メインカテゴリーを選択しなおす
私は中国広東省に居たころ健康維持目的でアチコチの山野をトレッキングしてきたが、ソウシチョウは東莞(ドンガン)の山頂で初めて見掛けた。スズメ程の体格だけど南国をイメージする カラフルなスタイルだったから珍しい~の気持ちで写真も撮っていた(≧▽≦) そして日本へ帰国して以降もアチコチへ散歩を続けていたらナント!南国で見たソウシチョウを再び見かけて ビックリだった! だってむかし子供の事は一度も...
お墓参りから帰ってきました。行程の初日は草津温泉に泊まり、2日目に熊谷へ泊まるというなんとも贅沢な旅をしてまいりました。初めての体験ばかりで、二泊三日のあいだ中ずっと興奮しておりました。インバウンド需要にも十分応えることのできる内容で、日本人らしい?!体験をすることができました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
勇気を振り絞りに絞り乗ってみるかと思う事がある考えたら幾つもあるどれだけあるのか恐くて足踏みしたり怖くて逃げだした事が次が最後のチャンスだろうあーでもきっとまた恐怖に負けるだろうなにほんブログ村人気ブログランキングへ...
逃げたペットの鳥を探すチラシ。テレビ番組である女性タレントがそれを見て、笑いながら「見つけるの無理だ」みたいなことを言ったそうです。当然のように非難殺到。 その記事を読んで、思ったこと。 もし台本通りに言わされたのではなく、本人の自由な発言である
【宗教?】怪しい勉強会に通わされた話 もちろん続かない【全力で逃げた】
2000年頃のお話。 高校を卒業して短大に進学した私は、 憧れの東京生活を謳歌しようと浮足立っていました。 地方から上京したばかりの何もかもが楽しい毎日。 短大で友達も出来て、 歌手を目指すためにボイストレーニングにも通い始めて、 私の人生の新しい幕開けに希望しか感じませんでした。 そんな時代に私が住んでいたとある街では、 駅前で「手相の勉強をしています」と声をかけてくる人が居ました。 毎日誰かしらがそのように声をかけてきて、 通行人のほとんどが無視して通り過ぎていました。 私ももちろん無視して通り過ぎていたのですが、 ある時なぜか立ち止まってしまったのです。 なぜ立ち止まってしまったのか理由…