メインカテゴリーを選択しなおす
Shōichii Inari Ōkami (正一位稲荷大神)
This blog is written by a lazy bum living in the Shonan area, a coastal region along Sagami Bay in Kanagawa Prefecture, near Tokyo, Japan.
1月の20日から4日間の日程でおときゅうパスで秋田と青森へ行ってきました。この週は大分溶けたとのことでしたが雪は結構ありました。秋田より青森のほうが多かったと思います。とはいえ、この4日間は雪は降らずで、でも晴れもせずでどんより曇の下での撮影となってしまいました。こればっかりは中々、、さて、初日は秋田内陸縦貫鉄道です。今回は大曲でレンタカーを借りました。角館はレンタカー屋がお店を閉めてしまったり季...
この6月29日は大曲で前泊しましたのでちょっと時間に余裕がありましたのでこの西明寺のポイントでもう1台狙うことにしました。というのも、この祠に近づいたことがなくて、新しいアングルを探して近づいてみました。近づくと中々に雰囲気があって、、 でもどうしようか悩みつつ、、ちょっと背景が難しかったのですよね、、 で、天気も上々になってきましたので超広角で下から見上げてみました!2024年 6月周りは田...
11月8、9、10日で行った会津鉄道&磐越西線から撮影には行けてません。ので、、 当然ここで最新の写真は尽きてしまいました。致し方ないので、まだ掲載していなかった夏の旅行の写真で暑かった夏でも思い出そうかと、、 汗”6月の末におときゅうパスを使って秋田、青森へ行ってきました。仕事を引退して最初のおときゅうパスということでゆっくりとした日程で行ってきました。撮影は2日目からです。 場所は秋田...
悪因縁を解消したい。 悪因縁解消法の一つに、 自分が今いる場所を離れる。 という方法があります。 例えば、 ・引っ越しする。 ・離婚して、その一族から 離…
なんだか昨日とほぼ同じ行程ですが、天気も昨日同様に申し分ないのでやはり喜多方まで下って下りの撮影ポイントを決めることにしました。せっかくなので曇りに適した囲まれた場所での撮影ではないところを狙おうというわけです。昨日同様舞台田でギラリを違うアングルで狙ってみるかとも思いましたが、もうちょっと違うところでということで9月の撮影の時に気になったポイントにきてみました。慶徳の田園の中にある祠(?)がらみ...
※以前にアップした記事を、リニューアルしたものです。 竜神伝説調査のための、久々の長距離運転の反動で、 力尽きた、おじさんです(T^T) というわけで、今…
函館・鍛冶稲荷神社 今日は、400年前から地域を守り続けている、函館市・鍛冶稲荷神社を紹介します。 <所在地>北海道 函館市鍛冶2丁目14番19号 <例…
今日は函館の隣町、北斗市に鎮座する、丸山神社を紹介します。 <所在地>北斗市当別2丁目1番1号 <例祭日>9月23日 <祭神>・級津彦(しなつひこのかみ…
※前回の続きです。 神社の後ろにある、小さな山の頂上に祀られている祠。 参拝させて貰うべく、長い階段の前で1人気合いを入れるおじさん。(-_-) 一歩一歩、…
今日は北海道、道南の知内町に鎮座する、重内神社を紹介します。 <所在地>北海道 上磯郡 知内町 字 重内 <例祭日>9月15日 <主祭神>・不動明神 <配…
今日は函館の町中、函館本線のすぐそばに鎮座する、亀田龍神社を紹介します。 <所在地>北海道 函館市亀田町6-22 <祭神>・龍神 <由来>昭和45年(197…
今日は近所の小社(※小さな社) 天王社 を少し紹介します。 今回の小社がある場所の町名が「町北」ということからこの付近には以前に紹介した守山城があったりまた付近を通る瀬戸街道(※瀬戸物で知
伯備線381系撮り納めの第7回です。381系・緑やくも色復刻編成を方谷ー備中川面で撮影しました。岡山行き上りの特急「やくも」。祠と4両編成の緑やくも、綺麗でした。次回に続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓381系・緑やくも色復刻編成~伯備線381系撮り納め【7】
伏見稲荷の千本鳥居面白いからと、霊感が強い方からお奨めされた、山P(山下智久)主演の「正直不動産」。面白い。何が面白いのかと言えば ー主人公の永瀬財地はこれまで、あらゆる法スレスレの嘘で、営業成績を上げてきた不動産の営業マン。ある日、彼が担当した土地に物件を新たに建てる際に、その場所にあった古い祠と、石碑を掘り返し壊してしまった。そんな物関係無いよね、などと思う人なら別に何も思わないかもしれないし、...
