メインカテゴリーを選択しなおす
#シニアおひとり様一人暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シニアおひとり様一人暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
病気の恩恵を受ける。
明日、北海道の長女がもうすぐ3歳になる孫を連れて帰って来ます。1ヶ月滞在の予定です。 最初は私の入院中から手術後まで「帰ろうと思うの。」と言っていましたが、私の心と身体がついて行かず、やんわりと断りま
2024/04/08 18:53
シニアおひとり様一人暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
何も欲ばらず、ただ自分の身体に良い物を食べ、自分が喜ぶ事をする。
ご報告が遅れましたが、4月1日に左の乳房の 影の MRI 検査の結果を聞きに行きました。 結果は 悪性ではないし まだ小さいのでこのまま経過観察ということになりました。 私としては また手術 抗がん剤
2024/04/05 19:46
50代おひとりさま乙女おばさんのウイッシュリスト
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。いつもだったら桜が散り始めてる時期ですが、今年はまだ5分咲きくらい?これから満開を迎えるのですが、この時期気分はピンクに花柄、乙女なものに目が行ってしまいます。リノベーションでも迷った挙句、キッチン
2024/04/04 14:20
1年を振り返って新年度予算を考える
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。4月ですー。新年度スタートですね。とは言え、ちいにいにの卒業以来、変化に乏しいnikeneko's apartment。でしたがっ、今年は大きな変化がある4月ですよ。リノベーションのための
2024/04/02 10:11
50代おひとりさま24年3月の家計と23年度末予備費決算
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。3月年度末です。家計も年度末。3月末で一旦〆です。一年の総決算をして、今後に生かしていく。とは言え4月からリノベーション工事が始まって仮住まいがしばらく続くので次は予算が立てにくかったりするんだけど
2024/03/29 20:58
違和感と自分を信じること~メディアリテラシーを鍛える
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。ママンは引越しの荷造りを始めなくちゃいけないんだけど全く進みません。それはね、わたしがママンの手を本気噛みしちゃったから。ママンは利き手が使えなくなっちゃったの。すごい呻き声をあげながらのたうちまわ
2024/03/27 19:54
リノベーション後に向けて買い替えフローを更新
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。あれよあれよとリノベーションが決まって、気づいたら年度末。nikeneko's apartmentでは家計も3月末締めにしています。リフォームローンを組むことになりましたので、予算編成も変
2024/03/25 20:26
楽しい事があると厳しい道のりも頑張れます。
病気療養中の私。 検査また検査で心が疲れたので娘と一緒にリハビリのつもりでドライブに行きました。 吊り橋に行きました。 こんなところも 歩きました。↓ 手術からの退院後 ま
2024/03/22 18:35
リノベーション前の最後の春
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。今朝は雪が積もってたよ。お彼岸過ぎて雪が見られるなんて、春は目の前なのに。ママンはリノベーションで毎日ハラハラドキドキだからか、こんな春の嵐は訳もなく不安になっちゃう。それでなくても春はメンタル不安
2024/03/21 20:29
マイナス金利解除?ローン金利上昇対策~リノベーションへの道
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。いよいよ日銀がマイナス金利解除に動きそうですね。ママンがリフォームローンを組むタイミングで、ですよ。なんちゅうか、タイミング悪いのかいいのか。タイミングがいいというのは、ローン審査では低い金利で計算
2024/03/19 19:48
私の病気がいつか誰かの為に用いられますように。
左腎臓の全摘出手術をしてから今日で丁度1ヶ月。 1ヶ月の療養中、生きて行く事だけに気持ちを集中していると、それ以外の必要ない気持ちは削ぎ落とされ、楽になりました。 癌の疑いがあると医者に
2024/03/19 18:45
感情を口に出せるようになりました。
腎臓摘出手術の退院後17日めに、体調も良いし体力もありそうな気がしたので、リハビリのつもりで、 認知症父が入院している病院に洗濯物の受け取りに行ったのですが、 車で片道15分、寄り道20分、コインラン
2024/03/17 20:47
ふたたび眠れない夜~リノベーションへの道のり
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。スペースワンのロケット打ち上げが失敗したんですー。失敗とは言いたくないけど。だって失敗は成功の母。失敗を繰り返して発展していくものですから。異常を検知した安全装置が起動しての自爆だったのよね。そんな
2024/03/16 10:05
母殿のリタイヤ生活1年
母殿が30年以上働いたガイドヘルパーの仕事をドタ退職して1年が過ぎました。仕事一筋で夜も週末も利用者に尽くしま…
2024/03/11 03:12
幸せとは・・・。
