メインカテゴリーを選択しなおす
久し振りに散歩風景写真撮りに洗足池まで行って来ました、洗足池の写真はまあまあ綺麗に撮れたけど、花写真で失敗したので、後日撮り直しに行きます、カメラはキャノンとOLYMPUSの二つを使い分けました。それより今日の収穫は水鳥でした、ので、先に水鳥を載せます、たまたまいたので撮って来たのですが、珍しい白い鳥がいました、写真もまあまあ綺麗に撮れたので良かったです、下のは仲良く並んで泳いでる水鳥です。...
随分前に夢の島熱帯植物館で撮って来た純白の蘭です、まだ未掲載だったので掲載します、最近は大船フラワーセンターの温室グリーンハウスに蘭を見掛けないのでこれは助かります。アップで二枚撮って来ました、まあまあ綺麗に撮れたと思います、元々蘭は好きなので、特に洋蘭が好きなのですが、高貴な感じがしてとても良いです、これはキャノンのカメラで撮りました。...
バード・オブ・パラダイス ゴクラクチョウカ属の花です、もうこの花はお馴染みと言えるかも知れませんが、その辺には余り咲いていないので、珍しいとも言えます。熱帯の花なので、主に温室に咲いている事が多い様です、花言葉は以前にこの花をアップした時に掲載したので、今回は省きます、長い文章の様な花言葉でした、キャノンのカメラで撮ったけどまあまあ綺麗だと思います。...
夢の島熱帯植物館で撮ったオルラヤ・グランディフローラと言う花です
夢の島熱帯植物館で撮ったオルラヤ・グランディフローラと言う花です、まだ未掲載だったので載せます、余り聞かない名前の花だと思いました。夢の島熱帯植物館は掘り出し物が有るので楽しい所です、これらはキャノンのカメラで撮ったと思います、OLYMPUSのカメラはまだ買って無かったので。...
月齢 12.2 (中潮)の満月に近い月です、表へ出たら月が見えたので撮って来ました、今週末が満月なんだけど、今日のも満月に劣らない月でした。クレーターも綺麗に撮れました、光学ズームを使わないと月は撮れないので、キャノンのカメラで撮りました、もっと綺麗に撮りたかったけど、今回は仕方ない事にします。...
先日撮って来た色付いた洗足池の紅葉写真です、折角撮って来て勿体ないので掲載します、池の色と紅葉が映えてとても綺麗な風景でした。撮って来たのは少し前です、この日はキャノンのカメラとOLYMPUSのカメラを両方で使い分けていたので、どちらで撮ったか分かりません、綺麗に撮れたのでどちらでも良い事にします。...
キヤノンミラーレスカメラ EOSKissM2・ダブルズームキット(ブラック)~大分県国東市【ふるさと納税】
大分県国東市のふるさと納税の返礼品『キヤノンミラーレスカメラ EOSKissM2・ダブルズームキット(ブラック)』を紹介します。寄付金は、378,000円です。人気のキヤノンデジタルミラーレスカメラです。
夢の島熱帯植物館で撮って来たレモンボトルブラッシュと言う花です
夢の島熱帯植物館で撮って来たレモンボトルブラッシュと言う花です、これらは随分前に撮って来た写真です、ファイルを探してたら出て来たので三枚選んでみました。鮮やかで綺麗な写真が撮れたと思います、余り見掛けない珍しい花だと思います、過去に撮った未掲載の写真にも良いのが有るので載せて行きたいと思います。...
山下公園に咲いていたオオカッコウアザミ(紫藿香薊)です、随分前に撮って来ました、手持ちの写真の中に有ったので選んでみました。綺麗な薄紫色で写真も綺麗に撮れたと思います、面白くて珍しい花だと思います、山下公園は暫く行っていないけど、また行けたら良いなって思います。...
先日キャノンのカメラで太陽が沈む所を撮ってみました、ちょっと場所を変えて二枚撮って来ました、まだ青空も残っています、雲の色がとても綺麗でした。これもオーブが沢山写っていまい、取り切れないと思ったので、そのままアップします、逆光にオーブが映えて綺麗な写真になったと思います。...
山下公園の黄色い花マーガレットコスモスと緑のマサキと言う植物です
山下公園の黄色い花マーガレットコスモスと緑のマサキと言う植物です、比較的綺麗に撮れていたので選んでみました、黄色い花と葉っぱが綺麗だと思います。上のはマサキ(ニシキギ属)の一種らしいです、余りにも綺麗な緑色だったので載せました、これらは古い画像から選んだのでキャノンのカメラで撮ったと思います。拍手ありがとうございました。...
たまたま空を見たら綺麗だったので撮って来ました,今回はオーブが結構沢山写ってしまい、目障りなのは消したけど、取り切れませんでした。かえってオーブが綺麗に写っているので、これはこれで良かった事にします、日が沈む所の風景です、とても良い眺めでした、OLYMPUSのカメラにSDカードを入れるの忘れていたので、手元に持っていたキャノンのカメラで撮りました、二つ持ち歩いていて良かったです。...
