メインカテゴリーを選択しなおす
東京近郊で手軽に行ける距離、品川駅から快速特急で直通約75分。三浦半島エリアは日帰り旅行でも人気な観光スポット。今回は宿泊で楽しむ。 毎度お世話になって...
現在お伝えしているのはみさき旅行記。 本記事ではこの旅行記の最後の総括をお届けします! 訪れた場所の感想やオススメの場所など、みさきまぐろきっぷを使ったステキな旅をお伝えします。
現在お伝えしているのはみさき旅行記。 本記事では三浦海岸駅から品川駅に戻るまでをお伝えします。 計算してみたら、「みさきまぐろきっぷ」はかなりオトク!
現在お伝えしているのはみさき旅行記 今回は馬の背洞門に城ヶ島灯台から向かった様子をお伝えします。 この岩場の道はあっているのかな…?
現在お伝えしているのは #みさき旅行記 今回は三崎港 から城ヶ島に移動した様子をお伝えします。 元々予定していたルートを変更したため、このあとこの度で最も過酷な徒歩が開始します…(全て自分のせい)
城ヶ島灯台の観光開始!城ヶ島灯台は去り際に見える景色が良い!
現在お伝えしているのはみさき旅行記 今回は城ヶ島灯台を訪れた様子をお伝えします。 城ヶ島灯台は去り際に真の実力を発揮する…
現在お伝えしているのは #みさき旅行記 今回は三崎港周辺の街を散策した話と、そこで見つけた素敵な神社(海南神社)の話をします!
現在お伝えしているのは #みさき旅行記 今回は三崎港のうらりを訪れた様子をお伝えします! 魅力的な商品!良い景色!そして、面白い顔ハメ!
現在お伝えしているのはみさき旅行記 今回は宗よしのまぐろきっぷ用の特別コースを食べた様子をお伝えします! それぞれが美味しいし、初めて食べる料理が沢山…マグロの心臓のバター焼きって新鮮…
小網代の森の海エリアを散策!海がキレイ!まるでハワイなリゾートも!
現在お伝えしているのは #みさき旅行記 今回は小網代の森の海エリアを散策します! 海キレイ…そしてリビエラシーボニアマリーナもキレイ…
現在お伝えしているのはみさき旅行記 今回は小網代の森の森エリアを散策します! 森の自然感、水のせせらぎの音が心地良い…
現在お伝えしているのはみさき旅行記 今回は小網代の森に向かって移動します!初めてのみさきまぐろきっぷでのバス乗車です。 小網代の森って、「こあじろのもり」って読むのね…
現在お伝えしているのはみさき旅行記 今回は前回に引き続き三崎口駅に向けての移動中です。 今回で三崎口駅に到着します! ただ、その前にまたもやアクシデントが…
現在お伝えしているのはみさき旅行記 今回から旅の出発です。今回は自宅から出て品川駅で京急線に乗車するまでを、お伝えします。 早速アクシデントが…
現在お伝えしているのはみさき旅行記 今回はみさきまぐろきっぷの購入方法と、使用方法をお伝えします。 スマホで使えるデジタルきっぷを購入したのですが、 モバイルバッテリー必須です!
現在お伝えしているのはみさき旅行記 今回はみさきまぐろきっぷの概要紹介と、行程表の作成を行っております。 なかなか良い行程表ができました!
今回から新しい旅行記のスタートです! 最初は越後湯沢に行くつもりで協定表まで作っていたのですが、出発前日に雨の予報が… 旅先を再検討した私が選んだ旅先とは!?
「おもひで券」はスイーツに使いました:みさきまぐろきっぷの旅(最終回)
みさきまぐろきっぷの「おもひで券」(Cきっぷ)を何に使おうかと考えていたところ、猛暑で疲労感が半端でなくなっていました。城ヶ島からバスに乗り、三崎漁港で降りずに三崎口駅まで直行し、カフェで涼むことにしました。 リーフレットを眺めていたところ、妻が三崎口駅近くにあるmit...
三崎漁港でランチをいただいた後は、城ケ島まで足を伸ばしてきました。城ヶ島行きのバスが30分に1本程度出ているので便利です。 島にも、みさきまぐろきっぷが利用可能なお食事処が何件かありますが、観光名所がバス停よりかなり遠く、炎天下を歩いて行くには危険すぎます。このため、バ...
三崎口の駅に到着しました。 ここからはバスで三崎港に移動します。 バスは観光客で大混雑していました。「みさきまぐろきっぷ」利用の方がたくさんいらっしゃいました。 三崎港に到着しました。ランチで混雑する前の丁度よい時間です。 港の前には「うらりマルシェさかな館」があ...
