メインカテゴリーを選択しなおす
Lemino で録画配信を観戦しました。ルヴァンカップ準々決勝第1戦横浜F・マリノス 6-1 北海道コンサドーレ札幌得点者:白井選手試合開始直後はコンサドーレの攻撃が多く、惜しい場面は何度もありました。両チームの攻撃の展開も、ゴール前のシーンが多く、攻撃的なチーム同士のスリリングな場面が多くて面白い試合でした。今日はアマドゥ・バカヨコ選手の決定的場面が何度も来ていたのだけれど決められなかった。その後に前半3...
YBCルヴァンカップ準々決勝が行われます。明日、9月4日(水)と、週末の9月8日(日)のホーム&アウェイ2試合合計で戦うカップ戦です。北海道コンサドーレ札幌の対戦相手は、横浜F・マリノス。明日は、マリノスホーム、コンサドーレはアウェイの戦いとなります。今シーズンはリーグ戦で2回戦っており、お互い、手の内はわかっている中でのカップ戦2試合です。コンサドーレはリーグ戦に出場していない選手が中心、ほとんどの選手が...
【北海道コンサドーレ札幌】コンササポのざっくり試合まとめ・感想「29節・川崎戦」
3連勝!川崎フロンターレ戦を振り返り! 2試合連続のクリーンシート達成! 前節と今節は今までとフォーメーションを少し変えている 納得の守備陣 サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
【ルヴァンカップ準々決勝第1戦】横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌戦プレビュー
近年ルヴァンカップでは毎年のように対戦する札幌との一戦。今季リーグ戦では、F・マリノスが連勝して札幌を寄せ付けていませんが、現在札幌はリーグ3連勝して最下位を脱出。今最も勢いあるクラブの一つとして、F・マリノスは警戒を緩めるわけにはいきませ
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『スパチョーク選手 タイ代表不参加のお知らせ』国際親善試合があるということでタイ代表に選出されていたスパチョーク選手ですが、タイサッカー協会と協議して、タイ代表活動の参加を見送ることになった、となっています。これは、スパチョーク選手の判断、チームの判断、どちらなのかな。公式に怪我やコンディション不良というワードが無くわからないのです...
2024年J1リーグ第29節 北海道コンサドーレ札幌vs川崎フロンターレ in大和ハウスプレミストドーム
今夏にとうとうネーミングライツを利用する形で、名称変更となった札幌ドーム。その企業先は、J3・奈良のスポンサーでもある大和ハウスと、いかにもJリーグらしい「企業≠クラブ」の関係が示されるものだったでしょうか。この変節とともに札幌は集客力復権となった感があり。(前半戦は1万人台前半がザラで、19節・マリノス戦(0-3)が唯一の2万人越え)一度訪れるべきという気分になっていた自分も、その姿に尻込みせざるを得ない状況でしたが、そんなご祝儀気分も落ち着いた頃合いで観戦を決定。人混みに辟易するのをなるべく避けるべく、自転車で現地へ到着しました。(なおyahooスポーツナビの日程ページで、名称変更となる前の試合でも名称が変更されているのがなんとも言えない気分にさせられる)開場前に到着したため、メモリアルコーナーの角に...2024年J1リーグ第29節北海道コンサドーレ札幌vs川崎フロンターレin大和ハウスプレミストドーム
ホーム、大和ハウス プレミストドームでの試合、行ってきました。残留争いの中で、目下17位の湘南ベルマーレは昨日の試合で勝利。勝ち点3を積み上げていました。この17位のチームが勝っている限り、コンサドーレは勝たなければなりません。他チームの状況に関わらず、残り試合全てに勝ち続けるという難題に立ち向かっていく必要があります。今日は、馬場選手がイエロー累積により出場停止。先発ボランチには大崎選手、青木選手が入...
明日の試合は、北海道コンサドーレ札幌のホーム、大和ハウス プレミストドームで川崎フロンターレとの試合です。本州の方では、台風の影響で公共交通機関が運休、航空便も欠航が相次ぐ中、試合に向けた移動が出来るのかも、試合開催の大きな要因になっていたのかもしれません。川崎フロンターレのサポーターの方は続々と北海道入り、札幌入りしているとX界隈で確認しております。やはり食に対しては大いに盛り上がっていそうです。...