皆さま 昔話ならいざ知らず、現代にも怪奇伝説はあります。神仏の住まいを犯す者にはバチが当たると本気で恐れる人は今ではすっかり少数派になってしまったように思いま…
Saisen-Bako for Hokora / NC version
size X : 0.267m Y : 0.160m Z : 0.129m Face : 7 include Tip-Jar script
12/7(木)は、山仲間と荒船山ハイキングでした。.荒船山(経塚山)山頂..艫岩から暫くは平坦地のルンルンハイキングです。.相沢分岐..祠や記念碑等がいくつか…
この松野観音の桜の木の右側には賽銭箱と小さな石像、その横には古びたお墓のような石がたっていてこちらも絵になりますので全景を入れてみました。2023年 11月Kannon statue in old village and local train.これは下り列車でちょっと小さいのでわかりにくいのですがキハ110でした。汽車待ちをしている間にご近所の方がお参りにきました。 どうやら村の方々に大事にされているようです。小さな石像(石仏なのかな)は...
アユタヤ観光からバンコクへ戻り、他の2人と合流して昼ごはん。その前に、エラワン廟を見学してみましょう。都会のど真ん中にある祠は、大勢の人であふれています。ヒンズー教神のブラフマーを祀ってあります。願い事が叶った人は、御礼参りをして踊りをささげるそうです。そのため、敷地内には踊子さんがスタンバイしていて、次々に感謝の踊りを捧げています。タイの人々の信仰の深さはこういったところにも見える気がします。私も願い事したかったのだけど、願い事が叶ったときにお礼参りをしないと神様が怒るそうなので、今回は遠慮しておきました。ホテルの隣(敷地内?)にあります。もともとは、ホテル建築時に事故が多かったのを、こちらの神様を祀ったら事故がなくなったとか。[エラワン廟(ErawanShrine/ศาลท้าวมหาพรหมเอรา...エラワン廟[バンコク]~神様に踊りを奉納する祠
日時:令和5年9月28日 06時00分ごろ 住所:新潟県新発田市丑首 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 民家裏手の祠にお参りに行った男性が体長約100センチの熊1頭に襲われ、両腕をひっかかれたほか、左足のももをかまれるなどしてケガをした。男性は自力で自宅に戻り、家族が消防に通報。救急車で市内の病院に救急搬送された。治療を受け、午後には帰宅したという。現場はJR新発田駅から南東におよそ5km。今年度、県内でのク...
マヤウメキサの祠 祠の場所 風の神殿に行く途中にあります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マヤウメキサの祠 祠の場所 祠の試練 感想 祠の試練 奥に進んでいくと 扉と向こうにスイッチがあるので、弓矢でスイッチを入れる。 扉が開き 奥に進んでいくと ジャンプ台の船がある。 高く飛び上がり パラセールで移動する。 船から船に飛び移り スイッチをオンにし、扉を開く! 出っ張りの部分に宝箱があります。 中身は、木の矢10本 必要なやつですね🤔 スイッチをオンに切り替えた真下のジャンプ台から 飛び上がるとクリアです。 感想 ジャンプ…
【荒川区散歩その3】東尾久6丁目エリア!尾久第三児童遊園、謎の祠、子育地蔵尊、東尾久六丁目防災広場、Jフォンのポスター?あちこちの更地に見入る!
