メインカテゴリーを選択しなおす
ポイ活マスターが伝授!2025年バレンタインチョコを最大20%お得に購入する方法
バレンタインデーが近づいてきましたね。2025年も素敵なチョコレートで大切な人に想いを伝えたいという方も多いのではないでしょうか。しかし、高級チョコレートは価格も高めで悩んでしまう方も多いはず。そこで今回は、ポイ活を駆使し…
珍しく前回から2日でUPです(Wow!)お分かりだと思いますが今日出かけてクリスマスツリーを撮ってきたので今のうちに でしょ!ではでは~ Bal京都のクリスマスツリー昨年のツリーガラスだけのの飾りはガラスだけの、でもシンプルできれいでしたよ。今年は赤と銀の飾りです。全体像がこちらです。その後行ったのは髙島屋。こちらはカラフル~~~もの凄くたくさんの飾りですね。クマさんも可愛いわ~! 京都高島屋のクリスマ...
【株主優待】次回から2分割です✂︎髙島屋 24年8月分(8233)
高島屋の株主優待をご紹介。株主様ご優待カードを利用すればお店での買い物も10%お得に買い物できます。
もー12月ですよ!早いですね〜 そろそろ本気で大掃除始めないとなーと思いつつスイッチが入らないhanaです、こんにちは! 2年前から高島屋のスゴ積…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。ようやく秋の気配が漂ってきましたね。先日の京都新聞にこの夏の京都市は、猛暑日が54日、熱帯夜が61日で、ともに5…
M 巨大マリオが顔を出す、ここ高島屋です。Takashimaya S.C.って? SC?調べたらね、Shopping Centerだった。な~んだって思ってしまいました。ショッピングセンターってスーパーみたいじゃないですか~?まあいいですけどね。(って、高島屋相手にどんな上目線 ?!)とにかく昨年10月に【百貨店】と新たに加わった【専門店】の両方を合わせた施設全体を称する呼び方のようです。まあ、そのSC の1階にこの巨大マリオが置...
🇻🇳大人気ベトナムの高島屋で買い物!新たな地下鉄周辺も散策 in ホーチミン
ベトナムと日本の高島屋の大きな違いは年齢層! ホーチミンの高島屋は、若い世代で賑わっている感じがあるので、日本
【ホーチミン・1区】クセがなく食しやすフォー “Phở Thìn By SOL – Q1”
ある日のホーチミンは、酷く蒸し暑く 本当はレタントンで味噌ラーメンを食べようと出かけたけれども予定変更でフォー
Aloha🌴 ハワイフェアを開催中の髙島屋大阪店。 前回はハワイフードをお届けしました。 今回はフード以外の雑貨などをお届けしたいと思います。 しっかりハワイアンフードを楽しんだあとはショッピング。
20236月のこと~ バイオハザードのことじゃないよ! と、このようなくだらない事を言う前に!! この度の集中豪雨で被災された方々にお見舞い申し上げます…
Aloha🌴 先日お届けしました阪急ハワイフェア2023が終了したところですが、なんと今度は高島屋大阪店でハワイフェアが開催されるそうです。 開催は7月26日(水)から。 ハワイメイドの雑貨やフードも
偽セレブ。会社のお中元・お歳暮の手続きは、日本橋・髙島屋に出向くことに決めている。お行儀の良い店員さんに傅(かし)ずかれ、なんとも優雅で上流階級気分を味わえるからだ。ふっ。年に2回の偽セレブである。しっかし。平日の午前中だというのに、髙島屋
今日、髙島屋 さんより、福袋が届きました食料品総合福袋A こんなに入っていて、お値段税込み3,000円はお得だと思う・・数年ぶりに買ってみました!!今日はずっと漫画を読んでいました。女王の花 1巻から15巻電子書籍で持っていたんだけど、読む時間がなくて置いていましたがやっと読めました。名作だなぁ・・純真で純愛なストーリーです。エンディングの2人の笑顔が頭から離れない・・・人気ブログランキング半額メークイン...
皆様、こんにちは~!ローズマカロンです(*^^*) 京都髙島屋7階の尾張屋さんに伺いました。(ホームページよりお借りして
一時帰国は高島屋でキティちゃんカードをもらって5%オフ+免税でお得に買い物をしよう
長期海外在住者が一時帰国する際は高島屋でお得に買い物をすることができます!長期海外在住者ならもらえるキティちゃんカードで5%オフ、更に免税となるのでとってもお得。高島屋での買い物についてまとめたので、参考になれば幸いです!
1ヶ月ほど前のことです。 京都髙島屋地階へ。 地階以外にも買いたい物があったので エスカレーターに乗りましたが 各階ガラガラ。 店員のほうが多いくらい。 各コ…
京都高島屋の地階。 期間限定の出店で滋賀県にある鰻を中心に川魚などを取り扱っているお店らしい。滋賀高島鮎池元 吉本。 妻が売り子のおばさんと目が合ってしまっ…
こんにちは。山形県のらん食堂です。今日は山形ネタではなく、髙島屋さんのオンラインストアでのお買い物のお話お正月に食べよかな?とお取り寄せしていた北海道…