メインカテゴリーを選択しなおす
さて、ヤツの事ばかり気にはしてられない。俺はどうするかってことだよ。当然、こうなる。ヤツと同じ職場なんて耐えられないわ。何をするか分からんよ。まあ、さすがに無いと思ってはいるが・・・俺とヤツでは、そもそも働く基準ていうのが違うと思う。正社員...
日々求人は見ている。まあ、毎日見たところで同じ求人ばかりが出てくるんだがね。中には俺の希望を考えるような求人もある。機械操作でモノづくり。休み日数もそこそこで、給料も許容範囲で、何より一般社員だ。管理者とかリーダーじゃない一般の機械操作担当...
こんにちは、くまじろうです。 仕事が始まってからというもの、なかなか時間に余裕が持てなくなってきてしまい、更新が滞っていました。 できることから少しずつ。 最初に欲張っちゃいけなかったなあ💦 昨日は前にムレスナティーを紹介した時の友達とまた集まって、今度はくまじろうの新居でお茶...
昨日、面接結果が郵送で届いた。まあ、当然ですわな。連絡が来なかった時点で不採用だと思ってたわ。正直言って、面接の半分以上が雑談だった。5人で面接して、高校の部活のは無しやら、趣味で何処に行ってるだとかの話。今の会社でどういうポジションで働い...
面接の結果は来ていないが、不採用でしょうな。面接時間の半分以上が雑談で終了したしね。なので、当然求人は見ている。しかし、中々にピンとくる求人は無い。今回の転職はセミリタイアという、次の次があるんだよねそれを考えると、ある程度で辞めることも考...
月曜に面接をして、本日は金曜日。毎日メールやら郵便やらを気にしていたが、まったく連絡が来ない。もう1週間だけどね。不採用連絡が後回しになるのはよくある。優先順位は下がるだろうね。しかし、メールならテンプレコピペで終了だからすぐ終わりそうだと...
昨日、面接を受けた。まあ、十中八九不採用であると思われる。しかし、淡い期待を持ちつつ連絡を待つ。応募からずっとメールでやり取りをしているので、多分連絡はメールで来ると思う。不採用ならなおさら。お昼休みに確認。まだ連絡は来なかった。昨日は面接...
今日は応募した会社の面接であった。もう緊張しまくり。完全に準備不足。土日で企業研究とかしてたんだけど、全く頭に入っていない。そして、面接官5人の状態。まさか、そんなにいるとは思ってなかったから、歯がガチガチ鳴ってたわ。面接自体は40分くらい...
色々と求人は見ているし、気になった会社は情報収集がてら、見に行ってみたりする。場所やら、実際に働いてる感じとか。よくあるでしょ。17時定時なのに23時まで明かりついてたりするの。実際にどれだけの仕事量になっているのかってのを調べるのも大事な...
応募した会社は来週に面接をする事になっている。だが、その前に筆記試験をWEBでする。SPI試験だな。だが、先週から入った連日残業とトラブルにより生産停止が重なり、毎日21時過ぎに帰る。こんな時間に帰って朝は7時には出勤するので、勉強なんぞす...
面接日程も確認し、試験日まであと2週間程度。今の会社同様、筆記試験で適性検査があるので勉強しているが、全く理解できん。言語はなんとなくニュアンスでわかる。包含関係とか役割関係とかは、大体の感じで。でも非言語がもう無理。何度やっても問題の意味...
次の試験はどうなるかは分からない。しかし、採用、不採用に係らず、今の会社は辞めるつもりだ。1人で全部背負って、休みも気を遣って、何かあったら責められて・・・さすがに、一生する仕事じゃないわ。俺が辞めるって言ったら、係長怒るかな・・・「あ、そ...
応募した求人に火曜日に書類を送った。早ければ今日には届いている。お昼休憩に電話の確認をするが、何も来ていない。まあ、届くのが今日ってだけだしな。午前中に届いてるか分からないし・・・昼に連絡が来ないのはしょうがない。仕事が終わり、確認するも電...
先日、ワンクリック詐欺のように、求人に応募してしまった。応募するときに確認画面ぐらい出せよ・・・そして、応募したのが日曜日。もし連絡が来るなら、月曜日だと思っていたが、昨日やっぱり連絡が来ていた。履歴書と経歴書を送れとのこと。どうやら応募自...
日々求人は見ている。応募はしてないが、なんとなくよさげな求人は確認して、調べたりはしている。今回も、中々な求人が出ていた。3番目の工場で俺がやっていた仕事とドンピシャ。しかも、未経験OKで不随仕事も俺は経験がある内容。まあ、あの会社の経験で...