2022年8月20日、前回の記事からの続きです。尾久第三児童遊園(東尾久6-5-10)へ到着。園名板には「第3」と数字になってますが、正しくは漢数字の「第三」でしょう。こういうの、なかなか珍しい。何度か記事にしてます。ぶら下がるやつ、やってみたんですが背筋が伸びて気持ちいい!猫背の人には良いですね笑ブランコレトロなスプリング遊具公園を抜けた先の裏路地へ。建築計画が!個人宅のあった場所でしたが、4階建ての共同住宅...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。洗足池近くの「勝海舟記念館」には撮影可能なゾーンと撮影不可ゾーンがあります。見応えがあるし周りもお散歩環境バッチリ...
タニノウダの祠 祠の場所 東へブラ空諸島にある。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); タニノウダの祠 祠の場所 感想 ほこらチャレンジですね🤔 水晶をほこらに運ぶんだな🤔 光の先に、水晶があるですんですが 光の先は、隣の島、、、とりあえず渡ってみるか🤔 探したけど、、、この島の中にあるな🤔 下に降りる場所を発見!!この浮くオブジェで、降りていくか!! 下まで、降りていくとオブジェ(無重力の床??)があり 扇風機とスペアバッテリーとハンドルがある 木のツタを燃やして、奥に進んでいく すると、水晶を発見(見づらいけど、、、😅緑のやつ…
エコチウの祠 祠の場所 中央ハイラルの右上ですね (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); エコチウの祠 祠の場所 祠の内容 感想 祠の内容 落下と上昇 奥に進んで行くと スイッチがあります。それを押すと 反対側、向こう側にブロックが飛んでいきます それを一度、動作させ!戻ってきたら ブロックの上に乗り、”モドレコ”を使い向こう側に移動する。 テレレレレレ♪ 次のフロアは、 ブロックが落ちてきて川を流れていく 今回も、ブロックの上に乗り”モドレコ”で登っていく テレレレレレ♪ 次のフロアは スイッチとブロックがあります。 スイッチを押…
ガタサキの祠 祠の場所 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ガタサキの祠 祠の場所 祠の試練 感想 祠の試練 風に乗って 奥に進んでいくと 横風が来ているので、風に乗ってパラセールで移動。 向こう側に着地し 追い風を使い、パラセールで移動! 飛行中にレーザーがあるので、それに当たらないように 写真の少し飛び出たところに宝箱があります。 上昇気流に乗り、宝箱を取りに行く。 宝箱の中身は ゴーレムの強弓!!まぁまぁいいなぁ!! この鉄格子の向こう側を風で登っていくと 試練クリアです。 感想 今回の試練もあまり悩まずにクリアできました…
オロチウムの祠 祠の場所 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); オロチウムの祠 祠の場所 祠の内容 感想 祠の内容 落ちる勇気 奥に入っていくと 特に何もない。 ”トーレルーフ”で上に登るんだな! この隙間を潜り抜けていくと ゴーレムと宝箱がある。 センサーを避けて、奥に進んでも行き止まりになっている。 最初のセンサーに当たると、ワナになっていて下に落ちる仕掛けになっている。 これを落下する。 下のフロアのセンサーには触れずに。(このセンサーに触れると暗闇に落下してしまう。) 奥に進んで行く! この廊下の行き止まりで、トーレルーフ…
マヤチノウの祠 祠の場所 風見の草原 交易所跡の近くにある (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マヤチノウの祠 祠の場所 固定するもの アドバイス 固定するもの 奥に進むと板がクルクル回っている ジャンプして越えていく スイッチと柱がある。 スイッチを踏むと!! 的が出現する。 ボールを的に中てる!! このオブジェに杭と棒を”ウルトラハンド”で貼り付ける。 柱を叩くとオブジェがクルクル回るので ボールを的に中てる 反対側も的があるので 石の板に杭を付け、邪魔にならないように貼り付ける。 ボールを的に中てる。 宝箱がある。 奥に進…