【北海道コンサドーレ札幌】コンササポのざっくり試合まとめ・感想「28節・磐田戦」
完勝のジュビロ磐田戦を振り返り! 今季初連勝! WBが高い位置をキープする新しい形 サイドからもどんどん裏抜けすることでチャンスを多く作り出す サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『スパチョーク選手 タイ代表選出のお知らせ』国際親善試合 LPバンクカップ2024のタイ代表メンバーということでLPバンクカップとは何かなと少しだけ調べてみました。ベトナム代表、ロシア代表、タイ代表の3チーム、総当たりで戦うカップ戦でした。会場は、ベトナムのハノイ市ミーディン国立競技場。9月5日 ベトナム vs ロシア9月7日 ロシア vs タイ9月10...
今日の北海道新聞に、北海道コンサドーレ札幌の全面広告が載っていました。『We are 北海道コンサドーレ札幌。』『日本一諦めの悪いクラブ。』今、新聞業界はかなり厳しい状況ではありましてどれくらいの読者がこの広告を見たのかはわからないですが、、、チームの想いを伝えようと、まず全道に訴えるということで北海道コンサドーレ札幌の公式 X(旧Twitter)で参照することが可能です。サポーターにドームに来て欲しい、応援して...
DAZN観戦でした。アウェイの地、ヤマハスタジアムでの試合でした。試合の途中から大雨になり、厳しいピッチ状況となりました。北海道コンサドーレ札幌は毎試合、勝ち続けなければならない状況でしっかりと結果を出してくれました。J1第28節ジュビロ磐田 0-2 北海道コンサドーレ札幌今シーズン初の2連勝!遅かったかもしれないですが完封しての勝利は本当によくやったと思います。ジュビロの攻撃精度はそれほど良くなかっ...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。長谷川竜也選手、浅野雄也選手、2人の怪我が発表されました。診断結果:左ハムストリングス肉離れ浅野選手は先日の第27節 サガン鳥栖戦ウォーミングアップ中の負傷。長谷川選手は、8月17日(土) のトレーニングゲーム中に負傷。2人とも左ハムストリングス肉離れ、とすぐには治らなそうな怪我です。うーん。シャドーを担う選手二人とも怪我というのが痛いですね...
北海道コンサドーレ札幌は、明日8月25日(日曜日)にアウェイの地でジュビロ磐田と戦います。道新スポーツにミシャ監督の試合前日コメントが載っていました。何やら監督が選手達に厳しいことを言ったという話が出ていました。練習中、集中力を欠いたのかジュビロ磐田には勝てるなど、根拠の無い過信を持ってしまったか。自分達のいつも危うい戦い方、天皇杯での苦しい敗戦を思い出して欲しいなぁ。今の立ち位置は何ら余裕の無いと...
天皇杯4回戦、ラウンド16 の試合ジェフユナイテッド千葉 VS 北海道コンサドーレ札幌のダイジェスト映像を見ました。GK児玉選手は大活躍でしたね。中村桐耶選手がゴールを守るシーンもありました。児玉選手のカバリングをしっかりしていたのは良かったです。そしてフリーキックの失点場面。あれは身長の高い選手が手を伸ばしてなんとか防げるのか?蹴った方が素晴らしいフリーキックだったと思います。その後の攻撃陣の連携もあと一...
(天皇杯4回戦 ラウンド16)天皇杯の粘りもここまでか。。。 VS ジェフユナイテッド千葉
サッカー天皇杯、ラウンド16アウェイの地、フクダ電子アリーナでの試合でした。ただ、今回は試合は観戦できていません。なので、スタメンを見たのと、試合結果だけ、、、今日は新戦力選手がスタメン、サブに入っていました。アマドゥ・バカヨコ選手がトップに入ったようです。白井選手、小林祐希選手がシャドー。宮澤選手と田中克幸選手がボランチ。サイドは左に原選手、右に田中宏武選手。DFは左から菅選手、中村桐耶選手、髙尾選...
