メインカテゴリーを選択しなおす
主計町「いち凛」_🌸week(1週間桜関連ネタで)?
主計町のいち凛さんも、満開の時を狙って早くから予約しておきました。 桜は咲いてますが、去年と同じく生憎の雨です。でも幸いに、何とか徒歩移動中は止んでいました。 散り始めで、風情がありますね。&nb
昭和記念公園チューリップ綺麗に撮れたの3枚選んでみました、薄桃色と綺麗な赤が映えてると思います、この日お天気が絶好調の撮影日和で。チューリップも丁度の見頃だったので、ホントについていました行って良かったです、300枚くらい撮って来てボツになったのも結構有ったけど、綺麗に撮れたのも有ったので少し宛載せて行きたいと思います。拍手ありがとうございました。...
2025年4月14日、魚津市小川寺の「花の森・天神山ガーデン」にやってきた。 6:2 魚津市海の駅 朝から天気良いやん!
ユズの満開の鼻に追いつこうとモモの鼻の〇ゲも進行してきたようです(笑)リキも遅れていましたが鼻が咲き始めました(笑)満開はまだまだ先のようですが・・・換毛は一番なのに鼻〇ゲは一番遅い。その理由はボクにはよくわかりません(笑) ブログランキ
にほんブログ村 >いつもありがとうございます家のご飯は 写真映えしないです同じものを回しながら 時短で栄養のバランスが取れればそれで上等と思いながら やる気のない私ですが頑張って作っているんです この物価高の中 彩りに欠けていても お金を取るお商売家さんではないから 少し足りない彩りにも慣れてもらわないと・家計のやりくりも大変なのだから・・言い訳しています安い鶏肉 豚肉 の料理が多いです 2025年も...
昭和記念公園チューリップ綺麗なの選んでみました、花開いているのも有って一日早い方が良かったと思いますが、あいにく雨だったので、晴れてから早速行って来ました。園内所狭しと咲いていたチューリップ、とても見事でした、折角撮って来たのでチューリップの時期が終わっても載せます、今年も何とか昭和記念公園に行けて良かったです。拍手ありがとうございました。...
倉吉市会下谷川(えげだにがわ)沿いにつづく1.3キロの桜並木。両岸に植えられた約230本の満開の桜は圧巻の景色!モモも満開の桜を楽しみながら散歩。 青空と桜と山陰柴犬・・・絵になるじゃないですか。モデルがいいからと・・・モモ(笑) ブロ
3つのブログで28万アクセス達成!!2018年9月より「kintaのブログ2」として書き始めました。国内旅行を中心に書いています。3つのブログで22900記事を書いています(2024年9月現在)!!またツィッターもやっています。30000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
こんにちは。 好奇心からの便りです。 満開になった我が家の幼い花桃。 綺麗に咲きました。 去年植えた苗木だったけれど、ちゃんと今年も花をたくさん付けてくれました。 翌日、強風と雷雨、ほんの少しだけど雹も降ったけれどまだ持ちこたえた姿がこちら。 少しづつ花びらが散っていました。 水仙もあっという間に綺麗に咲きました。 花桃の木が大きくなったらどんなに華やかなことだろうなと、今からワクワクしています。 以上 好奇心からの便りでした。 お立ち寄りありがとうございました。 こちら↓ちょっと息抜きサブブログ Shikanosuke’s blog ボケとツッコミ時々人生考察 sikanosuke.com …
桜といえば倉吉市の打吹公園!モモが満開の桜のもとでポーズ!モデルがいいので絵になるワン(笑)後ろの屋台が気になるけどそこはスーパーモデルのモモですからしっかりポーズを決めます(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッ
少し咲き始めたな✨と思ったら、暖かい数日で一気に開花した今年の桜です🌸今年も桜坂にお花見散歩に行きました🐾せっかく満開になったのに、冬に逆戻りの気候と雨です⛄️ 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
魚津水族館・ミラージュランド・みらパーク のサクラ2025(昼間編)
2025年4月9日、魚津市のサクラを夕刻記録して歩いた日、ミラージュランドの駐車場に駐車。 数ある駐車場ではここの駐車場は車がほとんど無く、サクラを撮るには都合がいい。
GW前に満開になる?! 予感( ´ ▽ `)ノ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 北風吹いて日も差さない細い細いヴェネツィアの小道は日陰で本当に寒いのに 日向は流石にヨーロッパの太陽光線がジリジ…
昭和記念公園までチューリップを撮りに行って来ました満開でした
昭和記念公園までチューリップを撮りに行って来ました満開でした、見頃を過ぎてるのも有ったけど全体的に綺麗に咲いていました、チューリップだけじゃなくて風景も撮ってきたので載せます。チューリップが池に映えて良い眺めだと思います、ずっと雨ばかりだったのにお天気がやっと晴れて良かったです、次の雨の時は傷んでしまうのじゃないかな、今年はお天気に恵まれ無かったと思います。拍手ありがとうございました。...