今日は、 ・庭の金柑の残りを収穫しました。 ・台所から出た生ゴミを庭に埋めました。 ・根っこごと貰ったネギを植えました。 ・庭の花を眺めました。 ・玄関とトイレに花を飾りました。 ・お昼ごはんを食べま
2024/03/08 19:53
生きた心地がしない2日間~ネガティブ思考と向き合う夜
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。雨は降るわ、寒いわで冬に逆戻りのnikeneko's apartment。今朝はやっと雲が晴れて朝日が見えました。ママンの気持ちもまさにこんな空模様のようなここ数日。昨日までの二日間、ママ
2024/03/07 22:22
生きる以外の頑張る気持ちは根こそぎ卒業です。
昨日の夕方、私がこたつでウトウトしている間に、娘の手料理のひじき、味噌汁ができ上がっていました。 今朝は、食料を買いに出かける娘にコタツからバイバイしました。 毎日毎日こうやって娘におんぶに抱っこが申
2024/03/06 20:21
50代おひとりさま~ひとりでもひな祭り
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。3月だけどとっても寒いnikeneko's apartmentです。ママンは引越に向けてお片付けをぼちぼちやりつつ、ちゃっかりおひな祭りにかこつけてひとり飲みを楽しみました。2月も節分にか
2024/03/04 15:19
泣ける程の多くの恵みは1番の療養です。
娘が、ひなあられに三色だんごと桜餅を買って来てくれました。 今日は、娘が中学生になり部活が忙しくなって以来の、ひな祭りの娘との食卓です。 20年ぶりです。 今は食事療養中でお砂糖断食の身ですが、買って
2024/03/03 18:30
病気も悪い事ばかりじゃありませんね。
病気の検査結果を聞きに行った日 、担当医から病名をはっきりと告げられた時、横にいた娘に申し訳なくて顔が見られませんでした。帰りの車の中は二人共無言でした。 その日の夕飯の時、娘が泣きまし
2024/03/02 20:43
花桃を供える。
1月に続いて2月も、ボ~と過ごして3月になってしまった。何日か前から、スーパーの花売り場に花桃のは安束が並ぶようになった。桃の節句とはよく言ったもので、3月はピンクも桃の花がよく似合う。散歩道に花桃の木がある。空き家の藪の中にある。普段散歩する人はいないので、そこで毎年枝切りバサミを持って、少し頂いてくる。可憐に咲いているのに、車で通る人は多いのだが、歩く人はいないからほとんど誰にも気づかれずに、そし...
2024/03/01 23:03
50代おひとりさま24年2月の家計とおひなさまを飾る
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。リノベーションでバタバタしていたらお雛様を飾るの忘れてたママンです。2月末になってしまいました。ピンクのチューリップをぼんぼりに見立てて。おひなさまの飾り方間違ってるかもしれない。お内裏様がうりゃー
2024/02/29 15:20
中高年一人暮らしの問題点と解決方法。悩み解消!幸せな生活の秘訣
中高年の一人暮らしの課題に焦点を当て、社会的孤立感、健康管理、経済的安定への具体的解決策を提供。充実した日々を送るためのヒントを紹介します。
2024/02/24 12:24
春の花のある暮らし
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。寒さが沁みる連休ですね。でもママンの頭の中は春爛漫。リノベーションの現調に来ていただいていい感じです。ワクワクが止まらない。でも一方で今のこのインテリアもあと1ヶ月ちょっとでお別れです。そう思うと名
2024/02/23 21:12
今年もやってきたこの季節
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。もしかして菜種梅雨ってやつですか?雨降りの日が続いてます。いつもだったらメンタルにきてしまいそうな雨。今年はリノベーション計画に大忙しでずっとウキウキしてるママンです。そして毎年恒例、3月はじまりの
2024/02/21 20:27
リノベーション計画~toolboxショールームを見学
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。4月のようなポカポカ陽気の日。ママンの気持ちはもう春です。それはね、リノベーションの夢がもう、広がって広がって。toolboxのショールームを見学したら夢広がるんですよー。10年前のセルフリノベの時
2024/02/19 14:29
ブログ村のカテゴリ変更となりたい自分めざして
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。近頃のアニメは途中で劇場版挟んでくるんだよねー。あ、『ハイキュー』の話ね。因みにママンの推しはつっきーです。昨日の地上波の総集編ではつっきーはただのやなヤツだったけど。ホントはとってもいい子なのよー
2024/02/15 19:10
50代おひとりさま~いい連休だったと思えた日
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。まだ2月なのに春が来たみたい。ママンも気分はウキウキズキズキです。一足早く春が来たみたいに連休も茶道教室、ギャラリー、展覧会にいつものご褒美昼飲みとたっぷり楽しみました。いい連休だったと思えた日食べ
2024/02/13 21:46
気になるファッション、シニアも着るおしゃれな黄色
色にこだわるコート ちょっとコートの話。 街角ウォッチング。 これは観劇とかにお出かけ。 ホテルでのランチ会。 アフタヌーンティーにちょっとおしゃれをして。 ウィンドーショッピングでも。 黄色のコートと黄色のバッグで色を統一してますね。 黄色って元気な色って感じ。 くすんだ黄色と...
