メインカテゴリーを選択しなおす
JUGEMテーマ:野鳥 Tundra Bean Goose/ anser serrirostrisヒシクイと日本語で書いてあるものの、その場合の学名はanser fabalis serrirotrisなのでイギリスのそれと違うのが
ロングセラーの「撒き餌レンズ」を徹底レビュー!プロが教える「CanonEF50mm F1.8 II」の楽しみ方
Canonの純正レンズは高い、そんなイメージを持っている方は多いでしょう。しかし、Canonにはとても優秀であ…
お天気が良かった日に富士山目当てで七里ヶ浜に言った時の写真です
お天気が良かった日に富士山目当てで七里ヶ浜に行った時の写真です、海の風景も綺麗に撮れたので載せます、この日の写真は撮るだけ撮っていて載せて無かった写真が沢山有りました。綺麗な波の写真と富士山の雪化粧です、両方ともCannonのカメラの光学ズームを使って撮りました、光学ズーム便利です、とても良い写真が撮れました。...
単焦点レンズ初心者におすすめ!使い方・知識・おすすめのレンズまで一挙紹介
単焦点レンズは写真愛好者にとって魅力的な選択肢です。 シャープな写真や美しいボケを求めるなら、単焦点レンズを上手に活用す
レンズ交換式ミラーレス一眼カメラキヤノンEOS R7がちょっとだけ欲しい
私はだいぶ前に写真に凝っていたことがあって、 キヤノンのEFレンズを安いものばかりですが、 いくつか持っています。 調べてみると、今時のキヤノンのミラーレス一眼でも、 マウントアダプターを使えばEFレンズが使えるようです。 マウントアダプター EF-EOS R 写真での失敗と言えば、 オートフォーカスのピント外れと手振れです。 昔、キヤノンは、手振れ補正はレンズ側でやることを主張していて、 ボディ側で...
表で見掛けた真昼の月 月齢 8.7 (小潮) の月です、昨日ちょっと用事が有って表へ出たら青空に真昼の月が見えたのですかさず撮って来ました。撮って来た中から三枚選んでみました、Canonのカメラの光学ズームを使って撮りました、夜の月程じゃ無いけど、クレーターとかも一応撮れました、偶然のシャッターチャンスで撮れて良かったです。...
素人目線でみたCanon PowerShot V10 メリット・デメリット(Vlogあり)
こんにちは 2児男の子ママsakanaです この記事におすすめな人 Vlogを始めたい このカメラの使い心地を知りたい 先日楽天マラソンでお買い得に購入したvlogカメラ とても気に入っています。 カメラ素人の私が愛用していて感じたこと、このカメラの性能や口コミについて調べてまとめてみました Canon PowerShot V10 仕様・付属品 仕様 付属品 メリット デメリット クチコミ 実際に撮った動画 まとめ Canon PowerShot V10 PSV10(SL) キヤノン デジタルカメラ「Vlogカメラ PowerShot V10」(シルバー)価格:59,950円(税込、送料別) …
誰得? EOS R100がEOS M100/M200の後継かと思ったら全然違う上に中途半端なカメラだった件
かつて「CANON EOS M100」というカメラがありました。私は1つの時代を作った名機だと思っています。(持ってないですけど)こんなやつです。一見コンパクトデジカメみたいに見えますが、ちゃんとしたレンズ交換式ミラーレス一眼カメラです。手
大船フラワーセンター花壇の風景続きます、三枚行きます、これらもOLYMPUSのカメラで撮って来ました、OLYMPUSのカメラは夜景が綺麗に撮れたけど。今度の新しいキャノンのカメラはイマイチ綺麗に撮れません、設定とか何か有るのかも知れませんが良く分かりません、OLYMPUSのカメラは下取りに出さないで 持っていれば良かったかなと後悔しています。...
ちょっと前に山下公園に花写真を撮りに行って来ました、この日はそれ程暑くなくて、お天気も良く絶好の撮影日和だったので、山下公園に花を撮りに行って来ました。余り良い花は咲いていなかったけど、これらは山下公園の噴水です、周りの花が綺麗だったので撮って来ました、因みに新しいCanonのカメラで撮ってみました、でもまだ使いこなせない様です。...