ツツウメの祠 祠の場所 闘技場跡地の近く (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ツツウメの祠 祠の場所 試練 感想 試練 杭の導き 上下に動く、柱に杭が刺さっている。 鉄の板2枚と杭があるので 作った板を杭に付けて 上に昇る。 作っていた、杭と鉄の板を壁に取り付け ボールが落ちないようにする。 右のレールにボールを落とし 回っている緑の淵に、杭を打ち込み 杭で、ボールを押し上げ、穴に落としていく。 すると出口が開く 宝箱を取りに行く。上昇気流にのり 上昇して、宝箱を取っていく。 宝箱の中身は、”木の矢× 5” クリア 感想 杭はい…
オロムカワの祠 祠の周りに、トゲがあります。 トゲを避けて迂回すれば祠に入れます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); オロムカワの祠 祠の場所 祠の試練 感想 祠の場所 祠の試練 奥に進んでいるいくと 的が1個とロケットが2個 ロケットで的に中てる。 すると、次の部屋に 次の部屋は トロッコとトロッコのレールがあります。 さっき使ったロケットをトロッコに付けて上の段にあがる!! そこで上を見上げたら、少しの出っ張りがある。 そこに宝箱があります。 乗ってきたトロッコにロケットを取り付けて ジャンプ!! 中身は、ルビー 最後は滑…
ウツショキの祠 祠の場所 高原の馬宿の近くにあります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ウツショキの祠 祠の場所 祠の内容 感想 祠の内容 縦に横に 奥に進んでいくと! ボールとレール、奥に穴がある。 石のオブジェを”ウルトラハンド”で持ち上げる。 すると、放した反動でボール弾いて移動させる。 穴に入り、扉が開く。 次のフロアも、同じく石のオブジェとボールがあるが 少し、隙間が大きくなっている。 なので、同じようにしても当たらないようになっている。 石のブロックを”ウルトラハンド”で前につけ、引っ張ってボールを弾く。 同じよ…
イショキンの祠 祠の場所 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); イショキンの祠 祠の場所 ほこらチャレンジ 感想 ほこらチャレンジ 今回は、近くにあるぞ!! 近くに行くと!! でかい馬を連れてくる?? 高原の馬宿に戻り、色々調査していると バテックと話して、馬神橋の先にいることがわかり 向かう。 早速、捕まえようとするが、、、。 頑張りゲージが足りない、、、、。 頑張りゲージを回復させる食事を作って 再挑戦だ!!! なんとか懐かせる事ができた。 奴に見せに行こう。 無事、もらうことができ。 祠に、水晶を持っていく。 祠は、今回も祝…
ジノドガオの祠 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ジノドガオの祠 祠の場所 ほこらチャレンジ 祠の内容は? 感想 祠の場所 (しかし、祠がない😱とりあえず、祠に近づいてみるか🤔) すると! ほこらチャレンジ 南ハイジル空諸島の祠と水晶 とりあえず光の先に向かうか🤔 行きたい場所の道が繋がっていない。 このオブジェを”ウルトラハンド”で動かすと 前の石のオブジェと連動している。 ぐるぐる動かしていると!! ロープで結ばれた宝箱を発見!! 真ん中の模型を回すと宝箱が、反動で上に乗る時がある 上に乗ったタイミングで!ロープを切り、宝…
エンオマの祠 今回も、ほこらチャレンジ 水晶を祠に戻す。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); エンオマの祠 ほこらの場所 祠の内容 感想 ほこらの場所 祠の位置(地上) 水晶の位置(上空) とりあえず、上空マップの印のところまでいくので! 祠の内容 ポプラー高地 鳥望台からアプローチしてみる! チューリの力を使い、、 なんとか届いた!! 建物の上に、コログがいるので忘れずに!! この建物の中に入り、水晶を取り 持ったまま、中央の穴から落下していく。 すると、洞窟の中に水晶が!! 祠に運んでクリア 宝箱の中身は、ゾナニウムの剛剣 …