ずっと前に山下公園で撮って来た未掲載のロサ・フェティダと言う花写真です
ずっと前に山下公園で撮って来た未掲載のロサ・フェティダと言う花写真です、7月頃に撮った様です、未掲載の写真が見付かったのでアップして行きます。なかなか公園まで写真を撮りに行けないので、手持ちの写真で繋ぎます、これらの写真は綺麗に撮れたと思います、多分キャノンのカメラで撮ったけど鮮やかに撮れました。...
先日洗足池で撮って来た色付いた紅葉風景です、とても綺麗な眺めだったので、撮って来た中から良さそうなのを二枚選んでみました、確かキャノンのカメラで撮ったと思います。手持ちの中から選んだので、似た様な写真が二枚になってしまいました、でも、綺麗に撮れたと思います、ずっとお天気が悪かったので、写真を撮りに出掛けられませんでした、早く撮りに行きたいです。...
新宿御苑温室モスオーキッド蘭の一種二枚です、ずっと前に撮ってまだ未掲載の写真が有ったのでアップします、二枚とも蘭の一種でモスオーキッドと言う花の様です、コチョウラン属だそうです。両方とも余り見掛けない珍しい蘭だと思います、正に温室ならではの南国の花、って感じです、鮮やかで綺麗な写真が撮れたと思います、これらもキャノンのカメラで撮りました。...
先日大船フラワーセンター温室で撮って来た睡蓮です、写真の整理をしていたら未掲載の写真が見付かったので掲載します、大船フラワーセンターのルリスイレン(瑠璃睡蓮)です。一番下の白い睡蓮はニンファエア・エレガンスと言うスイレン属の一種だそうです、アップで三枚撮って来ました、綺麗に撮れてると思います、これはキャノンのカメラで撮ったと思われます。...
新宿御苑温室グアリアンセ・スキネリと言う花らしいです、これもずっと前に撮った未掲載の写真です、最初カトレアかと思ったのだけど。グアリアンセ・スキネリと出るので、そうなのかも知れません、アップで二枚撮って来ました、綺麗に撮れたと思います、勿体ないので掲載させて頂きました。...
新宿御苑温室これも珍しくて面白い蘭だと思います、まだ未掲載の写真が有ったのでアップします、鮮やかで綺麗に撮れたと思います。折角撮って来たので掲載します、紅葉も良いけど、温室の花は一年中咲いているので、これも良いかなって思います、これらもキャノンのカメラで撮ったと思います。拍手ありがとうございました。...
ずっと前に新宿御苑の温室で撮って来た蘭です、未掲載の写真が見付かったのでアップします、余り見掛けない珍しい蘭だと思います。温室ならではの花です、アップで二枚撮って来ました、この頃はまだOLYMPUSのカメラは持って無かったと思うので、キャノンのカメラで撮ったと思います。...
洗足池の水鳥写真手持ちの三枚続きます、先日見掛けて撮って来た水鳥写真続きです、波がちょっと荒くて綺麗に撮れなかったけど。キャノンのカメラの光学ズームで撮って来ました、水鳥はいない時も多いので、こんなに沢山いたのはラッキーでした、写真に撮れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
先日新宿御苑で撮って来た秋薔薇画像です、撮るだけ撮ってアップしてなかったので掲載します、まあまあ綺麗に撮れたと思います。ピンクのグラデーションが綺麗です、クリーム色の薔薇も綺麗です、これらはキャノンのカメラで撮ったと思います、光学ズームが便利なので薔薇はキャノンを使います。...
先日洗足池で見掛けて撮って来た水鳥続きます、キャノンのカメラの光学ズームで撮ったのですが、なかなかピントが合わないで、枠内に収まっていないのも多かったので。比較的マシに撮れたのを選んでみました、まあまあ綺麗に撮れたと思います、水鳥はいない時も有るけど、今回沢山いたのでラッキーでした。...
洗足池に泳いでいた水鳥です綺麗に撮れたと思います、紅葉のついでに撮って来ました、これはキャノンのカメラで光学ズームを使って撮りました。気軽にズームに出来るのは有り難いです、水の色も水鳥の羽の色も綺麗に撮れました、単なるデジタルカメラだけどここだけは便利です。...
新宿御苑満開の薔薇写真風景と写ってるの二枚です、先日新宿御苑で撮って来ました、バックに風景が写ってるのと、白とピンクの満開に咲き誇っている薔薇写真です、手持ちの薔薇写真の残りです。満開の秋薔薇は見事でした、写真に撮れて良かったです、この日新宿御苑に行って良かったです、これらはキャノンのカメラで撮って来ました、撮りやすかったです。...