2月も半ば、そろそろ求人に応募等をせねばならないんだが・・・休みが取れなくて先に進むのが・・・忙しいのと、俺1人なのと、有給が少ないから、応募するのを迷いまくっている。勿論、書類を突破出来たらの話だから、応募前からこんなことを考えていても意...
この記事で分かること 転職しない方がいい人の特徴 転職すべきかどうかの判断基準 後悔しない転職の進め方 「転職したいけど、本当に今のタイミングで転職して大丈夫?」 「転職したら、後悔することにならない?」 転職を考える理由は人それぞれですが
あっという間に1月ももう終わる。この前仕事始めだと思ったが、どんどん月日が過ぎるのが速く感じるな。もう辞めるつもりなので、当然、次を探している。まあ、何回も書いてるがね。派遣かどうするかと思ったが、とりあえず正社員で探してはいます。俺的にも...
「10年後の自分」を考える必要はある?キャリアの偶然性と未来像の仮置きのすすめ
採用面接でよく聞かれる「10年後の自分」をどう答えるべきか悩んでいませんか?本記事では、明確な未来像がなくても成功するための考え方や、計画的偶発性理論を活用した未来像の仮置きのコツをわかりやすく解説します。
「貯金がない状態でも転職は可能?」この記事では、貯金が少ない中での転職活動の不安を解消し、成功に導くための準備と心構えを具体的に解説。生活費の見直しや在職中の活動方法、節約術、ポジティブな心構えまで、役立つ情報をお届けします。
転職の不安は当たり前!心配を解消して新たな一歩を踏み出す方法
転職の不安は誰もが感じるもの。でも、それを力に変える方法があります。本記事では、初めての転職や未経験・異業種への挑戦、年齢による不安を解消する具体的な準備や成功の秘訣を解説します。新たな一歩を踏み出すための実践的なポイントが満載です。
病院への転職はおすすめしない?理由とリスクを解説【2024年版】
病院への転職を考えている方必見!2024年現在、赤字病院が過半数を占め、経営状況が悪化しています。本記事では、転職リスクや経営状態が良い病院の見極め方を解説。安心して働ける職場選びの参考にしてください!
キャリア専門プラットフォーム『coachee』なら初回無料!キャリアのプロへ気軽に相談しよう
皆さんはキャリアに悩んでいますか? その悩みの解決方法を知っている人は意外と少ないのが現実です。 「どうやって転職活動を進めたらいいのかわからない」「副業を始めたいけど、何から手をつければいい?」「現職に不満はないけれど、このままでいいのか
5月いっぱいで辞めれると勝手に思っているんだが、その理由。昨日も書いたが、6月1日から新卒社員が正式配属される。つまり、人が増える。誰かをあてがうにはちょうどいいのだ。俺がそうだった。俺の場合、ラインの存在すら知らなかった・・・さらに、辞め...
可能なら5月いっぱいで辞めたいところ。その為に、計算して動かねばならない。本当は年度末の3月いっぱいがいいんだけど、無理な可能性が高い。2月の始めくらいに辞めるって言って、3月いっぱいが理想。最初は8月の盆休み明けくらいで有給で終了とか考え...
35歳は人生においての重要な分岐点です。 これまでの経験を振り返り、より良い未来を求めて転職を考える人が増えて
転職を決断するためのガイド!適応できない職場でのストレス対策と判断基準!
転職するか、自分を見つめなおすか?自己成長を考えたキャリアの選択肢とは1 転職すべきか、それとも自分を見つめなおすべきか?転職を考える時、まずは現状の問題を明確にし、それに対処するための方法を探ることが重要です。この事柄からは、目を背けては
出戻り経験者の私が感じた出戻りすることへのメリット・デメリット
出戻りに成功してから、自分が感じた出戻り後のメリット・デメリットの紹介記事。 出戻りを考えるようになったらこの記事を参考にしてみるのはいかが?
