メインカテゴリーを選択しなおす
今朝のぴーたん 日課となった日光浴☀️すっかり慣れてしまって変わり映えのない画像です あと葉っぱばかりが大きく成長して花が見当たらないいちごの苗肥料のやり…
ぴーたんといちごの花🍓昨年栽培したいちごの孫株とぴーたんの2ショットそろそろ健康診断に連れて行きたいのでケースに入る練習がてら外に連れ出してみるとちょっとの…
日本野菜ソムリエ協会が主宰する全国野菜選手権の中でも、とびきり人気なのがいちご選手権だ。そらあの甘酸っぱい香りと真っ赤なフォルムは、嫌いな人がおらんよね。てなことで今年はいちごが不作と言われているにもかかわらず、全国から丹精込めて育てられた粒選りの春いち
ちょうど去年の今頃にコストコでよつぼしイチゴ苗に出会ったことがきっかけで、イチゴ苗を爆買いしていました ※今年も倉庫店には大量のよつぼしイチゴ苗が並んでいまし…
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕この間買ったもので良かったものの一つ、コストコで買っ…
今日は私の月に一度の通院ディこれで 今年の通院納めになります ように☆松阪へのふたり旅を書き終えたので少し庭のことなどヤマボウシの紅葉クラブアップルバラ まだ咲かせてますもしかして肥料が残ってるかも?と思ったのでローズヒップもそのままにして肥料過多にならないよう 休眠前にリセットさせたくて敢えて放置注:こんなお手入れ方法 どこにも書いてないです そして昔乙女 ど真ん中!なバラ キャンドスビューティータキイ...
ひきこもり生活なのでお庭の植木にお水をあげるのね~今回は台風の後なのでゴミや植木が倒れてないかのチェック特に大丈夫ですひきこもり草の植木鉢も大丈夫よ冬に守る苗で育てる予定ね・イチゴに異変があれ?これイチゴのお花が咲いてるの夏だったのに春の示唆黒ステージチ
お行儀が悪い…どなたかの食べかけいちご(笑)ナメクジ対策は出来ているはずだしこんな食べ方をするのは鳥さんかなつい最近まで大丈夫だったのに甘くなってきたからかな…
今日は気持ちのいいお天気庭 (日陰) で過ごす時間も多め夕方のお散歩も bijou ルンルン 伊豆旅行 今回で最後になるんだけど、、 書きたくない病が出ました今日のルンルン散歩にしようと 写真を急いで編集したけどこれまた書きたくない病が出てしまいけっきょく 投稿時間を過ぎてから昨日撮った庭の花の写真を編集しはじめるというbijouは ママといっしょの寝室で先に寝てます 雨間に撮った花たちアナベル やっと 開花はじまり...
coca 超おすすめワンピが1,290円!と、いちご 初収穫 #思ってたのと違ったこと
不味そうないちごが 昨夜の雨に打たれひび割れ…更にマズそうになってしまったので収穫してしまいました 見た目は悪すぎるけどちゃんと甘い香りがしてる2センチ…
イチゴの旬。待望の初収穫でおいしさに感動!虫対策はどう考える?