昨日鎌倉七里ヶ浜に行って来ました、新しいCanonのカメラで撮って来ました、心なしか派手な感じのブルーに撮れてる気がしますが、設定とか有ると思うので、メーカーに聞いてみます。撮って来た中から二枚選んでみました、海の色が気に入らないのですが、何か方法が有ると思うので問い合わせてみたいと思います、長谷寺の途中で少し花も撮ったので、それも載せます。...
大船フラワーセンターで撮って来たアフリカン・マリーゴールド二枚行きます
大船フラワーセンターで撮って来たアフリカン・マリーゴールド二枚行きます、多少距離感を変えて撮ってみました、お天気が良かったので綺麗な写真が撮れました。これらはCanonのカメラで撮って来ました、大船フラワーセンターにはこの日、アフリカン・マリーゴールドが沢山咲いていました、ので沢山撮って来ました。...
山下公園で撮って来たニチニチソウ(日々草)三枚行きます、大中小と距離感を変えて撮ってみました、お天気が良かったので陰影が綺麗に撮れた様です。これらもCanonのカメラで撮りました、やっぱり新しいカメラの方が上位機種なので綺麗に撮れる様です、加工もしないでそのまま載せてみました。...
山下公園青空に向かって咲くマイカイ(薔薇属の一種)と言う白い花です
山下公園青空に向かって咲くマイカイ(薔薇属の一種)と言う白い花です、普通に薔薇かと思ったけど、マイカイと出ました、薔薇属だから薔薇に違いは無いのだろうけど。お天気にも恵まれたので良い写真が撮れました、と言うか撮影日和だったから行って来たのですが、風も無かったし撮りやすかったです、新しいCanonのカメラに慣れたくて、使いこなせれば良いなって思います。拍手ありがとうございました。...
山下公園綺麗な小さい花とヒマワリに囲まれた噴水です、とても良い眺めでした、ので撮って来ました、細かい花が沢山とヒマワリの小さいのです。撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、この日はお天気に恵まれて良い写真が撮れました、朝起きて直ぐ行ったので思いの外暑く無かったです。...
生花を買って来ましたユリと薔薇とかすみ草とキバナスズメランです
生花を買って来ましたユリと薔薇とかすみ草とキバナスズメランです、キバナスズメランは合ってるかどうか分からないけど、調べたらヒットしたので。ユリは豪華で派手で見栄えがして、保ちが良いので花束には向いていると思います、まだ開いて無い蕾も有るけど撮っちゃいました。薔薇は隠れてるし、かすみ草も格好良くまとめられなかったので残念ですが、これ以上どうしようも無いので掲載します、これは新しいCanonのカメラで...
新しいCanonのカメラで撮った洗足池と水鳥続きます、前使っていたキャノンのカメラより綺麗に撮れている気がします。洗足池に行ったらたまたま水鳥がいたのでついていました、翌日は水鳥はいなかったので、池の写真だけ撮って来ました、綺麗に撮れたと思います。...
山下公園に咲いていた綺麗なアフリカン・マリーゴールドです、ダリアかと思ったのですがマリーゴールドと出るので、しかしやっぱりダリアに見えます。お日様の光を浴びて綺麗に咲いていました、これらもCanonの新しいカメラで撮りましたが結構綺麗に撮れている様です、撮って来た中から三枚選んでみました。...
カメラを買い換えました新しいカメラはCanonのPowerShot SX70 HSです
カメラを買い換えました新しいカメラはCanonのPowerShot SX70 HSの、色はブラックです、今まで使っていたキャノンのカメラが故障してしまったので。思い切って買い換えました、光学65倍ズームの上位機種です、その代わりOLYMPUSのカメラを下取りに出しました、写真は新しいカメラで洗足池と水鳥を撮って来ました、さすがに前より綺麗に撮れてる気がします。拍手ありがとうございました。...
