メインカテゴリーを選択しなおす
#60代実家に一人暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#60代実家に一人暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
四十九日が終わり私の住まいは…。
昨日、父の四十九日が終わりました。 疲れと安堵 が入り混じった感情でハイになっております。 残された家族がやるべき事も、簡単な事あと少しを除いて、私がする事はほぼ終わりました。兄が色々やってくれて本当
2024/09/16 18:52
60代実家に一人暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
台風で心の安心材料になった物。
今回の台風。 少ししか離れていない場所での竜巻に停電。本当に 生きた心地がしませんでした。 そんな中 、私の心の支えになった電化類が、 ・ポータブル電源、 ・少し大きめのランタン、 ・充電で使える扇風
2024/08/29 17:52
痛みって嫌です。
私 先月、胸の針生検を受けたんですよね。 胸の 白い影は、MRI検査の結果、 「悪性ではない限りなく良性に近いしこり。」 という結果だったのですが、100%という保証はない。という事で、100%の安心
2024/08/22 18:24
少なすぎる家事。
体調が優れないので苦にならないお台所の事をやりました。 お野菜をカットして冷凍しました。これは私の好きな作業の一つです。 今日は主に味噌汁の具材切り。 無になれるので楽しいです。笑
2024/05/24 20:16
心からほっとする日。
今日は雨です 。雨の日はほっとします。 なぜなら お隣りさんの 言動に気持ちが左右されないから。 お隣りさんは、夏冬関係なく雨の日以外は、レースのカーテンも窓も大きく開け 、こちらを見て窓辺に座ってい
2024/05/23 20:18
病気の恩恵を受ける。
明日、北海道の長女がもうすぐ3歳になる孫を連れて帰って来ます。1ヶ月滞在の予定です。 最初は私の入院中から手術後まで「帰ろうと思うの。」と言っていましたが、私の心と身体がついて行かず、やんわりと断りま
2024/04/08 18:53
何も欲ばらず、ただ自分の身体に良い物を食べ、自分が喜ぶ事をする。
ご報告が遅れましたが、4月1日に左の乳房の 影の MRI 検査の結果を聞きに行きました。 結果は 悪性ではないし まだ小さいのでこのまま経過観察ということになりました。 私としては また手術 抗がん剤
2024/04/05 19:46
私の病気がいつか誰かの為に用いられますように。
左腎臓の全摘出手術をしてから今日で丁度1ヶ月。 1ヶ月の療養中、生きて行く事だけに気持ちを集中していると、それ以外の必要ない気持ちは削ぎ落とされ、楽になりました。 癌の疑いがあると医者に
2024/03/19 18:45
60代身体を壊して自分を見つめ直す。^^;
10日間私に寄り添ってくれた娘が帰って行きました。 まだ結果の出ない病を忘れる事が出来たし、 誰かに料理を作ってあげる事の幸せを再確認した娘との10日間でした。 暮れに病院を何軒も回された挙句、今月の
2024/01/05 18:45
2リットルのペットボトルの水で生活してみた結果。
今回は、もしも断水したら~の為の水編をやってみました。 昨日ふと、17年ほど前の大型台風で断水し困った時の事を思い出したんです。 当時私は、実家から車で5分程の所に住んでいました。 自宅は1週間程で家
2023/12/14 18:55
誰かの名言で救われる事が多い私です。
引き出しの整理をしていたら、破いた6月のカレンダーが出てきました。^^; 書き込みをみていると、 「一生懸命生きているんだもん 。まずは自分を褒めましょう」と書いてありました。 誰かの有名な言葉なのか
2023/11/26 18:52
62歳体重計に乗らずにいたらこうなりました。
食事前の体重測定がどれほど大切か思い知らされました。 今日、久々に夕飯前に体重計に乗ると、 そこには、10年前の「絶対痩せて見返してやる!」と誓った時の数字が映し出されてました。^^; 一人なのに、「
2023/11/14 19:15
この悩みがいつどんな形で解決するでしょうか?