こんにちは。ともぴぃです。 毎日日中は夏を思わせる暑さになってきましたね。でも明日は最高気温が20度とちょっと落ちつく感じでしょうか(この気温でも涼しく感じるかも)。今でこれだと…ちょっとまた夏が怖いですけどね^^;;。 実ものの収穫はやっ
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 毎年、苺の苗を購入するのですが、いつも失敗して、今年は、あきらめるか悩んでいたのですがとりあえず…
茶色くなっていくいちごこれって失敗 他のプランターのいちごも花までは綺麗に咲いたけど花びらが落ちる頃から全部↑のようになってしまいました拡大して見るとめちゃく…
ミニトマト栽培始めましたコーナンで買ってきたんだけど何かヒョロヒョロ…トマト栽培初心者🔰まずはちゃんと根がつくかだな✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼早い…
いちごとおにやんま液肥をあげたとたんに昨日よりも花芽がぷっくり大きくなっていて花は2つも増えていました 昨日はこんなだったのに↓ そろそろナメクジ対策をしな…
初めてのいちご栽培無事に冬を越す事ができましたデルモンテめちゃウマッ!いちご新芽が育ってますビッグハニー🍓こちらにも新芽が雨ざらしにしていたけど全く大丈夫でし…
撮れたてホヤホヤいちごの苗🍓アルミホイルで虫除けが出来てきるのかそれとも偶然なのかはわからないけど今の所異常無し毎日見ているとそんなにわからないけど1ヶ月前…
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。朝の散歩。ひでじい家、通過。先日、ママごんが「さぬきのめざめ」という香川県産のアスパラガスを買ってきました。長~い。それを、先日もらった「きたあかり」と一緒に炒めてくれました。そして、おでん。ちょっと寒くなってきたのでぴったりのおかずです。これらを実家のばあちゃんのところにも持っていきました。はなちゃんとワニさんで遊びました。ナイスキャッチです。パパごんの昼ご飯。...
今のところ怪しい卵や虫は見当たりません🔍 虫と言えば関西各地でカメムシが大量発生中らしいですよ触ったり潰したりするととんで…
たまたまメルカリの発送用ダンボールを買いにホームセンターに行ったら発見しました。 「鈴音」という品種のいちご苗。 その場でググってどういう品種なのか調べてみたけど、分かりませんでした。 新種のいちご苗なのかな? 「鈴音」は、一つだけしか売ってなかったので、売れ残りには福があるかもしれません。 さっそく今日、植え付けました。 ▲枯れそうな葉っぱは切り取り ▲植え付け完了 ▲すで...
まごころFamilyのみなさん💕💕 にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ 本日もご訪問ありがとうございますベランダのプランタに植えてるいちごたち朝づみいちご狩りしました( ͜🍓 ・ω・)( ͜🍓 ・ω・) ͜🍓🍓いちごクイズ🍓このプランタひとつ分のいちご狩りなんこ収穫できたでしょうか?!
スーパーで買ったとちおとめの種から苗を育てた備忘録です。種をまいてから約一年と2か月ごろの記録。とうとう実が熟し、とちおとめさんを食べる事ができました!ダイソーのKOIのミラクルストロベリーの様子もあわせて。
先日はちょっと変な記事を書いてしまったので、今日はただの日記をば。 少し前ですが、今年の桜を撮影してみました。 ▲橋も撮影。今年に入って老朽化した橋を作り直したらしい… この日は真冬のように寒かったので、あまり上手く撮れませんでした…。 それ以降はずっと天気が悪かったので、なかなか撮れませんでしたね。(今はもう葉桜) なので、去年撮ったやつを!※一眼レフです。 ...
