メインカテゴリーを選択しなおす
以前690 ENDURO Rに装着して良好な結果だったウインドスクリーンエクステンションを、クロスカブにも装着してみました。690EDRに付けた際の記事↓690 ENDURO R ウインドスクリーンエクステンションを装着(Amazon汎用品)車体購入後すぐ、オフ車としては邪道なウインドスクリーンを装着した690さん。690 ENDURO R ツーリングウインドスクリーン装着KTM 690EDRを購入後、すぐに行ったカスタムです。純正オプション(パワーパーツ)...
クロスカブ(JA10) クルーザー用の大型ウインドスクリーンを装着
タイトルの通り、クロスカブのウインドスクリーンを大型の物に変更しました。まず現在装着しているスクリーン。過去にAmazonで500円で購入したがさいスクリーンに、セロー購入時に車体に付いてきた割れたスクリーンのステー部分を移植したものです。そしてその上部に延長スクリーンを取り付けてあります。「がさい」って変換で出てこなかったので調べてみましたが、北海道弁なんですね。知りませんでした。クロスカブ(JA10) ウイン...
クロスカブ(JA10) バッテリー交換と、バッテリー上がりの原因排除?
クロスカブのバッテリーを交換しました。実はある事情により随分と前からバッテリーは完全に上がっていたのですが、原因を排除しないとバッテリー交換してもまたすぐに上がるし、キック始動でやり過ごして乗っていました。そのバッテリー上がりの原因とは、社外の多機能メーター(格安中華品)です。右のが問題の激安中華メーター。左は上からタコメーター、温度計、電圧計です。電圧は8Vと完全に御臨終していますw次々足していっ...
クロスカブ(JA10) 巨大スクリーンにスクリーンエクステンションを追加
先日、クルーザー/アメリカン用の大型スクリーンを取り付けたクロスカブ号。クロスカブ(JA10) クルーザー用の大型ウインドスクリーンを装着タイトルの通り、クロスカブのウインドスクリーンを大型の物に変更しました。まず現在装着しているスクリーン。過去にAmazonで500円で購入したがさいスクリーンに、セロー購入時に車体に付いてきた割れたスクリーンのステー部分を移植したものです。そしてその上部に延長スクリーンを取り付...
クロスカブ(JA10) 冬の準備2023-24 スパイクタイヤとエンジン防風板を装着
毎年恒例、クロスカブを雪道走行仕様にしました。今シーズンも昨年と同じスパイクタイヤでいきます。フロント用にもう少し凶悪なやつを作成してあるのですが、出し惜しみし続けて2、3年経ちます。作業はちゃちゃっと夜中に済ませました。リアはいつも通り横着こいてフェンダーもブレーキシューも車体に付けたまま脱着。フロントは天井から吊ります。こちらも横着してアクスルシャフト以外何も車体から外さずに交換。リアタイヤは昨...
12月17日【日】 お目当てのF16の飛来がドタキャンになったのは凄く残念だったけど 去年と違ってブルインも来ないから全然混んでないくて 終始のんびり気分だし…
12月17日【日】 今日は待ちに待った百里基地航空祭一般の方は パークアンドライドか電車&バスしかアクセスする手段がないのですが(地元の金の亡者どもが経営する…
12月17日【日】 千里の道も一歩から・・・ま、今日は千里ではなく百里に行くんですけどね でも、その一歩を確実にする為にも今年はいろいろやりました(現在、朝の…
12月11日【月】 近づいてく~ 近づいてく~ 決戦の月曜日ぃ~♪ども、小山のダス〇ィン・ホフマンことおりおんです事の始まりは、先日車の不具合で訪れた 某・マ…
クロスカブ君 スッキリ作戦 !!先ずは、リヤフェンダーのこの三角表示 !!三角表示板のようで ”故障中”みたいな感じが嫌い !!セット中 !?なわけないだろ …
12月2日【土】 おやじのハンバーグさんで楽しくランチをした後は・・・ お気にの場所で紅葉を・・・う~ん 時すでに遅し・・・だったかな今年も・・・いや、今年は…
12月2日【土】 電熱ベストの実戦テストを兼ねて ランチは おやじのハンバーグさんおいらの永遠のアイドル?売り子のおねーさんの笑顔に癒されに来ました さて、今…
12月2日【土】 12/17に行われる百里基地航空祭今年も無事 オートバイ枠(現地駐輪場)が確保されることになり(※数年前から原則 ライド&パーク方式となり、…
雪だ~ !!今日は何する ???🤔先日のお姿から ♪♪ 😊更にバラバラ ♪♪ 😅ウインカーは変える予定だし…。「あおられ確実」!? 🤔ドライブレコーダーは、有…
11月11日【日】 この日は邑楽町で北関東カブ主総会(だから・・・この人 誰?)ここで問題になるのは 原付キラーの国道50号をなるべく迂回したいということ・・…
クロスカブ 6月23日納車 !!納車から5ヵ月 !!未走行 !!エンジンもかけないまま叔父の車庫に放置 !! 😓日本一周後は、道の駅スタンプラリーや車中泊で道…
11月19日【日】 今日はグンマーの邑楽町で北関東カブ主総会が開催される日このところ仕事が忙しかったせいで 正直気分が乗らない部分もありましたがやっぱり こう…
10/28.29は 新潟県魚沼へ「本気丼」(マジ丼)ツアーの 予定でしたが…生憎の雨 そう、日本海側は絶望的ということで 太平洋側へのツーリングに… 集合場所は茅野市 殿。の大号令の元 懐刀のkuma氏(愛称は「07」) ワールドワイドnao氏(くまモン) 今回、初参加のコン氏...
