メインカテゴリーを選択しなおす
3月8日の深北緑地です。降りそうで降らぬ雨…いやーんかわいぃたまたま瞬間的にお日さま出てキャッチライトが…はむ~ん男子は身だしなみ中…なーに撮ってんすかこういうのんを撮るのがカモの人やん?気持ちよくなっとるやないかいま、それでええんですけど。のきなみくねく
3月8日の深北緑地です。ヒドリガモさんいらっしゃらないように見せかけて…実は目の前に結構いらっしゃいましたいつもいらっしゃるポジションとちょっとズレてるんですな。つーか反対側にもいらっしゃるんですけどねこちらは野鳥保護区域ではないほうです。いやしかし…ごち
雨が降りそうですがやって来ました。3月8日の深北緑地ですよく分からん方向からご入場。野崎駅から来るとこうなります。時期的には梅だよねぇ3月上旬ですからね。マガモカルガモ同盟葦原がよく分からん状態になってるところ、カモさんたちがいがち。とりあえず出航してみた向
5月23日の戸川ダム公園です。またの名を道の駅たからだの里さいた。アイガモさんたちが専用スロープのところに……なんか文句ある?ないない、なんちゃない。なんでそんな感じでこっちを見るんですか?ただただくねくねくねくねしてるだけなんですもの特に動きがあるわけでも
2月16日の深北緑地です。ホントなんとなーくやって来ちゃっただけなんですよ…なんかおるんな?もちろんヒドリガモさんがおるんやけどもや。まぁ…特に何もないただただ浮いてるだけ。快眠中やる気だってあったもんじゃない。と思ってたら…急に叫ばない!ぴゃーぴゃーぴゃー
2月16日の深北緑地です。なんとなくやって来ましたが…まぁ…静かやわなヒドリガモさんだけじゃなくハシビロガモさんもぐーすかです。起きてますけどね…私そんなヒドリガモさんもいらっしゃいます。一応それなりににぎにぎしてますそういうポイントもあることはあります。ヒ
雨の中、大阪城で梅を撮ったあとに…2月16日の深北緑地ですなんとなーくついでにやって来ちゃった感じ?なんともなポジションにいらっしゃる深野池の上の葦がよく分からんことになってその上にカルガモさん。人が乗ったらダメな場所ですが…まぁカモですし…いきなり発射!パ
1月18日の深北緑地です。ヒドリガモさんは丘の上…みんなではむはむ人がいようがこんなんなってるとなーんか平和。私は丘の上ではむるタイプではないので…確かにホシハジロさんが丘の上にうようよいらっしゃると、なんだか…怖いというかアレというか…とりあえずキャラでは
1月18日の深北緑地です。ヒドリガモさんたちの一部が上陸をはじめましたが…知りませんなぁハシビロガモさんは興味なさげです。…つーかてめーら一体どこにいた?こちらはカップルでぐるぐるはせずに航行中。いやしかしやな…見れば見るほど…おもしろいくちばしですな。これ
1月18日の深北緑地です。対岸の林にいらっしゃったカルガモさんと遊んでました。カモどももんてきとった君らさっきまでどこにおったん?お株を奪う感じやねハシビロガモさん的になってるヒドリガモさんの図。キラキラが止まらないめちゃめちゃ曇ってるのになぜかお日さまの方
いつものところに来ています。1月18日の深北緑地ですなんかよく分からん角度から撮ってます。なんか今日少なくね?少ないわよね、ヒドリガモさん。そういう日もあるんかな…と思ってたら、ワシらがおるでよー真下でハシビロガモさんがぐるぐるしてました。いつものところに行
12月15日の深北緑地です。天気は良いんですけどねぇ…えぇ、はぁ…テンション上がらんヒドリガモさんこんな感じです。ホシハジロさんは、ぐるぐるしてるわけではなく…とりあえず並んでるだけ。だってハシビロガモさんじゃないですもの。特に動きがあるわけでもなし…まった
では改めまして…12月15日の深北緑地です天気はとってもよいので…ひなたぼっこハトどもこんなんなってます。まぁ…温いんやろな。少しだけぐるぐるおふたりだけども伝統芸。混乱気味…ヒドリガモさんが混じるとよくわからんことになります。ところでオナガガモさんは、知ら
昨日は曇ってましたが今日はいい天気。12月15日の深北緑地です2024年最後の訪問です。なんだこの組み合わせまーまー近い距離にヒドリガモさんオナガガモさんホシハジロさん。えー今日もひとりです見かける度に不安になるんよなぁ、大丈夫かしら。基本的に深野池は…ヒドリガ
12月7日の深北緑地です。本日水面の波が高いのです。風がな…強いんよ男子ヒドリガモさんの後ろ毛も乱れがち…落ち着いてる方もいらっしゃるんですけどねぇメンテナンスが行き届いてない感じなんでしょうか?そうこうしてるうちに、はじまった…ぐるぐる芸3羽になったハシビ