サッカー天皇杯、4回戦、ラウンド16が水曜日、8月21日に迫っています。対戦相手は、ジェフユナイテッド千葉、アウェイのフクダ電子アリーナで開催されます。この試合、無料放送、配信は無さそうです。やっぱりというか、そうですよね、という感じです。有料放送は、スカパーでやってくれます。うーん、誰が先発するのかは気になりますね-。基本、リーグ戦は大事なので、リーグ戦に絶対必要なメンバーは天皇杯では先発しなさそうだ...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。この夏、7人目の新加入選手です。『キングロード サフォ選手 完全移籍加入のお知らせ』ガーナ出身のFWの選手で、22歳の選手。同世代の選手もいる中で、ずっとポルトガルリーグでサッカー選手として生活していたようですね。SCプライエンセ(ポルトガル)からの完全移籍加入ということですがSCプライエンセはポルトガルの何部のチームなのだろう、と調べてみたら...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。30分×2本の練習試合です。1本目:北海道コンサドーレ札幌 0-1 日本大学2本目:北海道コンサドーレ札幌 1-6 日本大学得点者:キング選手(練習生)え・・?スコアの掲載、間違っていませんか。。。どうやら間違っていなく、完敗だった模様。。。この失点は何なのでしょう。残念だなぁ。。。昨日のリーグ戦には出場していない選手がメインで練習試合を...
【北海道コンサドーレ札幌】コンササポのざっくり試合まとめ・感想「27節・鳥栖戦」
壮絶な打ち合いを振り返り! 6ポイントゲームを制した この勝ちは残留にとって大きい サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
今日は先発として発表されていた浅野選手が、試合前の練習中に怪我した模様で先発がスパチョーク選手に交代となりました。勝利が絶対に必要な対戦相手、そんな試合でいきなりトラブル発生。どうなることかと思いましたが・・・コンサドーレが勝ちました!J1第27節北海道コンサドーレ札幌 5-3 サガン鳥栖得点者:スパチョーク選手、駒井選手2、オウンゴール、アマドゥ・バカヨコ選手ハラハラドキドキの展開は相変わらずで...
道新スポーツで配信されているミシャ監督の前日会見の内容を読みました。北海道コンサドーレ札幌、サガン鳥栖、両チームの負けられない戦い。ここでは引き分けは要らない。勝ちしか狙わない両チーム。激しい闘いが予想されます。どうやらアマドゥ・バカヨコ選手の登録は間に合ったようですね。ただし、メンバーに選ばれるかはわかりません。果てして明日の先発、サブメンバーはどうなるのだろう。勝つしか無い背水の陣。ここでメン...
【北海道コンサドーレ札幌】コンササポのざっくり試合まとめ・感想「25節・横浜戦」「26節・福岡戦」
対照的な2試合を振り返り! ボールを持たれた横浜線とボールを持たされた福岡戦 この内容で2試合の合計3得点は大きい サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
J1リーグ戦、湘南ベルマーレが町田ゼルビアに勝利してさすがの残留力だな、と感心しきりです。そしてジュビロ磐田も鹿島アントラーズに勝っていました。かつてのライバルチームに大きな差ができてしまっていましたがここぞという試合で上位チームに勝つのはすごいです。さらにもう少し確認。チームの走行距離を確認してみました。いつも走っている湘南や京都の走行距離が少なく感じまして。。。やはり暑さは半端ない状況、そんな...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『大森 真吾選手 ギラヴァンツ北九州へ育成型期限付き移籍のお知らせ』大森選手、今シーズンは期待していた選手の1人でした。シーズン開幕前は練習試合で得点しまくっていたので、大森選手がついに本当の姿を見せ始めたと、考えていたものです。しかし先発の座をつかめそうな時に怪我、、、そしてなかなか怪我から復帰できないという状況でした。今シーズンは...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。30分×2本の練習試合です。結果は1本目:北海道コンサドーレ札幌 1-0 札幌大学サッカー部2本目:北海道コンサドーレ札幌 2-1 札幌大学サッカー部得点者:アマドゥ・バカヨコ選手、家泉選手、出間思努選手アマドゥ・バカヨコ選手、練習試合で早速得点していました。どうやらビザの関係でJリーグの登録が完了しない状況としいうことです。しかし登録完...
2024.8.10 J1リーグ vs 北海道コンサドーレ札幌戦(26/38)
リーグ戦が再開したと思ったら、いきなり中2日でのアウェイ連戦。残留に向け、積極補強を見せている北海道コンサドー…
(第26節)劇的な引き分け、、、勝利出来なかった VS アビスパ福岡
ホーム、プリミストドームの試合でした。コンサドーレの先発はポジション予想が難しいものでした。試合開始後にわかったポジションはGK菅野選手。DFは、左からパク・ミンギュ選手、宮澤選手、馬場選手。ボランチは大崎選手と中村桐耶選手。サイドは左が菅選手、右が近藤選手。シャドーに青木選手、浅野選手。トップは鈴木武蔵選手。サブにDF選手がいないのは気がかりでした。。。DAZNで知ったのですが、岡村大八選手は前節、足をひ...
