メインカテゴリーを選択しなおす
7/18【月】 そういえば 皆さんはどの様なあだ名(ハンドルネーム)で呼ばれていますか?自分は ここ20年近くおりおんで通していていて、あまりに長く使っている…
7/9【土】 この日は朝駆けから始まって🌄🛵まあ、結局は本命のリサーチには失敗したわけですが それでも ブログネタの撮れ高としては十分満足行く内容でしたの…
7/9【土】 〽も~にん も~にんは、岸田智史ですがAM4:00🕓栃木県某所・・・ライダーの朝は早い🌄🛵そう、今日は霧降方面の朝駆けには欠かせない モー…
7/2【土】 AM4:30🕓栃木県某所(自宅二階とも言う)・・・おさ~んライダーの朝は早い🌄🏍️てか、もはや災害級の酷暑と言われる昨今、この時間帯に行動…
6/26【日】 この日は昨日と比べて発雷確率が高い&気温が高いと云う予報でしたので(実際は昨日よりは凌ぎやすい気温で 雷も発生しませんでしたけどね)最初からバ…
6/11 この日は天気予報によれば夕方まで雨が降らないということだったので、ちょうどこの日 栃木県民の日のイベントで総合司会をしているという角田アナの応援がて…
6/4【土】 この日のカブ散歩は🛵 埼玉まで足を伸ばして美味しいスィーツQuiQuiのしょうちゃん(オーナー)と楽しく 茶飲み話など済ませたら・・・ 地元・…
6/4【土】 二十歳の約束・・・ご存じの方、かなりのおさ~んですね(笑)ヒューヒューだよ熱い熱いって、牧瀬里穂ちゃん可愛かったな~ で、相手役の稲垣吾郎がドラ…
5/22【日】天気予報ではこれから晴れるとは言っているものの肌寒いくらいの朝からの急激な気温上昇、そして昨夜の雨による湿気・・・と来ると昭和ライダーの勘が今日…
5/15【日】 この日のカブ散歩は🛵 おやじのハンバーグさんの土日数量限定デミカツサンド実は、デミカツサンドと聞いて、おやじのハンバーグさんのデミで作るサン…
5/15【日】 XSRが車検中なので 暫くの間は専業カブ主のおりおんです🛵 今日のターゲットはおやじのハンバーグさん今日も明るく元気な売り子のお嬢ちゃんの笑…
5/8【日】 この日のランチは・・・ 待ちに待った、いや、待ち焦がれたローストポークわんさん以前から リサーチのタイミングを狙っていたお店なのですが 長期休業…
5/8【日】 楽しかったGWもいよいよ最終日、悔いの残らない一日に・・・そう!あれだけは決着をつけておきたい!『撮れ高ゼロの日』5/6【金】本日は出勤日なので…
5/7【土】 今日は朝から雨の予報だったので 家で引きこもりの予定だったのですが(先日妻が片岡義男の本を探してくれた際、懐かしいコミックと文庫本も同時に発掘し…
5/6【金】本日は出勤日なのですが、計画有給という魔法のカードを切りお休みの俺氏・・・因みにフォロワー兼部下のみるく氏は独り職場でお留守番です(笑) で、折角…
4/30【土】 GW初日・・・棚卸し明け、しかもこのところ残業続きで少々おつかれサマンサな俺氏ぶっちゃけ 遅くまで寝ていたい気分なのですが・・・ 駄菓子菓子・…
つい先日、天候にも恵まれお昼前から少しばかり時間が出来たので、久しぶりに小田原のレトロ喫茶店「ケルン」までバイク散歩へ行くことに。 fuwazi-cub.hatenablog.com前回ご紹介した新しいライジャケも着れてウキウキ・・・だったのですが、暑い!! この日の最高温度は24度。 歩道を歩く人を見ると、半袖の方もかなり多かった印象。 日差しが強い上、風も殆どなかったので信号に捕まるとじっとり汗ばんで来ます。
4/23【土】 この日は筑波山を目指してカブ散歩🛵 まずはお気に入りのポイントから🛵でも、ここって実は電信柱が邪魔なんだよね~え?一瞬なにかが見えたって?…
私が住む神奈川では日中20度を楽に超える暖かな日が多くなって参りまして、メッシュジャケットへの衣替えの時期も近づいて来ました。 が!つい先日、5年ほど頑張ってくれたコミネの3シーズンジャケットの袖口部分が破損。 OMINEになっちゃった 右袖をベリベリ出来なくなりました。 ツーリング中こっから風が入り放題でちょっと鬱陶しいのと、壊れた袖口以外も全体的にヘタレているので、思い切ってこのタイミングで買い替えることにした次第です。 よくぞ5年間頑張ってくれました。 買い替えとは言っても、新しく買ったのは今までと同じ型番の色違い。 正式名称「JK-555 WP プロテクト3Lパーカ」という、その名の通…