今週は、玉ねぎの苗を庭の小さな畑に100本植えました。 大変でしたけれど、1時間程で終わりました。 これも全ては子供達に食べて貰いたいから出来る事。 こういう気持ちで野菜を作る時、癒しの
2023/11/12 18:22
作った人の想いが込められた野菜の力で元気がでた。
近くに住む叔母が時々育てた野菜を持ってきてくれます。 今日は、叔母の旦那様が作った里芋と、 叔母の庭に毎年ツルを伸ばすハヤトウリを持ってきてくれました。 実は、うちの裏庭の
2023/11/09 18:37
隣の物は自分の物?見事にアッパレな話。
道路に面した庭のミカンの木が見事に実をつけてるんです。 その日は、天気も良かったので、剪定バサミを持って庭の手入れをしていた私。 ふと、ミカンの事が頭に浮かび、たわわに実ったミカンを見に道路に出たんで
2023/11/06 18:40
10年前のあの時の父の気持ちを思うと・・・。
今日は、BS放送で死んだ人に化粧をする仕事の人(納棺師)って言ってたかな?を描いた映画を観ました。 途中から観たのでタイトルは解りませんが、主人公は確か樹木希林さんの娘さんのご主人? 良い映画でした。
2023/10/30 19:53
実家が見違えるほどきれいになりました。
今日も朝日と共に掃除を始め、気が付けば空にはうっすらと月が出ていました。 昨日まで曜日を1日勘違いしてあと3日も余裕があると呑気に構えていた私。金曜日って明日じゃない! マジ焦りましたが
2023/10/26 18:21
子供の為なら掃除が出来る私。^^;
今日は朝から掃除 掃除 掃除でした。 理由は、今週末娘が友達を連れて帰って来るから。^^ 朝8時から(起きてトイレ行ってすぐ) ・6つの部屋全部に掃除機かけて、 ・そのうち洗おうと思っていたカーペット
2023/10/25 18:50
6年前に父が作っていた物が出てきました。
実家の台所の床下収納を開けてみると、手作りのビワ酒や柚子酒や大きな壺に入った梅干しなどがありました。 その中に混じって、1つしっかり布に包まれた物がありました。中身が真っ黒なビンでした。手に取ってみる
2023/10/23 18:50
ゾンビのような顔からの変身。
先週は頼まれ事が続き、完全に自分の限界を超えてしまい、その疲れが今日まで続き、 今週は毎日凄いやつれた顔をしていました。 私はいつも座っているテーブルに、いつでも顔の表情がチェックできる為の鏡を置いて
2023/10/05 18:43
朝の6時に家のチャイムを鳴らす人。^^;
今朝、6時前に窓を開けようとすると、家の前に車が。 もしや・・・。そう、そのもしやです。 例のお野菜売りのおじいさんが6時にうちのチャイムを鳴らすのに待機中でした。 そーっとすき間なくカ
2023/09/29 18:39
生きるって大変だけど。
昨日、心の内を吐いてから気持ちが落ち着きました。 読んで頂いてありがとうございました。 お腹が空いたのでおかずを作りました。 フライパンで炒めている時は、色が悪い野菜炒めでしたが、 お気に入りのお皿に
2023/09/28 18:59
100歳まで生きてみたくなった孫との会話。笑
今日は遠くに住む長女と2時間もテレビ電話でおしゃべりしました。 娘は子供を産んで2年と3ヶ月。髪切り以外で初めて一人で外出したと喜んでいました。 しかも、オペラグラス持参で宝塚公演を観に。 しかもしか
2023/09/21 19:31
私と違うタイプがいると便利ですね。
昨夜、台所の電気を付けると、巨大ゴキ〇〇が2匹いて、 私はゴキジェットを噴射しすぎて自分が倒れてしまいそうになるわ、息子は黒い大物を見て裏声になってびっくりするわの騒動がありまして、^^; という事で
2023/09/05 19:02
まだまだ続く母親業。
今日で息子のアルバイトは終わり。 大学に戻る前に、ここ地元に戻って何泊かのんびりしたいという事になり、今度は明日次女と息子が私の所に帰って来ることになりました。 昨日、2人の雑用係&料理のおばさんの任
2023/09/03 18:43
危ない昼寝でヒヤリしました。
昼間、外から帰ってクーラーを入れてソファーに座ると、いつの間にか寝てしまいました。 しばらくすると最悪の気分の悪さで目が覚めました。 クーラーを入れたはずなのに部屋の温度が高く、頭痛もします。 水分が
2023/07/02 18:04
週休5日の地味な1週間を振り返ってみました。
Free PhotosによるPixabayからの画像 週休5日の地味なおひとり様です。 そんな私の1週間の地味活を書き出してみます。^^ まず、先日2個で1800円で買った小さなスイカは(↓その時の記
2023/06/04 18:51
古い実家を維持する大変さ。
今日は、昨年の大型台風で壊れてしまった雨戸の修理を一人でやりました。 昨年、台風の最中、木枠の雨戸がバリバリに壊れ荒れ狂う風雨の中、雨戸が無いというそれは恐ろしい恐怖体験をしたのに、あの怖さものど元を
2023/05/26 18:40
自分の実家なのにコソドロみたいな私。^^;
午前中、後ろ隣の北さん宅のカーテンが閉まっていました。 今だ!チャンスだ!笑 すだれを買って窓にかけるチャンスを伺って約2週間。やっと決行する日がきました。 北側の窓と台所の窓に、外から見えないように
2023/05/24 19:05
0円の食材が目に入っていても経っても居られない。
基本、土日以外は引きこもっている私ですが、最近は土日より引き篭もっている平日のほうが忙しいです。^^; なぜかと言うと、居候している実家の庭に0円で出来る素材が沢山あるからなんです。笑 必要な事でもお
2023/05/23 19:20
こんな貴重な物を頂いて良いのでしょうか?
