メインカテゴリーを選択しなおす
ナルトベースドットバル【徳島県徳島市発:駅ビル地下にある四国産の食材やお酒を楽しめるお店とは?】
休日の食べ歩き2023年5月上旬の食べ歩きレビュー『はやしのお好み焼』を後にして次のお店に向かう事にしましょう当初は「阿波尾鶏」を食べに行こうと『ぼんず』や『…
はやしのお好み焼【徳島県徳島市発:徳島のソウルフードとなっている人気料理とは?】
休日の食べ歩き2023年5月上旬の食べ歩きレビュー『ボン・コフレ』を後にして次の観光地を目指して車を走らせます四国旅に出掛ける事を周囲に伝えると、その大半の人…
高松市から南へ約1時間の美馬市脇町にあるうだつの町並を訪れました。少しは涼しいかと思いきや猛暑。見る景色は涼しげ。当時を彷彿とさせる船着き場。カフェ・喫茶利用ができ、土産も販売している藍蔵。女性に人気でした。うだつの町並に入るとタイムスリップし
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
日時:令和5年7月14日 時刻不明 住所:徳島県三好市東祖谷菅生(剣山国定公園) 状況:登山者がツキノワグマを目撃現場:日本百名山のひとつ「剣山」(標高1955m)から四国百名山のひとつ「次郎笈」(標高1930m)への登山道 ...
JR四国バースデイきっぷ旅 2日目④ ホテル秘境の湯(徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内401)
▲祖谷渓温泉ホテル秘境の湯徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内401番地ホームページ⬇️【公式】祖谷渓温泉ホテル秘境の湯徳島県三好市の祖谷渓温泉に位置する「ホテルの…
広島に転勤で来る前は徳島に住んでいました。 徳島にいるときに、職場でお世話になった先輩から梨と徳島名物のすだちが送られてきました。 この先輩とはお付き合いが長く、私が独身の時からのお付き合いです。独身時代、勤めていた職場で出会ってから親しくさせてもらい、結婚式にも出席して頂きました。 出産を機に退職し、転勤などもあり、その方とは6年ぐらい会っていませんでしたが、再び転勤で徳島に戻ることになり、先輩から、その頃、元の職場の求人があるため、職場復帰しないかと言うお言葉をいただきました。 2人目を出産後5年ほど働いていなかったため職場復帰できるか不安がありましたが、その先輩とまた仕事ができる事が嬉し…
【違いは何?】和歌山ラーメンと徳島ラーメン似ている2つの関係とは
「和歌山ラーメンと徳島ラーメンって似てない?」と思ったことはありませんか?それぞれのラーメンのルーツなどについて調べました。
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
オールスター競輪決勝は眞杉選手の優勝でしたが、吉田拓矢選手が暴走行為で失格となりました。そもそもこのルールはどういった経緯で制定されたのでしょう
祖谷のかずら橋 を渡ってきました 徳島県の大歩危小歩危で有名な観光地のひとつ 祖谷のかずら橋へ。 旅行好きな主人と今までに四国へもよく旅行していましたが 高所恐怖症の主人は “大歩危小歩
大歩危峡まんなか に宿泊です 大歩危峡観光遊覧船乗り場のすぐそばにあります。 峡谷の湯宿 大歩危峡まんなか 徳島県三好市山城町西宇1644-1 0883-84-1216 部屋は清潔で 広
【発達障害】「もしかして」と気づくことから新たな人生が始まる
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
カローラアクシオのハンドルを握ることがある無間道ですが、このサイズや取り回しの良さは道の狭い日本ではベストだと思いやす 法人・個人問わずこの車種(さらにハイブリッド)を採用している事業者さんを尊敬し
大歩危峡へ行きます 2日目は 大歩危峡へ宿泊するため そちらも観光しましょう。 その前に 昼食を! 主人は 徳島ラーメンを食べようと計画していましたが 朝食をしっかりと食べたため それ
太龍寺へ参拝です 観光する場所を検討していなかったため とりあえず道の駅を検索。 “ロープウェイがある道の駅があるから行ってみよう!” と 道の駅 鷲の里 へ こちらには 四国霊場
ヒマワリを撮ってみる(善入寺島・2023年7月某日) その2
吉野川の巨大な中洲、善入寺島です。今日のメインはヒマワリなんですけどね…それ目的で来たんですから。でもねいかんせん暑すぎまして…しおしお気味なのもあるし。長時間外にいるのが辛すぎましてね…えぇ。畑と鉄塔しかない巨大な中洲なので…ちょっと別方向の写真を撮っ
祖谷美人【徳島県三好市発:秘境の景観を楽しめる宿併設の食事処の絶品料理とは?】
休日の食べ歩き2023年5月上旬の食べ歩きレビュー昨日に観光できなかった桂浜へ向かうべく、この日は5時40分頃にホテルを出発しました桂浜公園駐車場の開門時間が…
民宿 ゆきや荘 に宿泊です こちらには 2005年に 一度宿泊したことがあります。 その時は まだブログを書いていなかったので載っていませんが 漁師町なので ボリュームのある魚料理が美味しかっ
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
ヒマワリを撮ってみる(善入寺島・2023年7月某日) その1
祖谷渓を後にしてただひたすら徳島を横断気味に東へ。吉野川の南側をどんどん東進。どうしてもヒマワリを撮りたくなりまして…やって来ました。ここは善入寺島です「島」と書かれると海の方まで行ったのかと思われるかもしれませんが、吉野川の巨大な中洲です。日本で一番巨
新宮も秘境ですがさらなる秘境へ移動…なかなかな秘境まで来ました日本三大秘境ですなぁ…祖谷渓までやって来ましたよまぁ…ここ学生時代に何回もやって来たんですけどね。祖谷そば食べたくなったんよそばだけだとアレなんでせっかくここまで来たんでね、アメゴの串焼きとか