こんにちは。fuwaziです。 今回のお散歩ツーリングでは神奈川県寒川町にて「日本一」のたい焼きを食べて参りました。 日本一?何を基準に?と思われる方も居るでしょうが、そういう店名なのです。「日本一たい焼き」というお店なのです。 www.nipponichitaiyaki.com 134号線は今日も平和。少々風はありましたが、スクリーンのおかげで快適に走れました。 茅ヶ崎市の辺りで海沿いの道とはお別れ。茅ヶ崎~寒川の街中をトコトコっと走りお店に到着。 立派な店構え。駐車場も広々してました。
4/7【木】 この日はわいわいボックス『美味しいテイクアウトのお店』の撮影がありましてなんと!2度めの出演依頼を受けてしまったおりおん氏は会社を早退し、かまど…
4/7【木】 決算明けの月初、地獄の納品ラッシュという戦場を後にして 無理やり都合をつけてたどり着く炭焼きかまど食堂さん🛵何故なら!なんと!わいわいボックス…
こんにちは。fuwaziです。 12ヶ月点検のため、バイク屋預かりになっていたクロスカブ号が3日ぶりに帰って来ました。本当は昨日点検完了の電話を頂いてたんですが、仕事の都合で迎えに行けず。今日の受け取りになりました。 結果ですが車両に全く問題は無く、至って健康体とのことでホッと一息。安全して2年目のクロスカブライフを送ることが出来ます。 さて、前回の記事でデイトナのスクリーンを装着したことをご報告したワケですが、やっと装着後まともに初走行をする事が出来ました。 www.daytona.co.jp
4/2【土】 この日は桜を求めてカブ散歩🛵 ランチ場所に選んだのは・・・と、いうか 折角の麗らかな陽気だし、花見気分なんだから ここはテイクアウトでしょ~�…
クロスカブ納車&ブログ開設(ほぼ)1周年!12ヶ月点検とスクリーン取り付け!
こんにちは。fuwaziです。 去年の4月6日に納車された私のクロスカブ号。 このブログも納車直後に始めたので、もう少しで開設1周年ということになります。 もうあれから1年経ったということで、時の流れの早さに戸惑いを隠せませんが。 最近は見に来て下さる方も少しずつ増え始め、感謝感謝でございます。 納車日のクロスカブ号。2021年4月6日
4/2【土】地獄の決算明け・・・😈やる気メータは水面スレスレと、いったところですが、ブロガー的に外せないイベント、桜と愛車のコラボ記事を書くチャンスを見逃す…
3/27【日】 今日はいつになく のんびりモードな俺氏 朝からコナンくん相手にちょっぴり意地悪おやつが欲しくて必死に膝の上に這い上がろうとしている仕草がキュー…
初春のキャンプツーリング クアハウス山小屋編(神奈川県伊勢原市)
こんにちは。fuwaziです。 約2ヶ月ぶりの宿泊キャンプツーリングに出かけて参りました。 日中の気温が20度を超えポカポカ陽気の中、向かったのは神奈川県伊勢原市にあります、クアハウス山小屋という施設。 トコトコっと山道を走って行きます。キャンプ場へ向かう道は綺麗に舗装されていますが、道幅が狭くて急な坂も多いので車だとちょっと怖いかも。
3/14【月】 今日は年に5回強制的に取らされる計画有給の日せっかくの平日、おりおん的には滅多に無いというか、事実上年に5回しかない平日の休みですからここは一…
クロスカブにデッカい箱を取り付けた モトボワットBB BB47ADV
お久しぶりです。fuwaziです。 今回はバイクの「箱」ことトップケースのお話。 私のクロスカブには納車直後からメイホウのカスタムセブンというトップケースを取り付けておりました。 meihokagaku.co.jpシンプルな構造とスリムな形状が普段使いにはとても便利だったんですが、クロスカブでキャンプに行くようになってからは、ヘルメット一個分しかない容量の少なさが気になるように・・・ そんなこんなで、新しいトップケースを購入しようと思った次第です。 で、最初はGIVIやSHADのような有名メーカーの物を検討していましたが、大容量モデルはお値段もボリューミー! ケチなワタクシには中々踏ん切りが付…
毎日毎日風が強くて気温の低い日が続いていてバイク乗りには一段と厳しい日が続いていますね。せっかくの連休なので遠出したいところですが場所によっては残雪や凍結など危険なので予定は立てれないです。この日も和歌山を南下していこうと思い出発をしましたが・・・。ルート自宅~R26~r141~r134~R24~r63~道の駅 ねごろ歴史の丘~紀ノ川広域農道~r122~R24~お食事処 ふみ~R24~r119~紀ノ川広域農道~道の駅 ねごろ歴史の丘...
2/23【水】 今日は天皇誕生日🎌・・・ですが月末恒例の棚卸しで 昨日は残業でしたので、想定の範囲内ではありましたが お疲れ気味で正直 外に 出かける気がな…
2/23【水】 この日のランチは石橋にあるキャメルさん 最近お気に入りの洋食屋さんです🛵おりおんのランチ探訪の特徴として、ポール若しくは1巡目狙いでしか行か…