メインカテゴリーを選択しなおす
家庭内別居中のおっさん。週末は推しのライブ2DAYSに参戦しました!全身で浴びる歌。。体に染み渡る声。。心に刺さる歌詞。。昔嫁と一緒に参戦した記憶が蘇り涙。。…
こんにちは、Sayaです。 最近、パート主婦に昇格?したので、毎日時間捻出に余念がありません💦 仕事したいけれど、子ども関連で病院に行くことが多く、正直フルタイムママはどうやって時間捻出してるのよ!?って尊敬の念しかない状態です。 さて、そんな中でふと、自分が主婦のままで...
昨夜0時過ぎ。疲労困憊で帰宅した親父。次女に浴室を占拠されてて使えず。。今朝。何故か休みの長女。浴室に長時間籠城してて使えず。。親父。。いつになったらシャワー…
今年最後のクワガタとりへ館山へ行ってきました。夏の旅行も今年はこれで最後かな。
おはようございます☀︎☀︎3連休を使って館山の方へ今年最後のクワガタ狩りに行きました。時期的に今年はこれが最後かな。民宿の近くに良さげな桟橋があったので遊びに行きました。調べたら原岡桟橋というなかなか有名な場所だったみたいですねー。みーんな写真を撮ってまし
3連休最終日。いつも通り1人でランチ。。美味しいご飯を食べながら、、ふと気がつく。。ここに家族みんなで来た事あるなぁ。。楽しいご飯のはずが、、ちょっと切なくな…
朝の洗面台争奪戦を避ける為、早朝出勤じゃなく、あえて遅出の時差出勤をしてみました。快適。。ただ、、家族からは、、ちゃんと働けよ!的な空気を感じ。。快適以上に、…
娘達の学校が本格的に始まり、、殺伐とした洗面台の奪い合いが再び始まりました。。睨み合いに。。舌打ちに。。不機嫌オーラ全開です。。私。。逃げるが勝ちと。。起きる…
部屋から出てこない長女氏。携帯ばかりしている次女氏。夜中まで帰って来ない嫁氏。家族でも、それぞれの生活スタイルがあり、ある意味自由に暮らしています。と言う事で…
噂によると、、今ってめっちゃ米不足なんですね。。もちろん我が家も、、米不足の影響を受けてるっぽいです。。でも大丈夫!!自分は半年以上炊飯器を使わせてもらってま…
月曜日。早朝から身支度をしていると何やら騒がしい。嫁氏が起き、、、続けて次女氏、、最後に長女氏と。。まもう学校始まるの。。まじウザいんだけど。。朝から殺伐とし…
どうも!umeです!1年ぶりになってしまいました(笑)家族でアウトドアは継続しています!ただ娘達も中学生になり部活動などもあるため夫婦でお出かけすることが増えました。キャンプや観光とかは一緒に行きますが、釣りや山菜取り、クワガタ捕まえは夫婦で行きます。昨日は娘達も夏休みということで久しぶりにクワガタ捕まえ(灯採取)に行ってきました。もちろん、妻や娘は夜のドライブがしたいだけなので車外には出ません。な...
そう言えば、次女氏いつの間にか帰って来ました。1週間ちょい位居なかったんでしょうか。私。勇気を出して嫁氏にLINEしたんですよ。『次女氏どこ行ってたんですか?…
家族不仲の親父です。朝の洗面台争奪戦ですが。。必勝法を編み出しました!早起きする!以前より1時間も早く出勤するので、、みんな寝てて超快適です🤣でも、、今って、…
40代4人家族の生活費を公開!1年間の家計簿をまとめました【毎年更新】
4人家族の生活費・年間収支を公開しています。貯金ゼロから脱出したわが家の家計簿の年間記録です。40代夫婦、中学生の子ども2人。
3連休!気が付けば朝から誰も居ない。。受験生の長女まで居ないのは珍しい。。推し活にでも出かけたのか。。そして真夜中。。女子3人帰宅。。仲間外れでも一応心配な親…
子供が小学生だった頃は、こんな曲も車には積んであった。 長い休みには、映画も観に行った。 夫は自慢できる所の少ない男だが、子煩悩でキャンプなども厭わなかっ…
快適な夏を過ごすためのサーキュレーターの効果的な活用法と節電術
経理簿記の知識をいかし楽しく無理しない節約を提案します。毎日のくらしを楽しめる豊かになる節約ライフを発信しています。
4人家族のオール電化のリアルな電気代は?プランに合わせた節電方法を紹介!