また近所の花屋で生花を買って来ました、薔薇とカーネーションとかすみ草です、キャノンのカメラで撮って、OLYMPUSのソフトで加工してみました。今回はファンタジックフォーカスとコントラストで加工しました、一番無難なので、夜撮ったのでフラッシュを使いました、淡くなりすぎてる感じがしたので調整しました、そこそこ綺麗に撮れたと思います。拍手ありがとうございました。...
2年位前に、娘ちゃんが生まれることをきっかけに買った一眼レフカメラ。 使いこなせているかと言ったらわからないんだけど、最近は本当に便利でYoutubeでカメラの撮り方教えてくれるから重宝してる 特に構図やカメラの基本設定って、自分で探して行くのも良いかもしれないけどある程度ベースは知っておきたい。 僕のおすすめは、もろんのんTV、ゆ~とび、の2つ。 みなさん個性的で聞いていて楽しいし、すぐ実践できるものが多いのですごくタメになってる。 そしていろいろ聞いていると、だんだんレンズが欲しくなってきてしまい、、、 買ったのがこちら このね、24-105mmという絶妙な標準レンズ! 今までは最初買った…
しながわ水族館水槽画像第二弾です、良さそうなのを選んでみました、三枚行きます、魚が小さめに写ってるのが残念でした、光学ズームを使えば良かったです。水槽の魚の写真って被写体が動くので結構難しいんです、タイミング外してボツになったのが結構有りました、今回キャノンのカメラで撮って来たけど、今度はOLYMPUSのカメラで撮ってみようかと思います。...
5月24日(水)は、黄砂後の久しぶりの快晴。2階の書斎から遠く眺めることができる函館山も鮮明。こんな日は、絶好の撮影日和。最近購入したキャノンのミラーレスカメラを手に、逆光にならずに撮ることができる午後4時頃を狙って函館山に。展望台から眼下
大船フラワーセンターバラ園黄色い薔薇三枚です、青空をバックに撮ってみました、結構綺麗に撮れたと思います、それとアップのが一枚です。黄色のビタミンカラーで元気が出る色です、鮮やかに撮れました、今回もキャノンのカメラで撮って来ました、OLYMPUSのカメラは使いこなせないでいます。...
*2023.4 カメラ|お気に入りのカメラ、ゴムが浮いてきて修理をするか迷った話*
おはようございます。 よつば🍀です。 // お気に入りのカメラでずっと気になっていた不具合、時間がある今直そうと思ったんですが・・・
洗足池 先日絶好の撮影日和だったので撮って来ました、割と綺麗に撮れたと思います、スワンのボートに乗ってる人達が沢山いました。木々の緑と青い空、池の青い水の色がおり混ざってとても綺麗な眺めでした、因みに今回キャノンのカメラで撮りました、OLYMPUSのカメラは夜景を撮るのに使いたいです。...
毎回、投稿するブログを見返す時に思うのは とにかく写真が ブレブレ どんなカメラを使ってるか? をここで書くとメーカーさんから訴えられそうな気もします…
「Canon PowerShot SX740 HS」が我が家やって来た!
2023年1月21日、「Canon PowerShot SX740 HS 」が我が家にやって来ました!今まで使ってきた「Canon Power Shot SX620HS」は、随分前に内蔵バッテリーが果ててしまい、充電器を外すたびに日付設定をしなければならなかったり、本体の外側のねじが一本、いつの間にか抜けて紛失していたり、操作ボタンの一部の表示が半分消えていたり少しグラグラだったり、レンズの内部のゴミが多数だったりと、使い勝手は良かったのですが限界を感...
新宿御苑綺麗なチューリップ畑です、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、春らしく綺麗に咲いていました、鮮やかで綺麗に撮れました。チューリップ目当てで行ったのでこれが撮れたので満足です、温室にも寄れたし行って来て良かったです、因みに今回全部キャノンのカメラで撮りました。...
新宿御苑温室モスオーキッドとカトレヤ・ラビアータです、先日撮って来ました、蘭の一種かと思われます、綺麗に咲いていました。これも温室ならではの花だと思います、南国の花って感じでとても綺麗でした、良さそうなのを三枚選んでみました、良く撮れてると思います、確かキャノンのカメラで撮りました。...
