メインカテゴリーを選択しなおす
3月のある晴れた日、フィルムで梅を撮ろうとやって来ました。大阪城公園の梅林です。2月に来たときは雨降ってて古いフィルムカメラで撮れる感じじゃなかったからねぇ…せっかくなのでフィルムで。フィルムのやわらかい感じがなんか好き。なおPENTAX MX+FA77mm Limited+Kod
Takuma Snapshot(三豊市詫間町・2025年2月某日) その3
須田周辺を後にして詫間町の中心部あたりに来ました。具体的には浪打八幡宮のあたりです。この最後の写真がちょっとレアかも。昔宇高国道フェリーというのがあって宇野と高松を結んでたんですけども、別に水島と詫間を結ぶ計画もあって事務所があったんですって。で…これが
フィルムでスナップを撮ってみる(大阪市内・2024年5月某日)
鶴見緑地で歩きまくったあと何か物足りなく…鶴見緑地出る前にフィルムカメラに切り替えましたカメラの中に残ってるフォルムを使い切りたかったのよー。今回は… PENTAX LX+M50mmF1.4+Kodak ProImage100で撮影していますよ。蒲生四丁目から京橋まで歩きながら…ま…適当
道の駅たからだの里のすぐ近く車で約5分の三豊市財田町の萬福寺にやって来ました。藤の花で有名なお寺です。フィルムで撮ってみました。PENTAX LX+M50mmF1.4で撮ってます。ここまではKodak PORTRA 160ですがここでフィルムが終わりましたので…この2枚はKodak ProImage100
イチョウを撮ってみる(山田ふれあい緑地・2023年11月某日)
実は上戸うどんさんでうどんを食べる前、法泉寺近くの五郷のあたりで…里山~カラフル~観音寺市、山も海も近くにあっていろいろと楽しめます。上戸うどんさんは海のすぐそばですからね。で…そのあと行ったのが山田ふれあい緑地というところでして…イチョウを見に来たので
観音寺市の山の中…法泉寺です。せっかくなので…こちらで撮ったフィルム写真を。なお機材は…PENTAX LX・M50mmF1.4・Kodak ProImage100です。漂いまくるフィルム感…このフレアの出方がまたいかにもな感じですなぁ。いやしかし…ん…露出高すぎ?まぁ…ちゃんと撮れてるけ
フィルムで紅葉を撮ってみる(香川用水記念公園・2023年11月某日)
ということで香川用水記念公園のフィルム編。使用した機材を書いておくと… PENTAX LX・M50mmF1.4・Kodak ProImage100お気に入りのフィルムがようやく手に入るようになりました。うむ…フィルム。ちなみに近くのフィルムのことが大好きな写真屋さんに現像とかデータ化をお