さていつものポイントにやって来ました。改めまして…12月7日の深北緑地です向こうの日陰の方にカモさんの姿ですが…カルガモさん大量発生やないかい普段何羽かいらっしゃることはありますが、いつも以上に多いですな、コレは。ちょいちょい日なたにも来るでー冬場なんだから
12月7日の深北緑地です。野鳥保護区域横の橋の上でカモさんたちを見ています。ぐるぐるはじめました今日は複数ハシビロガモさんがいらっしゃいますから、コレを見ることができます。ヒドリガモさん加わるパターンもあれば…基本的には追い込み漁的なことをやってる訳ですから
いつものところにお散歩的にやって来てます。常緑樹なのか落葉樹なのか…落葉樹なんですけどね、多分。緑だろうが落ちるときは落ちる…それなりに今日は風が吹いてます。12月7日の深北緑地ですあらー水面波立っとるの。おーおーハシビロガモさん増えとるなということは…芸風
11月27日の深北緑地です。忘れてた…今日イベント撮影の前に来てるんだった…すかぴーモード水上に戻ったヒドリガモさん、こんなんなってます。起きてる方もいらっしゃるんですけどねちょっと落ち着いてきた感があるような。私はお食事中…一応アクティブな方もいらっしゃい
11月24日の深北緑地です。本日ハシビロガモさんはおひとりですが…かいかいだよーそれなりに楽しくやってそうです。こらー!すんませんな、こんな姿を撮っちゃって。つーかやっぱりくちばしデカいから迫力がありますな。ねむい…丘の上から水面に舞い戻ったヒドリガモさんは
11月24日の深北緑地です。ヒドリガモさんたちは丘の上にいらっしゃいます。うまうまー皆さまとってもごはん中。それにしても、食欲旺盛やなまぁおいしそうに食べてるからこっちも幸せな気分にはなるけどもや。急に我に返られても…それこそこっちも困ります。なお、カモ平原
11月24日の深北緑地です。ヒドリガモさんたち今日は活発です。おーおーかなり上陸しとるのぴょいぴょいと岸辺に登って来ます。失礼しますよ~このように先んじるカモさんたちがいらっしゃると…どんどん草の上にやって来ます分かりやすくついていっちゃうのです。こんなんな
11月24日の深北緑地です。ヒドリガモさんがいっぱいの深野池に…せっかくお見えなんですが…ハシビロガモさんね。まだ1羽しかいらっしゃらなくてぐるぐる芸はまだ見れません。それならあたくしたちがと女子ヒドリガモさんはおっしゃいますが…ん…違うだろ、コレヒドリガモさ
11月24日の深北緑地です。ハシビロガモさんがやって来ました。ごぶたさでござんすはいお久しぶりです、ご無沙汰。まだ丘の上に登るのは…ちょっと躊躇してまうのかも。深北緑地には来たばっかでしょうし…ヒドリガモさんは慣れちゃってますけどねまぁ丘の上ではないけどや。
弁天池公園を後にしまして、深北緑地に移動中…イベントはもう始まってる時間だわねーと中に入ります。なんだこれは…サンタクロース…?さていつものところですでは改めまして…11月24日の深北緑地です例によってヒドリガモさんがいらっしゃいますが…目付きが悪い方が来ま
深北緑地にハス撮りに来ました…が。時期的に遅すぎたのか葉っぱがエライことに…あ…モノクロの方がいい感じになるかも…あとはこんな感じ。上から撮ることは難しいのでどうしても透過させるよねー。ちょっと遅すぎましたな…ということで、終わるか…暑いし…やっぱりカモ
先週鶴見緑地でハスは軽~く撮ったんだけども…微妙な感じだったので暑いけど来たのです。8月10日の深北緑地です外環状線の南側の入り口から入るとこんなお花畑があります。夏ですなぁ…カラフルですがとっても猛暑です。さて向かいますかハスのあるエリアへ。途中にある野球
3月16日の深北緑地です。もうすぐ北の国に旅立つヒドリガモさんです。すいすいすいすい~カモさんシーズン最終盤の時期になりますと…わちゃわちゃはしてねーな渡る直前にいざこざするのもめんどくさそうですし、すでにヒドリガモさんの数も減ってきてるから、バトルするほど
3月16日の深北緑地です。おじさまが投げ込んだ草でございますが…残る青草…カモさんたちは特に食いつくという訳でもなく…渡りの前ですし…体調と万全にすべく自制してらっしゃるっぽいです。ね、ふかふがしてるでしょ天然モノを食べることでボタニカル…っても青草もアレや
さて一番ご近所のカモさんポイントです。3月16日の深北緑地ですいい天気なので買い物ついでに寄ってみました。買い物ついでなのにカメラ持ってる謎…まーだ残ってはりますねーヒドリガモさんたち。カモシーズン最終盤戦です。ん!?何か浮いてますな。おっちゃん投げ込んだか
愛犬と公園に行ったら、キッチンカーでおいしい蒸し牡蠣が食べられて、ドッグランでお友達と走り回れた話!
