メインカテゴリーを選択しなおす
第2トマト支柱立て&パプリカ苗&白ナス苗☆葉山農園(6月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第2弾トマト苗植え付け地 × つるなしインゲン種まき地 ) (第4
6月1日に植えた苗は順調に育ち高さ1メートル30センチほどに成長(写真左)その間、二本仕立てにして一番最初の実より下の葉は伐採 最初は微粉ハイポネックス 途中から普通のハイポネックスに切り替えています(成分の割合が違うので)支柱はオリジナルで考えた方法を採用 右の支柱も同じ 右は種から育てたものをダイソーの捨てれる土に植えたもの(袋は関係ありません)実がなっているのは1つのグループに6個ほど これが6グ...
6月の初めに植えたミニトマトの苗 浅いプランターですが順調に育って高さが3倍になりました 実も少しずつ大ききなっています モビロンバンドと支柱を組み合わせた棒から上に突き抜けてしまってますが、垂れずにまっすぐ育っています 苗を購入した直後(写真上)30日後(写真上)プランターで使う支柱の固定方法を考えてみました幅3.5メートルほどあるのに全然活用していないベランダで家庭菜園を始めることにしました まず必...
幅3.5メートルほどあるのに全然活用していないベランダで家庭菜園を始めることにしました まず必要なものを取り揃えてみました ミニトマトの苗は87円で購入鉢は深さが30センチあればいいらしいが、ないのでプランターを使います支柱は100均の伸びる支柱● モビロンバンドとクリップで支柱を固定するモビロンバンドとは輪ゴムのことですが、ポリウレタン製なので、薄くて丈夫で長持ちします 前から色々な用途で使っていますが、輪...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第4弾ズッキーニ露地栽培 × 春採りカブお片付け地 ) (トウモロ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (ソラマメ苗植え付け地 × 育苗) (バナナウリ苗植え付け地 × エダ