先日、京浜急行の「みさきまぐろきっぷ」をはじめて購入して、神奈川県三浦市の三崎漁港に行ってきました。三崎漁港にはこれまで何度か行ったことがありましたが、「みさきまぐろきっぷ」を使ったのははじめてでした。 みさきまぐろきっぷは2009年8月から発売されていますが、簡単に解...
神奈川県三浦市にある"三浦海岸駅"周辺には、2月には"河津桜"で彩られる。"みさきまぐろきっぷ"を使った際も立ち寄ったので、その時の写真を少しだけ紹介。 ...
"京浜急行電鉄"のイチ押し観光地と言えば、やっぱり"三浦半島 for you"。今回は特別企画乗車券の"みさきまぐろきっぷ"の追加情報。 何度も利用させ...
"かながわ鉄道割"はインターネット上で申し込み。誰でも利用できる神奈川県の観光施策。"みさきまぐろきっぷ"を利用して、いつもよりもゆったりと神奈川を練り歩...
東京都と神奈川県を営業エリアとする"京浜急行電鉄"の一大観光地"三浦半島"。今回はそのうち"みさきまぐろきっぷ"を利用した旅の一例を紹介。 以前は頻繁に...
標題の企画きっぷを使って京急に乗り、三浦半島に遊びに来ています。前回の記事では三崎港でマグロ尽くしのランチを堪能した後、港のまわりをぶらぶら散歩しているところでした。 前回貼り忘れた写真が1点。当地の老舗旅館、三崎館さんの木造高層の建物がま
年度末の忙しい仕事とか花粉症とか確定申告とかで、近年の春先はなんとなく物憂いです。そんな中でふと、たまには旨い魚が食べたいなと、思ったわけです。 そこで頭に浮かんだのが、わたしが愛する京浜急行電鉄で発行している「みさきまぐろきっぷ」という企
コーヒーハウス「POEM」のケーキとティーフロート(三浦海岸駅近く)
昨日のまぐろみさききっぷレポは、だいたいこれで終了です。行き帰りの電車代、ランチ、オヤツかお土産、半島内のバスフリーパスがセットになった(しかも2680円...
昨日、河津桜を見るために、三浦海岸駅から三崎口駅まで歩いたのですが、距離はたいしたことない3km程度のに、アップダウンが結構あって、汗かきました。早く三崎...
城ヶ島「濱田屋」でまぐろ三昧!!(みさきまぐろきっぷの遠足)
ランチは別途、三浦港で食べたのですが、「まだまぐろが食いたい!」と思い、バスで城ヶ島へ行きました。そこで食べたのはコレ!!これはきっぷについてるランチ外で...
今日は、神奈川割りが1末で終わっちゃう「みさきまぐろきっぷ」で、三浦半島に来ています。ひとり遠足。まだ早いけど、河津桜が三浦海岸駅と三崎口駅の間に咲いてい...
「みさきまぐろきっぷ」のお得な買い方は?磁気乗車券はお得に買えるの?
京急線の駅から三崎口駅までの往復乗車券と京急バス指定区間フリー乗車券がセット。加えて、まぐろ料理の「まぐろまんぷく券」とアクティビティ利用やお土産の「三浦・三崎おもひで券」がセットになった「みさきまぐろきっぷ」。お得な買い方をご紹介します!
みさきまぐろきっぷをお得なデジタルで買いたい!子どものきっぷは?
みさきまぐろきっぷは、電車&バス乗車券と、三浦・三崎エリアの食事券、施設利用券がセットになった日帰りで手軽に楽しめるおトクなきっぷです。みさきまぐろきっぷのいちばんお得なデジタルきっぷの買い方、子どものデジタルきっぷはどう買うのかをご紹介!
「三崎まぐろきっぷ」で子どもとおでかけ!おすすめルート2選!
三崎まぐろきっぷは、三浦・三崎の厳選したまぐろ料理が楽しめる「まぐろまんぷく券」とアクティビティ利用やお土産と交換できる「三浦・三崎おもひで券」がセットになったお得なきっぷです。三崎まぐろきっぷを使って、子どもと楽しめるルート2選をご紹介!
★ 9月17日 (日) 🌞 ★ 今日はみどりこさん・Kちゃん・Mちゃんと4人で 京浜急行のお得なきっぷ(往復乗車券・おもひで券・まんぷく券のセット)の 《みさきまぐろきっぷ》で 〈三浦半島〉へ行ってきまし
三崎で、マグロ三昧ランチ「まぐろ食堂 七兵衛丸」のご紹介【みさきまぐろきっぷ】つかえます!