こんにちは。飼い主♀です。 ※体調不良の維桜さんはただいま静養中のため、今日は6月初めに行った公
カモ分が強いと季節感がおかしくなりタイムリーではなくなるので…急に季節が変わりますが…桜の時期ですねぇ…ほら今年ソメイヨシノ咲くの遅かったじゃない?だからタイミングが変なことになるからすぐにネタにするわけよ。そんなこんなで…思いのよらぬ方向から来てしまっ
4月6日の深北緑地です。深野池を離れて桜が多いエリアに来ました。昔このブログで紹介してた親方ちゃんというアヒルさんがいらっしゃった池の近くです。人多すぎ!多いように見えるのは写らないようにがんばった結果で…そらそうよなぁ。どう考えても今日明日がピークやもん
最近フィルム写真撮って溜めてから現像に出しがち。どうもカモの人です。ヒガンバナの写真の現像をようやくいたしましてね、えぇ。一気に出してみます、はい。ペンタックスLX・ペンタックスM50mmF1.4/smc FA77mm Limited・フジカラー100の組み合わせで撮ってます。なおスキ
寒暖差が激しいこの頃のレーヌ地方です。先週は季節はずれに暖かくそのまま少し暖かめだった気温ですが少し寒くなり始めました。10月6日月曜日の朝久しぶりに川沿いのお散歩。この季節くっつき虫があちこちに生えていて・・・なぜだかワタシの足元にたくさん付く(笑)レーヌにはほとんど付いてないのに。いつも通り少しボールで遊んでご満悦(^^)落ち葉が綺麗な季節になってきました♪最近少し前に比べてよく寝るようになったレーヌさ...
3連休、季節はずれな気候だったレーヌ地方です。11月3日連休初日はいつも通りランへ。少し暑いくらいの気温。あらら(^_^;)もう泥んこ(笑)いつメンさんも少なかったですがそこそこ走って遊んで楽しかった様子(^.^)駐車場に向かうとき最近は楽しい場所から帰ろうとするとき帰るの嫌だ!と座り込みされる(^_^;)遊びは大好きですが食べることも大好きなのでこういう時はおやつが活躍します(笑)帰り道、買い物に寄って少し車の中で留守...
秋晴れの日が続いているレーヌ地方です。11月に入りました。今年も約2ヶ月で終わり。。。ついこの間まで夏みたいだったのに(笑)10月29日朝晩冷えはじめ、この週はあまり気温が高くなかったのですが。。。琵琶湖行ってきました(^^)/陽が当たると暖かいけど陰ると少し肌寒い。ですが、躊躇なく水に入っていきます(笑)あんなに一杯来ていたワンコさん達もだれも来てなくて広い湖は貸切状態(笑)9月一杯までは毎週のように泳いでたな~...
昨日鶴見緑地から帰ったあと雨が結構降りまして…朝になって小雨になってたのでやって来ました。10月1日の深北緑地ですなーんかとっても静か…カモさんいらっしゃいません。後ろの土手のところで…雨上がりのヒガンバナですせっかくなので撮ってみました。カモさん…来れるん
朝は肌寒いですが日中は暖かい日が続いているレーヌ地方です。もう10月も終わりそうですね(^^)気が付けば前回の更新からいつも1週間近く経っていて(^_^;)10月23日1週間の始まり。毎朝元気に公園まで行きボールで遊ぶ(^.^)最近お友達にも大好きなおじさんにも会えず・・・お散歩コース、ちょっと変えたからいつも会っていた人にもあまり会わなくなりちょっと物足りないのか?!誰を待ってる?!(笑)10月24日どうせ走るなら広くて安...
朝晩、少し冷え込む季節になったレーヌ地方です。2歳と5か月2回目のヒートがやっと終わり今週末は久しぶりにランへ行ってきました(^^)/10月20日さて、金曜日。この朝は広場の方へ行くというので朝から誰も居ない広場でボール遊び♪そこそこ走ってからいつも通る公園をお散歩。川を挟んで向こう側にワンコさん。この数日、家の中でおしっこしなくなってるな~涼しくなって水を飲む量も減ったからかな?お腹は良好♪気になってるお腹の...
大阪 ドリンクデリバリー【大阪府大東市 深北緑地公園】企業様のスポーツイベント会場へ冷えたお酒やドリンク配達
企業様のスポーツイベント会場へ冷えたお酒やドリンクを配達させていただきました。今回は、大阪府大東...
7月2日です。家から一番近いカモさんエリア深北緑地にやって来ましたが…夏ですなぁ…管理棟の前に咲いておりました。寄り過ぎです!いろいろ撮りたくなるのは分かるんですけどねぇ…えぇ。定位置には来てみましたが…時期的にカモさんがいらっしゃるハズもなく…ついでに言
前回記事 の続き。マンホールカード集めはこの辺で終了。帰路につく前にもなかのトイレ休憩を・・・と立ち寄ったのは大東市 にある 深北緑地 。初めて来る場所ですが「ドッグランがある」と聞いたことがあったのでペット禁止ではないだろうと思って~。ただ、時刻は午後3時過ぎ。暑いのでゆっくりお散歩というわけにはいきません。駐車場からすぐに目に入ったのは小型犬(体重8kg以下)用のドッグラン。橋脚下にあって日陰にな...
奈良へお花見へ(3月30日)大野寺*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*深北緑地(4月2日)すっちゃんは花より団子~(≧◇≦)にほんブログ村...