会社は10月から5月くらいまでが繁忙期に当たる。大体9月くらいから忙しくなり始めて11月には夜勤が始まるって感じだ。まあ、予定外のことはあるし、俺がいるラインは基本的に忙しいけど。俺の中で繁忙期での退職は避けたい思いがある。俺も今まで管理職
株式会社ビズヒッツは、転勤・異動・転職の経験がある168人を対象に「新天地で困ったことに関する意識調査」を実施し結果を発表した。圧倒的に多かったのは、「人間関係の構築(55人)」でした。2位「仕事を覚
派遣でもいいかと思いつつ実際派遣ってどうなのよ? 調べていると絶対に出てくるのがこれ。営業担当がクソ。 手続き関係とかでやってくれないと困るんだよ。iDeCoやってるから、新しい会社に移ったら半年以内に銀行に書類出さないといけない。でも、派
辞めた時どうするか。正社員か、派遣か、パートか。フルタイムで行くか、もうセミリタイアに入るか。 エージェントとかの求人は見てる。そして正社員とかの求人もたくさんある。しかし、これはと思うやつに関しては遠かったり、残業が多かったり・・・そして
【20代向け】未経験業界への転職を成功させる!後悔しないための業界選び6つのポイントと徹底解説
【20代向け】未経験業界への転職を成功させる!後悔しないための業界選び6つのポイントと徹底解説 - 18 - HiyoHiyo -
20代転職! 転職エージェントを最大限に活用して成功を掴む秘訣
20代というキャリアのスタートダッシュ期間に転職を決意したあなた、素晴らしいチャレンジですね! しかし、初
20代 初転職 会社選び 失敗しない 7つのポイント【後悔しない転職完全ガイド】
「初めての転職、失敗したくない!」 20代のあなたは今、そんな不安を抱えていませんか? 初めての転職は、人生の
【20代向け】初転職の面接で失敗しない!内定にグッと近づく7つのポイントと10個の極意
「初めての転職、面接で何を聞かれるの?」 「自己PRや志望動機、どう答えればいいの?」 20代のあなたは今、そ
【20代向け】未経験業界への転職を成功させる!不安を解消し、新たなキャリアを切り開く完全ガイド
「異業種への転職、本当にできるのかな?」 「未経験でも採用されるか不安…」 「キャリアチェンジしたいけど、何か
【20代向け】転職活動のモチベーション維持術!諦めずに内定獲得へ導く7つの秘訣と10の具体策
「転職活動、なかなかうまくいかない…」 「モチベーションが下がってきた…」 「もう諦めようかな…」 初めての
エージェントサイトから見ていた求人から応募歓迎の連絡あり。しかし、企業に少々違和感あり。 求人的には地元で距離も今と同じくらい。給料もそこそこかと思ったが、勤務時間が変則2交代。8時から17時と、17時から深夜2時までだったから微妙かなと思
何処かで書いたが俺の譲れない条件の1つが、残業なし手取り21万以上。だが、これは正社員の話。セミリタイアでパートをするなら、どれくらい稼ぐか・・・ 時給なら1000円以上かな。可能なら1200円くらいだけど、パートだとそれは無い・・・そして
先日登録したエージェントからプレミアムオファーの連絡が来た。工場長候補の求人だ・・・リーダーすらしたくないのに工場長とか嫌なんですけど・・・ なんでこんなオファー来たのかしら?工場長なんて、もちろん経験はない。俺の管理職経験は、最初の仕事で
求人は見ているし、スカウトも来る。まあ、大体遠い場所ばかりだね。地方ピンポイントの求人は少ないのだ。 毎日確認しているが、毎回同じスカウトの求人が来る。同じ求人ばっかり来るとガッカリしたりするな。もうちょっと変化のある求人を見たいところ・・
昨日の葛藤についてだが。セミリタイアをしたい割に未だ、正社員か、派遣か、パートかで悩んでる。まだ金が心もとないってのもあるんだけど、セミリタイアまでに進めない理由の1つがこれ。 なんとなく、世間的な考えがこう向いてそう。「いい年してまだフラ
求人は見てる。もちろん正社員から派遣、パートアルバイトまで全部。しかし、気になることが・・・ いつだったかも書いたかな・・・派遣の正社員で募集の求人。だいたい30万から最大50万とかまである。 これ、本当なら俺の給料よりもずっと多いよ。派遣
求人を見ていて思ったことだが。 求人内容に毎週〇曜日はノー残業デーって書いてあるのが結構出てくる。上司から率先して帰りますとか書いてあったわ。そもそもノー残業デーってホワイトの基準になるのか? こういう風に思ってしまう。ノー残業デーがあるっ
登録しているエージェントにスーパーからのスカウトが来ていた。総合販売職で4、5年後にはチーフクラスになる予定の採用だって。 隣町、F氏が働いている街の主要駅から18分だって。恐らく30分くらいの場所だな。しかし、こんな店を一切聞いたことがな