メインカテゴリーを選択しなおす
#4人家族
INポイントが発生します。あなたのブログに「#4人家族」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
息子が突然の発熱。寝て起きたら体がアツい。
娘が楽しみにしていたサッカーイベントが、雪のために2回連続で中止となりました。息子はどこで菌をもらってきたのか、突然の発熱。明日の外食は実行されるのか微妙な空気が漂ってきました。
2024/03/26 21:04
4人家族
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
配当生活を担う仲間の現状。2169 CDS株式会社
社名とか、株価の動きとか、ちょっと忘れ去られてしまうことが多い銘柄。今のルールでは拾い切れていないと言った印象です。もう少し様子を見ながら、買い方を検討していきたいと思っています。
2024/03/25 19:28
【反省会】第54回高松宮記念
重馬場で行われた今年の高松宮記念は、昨年のスプリンターズステークスで2着に入った②マッドクールが、③ナムラクレアの猛追をアタマ差しのいで、嬉しいGⅠ初制覇となりました。③ナムラクレアは、昨年に引き続き、悔しい2着。こちらの予想もイイ感じでした!
2024/03/25 19:27
娘に威嚇される親父
最近、、下の娘が、、威嚇して来ます。。ドアを『バシッ!!』って閉めるんです。。力一杯『バッチン!!』ってやるんです。。壊れるんじゃ無いかと言う程全力で。。余程…
2024/03/24 18:46
【予想】第54回高松宮記念
例年、ドバイワールドカップデーの陰に隠れてしまい注目度が低くなってしまう高松宮記念。今年のドバイも好メンバーが揃っているので、話題は持っていかれがちです。今年も混戦模様で、新たな短距離エースの出現を期待しています。
2024/03/23 22:15
Tポイント消滅まであと1ヶ月を切りました
2024年4月22日にTポイントが終了し、新たにVポイントとして生まれ変わります。イチバン懸念していたウエル活は、心配していた通り、終了となってしまいました。しかしWAONPOINTとの等価交換が可能なので、まだ生き残れた感じです。
お墓参りに洋麺亭。ぼたもちも食べて大満足。
お彼岸に恒例のお墓参りに行きました。雨が降りそうでしたが、なんとかセーフ。無事にお線香をあげてくることができました。ランチに洋麺亭に行き、おいしいパスタを満喫。夕食にはぼたもちを食べて大満足な1日でした。
2024/03/21 20:55
マイナス金利政策が終了。異次元からの脱出。
日銀によるマイナス金利政策が終わることになりました。異次元の金融緩和も終わりの始まり。ここから先はどんな未来が待っているのか。先のことは誰にもわかりません。ただ毎日しっかりと生きていくだけです。
【風邪】おかゆを食べない娘に何をあげるか
こんにちは、高次脳機能障がいの夫と可愛すぎる娘2人と暮らしているうさぎ🐰です。先週末から、次女が風邪を引きました💦次女は熱があってご飯は食べられないけど、おやつは食べたいそうです🫠賞味期限ギリギリ生クリームがあったので、チャチャッと作りました😗生
2024/03/21 08:47
河津桜が満開。いろんな花粉が飛散している模様。
めっきり春らしくなり、その証拠に花粉が飛び散って、悪影響を受けています。ここ数年にない、ツラい状況が続いています。集中力が下がり、夜も早めに布団に潜り込んでしまう毎日。いつまで続くのかなぁ。
2024/03/20 22:06
配当生活を担う仲間の現状。2163 株式会社アルトナー
設計技術者の人材派遣ということで、設計業務に関連した仕事をしていた数十年前のことを思い出しました。総研からくる個性的な面々を相手に、製造現場と板挟みになりながらも奮闘した毎日で、人間的にも成長できた時期だったかな。全然関係ない話でした。
中古戸建て4人家族の間取りは88平米の3LDK
こんにちは、Setsukoです。 今日は、我が家の間取りをご紹介します。築30年以上の古い中古戸建てに家族4人で住んでいます。 小さな家でのコンパクトな暮らしをお見せします。 この記事はこんな人におすすめ 4人家族の間取りをみてみたい 小さ
2024/03/20 06:55
再生野菜 2巡目 / 朝ご飯問題
こんにちは、高次脳機能障がいの夫と可愛すぎる娘2人と暮らしているうさぎ🐰です。以前、子供たちが植えたネギ。実はもう1回収穫しています。そしてそのままにしておいたら、また生えてきました!これって何回収穫できるんだろう🤔収穫するのも楽しいし、それに自
2024/03/19 08:55
お医者休みはハードスケジュール。会社の方が楽だったりして。
医者に通うためにお休みした1日。朝からハードスケジュールをこなして、夕方にはすっかり疲れてしまいました。こどもたちと多くの時間を過ごせて楽しかったのですが、彼らのパワーは無限大。同じペースで動いていると、消耗は激しいです。
2024/03/17 20:09
絶対負け無い!