外の世界にはあまり興味が無く、家の中で籠って過ごしている私ですが、 それなのに、たくさん色々な物を頂きます。 なんと昨日は、産みたての烏骨鶏のたまごを頂きました。^^ こんな貴重な食べ物を頂けるなんて
2023/05/19 19:22
最近はこんな時だけ施設の父を思い出します。
古傷が痛む、ではないですけれど、 父の介護の時に傷めた肩が痛みます。 認知症が進んでからの父は、トイレのドアの前で明け方お漏らしをするようになったんですよね。 そのおもらしが始まった初期の頃、私はしょ
2023/05/12 19:01
ひ弱な61歳 一軒家を管理する大変さ。
今日は地震に備えて、朝早くから家の中の家具の補強をしたり、ガラスの額に入った絵を壁から外したり、結構力仕事をしました。 少し休憩して、次は気になっていた外の車庫です。 父は免許証を返納したあと、実家の
2023/05/09 18:42
寂しいな、一人って。今週の61歳のひとり言。
子供が2週間帰省しいて今週も張り合いのある1週間でした。 ・毎日肉料理を作るのも、 ・毎日笑うのも、 ・毎日洗濯をするのも、 ・毎日玄関に出て家族を見送るのも久しぶりで、楽しさのあまり自分の歳を忘れて
2023/04/29 19:11
0円お茶が6種類作れる実家の庭。
もうすぐ5月だというのに、日中の気温が13度。 宮崎に生まれ育って、こんな時期にコタツに入り寒いってつぶやくなんて人生で初めてかも。 今日は雨も降っていたので、ずっとコタツでYouTubeのお茶の作り
2023/04/25 18:30
テッペンの薄毛にはこの乾かし方がいいのかしら?
最近、髪の乾かし方を変えたんですよね。 頭を下げて、逆さまのような状態で、ガシガシっと荒っぽく乾かします。すると薄毛が目立たなくなったんですよ。信じられますか? 今までは、髪の生え方に沿、櫛も使い上か
2023/04/24 19:28
困ったお隣さんパート3
築48年の実家に一人で居候しています。 実家のご近所さん達も48年住んでいます。 この長い付き合いのご近所さん達は皆ご高齢です。 今日は2軒隣のご高齢の方のところへ回覧板を持っていったのですが、いつも
2023/04/13 19:00
60代一人暮らしのこんな気持ち。
今年も庭にイチゴの花があちこち咲き始めました。 このイチゴの苗は、昔父と何度も買いに行った記憶があります。 庭にある柑橘系や柿や梨のように、イチゴも「子供達が食糧難になった時のために植え
2023/04/07 19:14
認知症父が微笑んだ目線の先のもの。
認知症の父に逢いに娘家族と施設に行って来ました。 父が認知症になって変わってしまった姿を見るのは初めての娘夫婦ですが、 「おじいちゃんは昔のままだったね。昔と変わらず話をうんうんと静かに聞いてくれて嬉
2023/03/17 12:24
捨てるはずの野菜のくずエキスで作った味噌汁の味。
29年程前に、「物を腐らせない暮らし」を教えて頂き、それをいつも頭に入れて暮らしている私ですが、料理したした時に出る「野菜のくず」は、今まで捨てていました。 最近、無農薬野
2023/03/09 19:01
お金の掛からない小さな趣味。
今朝はコタツで目が覚めた私です。 一晩中コタツで寝てしまいました。すっぽり入ったまま1度も起きずに寝ていたので、起きた時、身体が干からびていて自分が干したスルメになった気分でした。 スル
2023/03/02 18:53