メインカテゴリーを選択しなおす
先日届いたクルーズチケットやら最終案内一式を確認してました。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) 参加申込’25 MSCベリッシマ...
’25 MSCベリッシマ南国(7) オプショナルツアー請求書
オプショナルツアーの請求書が来ました。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) 参加申込’25 MSCベリッシマ南国(2) ハンドブッ...
リリハベーカリーがやっているツアーじゃありません!ツアー会社がやっているモノです。リリハベーカリーで調べたくて、リリハベーカリーで検索したら、HIS はランチで5,480円〜(34ドル)JTB はディナーで71ドル〜(どちらもチップ込みでした)場所はインタマのリリハベーカリー
参加日:令和6年(2024年)11月7日 日帰りオプショナルツアー 予 約 ツアー当日 集合場所 バーンパイン宮殿 ワット・チャイワッタナーラーム ワット・ロカヤスターラーム 昼 食 ワット・プラ マハータート ワット・プラ シー サンペット ワット・ヤイチャイモンコン 帰 路 日帰りオプショナルツアー 今回のタイ一人旅は結構余裕を持った日程でした。 当初、アユタヤも自分で電車を使っていこうと思っていましたが、個人で行くには電車・バス・トゥクトゥク等乗り継いで移動しなければならないので、初めて現地オプショナルツアーに参加しました。 予 約 KKday www.kkday.com ベルトラ ww…
’25MSCベリッシマ南国 (2) ハンドブックとOPツアー案内
(1)申し込み を書いてから半年が経ちました。(リンクを貼っておきます)先週末にジャパネットから クルーズハンドブック オプショナルツアー(以下...
水上マーケットと鉄道市場の旅11~メークローン市場を歩く4~サムットソンクラーム6
冷房の効いた店で休憩を終え,メークローン線の北側からメークローン市場に戻る。1時間前よりははるかに人が増えてきたように思える。刻一刻と列車の到着時刻が近づいてきたからだろう。午後2時過ぎというのは,観光客が最も多くなる時間帯だ。観光客のお目当ては列車及び列車到着前後の市場の様子を見ることなので,観光客が増えたからといってモノが売れるとは限らない。むしろ,時間が迫ってきていると,列車到着が気になって...
「ホビット」「ロード・オブ・ザ・リング」の聖地へ1~マタマタ1
1月2日,HISのオプショナルツアーで,「ホビット」「ロード・オブ・ザ・リング」のロケ地に行ってきた。年初といっても日本のような新年のイベントや荘厳な雰囲気は全くない。集合場所の「JWマリオットホテル」は,宿泊している場所から徒歩3分ほどだ。集まったツアー参加者は3組6人(うちも含めすべてカップル)。英語が話せる日本人ガイド(兼運転手)が先導する。ツアー客のうち2組4人はうちも含め日本人だが,1組2人...
💙台湾キャンペーン💙「kkday」2人目が無料のオプショナルツアーや空港バス🉐九份日帰りツアーも✨
台湾で、お得にオプショナルツアーを予約したいです! 旅行大好き LiCoのオススメ✈台北市に本社を置く「KKday」さんでは台湾を元気にするキャンペーンが開催中!「6つのお得な特典」をご紹介いたします✨ ポイ活で
【屋久島】周遊観光バス「やくざる号」一日観光ひとり旅【体験記】
屋久島を手軽に観光する方法はないかしら? 屋久島を一周できる周遊観光バス「やくざる号」がおすすめです。「千尋の滝・大川の滝・西部林道・紀元杉」などへ行く1日5,500円のバスツアーです。 周遊観光バスツアーがおすすめの方 屋久島の旅行期間が
まずは前回書いた申し込みまでの怒涛の日程をまとめてみます。ジャパネットにキャンセル待ち申し込み後約3ヵ月 1日目 着信あり(留守電なし) 2日目...
ベルトラで60代が行く瀬尾島ウミカジテラス♪オススメのお店やスポット紹介
今回の沖縄旅行では初めて、瀬長島ウミカジテラスに行きました。 車の運転ができないので、ルーフトップバスでウミカジテラスまで行って、 帰りは国際通りのサムズキッチンで食事をする オプショナルツアーをベル
【カンクン旅行記】セノーテシュノーケル体験とトゥルム遺跡をめぐる1日プラン
「セノーテでシュノーケルがしたい。」近くの「トゥルム遺跡も観光したい。」オプショナルツアーで行くか、個人で行くか悩んでいます。どちらが良いでしょうか? オプショナルツアーでも個人でもそれぞれ楽しめます。私の体験が参考になるはずです。ご希望に
台北発の九份オプショナルツアーに参加!台湾旅行で絶対に訪れたい観光地!
台湾の中でも断トツの人気を誇る観光地、九份!ノスタルジックな雰囲気が漂う美しいこの町は台北からは少し離れた場所にあるので、九份へ行く時はオプショナルツアーに参加することをおすすめします。日本語を話すガイドさんが案内してくれるので安心な上に、十分などの近郊の町の観光も一緒に楽しむことができますよ。時間帯や食事付などいろいろなツアーの中から自分に合ったプランを選びましょう!