2024/02/10 15:11
よくばりすぎた節分と1年ぶりの茶道教室
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。今年は節分が土曜日で、土曜日曜と節分のお祭り気分を満喫できました。と言っても、そこは食いしん坊ママン。一年に一回の恵方巻三昧な週末でした。よくばりすぎた節分今年の節分は土曜日でした。各地豆まきで盛り
2024/02/05 19:08
50代おひとりさま24年1月の家計
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。先日の『正直不動産2』は身につまされたわー。新婚カップルが部屋を借りる際に保証会社の審査に落ちるっていう話でね。社会的信用がないってほんと八方ふさがりになるんだよ。安易なキャッシングは絶対にやっちゃ
2024/02/01 13:28
今年のToDoリスト進捗ぐあい
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。寒いですね。でもやっぱり1月ってあっという間で、ママンの今年のToDoもちゃんと進めていかなきゃいけないんだけど。今回は今年の目標もとい、ToDoリストの進捗具合です。今年のToDoリスト進捗ぐあい
2024/01/26 13:51
最近のお買い物あれこれ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。捨て活を実行しつつも、相変わらず断捨離の断が出来ないママン。リノベーション後の暮らしに妄想が止まらず、ウイッシュリストも増える一方なのよね。どうせならと、身の回り品もリノベーション後に一新するつもり
2024/01/18 10:30
50代のおしゃれ~マイベーシックを考える
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。お正月ボケだなんだと言ってる間に断捨離を進めなくちゃいけないママンです。なんですが、いきなりバッグ買ったりしてさー。しかも似たようなもの色ち買い。年取ってきて好きなモノがより固定化されてきてるような
2024/01/12 16:37
50代おひとりさま今年の目標!というよりToDoリスト
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。にいに達がそれぞれの場所へ戻り、いつものnikeneko's apartmentです。当たり前の日常を精一杯がんばることが目標のママン。今年は人生最大プロジェクトに向けてやらなきゃいけない
2024/01/08 19:39
50代おひとりさま23年12月の家計
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。駅伝にサッカーに元気をもらったお正月。今できることを精一杯やる。これが今年の目標。いや、今年だけじゃなく生かされてる限りがんばらなきゃ。一日一日大切に、今年もおひとりさまの家計を公開します。50代お
2024/01/04 16:36
2024あけましておめでとうございます
bonjour!明けましておめでとうございます。わたしニケ。くろねこなの。明けましておめでとうございますなんだけど、元旦に地震でびっくり。nikeneko's apartmentも少しですが揺れました。初詣では無事と健康を祈ったば
2024/01/02 15:36
このブログについて。ありがとうございました。
ごめんなさい。長文です。もう今から30年近く前、最初にネットとかかわりを持ったのは、HPを作ってから。あの頃はまだブログは主流ではなく、どの人も気軽にHPを作っていた。見よう見まねで掲示板までつけていたっけ。それからブログに移り、ほぼ猫ブログとして、続けてきた。途中辞めたり閉じたり、また再開したり・・・。このブログは、この田舎町に引っ越してきてからの日々である。その前のブログは、実はネットの空間に残して...
2023/12/30 23:11
https://nikecatblog.com/parislife20231228
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。年末ですね~。ママンは連日仕事帰りにお買い物。大掃除と断捨離もやりたいんだけど今年はきっちり1週間お仕事です。さて、前回の続きなんだけど今回は断捨離です。キッチンプランが出来上がったので捨て活がんば
2023/12/28 09:59
リノベーション計画~キッチンはダウンサイジング
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。高校駅伝とフィギュアスケート日本選手権とM1グランプリが終わって、しばし抜け殻になってるママンです。いよいよ大掃除をやらなきゃいけないんですけど、換気扇掃除は終わらせているので(オキシづけしただけ)
2023/12/26 19:54
イヴとクリスマスはひたすらDIY.
昨日の午前中の10時ころに注文していた電動ドライバーが届いた。初心者用というだけあって、作りはチャチ。しかし、軽くて気に入った。パワーはないし、説明書は英文。中国語でないだけいいか…と思ったが、どちらにしても私にも読めない。本当の初心者なら充電するのさえ苦労するかもしれない。さて、昨日、今日と2日がけて、テレビ台を作り直した。昨日はチビが亡くなって1ヶ月過ぎたのだと思いながら、黙々と作業した。クリ...
2023/12/25 23:54
ついに電動ドライバーが壊れた。
やるときにやらなきゃ、たぶんずっとそのまま。ということでテレビ台を作り直すことに取り掛かった。一度ばらして、組み立てる途中で、何ということか電動ドライバーが壊れた。前にも2回ほど動かなくなったが、根性で自分で直したのだが、今回は1時間も悪戦苦闘したがダメだった。考えてみれば、もう7年くらい使っている。これがなければ、今までの私のDIYは完成しなかった。お疲れさまでした・・・。もう、新しく買うしかな...