コートをクリーニングにだそうかな、 と思える陽気になりました。 春です!! 数日間寒さで自宅に避難していたイチゴも やっと真ん中から新芽がでてきました。 これからです! もう少し家の中に入れておこうと思います。
いちごを植えて35日。 1カ月以上たちましたが、成長はゆっくりめです。 このところ、肌寒い日が続いているからか、 新しい芽がでていません。。 実の方は少しずつ大きくなっているものの、 色づきはこれからです。 桜は満開🌸 いちごも満開になりますように🍓🍓 ここが正念場か。
ここ2~3日暖かかったからか、 小さい変化がありました。 真ん中の新芽が伸びてきて葉っぱが開こうとしています。 写真だと分かりづらいですが、真ん中の実の先が うっすら赤みがかってきました。 これから大きくなっていくのでしょうか。 成長が楽しみです。
成長してます。 今日は水と肥料をあげました!! 水やりチェッカーが白くなってきたのと、 植えてから一カ月近くたって、 花も咲いたので、そろそろかなと思い 肥料もあげました。 ネットで調べてみると2週間に1回くらいあげると良いとか。 真ん中の芽が大きくなって葉っぱが開きました。 日当たりがいいと、もっと早く育つかもしれませんが 西日のベランダでも、ゆっくりと成長している気がします。 実も以前に比べると、ちょっと赤みが増えたような気が。 これからが楽しみです。 目指せ赤いいちご🍓
ホームセンターでいちごの苗を見かけるようになりました。 家でいちごができたらいいな たくさん実がなったら楽しいだろうな と思うとき、ありますよね。 一方でいちごを育てるのって、色々と心配に思うことがありますね。 温度管理が難しい 初心者だとベランダでは育てられないのでは? 西日で日当たりが悪いと実が成らないのでは? 私もその一人です。 今回は息子に後押しをされて、悩みましたが 西日のベランダでいちごの栽培にチャレンジしてみたいと思います。 やること 苗とプランターを用意する 四季成りいちご(セリーヌ) 398円(税込み) プランター クィーンプランター350型(4L) ブラウン 278円(税込…
水やりチェッカーが白色に変わりました。水やりのサインです。 プランターの下に流れるまで、たっぷり水を上げます。 10分程度待つと、色が・・・ こんな感じに変わります!! 水やりチェッカー sustee(サスティー)Mサイズ 580円 ※いちごのプランターの高さは15センチくらいです。
1週間前です。 本日です。 1週間暖かかったこともあってか、 真ん中の小さい葉っぱが大きくなりました。 花の近くを見てみます。 手前の花は1週間で白い花が咲き🌼白い花びらが散りました。 花の真ん中のめしべがちょっと大きくなったかな。
いちごの水耕栽培の経過です。 葉もたくさん出てきましたが、色が薄い・・・ 一応、水だけだったので水肥に切り替えてみましたが、どうでしょう・・・
いちごは何度か挑戦していつもその年で終わってしまったいちご用の土も買って苗を植えてもダメになっているでもホームセンターに行ったらついまた買ってしまう昨秋初めていちごが根付きランナーを出すこれも初体験ランナーから子どもが出来てその子からまたランナー孫ひ孫まで出来た冬になるので部屋へ取り込んで毎日様子を見ることになる実は付いたものの市販されているような格好良いものではないそれでも赤くなると結構愛しいものだ味は見るからに甘そうでないな昨日初収穫💛食べてみた予想通り美味しくない(笑)まだ先へ期待だコメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアドは入力しなくてもOKです)夜のパソコンを控えておりコメントは翌日朝必ずお返しします初いちご共に暮らして味問わず花咲き実る世話も楽しく
ホームセンターでいちご苗が格安で売っていたので 前からやってみたかった水耕栽培に挑戦しようと思います。 100均で箱とスポンジを購入し、 家にあった発泡スチロールで蓋して完了。 適当にメ
