メインカテゴリーを選択しなおす
ご報告遡ること1月16日...。普通二輪免許、合格しました‼︎ やり直し無しで、一発合格でした。🛵我ながら中々頑張ったと思います。でも皆さんが聞きたいのは…
2/19【日】 おバイクしない休日はまったりと始まる・・・ あまりにまったりと朝食をとるご主人さまにちょっと心配そうな表情のコナン君いや、奴が心配してるのは …
2/4【土】 この日は古河の海鮮酒家田田さんで 広東料理の王道とも言えるマジ🐴なランチを食べて・・・ 渡良瀬遊水地でフラ~っとダート遊びを🛵・・・ん?!な…
2/4【土】 ライダーの朝は意外と遅い・・・🐌このところ寝坊で週末のおバイクが出遅れ頻発の俺氏だが仕事の疲れだけでなく もしかすると睡眠時無呼吸症候群の兆候…
1/21【土】 バイク乗りの朝はそこそこ早い🌄おこぼれを狙うコナン君の攻撃?を交わしながら(笑)軽めの朝食を取ったら カブ主号のニュートラランプがスマホで隠…
初走り2023【後編】 峠を越えて、伊達でランチして帰る(クロスカブ)
2023年1月5日(木)クロスカブで2023年の初走りに行ってきた記録です。前回からの続きです。初走り2023【前編】 支笏湖と、美笛峠を越えて(クロスカブ)2023年1月5日(木)年末年始は例年通り仕事でした。世間が仕事始めとなる頃合いに単発のお休みでしたので、初走りに行ってきました。自宅近辺の道路に積雪が無かったので、今回はクロスカブです。例年初走りは支笏湖(ポロピナイ)で日の出と決めているので、今回も夜明け前に...
初走り2023【前編】 支笏湖と、美笛峠を越えて(クロスカブ)
2023年1月5日(木)年末年始は例年通り仕事でした。世間が仕事始めとなる頃合いに単発のお休みでしたので、初走りに行ってきました。自宅近辺の道路に積雪が無かったので、今回はクロスカブです。例年初走りは支笏湖(ポロピナイ)で日の出と決めているので、今回も夜明け前に出撃しようと企んでいました。朝5時に起床。準備を整え、装備を全て着込み、家を出る直前になんとなく空気圧を確認すると・・・。リアタイヤにエアが入っ...
1/14【土】 バイク乗りの朝はそこそこ早い・・・てか、今日は妻とタンデムツーリングなので 途中で給油しなくて済むように 先に給油して⛽一旦帰宅して 妻をピッ…
(*^・ェ・)ノ コンチャ♪ なんちゃってカブ主のムラサメですΨ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ そう言えば、数年前に作ってカブ主の皆様に差し上げたステッカーは?今…
1/7【土】 本家に元祖・・・認定第一号と発祥を謳うバイク神社もそうですが、物事の起源には諸説がつきものですよね?かくいう私も 年の始めに 認定第一号と発祥そ…
1/7【土】3連休初日齢9歳にして やっとリビングでの自由を獲得したコナン君(残り少ない犬生だしね~)すっかり慣れて・・・てか、慣れすぎて 馴れ馴れしい位 今…
1/4【水】冬休み最終日は バイク神社でカブ号の安全祈念を済ませたら🛵明日からの社会復帰(笑)に備え、ぶったるんだ精神に喝!を入れるため鉄人直伝の陳麻婆で …
1/4日【水】冬休み最終日・・・ 明日からの社会復帰に備え コナン君と朝から戯れ 癒やされちうの俺氏・・・親分?その手に何か持ってるっしょ?ねぇ?ねぇ?(この…
1/2【月】冬休み4日目 元旦はおせちを食べるので流石にバイクはお休みしましたが(※おりおんの場合、基本、ランチ抜きではバイクには乗らないのです)今日はいよい…
12/31【土】冬休み2日目 親分、やっぱ冬はエアコンよりストーブっすよね~🐶うちのコナン君9歳は 基本的には外飼いで、夜だけ室内のゲージで過ごすんですが(…
2022年12月15日(木)札幌にも雪が積もったので、先日冬支度を整えたクロスカブでお散歩してきました。日本海側には暴風雪波浪警報が出ていたので内陸へ向かうことにしました。ダラダラと準備をして10時少し前に自宅を出発。気温マイナス3℃。とりあえず南幌方面へ向かいました。薄曇りの真冬日だったので、幹線道路の雪も溶けておらず快適に走行できました。雪が溶けてしまうと前走車の跳ね上げた水しぶきを浴びるので不快なのです...
