メインカテゴリーを選択しなおす
#満腹中枢
INポイントが発生します。あなたのブログに「#満腹中枢」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ちょっとは寝てくれ
昨日の続き親せきのみんなが帰った後、茂造さんとかつおさんとハルちゃんとわたしでお昼ご飯を食べた。今回の帰宅は急に決まったためお昼の用意を考える暇もなかったので仕出し屋さんでお弁当を買ってきた。けれどお盆だからか11時頃にはほとんど売れてしまっていた。わずか
2024/09/14 17:53
満腹中枢
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
食い尽くし系の夫、定年後昼食問題
こんにちわ。連休の後半がスタートですね。連休の前半は久々に仲の良い友達と飲んできました。子どもが寝てからなので22時に近所の居酒屋に集合です。次男は21時に就…
2024/05/03 12:32
食べても食べても食べ足りない
昨日の夜から満腹中枢が変です。 食べても食べても食べ足りない でも胃は物理的に満杯になってしまって悲鳴をあげている。 でも、少しすると食べたいとい…
2023/12/23 20:20
癒しは不要?な認知症
★★ 母セツ子(86) 100歳まで 4866日 ★★ 老いも若きも 癒し を 求めているというのに 癒しは不要? な人間がいる ストレスフリー?な生活をしている母セツ子(86)だ セツ子のストレスと言ったら ワタシに怒鳴られるくらい? 鍋から直食いしてる 怒鳴ってやりたいけれど 喉に詰まらせたりしたら困る! その場にいたら頭殴ってる しかし ワタシが見てるところではやらないの セツ子の認知症は そういう認知症なのだ 金曜日 13:00P.M. スーパーヘルパーMr.H と ベテランヘルパーTさん 洗濯と食事作りに来てくれる 30分前後で この品数 いつもながら見事だと思う 週に 3回 3合の…
2023/11/19 08:43
満腹なのに食べ続けてしまい苦しい
9月7日(木) 久しぶりにエアコンなしで寝ました(扇風機はありで)。 朝方ちょっと暑くて一度目が覚めましたが、エアコンを入れるのは我慢して2度寝。 11時30頃に起床。 パンがないので何回も作って失敗なしだった蒸しパンをつくったんですが、はじめて失敗しました。 牛乳を入れすぎてしまい、膨らまなかった。 ボウルをキッチンスケールの上にのせて順番に材料を入れたので、取り返しがつかなかった。 でも、なんとか食べることはできたのでセーフ。 今日こそ買い物に行かないと、 少し曇っていて気温も高くないので、昼間に行っても大丈夫そう。 と思いながらゴロゴロ。 16時近くに重い腰を上げてやっと外出。 お菓子と…
2023/09/08 21:14
子供のおやつのメリット
おやつは、食事と食事の間に摂るものです。大人の場合は、気分転換や空腹を満たすため、客人のためなど、様々な目的があります。しかし、子供のおやつは、食事と同様に大切な目的や役割があります。子供のおやつは、心と体の成長のために欠かせないことです。
2023/04/16 07:44
子どもの食べ過ぎを予防する方法
子どもの食べる量は、個人差がありますので、よく食べる子もいれば、あまり食べない子もいます。好き嫌いがなく、よく食べる子どもの場合は、食べないという心配がなく、親や保護者の方にとって嬉しいことですが、食べ過ぎではないかという心配もあるでしょう
2023/04/14 15:04
食欲がなくなった茂造さん
3月6日月曜日結局、茂造さんは夜中も起きず、ずーーっと朝まで寝ていたようだ。眠剤を飲ませたわけでもないのに。食卓テーブルの上に夜食用の食べ物を置いておいたのだが、手を付けていなかった。そして朝食も食べずにひたすら寝ている。さすがに起こして食べるよう促したが
2023/03/29 08:25
第57回 【糖尿病学の進歩】の感想-7 GLP-1受容体作動薬 三者三様
【この記事は 第57回 『糖尿病学の進歩』を聴講した しらねのぞるばの 手元メモを基にした感想です. 聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】GLP-1受容体作動薬(以下 GLP-1RA)について,『
2023/03/20 07:50
第57回 【糖尿病学の進歩】の感想-6 GLP-1受容体作動薬の出身と図体
【この記事は 第57回 『糖尿病学の進歩』を聴講した しらねのぞるばの 手元メモを基にした感想です. 聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】GLP-1受容体作動薬(以下 GLP-1RA)は,GLP-
2023/03/16 07:14
第57回 【糖尿病学の進歩】の感想-5 脳にもヒビくGLP-1受容体作動薬
【この記事は 第57回 『糖尿病学の進歩』を聴講した しらねのぞるばの 手元メモを基にした感想です. 聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】GLP-1受容体作動薬(以下 GLP-1RA)は,本物のG
2023/03/12 07:39
【満腹中枢】 脳のどこにある? 【ネスレアミューズ】
[ 問題 ]お腹が減ると空腹感を、お腹がいっぱいになると満腹感を感じますが、それは脳のある場所で判断されています。それはどこ? 答えの選択肢 海馬 小脳 視床下部 答え → 視床下部満腹中枢は、視床下部にあるんだ。ここに問題があると、満腹だという指令が出ず、過食になってしまうよ。また、空腹を感じる摂食中枢も、視床下部にある。食欲は生きるために必要な本能だよね。食べないと健康を害しちゃうし。でも、強すぎて...
2023/01/16 16:53
ワンコの満腹って?限界は?
ゴハンを食べ終えて器をペロペロした後、目から“おかわりビーム”を発射しながら見つめてくる えるきり達。ところでワンコって「もう無理。ごちそうさま。ゲプッ」という満腹状態になるの?Google先生によると、ワンコの先祖が狩りをしていた頃は、次にいつ食べることができ
2022/12/09 06:42
最初の教育者は空腹である~マックス・ヴェーバーの言葉
にほんブログ村 最大のピンチは空腹時なり! こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テタテットゥ)です。 …
2022/05/20 09:42
胃が小さくなる?胃が大きくなる?
「胃が小さくなって余り食べられない」「胃が大きいから大食いなんだよね」胃が小さければ食べ過ぎない?…胃の大きさは変わるのでしょうか?…答えは、胃に食べ物が入ると大きくなるだけ、胃は、食べた物でふくらむだけです。「お腹いっぱい」という感覚は胃
2022/05/11 19:05
過食して自己嫌悪になる人にこそ伝えたい!ダイエット情報いろいろ
2022年4月6日放送のホンマでっか⁉TVより食いしん坊人生相談について、テレビ番組の専門家の意見を抽出。芸人の話を割愛しました。
2022/04/07 18:04
満腹中枢ダイエット
「お腹空いた。なんか食べたい。」 「満腹だよ。もう食べられない。」 どちらも脳に刺激が行くので、以前から言われているように、 よく噛んで、もう食べられないと指令を送りたい。 高脂肪を避けるだとかの食
2022/03/18 05:25