新宿御苑満開の秋薔薇撮って来た中から選んでみました、これも撮って来た中から良さそうなのを三枚選んでみました、前にアップしたのより綺麗に撮れたと思います。これらも距離感を変えて、キャノンのカメラで撮って来ました、確かに光学ズームは便利だけど、全体的に見るとやっぱりOLYMPUSのカメラで撮った方が良く撮れる様です。...
新宿御苑満開の純白の薔薇です、綺麗に咲いていたので撮って来ました、この薔薇は結構枚数撮ったけど、キャノンのカメラで撮ったせいか良く撮れてるのが少なかったのが残念です。アップで二枚撮って来ました、とても綺麗でした、折角頑張って咲いていたので、写真に撮れて良かったです、暫く今回の手持ち画像で更新します。...
月齢 16.7 (大潮) の月です、皆既月食の時撮り損ねたので、表へ出たら月が見えたので撮って来ました、満月じゃ無いのが残念ですが、一応クレーターも写りました。これはキャノンのカメラの光学ズームを使って撮りました、OLYMPUSのカメラじゃこんなに綺麗に撮れないので、レンズを変えたり工夫しないといけないので、光学ズームが手っ取り早くて便利です。...
新宿御苑満開の秋薔薇を撮りに行って来ました、距離を変えて三枚撮って来ました、今回余り綺麗に撮れなかったのが残念ですが、沢山撮って来てしまいました。キャノンのカメラで撮って来たのだけど、やっぱりOLYMPUSのカメラで撮って来るべきでした、それが悔やまれる所です、前回行った時より沢山咲いていたので、それは良かったです。...
ベニバナハゴロモノキとたまたま見掛けた紅葉です、これらも近所を散歩中に見掛けて撮って来ました、ベニバナハゴロモノキは以前にも載せた気がします。紅葉は綺麗だったので撮って来ました、OLYMPUSのカメラで撮って来ましたが、やっぱり綺麗に撮れる様です、キャノンは光学ズームが便利なので被写体に寄って使い分けて行こうと思います。拍手ありがとうございました。...
新宿御苑で撮って来た黄色い薔薇アップで二枚です、先日撮って来ました、薔薇のアップはキャノンのカメラの方が簡単に撮れるのでキャノンのカメラで撮って来ました。ちょっと痛みかけてるのが有って残念ですが、折角撮って来たので掲載します、黄色い薔薇は他にも撮って来ましたが、薔薇は全体的に少ししか咲いていなかったので、それも残念です。...
2022/11/02月齢 7.7 (小潮)の夜の月です、昼間より綺麗に撮れました、これもキャノンのカメラの光学ズームで撮りました、用事が出来て帰りに月を見掛けたので撮って来ました。満月では無いのが残念ですが、クレーターまでハッキリ撮れたので良い事にします、花以外にも被写体が有るって良かったなって思います。...
月齢 7.7 (小潮) の昼に見えた月です、ちょっと用足しに表へ出たら昼間の空に月が見えたので撮って来ました、夜の月ほど綺麗に撮れなかったけど。一応クレーターも撮れました、月を撮るにはキャノンのカメラの光学ズームを使った方が簡単なので、そちらで撮りました、昼に見える月も面白いなって思いました。...
新宿御苑と大船フラワーセンターに花写真撮りに行って来ました、お目当ては秋薔薇で、掛け持ちで行って来ましたが、まあまあ何とかなっていたのに大船フラワーセンターの売店にカメラを置き忘れてしまい、帰りの電車の中で気付いて取りに引き返して来ました。写真の薔薇は新宿御苑で撮って来た中から選んでみました、薔薇写真の場合ズームを使わないと撮れないので、キャノンのデジカメで撮って来ました、OLYMPUSのカメラと一緒に...
月齢 17.8 (大潮) 2022/09/14の月です、ゴミを出しに表へ出たら月が見えたので撮って来ました、今回はスムーズに撮れました、クレーターも綺麗に撮れたと思います。満月じゃ無いけど、これはこれで良かった事にします、やっと最近お天気が回復して来たので、身近な物でも撮って行きたいなって思います。拍手ありがとうございました。...
2022/09/10月齢 13.8 (中潮) の満月です、ブロ友さんに教えてもらってこの満月の月写真を狙っていたのです、クレーターとかいつもの様に綺麗に撮れなかったけど、一応撮ったので掲載します。余り上手に撮れなかったのが残念です、古いキャノンのカメラの光学ズームで撮ったのですが、新しいOLYMPUSのカメラで望遠レンズを使って撮った方が良いのかな。拍手ありがとうございました。...
2022/09/06月齢 9.8 (小潮) の月です、表へ出たら月が見えたので撮って来ました、クッキリとまで行かなくてもクレーターは何とか撮れました,、満月では無いのが惜しいです。月を撮る場合は光学ズームを使わないといけないので、古いキャノンのカメラで撮って来ました、撮った中から良さそうなのを選んでみました、まあまあ綺麗に撮れたと思います。...