三崎でおいしいマグロを食べたい方へ。「七兵衛丸」でランチをいただいてきました。写真たっぷりでお届けします。メニューや、駐車場、近くのうらりマルシェや、みさきまぐろきっぷについても書いていますのでぜひ参考にしてください。
割烹宗㐂で大満足のランチを食べた後は、再びみさきまぐろきっぷ「京急バスフリーパス券」を利用し三崎港に到着。港といえば市場、そして市場といえば新…
マンホールカード葉山町&逗子市@神奈川【狛亀があらわれた!】
海を見て、海鮮食べて、お土産貰って…三浦半島一周の旅もいよいよ大詰❗️💪🏻西側は電車が走っておらず若干不便ですが、人気リゾート地の逗子&葉山エリア…
三浦海岸で素敵な海景色と、日向ぼっこをする大根を眺め、お腹の虫が大合唱を始めた棗さん。ついに「みさきまぐろきっぷ」の本気の見せどころ「まぐろま…
浦賀の渡しがある紺屋町バス停から京急久里浜へ。そこから再びみさきまぐろきっぷで、一気に三浦半島の東から南に移動。三浦市観光インフォメーションセ…
子連れ(7歳、5歳)でみさきまぐろきっぷ!② にじいろさかな号で水中観察!城ヶ島で馬の背洞門までお散歩!まるで崩壊後の世界・・・
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! カモメではなくトンビに群がられてしまったにじいろさかな号でしたww びびるわぁ・・・ さぁ今日はにじいろさかな号の続きから書いていこうと思います! にじいろさかな号で水中観察しよう! トンビにたっぷりとかっぱえびせんをあげたあとは、 船長の指示で気になるこちらの入り口に入ります。 出入りは自由ですが全員ずっとは見れないため、ほどよいところで入れ替わってほしいとのこと。 階段を下りていくと・・・ 海の世界へ・・・雰囲気あるなぁ。 クッションになっているところに腰かけることができます。 落ち着いたところでぶわっと…
子連れ(7歳、5歳)でみさきまぐろきっぷ!① まぐろのとろとろ丼とミサキドーナツ!にじいろさかな号とカ、カモメ・・・?
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 先月は本当にすごかった・・・!年始早々運を使い切ったかもしれません・・・w 2月は全然ブログ書けてないのでそろそろ書いていこうと思いますー!! みさきまぐろきっぷを買って三崎へ行こう! 2月の中旬にさしかかるころ、みさきまぐろきっぷを使って三崎に遊びに行ってきました。 大学生の頃に行ったのが最後かな。10年ぶりぐらいだと思います。 みさきまぐろきっぷは ・京急往復 ・京急バスフリー乗車券 ・まぐろまんぷく切符 ・三浦・三崎おもいで券 がセットになった切符です。 品川駅からだと3,760円。(子供は2,620円…
3月1日、みさきまぐろきっぷを使って三浦半島へ行った時の続きです。三崎港でマグロのランチを食べた後は渡し船で城ケ島へ。5年前に行った時も城ケ島には行ったのですがどこに行ったのか全く覚えていなかったのです。5年前のことなのに覚えてないなんて、、、。5年前、城ケ島に入ったけどあまり時間がなくて海岸で写真だけ撮って帰ったような、、、。まずは5年前も写真を撮ったであろう海岸。遠くに 「馬の背洞門」 が見えます、...
三浦半島に河津桜を観に行ったのは5年前。5年振りにまた 「京急まぐろきっぷ」 を使って行ってみました。一緒に行ったのはついこの間も一緒に深大寺に行った友達。前にもこの友達の紹介をしたかもしれませんがもう一度。高校時代の友達で私が宇都宮に住んでいた時に彼女も宇都宮に住んでいて当時は本当に1週間に1度ランチをしていました。その後彼女は千葉へ、私は仙台へ。 もちろん実家は千葉なのでたびたび会っていましたが数...
みさきまぐろきっぷは京急線三崎口駅までの往復きっぷ+京急バス一部区間、そしてグルメやアクティビティがセットになったお得なきっぷです。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「みさきまぐろきっぷ」を使ってお出かけしました。その時の記事はこちら ▼ wildrose3.hatenablog.com 前回の記事では巡った地やお店をダイジェストで書いた感じだったので、今日は感想を書いてみたいと思います。 「みさきまぐろきっぷ」について 電車とバスの乗車券、食事、お土産又は喫茶又はアクティビティの3つを合わせて3000円台なのでお得感がありました。使用する京急線は、都心方向から終点三崎口に向かうとき、途中で枝分かれするので三崎口に向かっている電車に乗れているかきちんと確認…