ꕤ 写真の上で左クリックするとポップアップ拡大できます ꕤベトナムつづきです..水上人形劇鑑賞とディナークルーズのオプショナルツアーに参加サイゴン川から眺...
【カンクン3大観光地】1日周遊オプショナルツアー参加体験記 メキシコ
個人旅行でカンクンの観光地を回りたいのですが、案外遠くて行き方がわかりません。良い方法はありませんか? カンクンから有名な観光地へ行こうと思うと案外遠いです。公共交通手段がバスしかなく乗り継がねばならないし、とても不安な気持ちになります。
小浜島から幻の島(浜島)ツアーへ!綺麗な海が見えるかは運次第・・・
60代沖縄旅行2日目は、 小浜島から幻の島(浜島)ツアーに参加しました(^^)/ ツアーは最初小浜島ツアーズさんで、 【小浜島発着】幻の島コース(上陸のみ)& そのまま竹富島観光や石垣島解散OK・泳が
ホーチミン市内のいわゆる観光名所は、徒歩などで周ることも不可能ではありませんが、移動時間とその後の疲労具合を天秤にかけると、賢い選択ではありません。特にシニアは(^_^;) なので、出発前にJALのオプショナルツアーを申し込んでおきました。「ホーチミンの市内観光半日コース」です。ちなみにキャンペーンをやっていて1人5,000円。(通常10,000円) 暑いベトナムで効率良くポイントを押さえたコースがとても良かったので、記事にしたいと思います。 朝8:00にホテルにお迎え ガイドさんと運転手さん(2人とも現地のベトナム人男性)は、前日に空港にお迎えに来てくれた方でした。 まだ日本人観光客が戻って…
ピースボート第114回のオプショナルツアーで第116回で寄港する中国が追加で発表されていました。たぶんコロナの影響で遅れて発表になったかと思います。詳細はこちらです。 引用元:V114 新規発表オプショナルツアーのご案内 中国と聞いて思い浮かぶのは北京と上海くらいですが、知られていない観光名所がありますね。また現地での食事も楽しみで美味しいローカル餃子、飲茶を食べたいです。 👆ゲームの買い取りは専門店の方が高く査定してくれるかも1.レトログは箱に詰めて送るだけ、送料無料の【宅配買取】 ・お持ちの箱にゲームを詰めて、集荷依頼をするだけで発送できます。・必要な方には、無料で宅配キット(ダンボールな…
JAL工場見学~SKY MUSEUM~ に行こう ’2023
今日はJALの工場見学~SKY MUSEUM~の紹介と見学方法をまとめてみました。2023年ヴァージョンです。
ボートが混み始めてきた。この水上マーケットには西洋人を含め,アジア各地から多くの観光客が訪れているようだ。観光客はボートに乗って水上マーケットを見るのが主目的で,買い物が主ではけっしてない。やがて水上マーケットの中心部にやって来たようだ。どこが中心ということもないのだろうが,ボートの多さと,店舗の数から言って,この辺りが中心らしい。確かに店舗が連なった場所が見えてきた。すべての店舗が営業しているわ...
ボートに乗って,ひたすら水路を進む。水路沿いには民家が点々としていて,住民の生活風景を垣間見ることができる。やがて,水上マーケットと思しき,水上店舗が幾つか見えてきた。店舗形態は,水路岸に店舗がある場合と,水路の中に店舗が自立している場合,のどちらかで,店舗の床の上にひな壇を作り,遠くからでも品物がわかるように置いてある。店員と呼ぶのだろうか,売り子はひな壇の前に座り,客が声をかければ応対するが,...
空港鉄道マッカサン駅北側の広場前を出発して1時間15分,ガススタンドでトイレ休憩を取った。コンビニも併設している大きなガススタンドだが,与えられた休憩時間は10分しかなく,まだ物を買うような時間帯でもない。やがてラーチャブリー県の小さな町に入ってきた。「ダムヌン・サドゥアック水上マーケット」はその町からそれほど時間はかからなかった。この水上マーケットは船乗り場が幾つもあり,個人で訪れるとボッタくりも少...
馬に乗ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ハワイのオプショナルツアーで、クロスカントリーを体験したよ 私の乗り方が下手だっ…
ハワイに行かない間に、ハワイのあれこれ知らないことがたくさん増えた昨日、世界ふしぎ発見!を見たのだが、イルカと泳ぐツアーは、禁止になっちゃったんですね。(写真はテレビから)私、あまり泳ぎが得意じゃないので海関係のツアーは、ほぼ行ったことがありませんそれから
海外旅行ツアー・宿・航空券の予約サイトの比較!GW・夏休みの海外旅行を比較して格安ツアーを見つけよう
海外旅行の予約サイト、比較サイト、旅行用品のレンタル・ショッピングサイトをまとめました。