御前崎へ… 反省会は盛り上がり、エネルギーが切れ 自室に籠り、寝落ち…翌朝4:30起床 8:30出立 海辺で記念写真 御前崎灯台。本州先端訪問記念がまた一つ増えました。 帰路の途中。お昼は…静岡県?の道の駅「くんま水車の里」…って 大分、方向感覚が狂ってきてて脳内迷子 こんなと...
ここまで…なんとなく取り組んできた… 先端(岬・灯台)巡礼 2023.10.31の状態 それっぽく…なってきた。 そんなところへきて… 今月のバイク雑誌「モトツーリング」を ノータイムで購入してしまう 時間の工面が大変だ…こりゃw にほんブログ村
10月22日【日】 気持ちのオンとオフの差が結構激しいおりおん氏今日の俺氏は負のオーラに包まれており・・・そんな僕に魔法をかけてくれる心のスイッチがオートバイ…
10月21日【土】 今日は益子方面にカブ散歩益子っていう街は 僕のお気に入りの街で、古くから焼き物の街として観光で栄えてたせいか勝つサンドの絵里珈さんや、とん…
10月21日 今日もキョロちゃん前を順調にスタートの俺氏🛵今日は誕プレの使用感を確かめに益子方面までカブ散歩🛵です まず、ベトナムキャリアですが、このように秒…
10月15日【日】 今日は朝から雨・・・(ライダー殺すにゃ刃物は要らない🛵)駄菓子菓子!一瞬の晴れ間を狙って 誕プレの取り付け🔧一応、念のため、取り付くかの確…
もう一度バイクに乗ろう! 羨望されるオトナのライダーになりたい人に (大人の自由時間mini) [ 西尾淳 ]
お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)子育てや仕事がひと段落してまたバイクに乗りたい。そんなリターンライダーを目論む人のためのバイク再入門ガイド。でも、ちょっと待って。10年でバイクの性能や取り巻く環境は大きく変化しており、体力や反応速度の低下も否めないはず。まずは最新のバイクの進化や技術のトレンドを理解して「何に乗るか」から始めましょう。走り出す前に法改正や道路環境の変化も知っておきたい。そして若いころとは一味違う余裕のバイクライフを楽しむためのハウツウも満載。より安全に、楽しく、カッコよく見られる中年ライダーになろう! What)これは何のための本か? リターンライダー向けの本。 …
10月8日【日】 この日は 栃木カブ屋敷さんのカブミに参加しに道の駅サシバの里いちかい ・・・の、前にまずは腹ごしらえ経験上 こういったイベントが展開されてる…
10月8日【日】 栃木県某所・・・またの名を ニ〇リ小山店前ともいう🐓🐓 今日は 部下のみるく君にお願いされて スーパーカブミーティングへお出かけ実はみるく君…
10月7日【日】 山桜に集合!!・・・は、ぼっちライダーおりおんの一種ネタですが(ま・・・人望が薄いからね) 今日は中華そば松井に集合!!なのです 被害者?は…
北関東カブ主走会8月定例会に 参加させていただきました。 中禅寺湖~戦場ヶ原~金精峠~道の駅かたしな 赤城山 プコブルー。ちょっと気になります ↑親方様のJA10。親方様のクロスカブは加速超特化シフトで原付2種とは思えない登坂力 ↑中禅寺湖 カブ18台。写りきりません 赤城山で...