屋外植えなのに イチゴがまだ実をつけます。 例年なら、もう花をつけない時期。 霜は降りてるけど プランターがコンクリートの上 80センチぐらいの高さにあるからかなぁ。 それでも、海ではシラスがまだ
やる気が出なくて無くてすっかり遅くなってしまった、、もうやめようかな?と思ったけどまだランナーが出て子株が少し付いてたので昨日いちごの苗作りしました。で、雨がめっちゃ降るとも知らずそのままにしてたら今朝こうなってた〜😱😱😱😱😱😱😱酷っ😫ポットの土がハデに飛び散って塀が泥だらけ😓また時間のある時にやり直します。親株の1番近くの子株は苗に使わない方が良いそうな。今日それ知ったので😅それも踏まえてやり直そう🙌さて、今日はサッカー⚽️W杯🇯🇵日本の試合観なくちゃね❣️勝てるとは思えないけど、、、、せめて引き分け🙏🥹イチゴの苗作り🍓
昨日書いた購入した ブルーベリー🫐のバルドウィンを 今日植えました。 広がってはいないけれど、 苗って言うには、立派です。 鉢を大きいのを買ったけれど、 キチキチです。 次はもう巨大な鉢に植えるしかないかな…。 あまり大きくなると、 動かせなくなるなぁと ホームセンターで買った苗は こんななので、 2倍くらい😆違います。 これはこれで、育てる楽しみがありますね。 イチゴのよつぼしに出ていた ランナーを切って 小苗をプランターに植えました。 左の一番手前のプランターが 今日植え付けたものです。 もう少しランナーが出ているのがあるので、 育ち具合をみて、定植しようと思います。 岡山情報というわけで…
暖かくなり、イチゴの花が咲いている。今年のイチゴは、例年になく花の数が多い。昨年の秋に植えた苗が、元気で良い苗だった。この調子だと、たくさん実りそう。実は、昨年の冬にも実ができた。冬は、実が寒さでダメになってしまう。だから、花が咲いても栄養がいかないよう
来春にむけて、イチゴを頑張って育てようと、 苗をあれこれ買いました。 奥から、よつぼし。 真ん中が、タキイの ジャンボいちごまんぷく2号 手前が、とよのか。 とちおとめ サントリー 蜜香 まだプランターに植えてないのが、 イチゴなのに食べるとパイン味?の パインベリー。 (白いイチゴみたい。) そして、定番の 女峰。 フリマサイトで買った 宝交早生は、 植え付けたけれど、 日萎えた感じで復活できるか…。 土無しで発送してもらうと、 根付くかどうか、 結構リスクはある気がします。 ナンバホームセンターで、 宝交早生は、意外と安く売っていたので、 ホームセンターで買う方が よかったかな〜と思いまし…
日曜日に買った、 よつぼしの苗を植えました。 今朝の出勤前の時間にパパッと。 四季なり品種なので、 プランターに植えて庭で育てようかな〜。 これはランナーで増えた苗ではないのか、 ランナーの切り跡がないから、 どっち向きに植えたらいいか、 かなり悩みました。 クラウンの形も、ほぼ曲がりなく真っ直ぐだし…。 まぁ。仕事行かなきゃーで、 エイヤァと植えた感じです。 植え方や、育て方をネットで色々見たりしたら、 私が大阪で買った、よつぼし は、 ネットで買うより高かったですね。 うちの地区のホームセンターナンバの 広告に、私が買ったより、 かなり安く載っていたのが ちょっとショック。。 広告の品の苗…
本日二度目のだってそうでしょう?、「母系は三重、父系は香川の苺なんですよ、ね?、どうです?」これが刺さらぬ香川県民など僕は知らない。ブロガーの血も同時に騒ぐ。香川が父ならやってみる価値もある。
暑くなってきた7月。巨峰は、実ができてきた。実に、袋がけを行った。昨年度は、気の調子が悪くほとんど収穫できなかった。しかし、今年は収穫ができそう。市販の巨峰のように立派なものはできない。でも、毎年少しずつでも良いものができることを目標としている。イチゴは
朝からお皿も装備してお家の周辺をウロウロだよ。果物の収穫の日がきたの至高のいちご真っ赤にイチゴなりました甘い香りがするね暑いので水分をあげておくイチゴ枯れたら大変だよね他の苗イチゴもどんどん赤くなるのブタエナ姫フォロー歓迎だよ❤️YouTube、インスタなどもよ