2023/12/23 23:28
減った体重を戻す努力をしている。
11月30日が更新日だったので、チビもいないし、買うものもないし、ましてプライムビデオも観るものがないという状態だったのでAmazonプライムを解約してもいいと思った。それで、解約手続きをしようとしたら、私が過去1年間に購入したものが表示されて、そのうえ、私が過去1年間でプライムビデオを利用した本数が638本と出て苦笑。1年間で500本は観ているとは思っていたが、600本を超えているとは思わなかった。どうりで観るもの...
2023/12/21 23:46
高齢化時代のペット事情
12月14日に放映された「所さん!事件ですよ 猫に保険金!?超高齢化時代のペット事情」を録画していたので今日観た。佐賀県のある動物愛護団体では、170匹を超える犬猫が保護されている。7割の飼い主が高齢者。病気になったり亡くなったりなどの理由で手放すケースが多い。ペットも長生きするようになり、高齢者が高齢ペットを飼う「老老介護」が進む。こうしたなか「ペットに財産を遺す」サービスに注目が。飼い主もペットも安...
2023/12/20 00:16
久しぶりにDIYをしようと思ったけれど。
別荘利用の隣家の庭がスッキリと片付いたから、もしかしたら、家を売るのかなと思っていた。今日、隣家のご夫婦が来ていた。どうなんだろうねえ・・・。長年育ててきたものがここまで何もなくなった状態にホッとしたのだろうか・・。まあ・・来ていることが分かったから帰るまで外には出なかった。で、いつものように13時に帰ったから、外に出たら・・・・。寒菊が満開だったところに、小さいハボタンが5苗とよく分からない花が5苗...
2023/12/17 23:55
3000円で話をつけた。
昨日から別荘使用の隣家の庭から、チェーンソーの音が聞こえていた。昨日、ゴミ出しに行くのに外に出て、仰天。隣家の庭の周りを囲んでいた樹木が、見事なくなっていた。我が家の裏に行く通路に覆いかぶさるようにあふれていた何本ものアジサイもなくなっている。切ったのではなく、抜いてある。そのアジサイの間に今が盛りと咲いていた椿の木は、私の背丈くらいになって残っていた。作業しているおじさんが話しかけてきた。植木屋...
2023/12/14 23:57
私は片付けられない女になった。
DIYをしたものの中で、私の部屋に置いていた猫のトイレカバーがある。私としては気に入っていた。作った時のブログはこちら。今は材料費の木材も高騰しているので、ゴンとミケとチビのお骨のための仏壇を作るのに、この猫トイレカバーを再利用しようと考えた。私としては手の込んだ作り方をしたせいか、解体するのに(ビズを抜くのに)かなり時間がかかってしまった。そして、すべて外し終えた時に、その空間・・・つまりは猫トイ...
2023/12/12 23:59
猫たちからのプレゼント。
チビが逝って2週間が過ぎた。まだ、普通に私のベットの上でチビが寝ているような錯覚を覚えることがある。チビが血尿を垂れ流すようになって、ネットで購入したマナーウエアーが届くまでの2日間、私の布団や毛布、敷布団までも血尿が垂れ流しだった。掛け布団カバーも丸洗いできる掛布団も、丸洗いできる敷き毛布も、つまりは血尿はいたるところにしていたから、チビが亡くなってから洗った。そのなかで、唯一、広がった血痕が落...
2023/12/08 23:22
オーガンジーの布が届いて。
ちょうどチビが亡くなる前日だった。ネット注文した宅配が届いて、その配達の人に、これは作って何年くらい過ぎているのですか?と聞かれた。DIYした郵便受けである。その時の完成したときの記事はこちら。7.8年くらい前かなあ・・と答えたのだが、いつも見るたびに上手だと思っていたと。色も褪せてなくて、作りが上手だと。自分も作ったのだが3年くらいでダメになってしまったと言う。これは私がDIYしたものでは1.2を争う傑作...
2023/12/04 23:35
短歌・・・もどき。5
★チビは逝き 虹の橋にて 待つ仔らと 再会の知らせが欲しい夜(ちびはいき にじのはしにてまつこらと さいかいのしらせがほしいよる)★愛猫と 最後のキスは火床前 離したくない気持ちに耐えて(あいびょうと さいごのきすはひどこまえ はなしたくないきもちにたえて)★猫逝きて 荼毘を待つ間に スマホ見る 生きて甘えて鳴く声を聴く(ねこゆきて たびをまつまにすまほみる いきてあまえてなくこえをきく)★白色の 愛...
2023/12/01 23:49
次のページへ
ブログ村 251件~300件