メインカテゴリーを選択しなおす
実は昨日は mitiru.hatenadiary.jp この釣りの後に隔週土曜の晩恒例の新やボーリングが4ゲームありまして 筋肉痛です(--;) なんで今日は釣りは止めて大人しく。 まずは消耗品の錨を巻き巻きして補充。 もうだいぶ慣れました。 来週末は土日とも用事が有るので友釣りは暫くお預け。 昼からは 暫くDUKEに乗ってなかったので、期間維持とガソリン補充を兼ねて少し走ってきました。 やっぱり楽しい^^ その後はハンターでも機関維持とガソリン補充を。 本当は昨日はこの子で行く予定で金曜に積み込みをしてたんですが mitiru.hatenadiary.jp 買い換えたシマノのアユたもが今まで…
【検証】ヤリスクロスの荷台に通学用自転車は積める?実際に試してみた!
SUVの中でもコンパクトで使い勝手の良いヤリスクロス。ヤリスクロスは取り回しが抜群なので、ファミリーユーズとしても自転車を運搬したいなーと思う場面は結構あります。通勤やレジャーにも大活躍ですが、「ヤリスクロスの荷台に通学用自転車は積めるのか?」という疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。今回は、実際に通学用の一般的な26インチ自転車を積載できるのかをレポートします!
さて、 mitiru.hatenadiary.jp 前回の続きです。 竿以外は乗るのは検証終わったので やりますか(ーー;) 子供を寝かした後の時間にチマチマと。 当初はDRCかエンデュランスのキャリアを考えていましたが、もっと良い方法考え付いたので方針転換。 7万のパニアに穴開けたのでもう後戻りは出来ません^^; 続きはまた~。
今年から嵌ってしまった鮎の友釣りですが、ゆくゆくはハンターカブで行こうと思っています。 利点としては ・車より早く着けて、行き帰りの道中も楽しい。 ・駐車場に困らない。 ・川のポイント近くまで入って行ける。 ・燃費が良い。 と、メリットは大きい。 小鮎と同じく道具が少ないのもポイントかな。 海釣りとかはクーラーがデカくて無理だもん。 幸いにもGIVIの58リットル積んでるので余裕の積載。 トモ缶と舟は、舟はトモ缶の中に入れてパニアの上に積んで移動。 オトリ購入後は川までは少し前に座って、背中とパニアでトモ缶をサンドイッチ構想。 問題は竿である(ーー;) 小鮎だと渓流用の小継竿なのでパニアに入る…
今年の夏は北海道ツーリングへ行く。 無事に有休申請も済んだし、7/14~7/20 までの6日間、楽しみである。 tokidokibike.com 前回の北海道ツーリングは、2020年に CRF250Lで走ってきた。 荷物満載のオフ車は林道走る時にフラついて 怖かったW オフ車には大きかったがヘンリービギンズ のシートバッグ、容量60L (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.sc…