幾つかいちご達が熟したので収穫してみました(*´∀`)♪ お題「ささやかな幸せ」 らくなりいちご🍓が一番大きかったですね😊 本当は蜜香は倍の数ほど完熟していたのですが、羽虫に沢山たかられていたので、そっと袋を被して破棄しました。・°°・(>_<)・°°・。もうちょっとしてからの方がいいかな?と待ちすぎて虫に先を越されました(;_;)他のいちご🍓も赤くなってたので、羽虫にたかられる前に採りました! エンジェルエイトの種が赤くなってたので、食べ頃かなと思ったら、一部齧られた⁈様な筋状がありました。農薬は一切使用していないのでやむを得ないですねσ(^_^;) 実食してみました😋🤤 見た目で一番美味し…
今日のガーデニング 22年5月3日 色付いてきた い・ち・ご
オステオスペルマムの満開から少し遅れて、黄花マーガレットが咲きだし、 全体がまる~くなって、まだまだ蕾はあるものの、満開状態~ が、ちょっと発見した植物があったので、一部分カットすることに。 ⇩右側の上部、一部分がないでしょ 4月25日に発見した3年目のチョコレートコスモス 殆ど日が当たってないのに、健気だね~ で、5日もあいちゃいましたが、30日にお日さんが当たるように刈り込みんでみた! これで花が見れるかな~? ぐぁぁぁぁ 満開の黄花マーガレットの画像撮り忘れ・・・💧 ちゃんと切り取ったマーガレットはお家に飾って癒されてます💟 そして今日のいちごちゃ~ん 5月3日 普通の四季成いちご まだ…
イチゴの花がたくさん咲いていたにもかかわらず、なかなか実が赤くならなかった。ずいぶんやきもきしていたが、急に赤くなりだした。毎日、出勤前にイチゴを収穫をしている。今年はできがいい。例年以上、しっかりとイチゴの生長を見ている。今までは畑に植えていたけれど
2022/05/10 種取って育苗したトマトを植えてみる&少しだけいちごの様子見
なんか天気下り坂みたいな予報になってたし、育苗中のトマトが一部いい感じになってきたのでそれだけ取り急ぎ植えに行ってきた。 種取って育苗したトマトを植えてみる おまけ(いちごの様子見) 種取って育苗したトマトを植えてみる 昨年夏に採種したトマトさん。。。 参考)種取った時の様子ブログ m-nekoe-greengreen.hatenablog.com 3月頃から超絶悪戦苦闘して育苗して。。。 <育苗の様子は別途記録中。。。> やっとフルティカの苗が3株分出来た ので植えに行ってきた。(画像は植える前準備として水に浸けてる所)。植え付けの目安は1番花が咲く頃。。微かに花が見えてきたので多分大丈夫と…
2022/05/08 いちご初収穫&鎌研いで使ってみた(=ひたすら草刈り)
連休中多少行けるかと思ってたけど、サボり&遊び倒しててすっかり後回しになってた畑周り(正確には草刈りと畝整理w) ドライブがてら連れて行ってもらったJフルホンダで鎌を研ぐ用のシャープナーをゲットして夫さんが研いでみたいいうので研いでもらったら、折角なので使ってみたい言い出したので今日は夫さんと畑へGo。 今日の収穫 鎌研いでみた(夫さんがw) ひたすら草刈り 初めてのお裾分け 今日の収穫 スナップエンドウ いちご(宝交早生) いちご初収穫!!🙌 去年は網張ったり不織布敷いたりして手をかけたけど今年は全く手が回らなくてどうなるかと思ったけど結構取れたしまだもう少し取れそう🙌(まぁ次は鳥に食われた…
ワイルドストロベリー🍓の実を食べてみましたψ(`∇´)ψ ちっちゃい実ながら、サッパリとした酸味と甘味がちゃんとしてました🤭一粒一粒ごとに酸味と甘味の感じが微妙に違いますね🤔赤黒い実は熟れすぎたかな?と思いましたが、真っ赤な実より赤黒い実の方が甘味があった気がする😋 *************** 真っ赤な花のローズベリーレッドは小ぶりの実が並んでいますね。赤い実に成ったら食べ頃でしょうから、分かりやすいですね☺️ *************** らくなりイチゴも小ぶりの可愛い実(●'◡'●) 蜜香も赤く熟れてきました🥰1番赤いのはもう食べれるかな😋家庭栽培の醍醐味はやっぱり完熟が食べれること…