ランキング参加中ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム マヤウシユの祠 祠の場所 忘れ去られた神殿の奥にあります。(地図は、マップが開けたら更新します。) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マヤウシユの祠 祠の場所 組み合わせ 感想 組み合わせ 奥に進むと 石の塊 反対側に石の塊と石のブロックが2つあります。 これをいつものように、”ウルトラハンド”で移動させます。 (パズルだろ?これを移動させて!!向こう側の見本と同じにする!!) 次のフロアもパズルですね これをこうやって、貼り付けて 完成!! あっ、、宝箱、、、忘…
ついに発売してしまった。 俺のパチスロのやる気を脅かす、あのゲームが、、、、 ゼルダの伝説 THE LEGEND OF ZELDA TEARS OF THE KING DOM これのせいで家から出れなくなるんです。 前回同様、オープンワールドの旅が始まります。 この広い世界、空中に浮いている土地。 果たして、全て訪れることができるのだろうか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ストーリーの冒頭で、ゼルダとリンクは、お城の調査をしていた。 そこで、おそらく今回の敵と出会い。 そこで敵から襲われ ゼルダとリンクは、離れ離れになって…
キウヨヨウの祠 祠の場所 ハイラル丘陵の北側 ラーミン平原の中にあります。 キウヨヨウの祠 祠の場所 炎を遮るもの 現状 炎を遮るもの 奥に進むと 氷の塊と火柱があります。 その奥に、スイッチがあります。 ウルトラハンドで氷を掴み、蝋燭で氷の大きさを調整し。氷でスイッチを押し扉を開く。 扉を開いた先に、宝箱が上の段にあるので、先ほど使った氷を ウルトラハンドで、持ってきて上の段に登れるようにする。 しかし、、、毎回、箱の中身が微妙😅 次に、風が出ている箇所があるので、そこを風に乗って移動。 (パラセールで風に乗る) 行き着いた先に、石の板と氷があります。 この氷は無限に落ちてくるが、炎ですぐな…
ルナキタの祠 祠の場所 ハイラル丘陵にある祠。 ハイラル丘陵の深穴の東にあります。 ルナキタの祠 祠の場所 攻略 進行状況 攻略 運ぶかたち 奥に進んでいくと ボールを入れる。穴と手すりみたいなものがあります。 そして奥には、ハシゴ2本🤔 とりあえず、飛んでみるか!! 向こう側へ、ハシゴを登ると! 大きいボールが、1つ🤔 (わかった!!これをあの穴に入れたら達成ね!) 早速、”ウルトラハンド”で移動させて、転がして終わり。 次のフロアは、 柱が4本🤔(絶対、これを使うんじゃん😂) ってことで。 工作をスタート 柱をボールに貼り付ける。初めは2本だったけど4本囲むように着けました。 めちゃくちゃ…
シナカワカの祠 祠の場所 ハイラル平原にある新マリッタ馬宿の近くにある祠です。 馬宿の入り口から見えるところにあります。 場所:ハイラル平原 試練 その1 奥に進んでいくと 気球3つと木の板が三枚あります。 蝋燭の上を気球が浮いたり沈んだりしている箇所がある。 その蝋燭と気球を、ウルトラハンドで貼り付ける。すると、気球は上昇し続けるのでその場に引っ掛けておく。 次に、木の板でリンクが乗れる台を作成する。(ウルトラハンドで工作する) 台の工作が終わったら、先ほど作っていた気球を上に貼り付けると 浮いてくるので、リンクが乗り込み上昇します。 そのまま上の階に行き、最初の試練は終了です。 その2 次…
エショセの祠 祠の場所 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); エショセの祠 祠の場所 戦いの教え 盾の極意 感想 戦いの教え 盾の極意 中には、ゴーレムが一匹 ゴーレムの攻撃を盾で跳ね返す ガードしている状態で、タイミングよくAボタンで跳ね返す。 一度、攻撃を当てると2匹になり 左は、火属性だから”鉄の盾”で跳ね返す。 右は、雷属性だから”木の盾”で跳ね返す。 こーやって、構えてて!! 来た瞬間に、”Aボタンで”跳ね返す!! 素材を、拾ってクリア 宝箱の中身は、ゾナニウム堅盾 感想 跳ね返す技は、マスターした方がいいですね🤔 ブレ…