洗足池満開のソメイヨシノOLYMPUSのカメラで撮りました、鮮やかで綺麗に撮れたと思います、キャノンのカメラとはまた別の魅力が有る気がします。アップでばかり撮って来たので、アップの写真続きます、そろそろ見頃のピークも過ぎたので次は来年のお楽しみです、でもソメイヨシノはともかく遅咲きの桜も有るみたいなので、そちらに期待したいです。...
洗足池遅咲きの桜を撮って来ました、取り敢えず三枚選んでみました、ソメイヨシノもまだ満開で咲いていました、そちらも勿論撮って来ました。折角撮って来たので追々載せて行きます、お天気が曇りで余り綺麗に撮れなかったけど、花自体は綺麗に咲いていました、まだ見頃が続く様でした、キャノンのカメラで撮って来ました。...
七里ヶ浜富士山の雪化粧と綺麗な海画像5枚行きます、七里ヶ浜のファイルをいじってたら出て来たので載せます、5枚行っちゃいます。先日電車の中から確認したけど富士山は見えませんでした、もう春なので次の冬がやって来るまで見れないのかも知れません、なので手持ちの未掲載画像を載せます、キャノンの光学ズームで撮りました。...
洗足池OLYMPUSのカメラで撮った満開のソメイヨシノです、キャノンのカメラとはまた別の感じがしました、やっぱりクッキリ撮れてる気がしました。その分ハッキリし過ぎる時も有るのだけど、この三枚は良い感じに撮れたと思います、キャノンも含めてボツになった写真も有ったけど沢山撮って来たので良かったです。...
先日大船フラワーセンターで撮って来たオオカンザクラ(大寒桜)です
先日大船フラワーセンターで撮って来たオオカンザクラ(大寒桜)です、沢山撮って来たのに殆ど掲載していなかったので遅いけど載せます。三枚行きます、アップ二枚と空に向かって咲く桜の花写真を選びました、キャノンのカメラで撮りましたが鮮やかで綺麗に撮れたと思います、桜の時期は終わってしまうので、残念でした。...
先日撮って来た洗足池ソメイヨシノ画像続きます、ソメイヨシノが続いていますが、今だけの年に一度のお楽しみなのでご容赦下さい。アップと全体像が写る様に撮ってみました、結構綺麗に撮れたと思います、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、三枚行きます、良く写っていると思います、キャノンのカメラで撮りました。...
昨日撮って来た洗足池満開のソメイヨシノ三枚行きます、アップで三枚撮って来ました、今日は雨が降ってるので昨日行って正解でした。これはキャノンのカメラで撮りました、綺麗に撮れたと思います、他の桜の名所にも行きたかったけど、新宿御苑と大船フラワーセンターは行けたので良い事にします。...
綺麗に撮れた洗足池桜ソメイヨシノ続きます、光の向きの関係で、暗い写真も有ったけど、これは丁度お日様の光が当たって綺麗に撮れました、キャノンのカメラです。バックの緑と空の青が映えて良い写真になりました、気温が暖かいので開花が進みそうで、満開ピークの頃に雨に降られるんじゃないかな、そうしたら勿体ないです。...
午後から再び洗足池に満開のソメイヨシノを撮りに行って来ました
午後から再び洗足池に満開のソメイヨシノを撮りに行って来ました、朝より開花が進んでいた気がします、ほぼ満開の見頃でした。明日から雨の予報が続くので今日撮れて良かったです、これはOLYMPUSのカメラで撮って来ました、クッキリ鮮やかで綺麗に撮れた気がします、いつもこうなら良いのですが、当たり外れが有るので仕方ないです。...
今朝撮って来たばかりの満開のソメイヨシノです、洗足池で撮って来ました、撮って来た中から良さそうなのを四枚選んでみました、まあまあ綺麗に撮れたと思います。アップと全体像を撮って来ました、今回もキャノンのカメラとOLYMPUSのカメラで撮って来ました、この写真はキャノンで撮ったモノです、お天気が良かったので幾分綺麗に撮れました、また沢山撮って来てしまったので追々載せて行きます。...