あっという間に4月も半ばに差し掛かったブリュッセル。 日本の桜前線は今どの辺なんでしょうか。東京の桜の見頃は過ぎちゃった感じですかね〜。 ブリュッセルのモクレンはすっかり葉...
2025年4月9日、滑川市の花菖蒲で有名な「行田公園」のサクラを見に行く。 天気が良いと、このタイミングで記録するのが確実である。 やって来ると、やはりこの時期咲き誇って…
とてもお天気がよく満開の桜を見に桜坂に、またお散歩しに行きました🐾とてもとてもきれいです🌸花弁が風に舞ってとても美しい景色でした💖 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
昨日公園にウォーキングに出かけました。.桜-1桜が満開です。柔らかな桜-2春の柔らかな風が時おり吹き花びらがちらちら舞っています。桜-3桜は満開になると散るまであっという間、どうやら今年も春爛漫の候を迎えたようです。春爛漫の候
こんにちわんこ。ママリンはちょっと嬉しかったんだよ」、のエンジェルタルです。これは2010年10月・6歳の時のタルちゃんです。趣味の会の帰りはミュンヘン市内のアジア食材店でお豆腐(好きなのはコレ→Made in 〇〇〇〇という表記の仕方)やモヤシ、オクラなんかを買ってくるのが常です。先日も某食材店に行きました。お豆腐をカゴに入れたらそばで年配のおドイツのご婦人が(←ぐーママより確実に年上)店員さんに何やら聞いてい...
黒部一と言うべき桜の山! 桜の木全体の背景が青空!宮野運動公園
2025年4月7日、私が思う黒部で一番 桜の咲き誇る場所であるところの「宮野運動公園」へ。 桜の撮りに行くタイミングが難しいものの、撮りに行けない所はあっても、宮野山だけは…
4月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 和知駅
トワイライトエクスプレス瑞風とのコラボレーションを期待していた撮影地の桜は、まだ5~6分咲きで華やかさがありません。急遽、代替の撮影地を探し、沿線を探して辿り着いたのは、桜が満開の和知駅でした。
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕気付くと我が家の庭のジューンベリーも満開になっていた…
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕数日ぶりに職場に行くと敷地内の桜も満開に桜の影見頃は…
満開!主計町_🌸week(1週間桜関連ネタで)?
染井吉野が満開となった週明けに、カメラ抱えて出掛けてみました。 暗がり坂からスタート。 もう散り始めてるのかと思って見ると・・。 小鳥が蜜を吸って落とした花ですね。まだ散り始めではなさそう。 この後、
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
あちこちで桜の満開の便りが届くなか我が家から車で10分程の場所にある神戸市北区のしあわせの村に行ってまいりました🌸特にこちらでは 日本庭園の桜の開花に合わせて毎年夜間に臨時開園し桜をライトアップしてくださいます✨庭園中央の垂れ桜は まだ七分咲きでしたがライトアップ最終日ということで多くの方々が来園されていました水面に映る桜の幻想的な景色は本当に素晴らしく今年も🌸春🌸を満喫できましたYou Tube 始めましたク...