オール電化の賃貸住宅に住む4人家族のリアルな電気代は年間平均いくらなのか?電化上手という契約プラン。何とか電気代を抑える節電対策を試行錯誤して紹介しています。
髪が伸びてきたので、髭剃りの反対側にあるバリカンでテキトーにカット
髪が伸びてきました。3ヶ月以上散髪していないので、そりゃ伸びるでしょって感じ。前髪ともみあげの部分のみカットしようかと思ったのですが、テキトーにサイドもカットしてみました。すこしすっきりしたかな。
配当金生活への道は、5月の反動が大きく、6月は落ち着いた(穏やかな?)月となりました。配当金は非常に多くいただけたのですが、向こう1年の見込みはそれほど進歩がなく。まあ、こんな月もあります。地道にコツコツと前進あるのみです。
ひいばあの1周忌法要が行われました。ひ孫たちが集まって楽しく遊ぶ姿を、どこかでほほ笑んで見ていたのかと思います。ひ孫たちはどんどん成長しています。見守っていてください。
日経平均株価と東証株価指数(TOPIX)が揃って史上最高値を更新
アメリカ合衆国の独立記念日に、日経平均株価とTOPIXが揃って史上最高値を更新しました。失われた○○年を取り戻し、株価は上昇していますが、物価もそれに負けないくらい上昇してきており、生活が潤う感じがありません。
2歳1ヶ月になった息子は、成長曲線のやや下を推移する感じでゆっくり大きくなっています。イヤイヤ期でもあるようですが、パパの前では素直ないい子。男の子でもやっぱりカワイイです!
年間最高配当月間である6月ですが、年々増えてきており、今年も大幅アップとなりました。前年品1.35倍となり、とってもいい感じ。これからもどんどん増えていくはずの配当金の牽引月間でもあるので、来年が早くも楽しみです。
6月最後の日曜日。人形劇を楽しむ娘と怯える息子。かき氷はみんなで楽しくおいしくいただきました。天然氷でふわっふわ。頭がキーンってならないのが嬉しいです。撮っても満足なかき氷は、今シーズンにリピートしたい!
6月は株価が堅調で、含み益も過去最高を更新しました。1年前の2倍を超える増加率に驚愕。たまたまな好調時期はいつまで続くかわかりませんが、下がったら買うだけ。そのための資金を確保しつつ、日々精進です。
6月の最後の週末。土曜日は朝からとてもいい天気。梅雨の晴れ間か。娘とパパは、川と海と山の関係を学んだり、ぎんひかりの試食をしたり、檸檬を知ったりと大忙し。娘はスケジュールの合間を縫っていとこのお姉ちゃんと楽しい時間を過ごしてました。
1か月ぶりに単元株達成銘柄が出てきました。しかしあと35銘柄が残っているので、少しずつ進んで行く感じです。資金不足傾向は相変わらずですが、株価が好調だったので、あまり変えていないところもあります。歩みは遅くとも進んでいます。
遅番で帰りが遅いパパは、娘と息子のお出迎えがない帰宅に、寂しい思いをしました。眠りについた娘も息子も、パパの居ない夜は、寂しかった(と思いたい)はず。隣からは堺雅人の声が聞こえてきます。東京では都知事選が。あ~、みんな忙しい。
円安が止まらなかったり、個人金融資産が過去最高だったり、日本の未来が厳しい状況だったり、東京都知事選が行われていたりと、2024年も半分終わろというときに様々なことを考えさせられます。こどもたちのために少しでも未来を明るくしたいものですが…
固定費の見直しでこんなに節約できた!4人家族の家計の負担をラクにしよう
固定費削減のためにおこなったことを4つ紹介。見直したことで家計を大幅に節約することに成功しました。家族との話し合いも必要だったり、手続きも大変ですが、やって損はないことです。
梅雨入りして最初の週末は、晴れ間も見えるけど、雨も降りました。そんな中、パパのExcelファイルが損壊し、大事なデータが消滅してしまいました。これからコツコツと復旧作業をしていきます。優しい娘が手伝ってくれてます。もうすぐ戦力になりそう。
Excelファイルに不具合が生じ、今までのデータが絶賛崩壊中。気分を変えるために、グラフの表示を変えてみました。ブリヂストンは、anchorでお世話になっています。そいつを復活させるためにも配当金を増やしていきたい!
