名店WESTにも掲載の人気店!大阪梅田にあるチョコレート専門店「ショコラティエ パレ ド オール」を訪れました! こちらのチョコレートはバレンタインの催事でも人気で、私...
池下_フォルテシモ アッシュのクリスマスケーキ #ケーキ(2023年12月のクリスマスイブ)
こちらのお店は地下鉄池下駅から歩いて5分ほどでしょうか、名古屋セントラルガーデンの一角にあります。よくテレビでお見かけする辻口シェフのお店ですね。昨年に引続き今年もクリスマスケーキを予約しました。昨年は雪が積もっていたので地下鉄を使いましたが、今年は車で行き11:30頃にはセントラルガーデン南側の手前まで着きましたが、そこから駐車場に入庫するまでに30分かかりました。フォルテシモアッシュも行列が出来ていましたが、成城石井に買い出しにくる方が多かったのかもしれません。また、車は北側から回り込んだ方が良かったようです。 予約ケーキの受取りの列は10組待ちで昨年より少なくてホットしました。ちなみに予…
アメリカ橋にほど近い路地にお店を構えている。定休日ではない日に訪れ、過去2回ほど振られているので今回が3度目の正直。営業していないと看板もないのでわかりづらい。小ぢんまりとした造りだが、店内にはイートインのスペースも用意されている。ショーケ
スイーツ百名店戴きもの。山形のお菓子ということで、銘菓なのかと調べてみると何とスイーツ百名店EASTに選ばれているお店であることがわかった。実際、ふうき豆そのものも郷土菓子の様だ。原材料を見ても青えんどうに砂糖と塩のみで作られていて、余分な
久しぶりに訪問バレンタイン直前だっただけに混んでいたらやめるつもりで行ってみるとあいにくの雨のせいか思いの外、空いていたので久しぶりに立ち寄ってみた。今回は2種類のケーキを購入。レヴェイユぱっと見の印象はプスタチオクリームを使ったミルフィー
百名店L'AVENUEの「テリーヌショコラ」は驚きの口溶け感
兵庫の銘店L'AVENUEの「テリーヌショコラ」は、口溶けの良さが印象的な絶品スイーツです。ふるさと納税の返礼品にも選ばれているのでお得にお試し可能です。
ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ(ケーキ/三越前)ホスピタリティの高い店
カフェが併設されたショップ11時台だったがカフェはほぼ満席。ショップのレジには順番待ちの列ができていて人気のほどが窺える。ケーキの種類は想像以上に少なく、むしろパンや焼菓子などの品数が豊富。ケーキを目当てに訪問したものの夕方まで冷蔵できる環
ル ミュゼ ドゥ アッシュ(洋菓子/金沢)フィナンシェが秀逸な焼菓子セット
お取り寄せ金沢にある辻口氏のお店の焼菓子セットをお取り寄せ。モダンな箱を開けるとフィナンシェ、マドレーヌ、リーフパイ、ドーナツ、サブレが少量ずつ色とりどりのバリエーションが入っていて楽しい。味のベクトルも各々に違いがあり、工夫が施されている