もうすぐ4月。そろそろ桜も咲く頃かな🌸と言う事は入学式か。。いつなんだろう。。分かった所で参加しませんが。。これから朝は大変だろうな。。全員時間かぶるんだろう…
2024/03/17 10:35
配当生活を担う仲間の現状。2124 ジェイエイシーリクルートメント株式会社
株式分割をして保有株数が4倍になりました。あまり情報が得られていなくて、ある日突然、4倍になっていたので、びっくり。まだまだ勉強不足です。分割後も株価は上昇していて、少し売ってもよさそうな感じに。
2024/03/16 21:02
今年初のブロンコビリーで誕生日を祝ってもらった
誕生日を祝ってもらうために、今年になって初めてとなるブロンコビリーに行きました。遠いから、時間があるときでないと行けないので、予定がキャンセルになってラッキーでした。ケーキに刺さった花火に怯える息子がかわいかった。
2024/03/15 21:47
配当生活を担う仲間の現状。2003 日東富士製粉株式会社
ケンタッキーフライドチキンなんかも手掛けている日東富士製粉は、堅実な業績を示してくれています。株価も絶好調で、2021年の2分割前の水準まで上昇してきているように見受けられます。これからも楽しみな企業です。
2024/03/14 20:33
全国3位のテストに再挑戦。6年生を送る会はボーリング。
3月9日は、ママとパパの結婚式記念日。俗に言う震災婚だったのですが、式を挙げたのは、入籍から1年半後。特に意味もなく、のんびり式場選びしてたら時間が経ってた感じ。あっ、本文と全然違うこと書いてる…
2024/03/14 20:30
幼少期の思い出が作り出す物
小学校に入る前に両親が離婚しています。 幼少期の頃本当の父親からしてもらった事で覚えている事がありますが、それが成長に影響があったなと思っています。 それは塗り絵とバイクの2人乗りです。 父親は塗り絵が上手で、枠を濃いめに塗って他はそれより薄めに塗っていました。 それをマネして書いていたのを覚えています。 それから絵を書くが好きになり中学生くらいまで絵を書いていました。 たかが塗り絵だと思うかもしれませんが、幼少期に父親がしてくれた事を私も次女にしたいと思っています。 私も一緒に塗り絵をする事で感性を養ったり思い出作りをしたいからです。 まだ次女は赤ちゃんなので先の事ですが私がされたように次女…
2024/03/13 09:47
現存する記録では、累積売却金額が6千万を超えました。
売却実績や、保有時価は、投資を始めた頃からつけていました。しかしPCがクラッシュしたりして、初期の頃のものが残っていません。現存する2016年からの実績をまとめてみたら、驚愕の結果となりました。
2024/03/12 21:41
家族4人での誕生日会は、アイスケーキとバルーンデコ。
家族だけで娘の誕生日のお祝いをしました。4人でやるのは、2回目。3人で5回やってて、なんか不思議な感じ。そしてこの家でももう3回目になりました。家づくりも頓挫しているので、来年の今ごろも、この部屋で過ごしているのかな。
2024/03/12 21:40
知らんけど
いつもより早く家を出る親父。珍しく嫁氏も娘達も起きて来ない。休みなのかな。。知らんけど。。
2024/03/12 07:11
義理父コンプレックスが義理父になる
経験から私が思った事を成長過程に合わせながら書いていきます。 小学生の時に母が再婚したのですが、その理由は私が父親が欲しいと言ったからです。 なぜそう言ってしまったのかその時の私にもわかりません。 悪い事を言ってしまったと思っていました。 それがきっかけでお見合いで知り合った義理父と母は結婚しました。 結婚してすぐに義理父の仕事の都合で引っ越し・転校する事になり、知らない土地で新生活を始める事になりましたが、そのタイミングで苗字が変わった事に慣れた?お父さんと呼んでと言われ正直戸惑いました。 子供ながらに気を使い、苗字に慣れたしお父さんと呼ぶと言いました。 お父さんと呼ぶのがこんなにもストレス…
2024/03/11 18:45
365日後
理想の家族ってなんだと思いますか。 私は母親の再婚した義理父にコンプレックス?寂しさ?を感じていた事があります。 中学生の頃くらいから義理父は仕事という理由でほとんど家には帰ってこなかったので会っても年に数回くらいでした。 その頃はなんとも思っていなかったのですが高校生くらいから友達が父親と楽しそうにしている所などを見ると私がそうなりたいとは思いませんが、羨ましいなーと思っていました。 これが普通の家族なんだろうな。 私の家族みたいにはなりたくない。 と高校生から思い始めました。 そんな私が義理父になりました。 シングルマザーだった嫁と結婚しました。嫁の子供からしたら他人です。 私のような気持…