12/4【日】 雲の絨毯といえば・・・おさ~んが まだ小学生の頃 NHKの朝ドラ(当時は連ドラって言ってた)で放映しててこいつを観てから小学校へ猛ダッシュして…
12/4【日】 今日は待ちに待った百里基地航空祭の日3年待ちました・・・バイクなら直接乗り入れられるということで カブだって買いました🛵・・・ウエアだって …
11/27【日】 この日は新しくツーリングアイテムに追加した自撮り棒の試験を兼ねてカブ散歩🛵 と、いうのは表向きで、本当の目的はワークマンプラス いよいよ来…
11/27【日】 コロナ禍以降 訳あってツーリングのチームを離れることとなり、以降すっかりソロライダーな僕ですが余りにソロ活動が長く続いてるもんで、ついにこう…
モズ号の紹介 車両本体 リアサスをyssに ヘッドライトをLED化・プロテック社製 個人的にライトを複数付けたくなかったので より明るいものを装着 クロスカブのヘッドライトとスピードメーターユニットの間のスカスカ感が気になりましたのでホームセンターで部品を調達し簡易的なキ...
11/13【日】 この日はうつのみや食育フェアで 僕のフロワー様でもある角田恵美アナの 八面六臂の素晴らしいお仕事ぶりを見学させて頂いてから 下野にある洒落乙…
11/13【日】 4回目接種翌日・・・💉 まあ、そんな予感はしてましたてか 今までも接種の翌日には 倦怠感や軽いめまいはあったんですよでも、バイクに跨っちゃ…
11/6【日】 この日のランチは栃木に唐揚げ弁慶さん・・・は テイクアウト専門店ですので、お弁当を受け取ったら🍱(お心遣いありがとうございました) 大光寺堰…
11/5【土】 それは昨日のこと・・・妻とのタンデムツーリングを終えて いつもより入念にクロスカブを磨いていた時の事悲報!デグナーのツールバッグにカビがぁああ…
11/4【金】この日は計画有給を上手に使って下妻のドラゴンラーメンさんへ 実は、今日の行動には先週からの伏線がありまして・・・茨城空港で行われたバイクイベント…
11/4【金】 3年ぶりに開催予定の百里基地航空祭まであと1ヶ月なので、今日は計画有給を利用して クロスカブ🛵でのタンデム訓練そう、航空祭のアクセスには自家…
10/9【日】連休2日目・・・この日は昼過ぎまでなら天気が持つだろうということで、そこそこ近場でカブ散歩🛵 およそ1年振りのおひさしブリーフな麺処大木さんへ…
10/8【土】この日のランチは下野にあるキャメルさん 前の予定が押して 現着は開店の2分ほど前、おまけにバイク乗りの宿命とも言いましょうか、 メットを脱いだり…
10/1【土】 この日のランチは栃木にある 俺氏の隠れ家的なお店 ランデブーさんへ🛵カレーの名店として地元民から愛されている 隠れた名店でして立地が郊外で目…
10/2【日】地獄の決算も明け昨日、疲れた体に鞭打ち ブログネタは十分稼いだので、明日からの納品地獄に備え、今日は一日ゆっくりと体を休めるつもりだったのですが…
10/1【土】地獄の決算明け・・・毎度毎度 当ブログでお馴染みのフレーズですが、今年の決算はトラブルが盛り沢山で、いつにも増してマジの大マジでお疲れモードの俺…
9/17【土】 せっかくの3連休も台風の影響で台無しになりそうですが、初日だけは夕方までは天気が持ちそうな予報に変わったので・・・ この一瞬にすべてを賭けての…
9/11【日】皆さんは「イエス、ユア・ハイネス」という言葉をご存知だろうか?コードギアスとかいうTVアニメのお陰でそこそこ有名になっているようだが自分的には …
9/11【日】 9月に入り朝夕はめっきり涼しくなって来ましたので いよいよ このCWU-36Pの価値の判る方のお店に・・・と、思ったのですが表に出ると意外と暑…
9/4【日】 前日の天気のほうが悪いという予報と 気温も左程上がらないという予報を信じて時事ネタの香りがまだ残っているうちにと・・・トップガンデビューを計る俺…
通勤快速、ゴールデンクロスカブプロ号の整備記事です。いや、快速でもないな。鈍行?クロスカブのホーンがいつの間にか鳴らなくなっていたので交換しました。具体的には、ホーンボタンを押すと「ポコッ」と小さく鳴るといった状態です。以前所有していたポンコツオレンジカブ号(JA10)から移植した社外ホーンです。見た目からボロなので、コイツが壊れたのだろうと疑いもしませんでした。ということで、同じく社外品の在庫(プラ...