タジカツの祠 祠の場所 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); タジカツの祠 祠の場所 釣り合うかたち 感想 釣り合うかたち 奥に進むと 飛んでも届かない段差があるので 丸太を”ウルトラハンド”で持っていき 登っていく 次に、丸太をつなげ橋を作りわたる。 次に 水をマルタで渡っていく さっき渡った繋げたマルタを 一本につなげ、渡る 次のフロア、マルタ6本と扇風機2つ 船を作り、向こう岸と宝箱を取る 宝箱の中は、トゲ盾、、、 中身は、ともあれクリアですね 感想 これ俺のクリアの仕方間違えてるよね😂 タイトルの「釣り合うかたち」って、ど…
イジョオの祠 祠の場所 西へブラ空諸島の中にあります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); イジョオの祠 祠の場所 守るだけにあらず 感想 守るだけにあらず 奥に進むと 入り口に氷と右奥にゴーレムが!! そのゴーレムが火龍の頭をスクラビルドした盾を使っているので奪って、氷を溶かします。 氷と石の板をスクラビルドした盾を持っているゴーレムがいるので 倒す 氷を溶かすと!!宝箱が!! さっき手に入れた盾(石の板)で火柱を遮り 進む! それを進んでいくと!! ゴールが高台にあるので、ロケットを取り付けて上昇する。 感想 なんかゴリ押し…
マヤウメキサの祠 祠の場所 風の神殿に行く途中にあります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マヤウメキサの祠 祠の場所 祠の試練 感想 祠の試練 奥に進んでいくと 扉と向こうにスイッチがあるので、弓矢でスイッチを入れる。 扉が開き 奥に進んでいくと ジャンプ台の船がある。 高く飛び上がり パラセールで移動する。 船から船に飛び移り スイッチをオンにし、扉を開く! 出っ張りの部分に宝箱があります。 中身は、木の矢10本 必要なやつですね🤔 スイッチをオンに切り替えた真下のジャンプ台から 飛び上がるとクリアです。 感想 ジャンプ…
ガタサキの祠 祠の場所 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ガタサキの祠 祠の場所 祠の試練 感想 祠の試練 奥に進んでいくと 真ん中が落とし穴になっているので、パラセールで移動。 向こう側に着くと 追い風が発生しているので、その風に乗って移動!! レーザーみたいなのがあるから、当たらないように 宝箱は、少し飛び出たところにあります。 上昇気流に乗り、宝箱を取りに行く。 宝箱の中身は ゴーレムの強弓!! まぁまぁいいなぁ!! この鉄格子の向こう側を風で登っていくと 試練クリアです。 感想 今回の試練もあまり悩まずにクリアできまし…
マヤチノウの祠 祠の場所 風見の草原 交易所跡の近く (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マヤチノウの祠 祠の場所 固定するもの アドバイス 固定するもの 奥に進むと板がクルクル回っている ジャンプして越えていく スイッチと柱がある。 スイッチを踏むと!! 的が出現する。 ボールを的に中てる!! このオブジェに杭と棒を”ウルトラハンド”で貼り付ける。 柱を叩くとオブジェがクルクル回るので ボールを的に中てる 反対側も的があるので 石の板に杭を付け、邪魔にならないように貼り付ける。 ボールを的に中てる。 宝箱がある。 奥に進むとク…
ジノドガオの祠 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ジノドガオの祠 祠の場所 ほこらチャレンジ 祠の内容は? 感想 祠の場所 (しかし、祠がない😱とりあえず、祠に近づいてみるか🤔) すると! ほこらチャレンジ 南ハイジル空諸島の祠と水晶 とりあえず光の先に向かうか🤔 行きたい場所の道が繋がっていない。 このオブジェを”ウルトラハンド”で動かすと 前の石のオブジェと連動している。 ぐるぐる動かしていると!! ロープで結ばれた宝箱を発見!! 真ん中の模型を回すと宝箱が、反動で上に乗る時がある 上に乗ったタイミングで!ロープを切り、宝…