先日七里ヶ浜で撮って来た海画像綺麗なのと富士山の雪化粧です、富士山は 丁度てっぺんの部分に雲が掛かってしまったのが残念です。海画像はお日様の光が反射して綺麗に写っているのを三枚選んでみました、どれもそれなりに綺麗に撮れたと思います、因みにこれはキャノンのカメラの光学ズームで撮りました。...
大船フラワーセンター満開のオオカンザクラ(大寒桜)です、綺麗に咲いていました、キャノンのカメラとOLYMPUSのカメラで撮って来たけど。こちらはキャノンのカメラで撮って来ました、OLYMPUSのも良いけど個人的にはキャノンの方が好きです、撮って来た中から二枚選んでみました。...
お天気が良かったので桜や春の花を撮りに大船フラワーセンターに行って来ました、主に桜を撮って来ましたが、他の花も撮れました、今回は大船フラワーセンターで正解でした、また沢山写真を撮り過ぎて しまいました。これは青空に映える綺麗な桜ですが、何て言う桜なのか名前が分かりません、でも綺麗に咲いてる所を撮って来れて良かったです、撮って来た中から三枚載せます、良い写真が撮れました、写真はキャノンのカメラとOLYMP...
七里ヶ浜綺麗な海画像と富士山の雪化粧です、手持ちの海画像が有ったので載せます、全部キャノンのカメラで撮って来たモノです。冬の海って綺麗なモノで、これらはお天気の良い日に撮ったので綺麗に撮れました、富士山は大きく写っているのを選んでみました、綺麗だと思います。拍手ありがとうございました。...
新宿御苑満開の早咲きタカトウコヒガンザクラ(高遠小彼岸桜)続きます
新宿御苑満開の早咲きタカトウコヒガンザクラ(高遠小彼岸桜)続きます、キャノンのカメラの調子が良くなくて、持っていたのでOLYMPUSのカメラで撮って来ました。OLYMPUSのカメラも結構綺麗に撮れたと思います、ただズームが簡単に切り替え出来ないので、近くの花しか余り撮れませんでした、遠くを撮ったのも有るので追々載せて行きます。...
新宿御苑温室で撮って来たカクチョウラン(鶴頂蘭)と言う花です
新宿御苑温室で撮って来たカクチョウラン(鶴頂蘭)と言う花です、角度を変えて三枚撮って来ました、蘭の一種なのは間違いないと思われます。まあまあ綺麗に撮れたと思います、これもキャノンのカメラで撮りました、もっとカメラを使いこなせる様になりたいです、正に南国の花、綺麗に咲いていました、温室ならではの花だと思います。拍手ありがとうございました。...
先日大船フラワーセンターで撮って来た満開の玉縄桜です、綺麗に撮れたのを4枚選んでみました、4日、5日が夜桜のライトアップなので行きたかったなって思いました。でも写真がまあまあに撮れたので良い事にします、キャノンのカメラの光学ズームを使って撮ったけどそれなりに撮れてると思います、良い仕事をしてくれるカメラです。...
調布市役所早咲きの河津桜まだ続きます、アップで二枚撮って来ました、キャノンのカメラで撮りました、光学ズームが使い易いので。OLYMPUSのカメラで撮った写真も有るので追々載せて行きます、ここ数日お天気が良くて暖かいので、桜の開花も進んでいる様です、桜が撮れて良かったです。...
大船フラワーセンター菜の花畑です、菜の花が綺麗に咲いていて、花壇がとても綺麗だったので撮って来ました、見事な眺めでした。下のはアップで撮ってみました、こちらも鮮やかで綺麗に撮れたと思います、キャノンのカメラで撮って来ました、OLYMPUSのカメラはまだまだ使いこなせていない様です。...
大船フラワーセンター満開の玉縄桜です、玉縄桜が見頃だと聞いたので、大船フラワーセンターに行って来ました、今回はキャノンのカメラで撮って来ました。アップのとちょっと距離を置いたのともう少し離れた所から撮ったのと、三枚選んでみました、綺麗に咲いていたので300枚くらい撮ってしまいました、写真も綺麗に撮れたと思います、行って良かったです。拍手ありがとうございました。...