ゴールデンクロスカブプロ号に、電圧計を取り付けました。電圧低っwそしてメーター回りのゴチャゴチャ感が酷いですねww写真の通り、クロスカブのメーターは過去に中華社外品に交換しています。しかしこの社外メーター、暗電流が大きくてバッテリーが上がりやすいのです。2週間程度エンジン始動しなければ、セルで始動できない程度まで放電してしまいます。メーターの常時電源にもオフスイッチを取り付ければ解決できますが、それだ...
8/27【土】 楽しく朝駆け?した後は・・・『名前はベイビーでも『ロイスカフェ』(宇都宮)』8/27【土】 現在AM8:00 ライダーの朝は。。。意外と遅い!…
8/27【土】 現在AM8:00 ライダーの朝は。。。意外と遅い!てか、完全に出遅れ~生粋のブロガーである俺氏は普段なら前日の夜にはネタ合わせ(笑)も含め 綿…
クロスカブのオイル交換備忘録です。-----------------------------------------------------------------------------今回・3回目(1724km走行)作業日:2022年8月14日総走行距離:2928km(実質 19375km)使用オイル:エーゼット MEO-012(10W-40)2回目(703km走行)作業日:2021年10月10日総走行距離:1204km(実質 17651km)使用オイル:エーゼット MEC-017(5W-30)1回目 作業日:2021年4月24日総走行距離:501km(実質16948...
夜な夜なバイクの整備していたら、夜が明けてしまいました。今日も仕事なのに・・・wオールで働くのは辛いな〜。外は快晴だったので、日の出時刻(4:47)目がけてお散歩してきました。家から少し走ればこんな風景が見られます。ん?なんだか見覚えのあるシルエット。夕張岳からご来光でした〜!空が綺麗。一筋の雲が横一文字に広がっていました。ゴールデンカブも朝焼けに染まって良い色ですwさて。30分でも仮眠するか。...
まいど、バイクで日本一周の外人です。個人的に、好きなアウトドア・キャンプ系ユーチューバーをまとめてみました。もしかしたら、あなたもチャンネル登録しているかもしれませんが、よかったらチェックしてね。そして、コメントであなたの好きなチャンネル名を教えてね。商
【バイク初心者必見】クロスカブ(JA10) バッテリー交換手順・電解液不要
まいど、バイクで日本一周の外人です。梅雨明けでバイクの季節きたと思ったらエンジンがかからなかったです。故障かと一瞬心配しながら、キックを蹴ると動いてくれた。バイクは特に冬、またはしばらく乗ってないとバッテリーあがりになりがちです。私と同じ経験をした人、き
8/14【日】盆休み4日目 この日の朝ラーは芳賀にある麺らいけんさんてか、この日の朝ラーなんて 書き出しで始まりましたが、低血圧のスロースターターで、更には今…
8/11【木】お盆休み初日・・・例年、というかここ数年の異常な暑さもあり お盆休みはバイクで遠出はしない俺氏ですがちょっとご無沙汰し過ぎちゃって どうしてもあ…
8/14【日】 ライダーの朝は今日も早い!(あ、いや・・・老化に伴うメラトニン不足ではないからね~)現在朝5時🕔・・・眼前にはいかにも台風一過らしい雲の切れ…
8/11【木】お盆休み初日・・・ 連日続く命の危険を伴いそうな異常な暑さ🌞テレビのニュースでは壊れたレコードみたいに日中外での運動は避けてくださいバイクなん…
7/23【土】 この日のランチ・・・もとい、ブランチは益子にある絵里珈さんこの酷暑だとランチは結構厳しいものがありますから ブランチで涼しいうちに・・・ってわ…
7/23【土】 実は今週 部下2名の身内に同時に御不幸が起きるという不測の事態がありまして・・・まあ、最近は計画有給などという 半強制的な有給休暇消化の制度も…