先日古希のお祝いをしたじいちゃんのお祝い第二弾ということで、焼肉キングに行きました。夕方4時前に行ったのですが、お客さんが結構入っています。外食に行く機会は多い方かと思いますが、どこに行っても、結構入っています。景気は良いのでしょうか?
雨の重馬場で行われた今年の宝塚記念は、2強に押されたドウデュースとジャスティンパレスが掲示板に乗ることもなく敗れ、道悪巧者の3頭で決まるというレースになりました。穴党の方々は、大喜びだったのではないでしょうか。
早くも2024年が半分終わろうとしています。上半期のGⅠレースは、勝利騎手がみんな違うという珍しい記録が継続しています。1番人気④ドウデュースが勝てば武豊騎手が勝利騎手となりこの記録も継続されます。果たしてどうなることでしょう。
配当生活を担う仲間の現状。5020 ENEOSホールディングス株式会社
高配当株といっているくせに、売却益のほうが大きいというのは、いかがなものか。なんて小難しいことは考えません。ENEOSは、信頼と実績の大企業です。だからインカムゲインもキャピタルゲインももたらせてくれるのです。素敵すぎる!
2024年7月3日から、紙幣が一新されます。深谷市に行くと、それを知らせるのぼりがアチコチに立っていました。新しく1万円札の顔になる渋沢栄一は、この地にて誕生しています。せっかく触れたので、お札の歴史などを調べてみました。
家庭内別居中のおっさん。何と再び単身赴任の可能性が。。今となっては逆にありがたい。。離れられるし、稼げるし、winwinと言う事か。。本当にそうなのか?
2024年4月30日から5月1日かけて、情報が錯綜し、一瞬混乱しましたが、株価は上昇。そしてそのまま高値圏で推移しています。NTTから離れた独自路線で、どう歩んでいくのか、見守っていきたいです。
息子2歳の誕生日を記念して企画したバースデーツアーの2日目。スイートルームで朝おやを楽しみ、バイキングで満腹になり、プールのスライダーでちょっと泣く。あら、主役は息子のはずなのに娘のことばかり書いている。
保有株数、保有時価、累積受取配当金と上位にランク入りする武田薬品工業。株価は決して安い部類ではありませんが、軟調なタイミングには、積極的に買い出動できた結果、増えてこの成績となっています。配当生活を支えてくれる太い柱になることを期待。
こんにちは、Sayaです。 先日、家計診断を生成AIにやってもらいました。 結論としては今の支出のままで収入をアップしていくことが重要という結論になりました。 まぁそうだよね…😅 ただ、今は乳児を抱えているので、できれば節約とかでなんとかできないだろうか…と考えてしまうも...
息子の誕生日を記念して、家族旅行に行くことにしました。普通の土日だったので、近場を選択。いつものブロンコビリーに加えて、ちょっと贅沢なスイートルームの宿泊。明日は超楽しみにしているスライダーのあるプールです!
住民税4万円マイナス!4人家族の定額減税。ふるさと納税分も減額。共働き辞めた主婦の家計管理。
アラフォー夫婦。4人家族。2022年退職して専業主婦に。一馬力2年目。家計管理奮闘中です。 住民税決定通知書が来ました!定額減税として40,000円が…