チェーンが…伸びて…しまったようで チェーンカバーの底部に擦って 異音が出てきました いろんな文献やネットの情報をかき集め… 張り調整しても…良かったけど 結構…伸びちゃってたみたいなので チェーン交換のためドックイン 調子良くなって帰ってくればいいなぁ にほんブログ村
モズ号は退院しました 加速のフィーリングが良くなった… 気がします チェーンカバーをしてしまうので わかりませんが 金色のチェーンになりました チェーンカバーはしちゃいますw まだまだ、一緒に出かけられます にほんブログ村
9月30日【土】 この日のランチは 馬頭にあるレストラン道さんホテルニューオータニで修業を積んだ腕の確かなシェフが厳選した食材でとびきりのお料理を提供してくだ…
9/30【土】 地獄の決算棚卸も指摘ナシのパーフェクトに誘導?し(笑)(何故か立ち合い責任者ではない私が案内し、心理学にきちんと基づいた心理戦でゴリ押し(笑)…
9月18日【月』 連休3日目・・・本来の予定では昨日XSRでそこそこ長距離の予定でしたが、急遽妻を実家まで送り届けてきた上に(往復4時間)炊事洗濯と・・・まあ…
9月16日【土】 この日のランチは太田にあるひしめきていさん めざましテレビ・ラビット・サンジャポ・所ジャパン・マツコの知らない世界・SHOWチャンネル📺等々…
9月16日【土】 連休初日・・・行先に悩みますねぇ~高速道は渋滞でしょうし、観光地も大混雑、峠の方は昨日豪雨だったし、そもそも おりおん地方は夕方からゲリラ予…
クロスカブ 4,000km 走行突破記念(2023年9月10日)
クロスカブ 走行距離 4,000km! クロスカブ110 JA60 4,000kmを達成 納車が2023年3月3日で3,000kmを突破したのが2023年7月17日でした。 走行距離を4,000kmとなったのが2023年9月10日。 7か月で4,000kmを走行しました! 思うに決して多くはないのかなと思いますが、自分のペースで良いとも思ってます。 ↓ 良かったら過去記事も読んでね。 前回までの走行ペースは、以下の通りでした。 3,000km達成時の走行ペース 750km × 12か月 = 9,000km/年 9,000km × 10年間 = 90,000km 4,000kmの走行ペースはと言…
9月10日【日】 この日は雨引観音にお参りしたついでに 麓の町にあるまごころ亭かまやさんでランチ 着弾は開店10分前ですが、客は一人もいないのにすでに暖簾が・…
9月10日【日】 今日もキョロちゃん前を順調にスタート🛵これは クロスカブに乗る時の僕のルーティーン毎回同じ行動をとることで、頭のスイッチをバイクに切り替える…
9月2日【土】 この日は日光杉並木方面での新しいお肉補給ポイントを開拓する予定でした🛵・・・が、都合により・・・ 昨今は気の利いた経営者なら SNSを上手に利…
9月2日【土】 明日から天候が崩れるという噂なので・・・今日もキョロちゃん前からスタート🛵てか、基本的に 晴れてりゃ毎週おバイクなんですけどね まずは南摩ダム…
にほんブログ村前編からの続きです。新海三社神社で御朱印をいただいた(買った?)て次に向かったのは・・・龍岡城跡です。こちらは大手門。こちら、衛星写真で見ると・・・五稜郭となっております。しかも小学校です。何でここに来たかというと、こちらでも御朱印がいただ
にほんブログ村猛暑日予想でもありました火曜日は夏休みを取って信州へ。おそらくは気温差10℃以上(結果12℃)となるであろうとフルメッシュではないシンプソンのジャケットで出発です。朝5時に自宅を出て、日の出町のセブンで朝食タイム。気温は25℃と少し肌寒いくらいで気
にほんブログ村今日、これがアップされるころはツーリングの帰り道・・・であってほしい😅さて、昨日ですが、母親を病院に連れていくためお昼で早退しました。いいなぁ早退って、仕事さぼってる感がして(笑)まぁいてもいなくても仕事は廻る壁際族。。。さて、母親が点滴受
8月26日【土】 この日はステーキフェア目当でおやじのハンバーグさん たまたまJRバスのラストランの日で、闇おやじの一味と お見送りすることに🚌これに関しては…
前夜の…反省会の影響?が残るにもかかわらず5:30起床、風呂に浸かり身体を温め。朝食 8:30出発 水窪地区における生活(くらし)の生命線と言っていい 「スゥパァ・やまみち」 飯田まで73㎞を示す青看板 8/12の行程↓ みさくぼ展望所↓ 大津峠。(何年か前、ここには電話ボックス...
8月26日【土】 今日も順調にキョロちゃん前をスタート🛵キョロちゃん前での定点撮影は📷🛵カブ号でお出かけの時の僕のルーティーンですがそこそこ遅い時間にも拘らず…
にほんブログ村朝から暑いですね。こんな日にバイク乗ってるのはヘ〇タイしかいません😅あまりにも暑いので2りんかんでも行ってみよう?前の晩にピーキーさんの回天キット取り付けたのでクラッチを調整します。ちょっとズレた。インスタ見てたら某カブ乗りさんがコンビニに
にほんブログ村秋田のピーキーさんからクロスカブ用の回天キットを送っていただいたので取り付けです。すでにあたりは暗い。。。汗だくになりながら昼間やるか、見にくいけど過ごしやすい夜やるか。後者でしょ😅マフラー、ステップ等を外しまして上死点を出してからフライホ
8月20日【日】 蔵の街に太平山・・・おりおんがブログネタの帳尻合わせによく利用する 近くで便利な隣町が栃木市・・・ ですが・・・昨年、お気に入りのお肉補給ポ…