北海道コンサドーレ札幌は大和ハウス プレミストドームでアビスパ福岡と戦います。大和ハウス プレミストドーム、略称は「プレド」に決まったようですね。ネーミングライツの契約は良かったです。名称が札幌ドームからプレドに変わって初の公式戦。コンサドーレとしては特に何か大きな変化になって欲しいとも思います。今後のホームの試合は必ず勝利!これを積み重ねることが大事です。ちなみに試合前はもう勝つ気満々でいます。基...
呪縛からの解放で3連勝達成〜J1第25節「横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌」観戦記
日産スタジアムに札幌を迎えてのリーグ再開戦。F・マリノスは、エウベル選手、ヤン選手、ロペス選手のゴールにより3-2で勝利し、上位戦線に名乗りを上げる勝点3を積み重ねました。一方、自らの連携ミスなどにより2失点したことは、さらに順位を上げる上
今日のスタメンは大きな変化は無く、髙尾選手が不在で、馬場選手が右のCBで先発でした。ボランチは大崎選手と駒井選手。シャドーは青木選手と浅野選手。左に菅選手、右に近藤選手。CBは左から中村桐耶選手、岡村大八選手、馬場選手。GK菅野選手が先発となりました。アウェイの試合のため、DAZN観戦です。結果は、J1第25節横浜F・マリノス 3-2 北海道コンサドーレ札幌前半は激しい入りかな、と思っていましたが前半4分、マ...
パリオリンピックにかまけてはいますが今日からJ1リーグ再開です。中断明けの試合なので、各チームはしっかりと準備をしてきていると思います。北海道コンサドーレ札幌は横浜F・マリノスとアウェイで戦います。今日から(地獄の)勝利だけを目指す戦いが始まるわけです。今日のスタメンは、新加入選手は大崎選手だけ、他は不在、、、というか髙尾瑠選手がいないですね。。。右CBは馬場選手でしょうか。ボランチの馬場選手と大崎選...
3連勝で上位進出に弾みを!〜J1第25節「横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌」プレビュー
待ちに待ったリーグ戦再開。世の中はパリオリンピック一色ですが、私たちマリサポはオリンピックに負けず劣らず、マリノスの試合が楽しみで仕方ないのです。是非とも次の札幌戦に勝利し、上位進出へ一歩ずつ歩んでいきたいですね。ここでは、2024年8月7
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『西野 奨太選手 カマタマーレ讃岐へ育成型期限付き移籍のお知らせ』新加入選手が多かったこの夏の移籍期間ですが、西野選手へ期限付き移籍の話が来てしまっていました。修行してくるのですね。。。カマタマーレ讃岐はJ3リーグ。第23節終わった時点で勝ち点19のリーグ18位。引き分け数が多く、勝ちきれないチームのようです。※J1のコンサドーレは24節で勝ち点1...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。思えば今日は、試合中止となってしまったセビージャ戦が予定されていた日でした。結局、練習試合をすることにしたのですね。45分×3本の練習試合、結果は1本目:北海道コンサドーレ札幌 2-1 北海道教育大学岩見沢校2本目:北海道コンサドーレ札幌 3-0 北海道教育大学岩見沢校3本目:北海道コンサドーレ札幌 4-0 北海道教育大学岩見沢校得点者:...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。少しびっくりしました。夏の移籍期間なので、移籍はつきものなのかもしれませんがOUT の選手がいると思っていませんでした。岡田選手はロアッソ熊本へレンタル移籍となりました。サイドバック、ウィングのプレーで期待されていましたがミシャ監督からはなかなか認められなかったのでしょうか。基本、ルヴァンカップや天皇杯の出場でした。最近は、怪我人が一番...