2024/03/11 18:44
配当金生活への道。3歩進んで2歩下がる。
配当金生活への道は、なかなか険しいです。絶好調の株高でも、コツコツと下がったところを買っています。反面、株高の影響で、含み益のモノを一部利確したので、その分だけ、配当金が減っています。人生はワンツーパンチです。
2024/03/10 19:25
ひなまつりに花火大会を見られるも、息子は大号泣
ひなまつりに季節外れの花火大会が開催されていました。ママがエントリーしてくれて抽選突破し、間近で観賞するチャンスをゲット。しかし1歳8ヶ月の息子にとっては、爆音は恐怖でしかなかったみたい。とってもキレイだったから、次回から楽しめるとイイね。
2024/03/09 21:16
100万円修行はおしまいです!
100万円修行は、我が家には不向きであることがやっとわかりました。何事もやってみないとわからないものです。もう来年からはつらい修業はしないことにします。
2024/03/08 20:36
娘の7回目の誕生日をママの実家で過ごす
娘の7回目の誕生日は、ママの実家で迎えることになりました。じいちゃんからランチ外食を誘われ、みんなで出かけました。豪華なランチで、みんなお腹いっぱいなのに、3時にはケーキをいただきました。
2024/03/07 20:29
スローペースで伸びない2月の配当金。やっぱり増やしていきたい。
2月も1月同様、非常に配当金が少ない月です。どうにかしたいと思っているのですが、ETFを売却しても昨年より上だったことをまずは褒めたいと思います。これで、確実に来年もプラスになるはず。
2024/03/06 20:02
3月になって、1年生もいよいよラストスパート
3月になりました。娘の1年生も最後の月です。息子も1歳で過ごす年度が終わります。あと1年過ごしたら、3歳から幼稚園にも行けるようです。その前に保育園に行くのか。なんにしても、毎日バタバタと楽しく過ぎていきます。
2024/03/05 20:51
高配当株投資の戦績チェック~2024年2月~
株価の上昇が止まりません。それに伴い、含み益も、コワいくらいに増えています。特定口座での保有分をNISA口座に移し替える意味でも、含み益の大きいものから売却を始めました。それでも、含み益が過去最高になっています。
2024/03/04 21:31
嫁と娘の迷惑なダイエット
週末は部屋にこもって仕事の親父。夜中まで集中して頑張っていると、、階下から聞こえる騒音。。ドンドンドンドンドンドンドンドン。。こんな時間に。。何かと思いきや。…
2024/03/04 06:49
学研や公文の無料体験を一生懸命頑張る娘
娘が無料体験で、公文と学研に行ってきました。なんでも楽しむのが得意な娘は、どちらも楽しく体験してきたようです。4月から2年生になるタイミングで、何か始めようかなって感じでもあります。
2024/03/03 21:58
新NISA制度も始まった単元株への道~2024年2月~
日経平均株価が史上最高値を更新するという歴史的なシーンの目撃者となってます。高配当株の株価も絶好調過ぎて怖いくらいです。慢心することなく、愚直にコツコツと進んで行こうと気を引き締める次第です。
2024/03/02 20:07
土曜日だけど仕事します
土曜日。何と無く揺れてる気がして目が覚める。。(気のせい😅)学校に行く長女の騒音でまた目が覚める。。勉強分からず騒ぐ次女の奇声で目が覚める。。出掛ける嫁のアイ…
2024/03/02 17:28
子どもは小さな芸術家。2日間にわたる芸術制作を楽しんできた。
娘が、動物をモチーフにした芸術イベントに、お弁当持参で2日間、参加してきました。親がいなくても、全然問題なく参加していきます。ママが送って行って、置いてきて、パパが迎えに行って楽しそうに出てくる。娘、スゴイです。
2024/03/01 22:10
配当生活を担う仲間の現状。1928 積水ハウス株式会社
ハウスメーカーの雄である積水ハウスは、盤石な家の力で、業界を牽引しています。好調な売上高のもと、株価も堅調に推移しています。配当も右肩上がりで、今のところ文句のつけどころのない成績です。
2024/02/29 22:51
最近の我が家。。
最近の我が家。長女氏相変わらずパパ嫌い。。次女氏相変わらずパパ最悪。。嫁氏相変わらずパパ無理。。親父😭相変わらずの我が家です。。
2024/02/29 16:42
雨で中止のサッカー体験。ランチは洋麺亭デビュー!