市原市五井地区の北五井緑道の満開の桜を二回に分けて紹介しました。桜の種類は大半がソメイヨシノで、ところどころに大島桜が見られました。それぞれの花を多く撮りまし…
桜の季節ですね❣️満開の桜、、毎年見惚れてしまいます。特に昨日は天気も良くてサイコー❣️と思いながら歩いていたら。入学式を終えた家族連れが目の前を通り過ぎました。パパもママも、もちろんお子ちゃんもみんな笑顔で、、こっちまで嬉しくなりました😊ふと、長女の入
今朝のコテツのケージ回りの温度は18.5℃でしたぁ…。(夜エアコン稼働)さてぇ〜夜んぽでダラダラしてるのでぇ…。しれーとボールを投入………。ほんの少しだけ反応…
昭和大学病院ソメイヨシノ桜並木綺麗に撮れてた手持ち写真です、ソメイヨシノの記事はこの辺にしようと思っていたのですが、写真が結構綺麗だったので。載せないと勿体ないと思いまして、載せさせて頂きました、この日やっとお天気に恵まれたので良い写真が撮れました、今頃は葉桜か桜吹雪かな、丁度良いときに行けて良かったです。拍手ありがとうございました。...
旧三日市小学校の 「百年桜」、遠くでも近くでも、その存在感!
2025年4月7日、黒部市役所敷地内の「百年桜」を見に行く。 昼の晴れ間に行く予定が、昼には曇ってしまった・・・。
節目のインドネシア渡航50回目! 成田空港で味わう旅立ちの余韻と高揚感
満開の桜が咲き誇る春の日、ついに迎えたインドネシア渡航50回目の旅立ち。成田空港では自動荷物預け入れ機で手続きを済ませ、事前に調べて楽しみにしていた「肉料理 やきすき やんま」でのすき焼きを堪能。展望デッキでは春風に舞う桜と飛行機を眺め、日本の春の余韻を胸に刻みます。いよいよ、これから出国です。
入学式 昨日は、晴れて大学生になった次男の入学式でした。 別に来なくて良いと言うので、行く気がありませんでした。 長男の時もやはり来なくて良いと言われ、自宅でYouTube中継を見ていましたし。 今回もそうしようと思っていましたが、周りの友
快晴の4月5日の朝に北五井緑道をMTBで訪れて、咲き盛る桜を見ました。撮影画像の数が多いので、その様子の前編を昨日載せ、本日は後編になります。 北五井緑道のエ…
昨日の天気予報は曇りだったので撮影する気なかったのですが、夜が明けたら土曜より良い天気。 で、急遽近くの桜街道で撮影。 峠の頂上から徳島市方面を望む、晴れてなかったらここのには来なかったでしょう。
昭和大学病院ソメイヨシノ桜並木もう見頃過ぎてると思うけど、満開の時に撮って来た写真です、折角なので載せます、綺麗に撮れてると思います。なのでソメイヨシノの記事はこれで最後になるかも知れません、次は違うネタで更新したいです、なんとか公園に行く手段を考えています。拍手ありがとうございました。...
満開の桜🌸天気良し🌞出かけないという選択肢はないでしょう‼️ということで家族でお花見に出掛けました。桜桜桜‼️満開の桜はまさに圧巻で、心の中まで桜色に染まりま…
自宅は団地になっています。そして、中央には小さな川が 流れています。その両側に桜の木があります。(40年以上経過した 老木です) 今日の天気は曇り模様でしたので、全体の様子は撮らないで、300mm の望遠で局部的な部分を選んで撮りました。 曇り模様だと、背景が白くなることと花びらの白さで、やさしさのある 色合いができ…
自宅近くの桜が満開になりました。 桜は、団地の中央部に小さな川の両側に植えられています。 40年以上が経過しているので、老木になっています。 今回も、30…
市原市五井地区の北五井緑道の桜は、これまで3/26と4/2の2回下見に行き、今週末に開花が進んで見頃になると判断していました。快晴の4/5朝に人がほとんどいな…
4月3~5日にかけて撮った近所の桜です。 近くにある桜並木、お遍路さんがポイント。 公園の水面に映った逆さ桜。 お城と桜。 昨日の時点で近所の桜は散り始めてました、今年の桜はこれで終わり。