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
台湾料理 豊源 外食は安定の同じ店ばかり行くので、初めて行く店も面白そうだなと遠出してみました。吉野川市にある台湾料理「豊源」です。 台湾料理 豊源 11:00過ぎに入店。私たち以外に誰もおらず客寄せパンダ係といったところ。30分もしたら来店客が続々やってきて、店内は良い感じに賑わい出しました。 台湾料理 豊源 食後の珈琲(1杯サービス)、ご飯はおかわり無料。 台湾料理 豊源 酢豚定食を注文しました。熱々で美味しかった。小皿のウインナーは個人的に要らないかなと。 台湾料理 豊源 画像を回転させているので変な感じになっています。こちらは、夫が注文したエビチリ定食。ラーメンスープをちょっと味見させ…
徳島県石井町のふるさと納税の返礼品『桃太郎トマト 4㎏』はじめまして! 徳島県石井町でトマトを生産している農業法人「Tファームいしい」と申します。2017年から生産を始め、今では25人を超えるメンバーでトマトの生産を行っています。
コロナウイルスの影響で近年開催が少なくなっていた花火大会ですが、コロナウイルスが5類へ移行したこともあり、今年は花火大会開催予定が段々と増えてきています。夏といえば花火!ということで、徳島の花火大会の開催予定情報をご紹介します。小松島港まつ
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
一方で鳴門線の終着駅、鳴門駅。こちらは昭和45(1970)年に建てられました。耐震補強工事に合わせ、駅舎の左側に市が3400万円かけて新しくトイレが設置されました。稀:JR四国全線の旅、鳴門線もしっかりカバーしています。鳴門線は高徳線分岐駅の池谷駅から8.5kmの短い路線。終着駅らしく車止めがあります。ローカル線・夜の終着駅。いい響きではないでしょうか。...
2023年6月4日(日)に登った天狗塚と牛の背の登山動画を公開しました。今回は前編になります。ブログの記事は、こちらです。ブログ「ヤマふぉと」のランキングアップにポチッとご協力お願いします。にほんブログ村登山ランキング...
徳島市から阿波池田に向かう途中にある美馬郡つるぎ町貞光大須賀11-1の「道の駅貞光ゆうゆう館」は地元の人も観光客も多く訪れる場所に位置しています。店内には地元の特産品や近隣の採れたて野菜が販売されています。2階スペースにはレストランもありますが、期
内部丸見え「恥ずかしくて使えない」 JR高徳線・勝瑞(しょうずい)駅のトイレに不満の声(6/20 徳島新聞)JR高徳線・勝瑞駅(徳島県藍住町勝瑞)のトイレがプライバシーへの配慮を欠いて利用できないと、女性らから苦情の声が上がっている。出入り口が道路に面して視線を遮るついたてがなく、遠方からでも利用状況が分かるためだ。特急列車が停車する地域の基幹駅。近くには徳島北高校(徳島市)や国指定史跡・勝瑞城館跡などがあり、利用...
小松島競輪準決勝は郡司選手の組み立てに注目します。脚があるので細かい戦術はいらず、スタート適当に前のほう取って序盤はうごかないほうがいいです
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
【想い出】6月30日|四国、神戸、スポーツ、お城etc...
<2025年>📝『【大分♨】6/30温泉スタンプ2倍デー|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]』 ブログ→本日中に公開予定 大分県竹田市…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
6月になると花を咲かせる紫陽花(あじさい)。青色や紫、白、ピンクと色鮮やかに咲き、丸いフォルムがとても愛らしい植物です。開花時期は、5~7月、全国で見ることが出来ます。6月~7月上旬が見頃となり、梅雨の時期、雨とのシーン、カタツムリがいるイ
ふるさと納税 阿波黒牛 黒毛和牛 徳島県 ブランド牛 焼しゃぶ 肉うどん
こんばんは。。去年の駆け込みふるさと納税です。。甘いのが好きな人、海に住んでるモノたち食べられない肉食なのでこれ。。私も最近肉食やしね。。(あっちはずっと肉食…
今回は日本を代表するお祭りの1つ「阿波おどり」を紹介します。 私たちは昨年の阿波おどりに参加しました。 2022年の阿波おどりは通常よりも縮小した規模での開催とのことでしたが、とっても盛況だったと思います。 と言っても、私たちはコロナ禍前の
2023年6月4日(日) 徳島県三好市 天狗塚(標高1812m) 日帰り単独行 牛の背の1757.2三角点から亀尻峠に向かいます。5分歩いたところに道標があり、ここで90度右に曲がります。ここは笹原の中の十字路になっていて、道標が無かったらどこへ行けばいいのかわからなくなりそうな場所です。設置してある道標は比較的新しいものなので、これが設置される前はどんな状況だったのか気になるところです。ちなみに、グーグルマップで衛星...
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
2023年6月4日(日) 徳島県三好市 天狗塚(標高1812m) 日帰り単独行 久保分岐から天狗塚への道は、四国で一番美しい稜線と言われている通り、爽快で美しい風景が広がります。天狗塚の天を刺すような頂が徐々に近づきます。秋になると赤く色づくコメツツジも、今は緑の衣をまとっています。天狗塚山頂への道は、かなりの急勾配です。12:45 山頂に着きました。天狗峠に寄り道したり、写真を撮ったりして時間を調整したおかげで...
旅行に行くときは、その土地だから体験できることや、今までやったことないことに挑戦したい私。 という訳で、アクティビティを予約することが多いのですが、 …