娘が楽しみにしていたサッカー体験は、雨天中止となってしまいました。切り替えが早い娘はケロッとしています。大好きないとこのお姉ちゃんとたくさん遊べて、楽しかったみたい。誕生日も祝ってもらって、大興奮でした。
2024/02/28 20:21
配当生活を担う仲間の現状。1911 住友林業株式会社
昨年の夏に、娘と林業の一環を見学する機会がありました。木を育てて、伐採して、利用する。昔から行われてきた技法だそうです。そんなことを思い出しながら住友林業のことを考えていました。木の温もりはいいなぁ。
2024/02/27 20:48
ボールやリボンを操って、ディズニー音楽に合わせて踊る
幼稚園時代にはバレエをやっていて、小学生になったら新体操を始めた娘。本人はとても楽しそうに通っています。先日発表会も無事終え、ウクライナの選手たちとの交流も終わり、通常モードになりました。春からはクラスも進級するようです。
2024/02/26 20:23
配当生活を担う仲間の現状。1835 東鉄工業株式会社
JR東日本関連のゼネコン企業。鉄道網の維持発展を考えると、欠かせない企業です。これから人口減や利用者減ということがJR東日本を襲ってきた場合、影響は避けられないかもしれません。その辺りは注意が必要かも。
2024/02/25 21:44
恐怖に怯える親父
花粉症が酷く、、寝る時もマスクをする親父😷今朝目を覚ますとまだ真っ暗。とりあえず2度寝。また目を覚ますも、、超真っ暗。。3度寝から起きるも、、漆黒の闇。。何か…
2024/02/25 14:58
何もしない時間がぜいたくな時間
パパは、両方の実家に行くととても楽ができるようです。パパの実家では、甥や姪が娘、息子の相手をしてくれます。ママの実家では、じいじとばあばが相手をしてくれます。パパはヒマ人になり、パソコンをするか昼寝をするか。この日は昼寝をしました。
2024/02/24 19:21
日経平均株価が、ついにバブルを超えてきました!
失われた34年を取り戻せるのか。日経平均株価が、ついに史上最高値を更新しました。34年前は、経済のことなんて気にもしていなかったので、こんなことを記事にしている将来を知ったら昔の自分は驚くことでしょう。
2024/02/23 21:49
難しい夫婦関係と父娘関係。。
久々に会う両親。驚く程に老いてました。もういい歳だし、、そりゃ老いて当然なんですが。。何と無く悲しく、、何と無く寂しい。。限りある時間。大切に使わなきゃと思い…
2024/02/23 20:49
ボランティアフェスティバルに行ってみました。
NPO団体や、大学生なんかが日ごろ活動しているボランティアの様子を公開するようなイベントに行ってきました。会場は、こどもよりも年配の方が多くてびっくり。スタッフの方と話したら、今年はこどもが少ないと言ってました。NPOの活動も苦労が多いそうです。
2024/02/22 19:50
おっさんのお小遣い。。
行き付けの美容室が値上がりしました。。お弁当のおかずも、、好きなお菓子も。。どんどん高くなっていきます。。なのに、、娘達は好きな物を買い好きな物を食べています…
2024/02/22 06:51
配当生活を担う仲間の現状。1808 株式会社長谷工コーポレーション
コマーシャルではよく見かけますが、実生活ではあまり縁のない会社です。マンションは買うつもりもないですし、ましてや建築するはずもありません。そんなわけなので、遠巻きにではありますが、見守っていきたいと思います。
2024/02/21 20:40
次のページへ
ブログ村 401件~450件