【 北海道コンサドーレ札幌 】コンササポのざっくり試合まとめ・感想「第23節・VS.神戸」、「第24節・VS.浦和」
こんにちは、もちょです。今回は、 北海道コンサドーレ札幌 「VS.ヴィッセル神戸(J1第23節)」、「VS.浦和レッズ(J1第24節)」の感想と分析です!サッカー観戦初心者さんにもわかりやすいように試合内容をざっくりと、そしてコンササポなり
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。ついに公式発表来ました-。アマドゥ・バカヨコ選手、ようこそ札幌へ!身長193cmと長身ながら、シャドーもできそうな足の速い選手の加入です。コンサドーレへの合流が一番遅かったのとJリーグのサッカーに適応するのはどれくらい時間かかるか、それもすごく気になりますが新加入選手はすでに練習試合で自分の特徴を出している様子。アマドゥ・バカヨコ選手も同...
トレーニングマッチ結果 VS BTOP北海道&北海道教育大学岩見沢校
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。今日は練習試合を組んでいました。新戦力の見られる絶好の機会だったわけですが、私は予定が入っていたので宮の沢には見にいけていません。各試合は30分、合計3本行われていました結果は1本目:北海道コンサドーレ札幌 2-0 BTOP北海道2本目:北海道コンサドーレ札幌 5-0 BTOP北海道得点者:駒井選手、浅野選手、田中克幸選手、近藤選手、カン選手2、...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトにはまだリリースできない、という話ですが、コンサドーレの三上社長がラジオで明言、契約はほぼ確実という感じです。シエラレオネ代表FWアマドゥ・バカヨコ選手が加入することになるということです。シエラレオネって何処なんだろうと思いました。シエラレオネ共和国、西アフリカの国なんですね。アマドゥ・バカヨコ選手はスコットランド1部のダンディーFCでプレーし、37試合で6...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『7/30(火) 北海道コンサドーレ札幌 vs セビージャFC 開催中止のお知らせ』主催のNSN社が決定。本分を読むと、「今夏の開催を断念し、延期することを決定いたしました。」ということなので、いつになるのかわかりませんが別のタイミングで開催するということなのでしょう。スペイン紙が中止になりそうと報道してから、かなり時間が経っての判断となりました。...
今日行われた試合により、中断前の順位を勝ち点は以下のようになりました。24節終了時点の勝ち点の並びです。勝ち点 チーム名25 湘南ベルマーレ(16位)25 京都サンガF.C.(17位)--- ↓ 自動降格圏 ↓---24 ジュビロ磐田(18位)23 サガン鳥栖(19位)2221201918171615 北海道コンサドーレ札幌(20位)北海道コンサドーレ札幌のリーグ戦順位はダントツの最下位。コンサドーレはとにかく勝って勝って17位のチームが勝ち点を伸...
アウェイの試合、浦和レッズ戦です。先発は1トップ鈴木武蔵選手。シャドーに青木選手と駒井選手。左のウイングは菅選手。右ウイングに浅野選手。ボランチは馬場選手と大崎選手。CBは左から中村桐耶選手、岡村選手、髙尾選手。GK菅野選手でした。結果は、J1第24節浦和レッズ 3-4 北海道コンサドーレ札幌得点者:岡村大八選手、鈴木武蔵選手2、駒井選手劇場型のコンサドーレの試合が戻ってきました。コンサドーレは前半2点...
北海道コンサドーレ札幌は、本日、アウェイの地埼玉スタジアム2002にて浦和レッズ戦があります。試合開始は19時。毎試合、毎試合、勝つぞ、という気持ちで臨む戦いです。浦和レッズは主力のDF選手がレッズを去り、選手が入れ替わってDF組織を構築し始めたところだと思います。コンサドーレは新戦力の加入でここから勢いを持って戦えるのでは、というポジティブな状況になってきています。FWジョルディ・サンチェス選手は加入直...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。『原 康介選手 U-19日本代表 7月国内トレーニングキャンプ メンバー選出のお知らせ』原選手は、アンダー世代の日本代表に選出されたことは無いのかも?こうしてU-19の日本代表のトレーニングに呼ばれたのは本人にとっても大きなチャンス、同世代の日本代表と一緒にトレーニングして自分の立ち位置を把握して帰って来るのではないかと思います。サッカーIQの高...
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。中島大嘉選手は今シーズン、育成型期限付き移籍で藤枝MYFCに所属していました。藤枝ではほぼ出場機会が無かったのですよね。藤枝の戦術も超攻撃的なので、見ていて面白いサッカーをするのです。ワンタッチ、ツータッチでどんどん繋いでいくサッカー。そこに中島大嘉選手が1トップで先発できなかったのはやはり監督が求める戦術理解度とか、やって欲しい動...