メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんはアクアルークのまーちゃんです 今日は曇り空肌寒い1日でした 午前中は水槽の換水をしたりガラス面を磨いたり 水槽をきれいに維持するために朝の…
こんばんはアクアルークのまーちゃんです 今日は少し肌寒くて少しだらけ癖がでてしまいました 寒くてやる気おきず 今日の福岡地方場所によっては雹が降っ…
Betta smaragdina 'Copper' 金曜夜のお楽しみ、Greenジャーナルvol.28 2025年4月1号のお届けです! Greenジャーナルは水草、熱帯植物、熱帯魚など僕が個人的に気になったモノやイベント、入荷情報などを整理して記録、告知する備忘録的なWe...
皆さん、こんにちは! (22度/15度) 今日は帰りが遅かったので、夕方のメダ活ができませんでした。 なので可愛がっているベタを撮影してみました。 私のお気に入りです。こんなに綺麗な個体が数百円で買うことができました。ベタの入門魚としては申し分ないです。 ベタは和名を闘魚と...
皆さん、こんにちは! (21度/17度) 日曜から月曜にかけて、寒気が流れ込み最低気温が2度という予報が出ています。 ラストサムライならぬラストサムイだろうとは思いますが、ちょっと庭のメダカたちが心配です。 魚類に関して言えば、メダカだけではなく金魚もそうですが、大切に育て...
皆さん、こんにちは! (25度/15度) 今日は仕事帰りにアクアショップに立ち寄って、テトラ社のブラックウォーターを買いました。 実店舗は高額で驚きました。250mlで1810円。チャームでは500mlが1380円です。500mlのほうをチャームで買って送料1010円支払っ...
皆さん、こんにちは! (23度/13度) 今日はベタを例に挙げた飼育水のpHについて書きます。 ベタは弱酸性の水質を好むのですが、今のウチのpHはどんなだろう?と疑問が湧きました。 というのも、普通の水道水はほぼ中性のpH7・0です。ただ、ベタ用の添加剤「SUMA」を使って...
皆さん、こんにちは! (23度/9度) ベタ用水槽を設置しました。 メダカ水槽の立ち上げとはまた少し違ったワクワク感がありました。 パネルヒーターは初めて使いましたが、薄くてとても便利だと感じました。 幅10cm、奥行10cm、高さ15cmの水槽を4個並べています。 中央の...
皆さん、こんにちは! 今日は会社の同僚、いつもの3人で19時にペットショップへ集合。 松ちゃんとイズミンは既に観賞魚コーナーにいて、ベタの売り場で物色中でした。 イズミンも気になるベタを見つけることができた様子。そこで私も惹かれる子に出会い、1匹追加で買ってしまいました。 ...
皆さん、こんにちは! (7度/-2度) 今日の昼は同僚の松ちゃんと食べに行ったのですが、数日前に松ちゃんが、とあるペットショップに行ってみたいと言ったので、昼前に足を運びました。 松ちゃんは猫を2匹飼っていて、1階にある犬猫コーナーを見たかったそうです。 私は1階の犬猫コー...
昨日の続きで、近所の行きつけのペットショップへ職業体験に行きました。今日はずっと棚掃除でしたが、いつも趣味で使っているものもたくさんあって楽しかったです。 …
今日は、中学校の「職業体験」で、行きつけのペットショップに行きました。 因みに、店の開店時間が11時頃で起きてから時間がタップリあり、その間は母にピーマン…
9月5日・・・曇り・・・気温23℃→29℃予定・・・のち雨! 本日の営業時間は10:00~19:00! 9月に入り、店頭販売、店長気まぐれオークションも好調で…
【入荷情報】 本日の入荷は2点! 一点は、久々の鯉ベタペアです! 4cm弱ですかね! もう一点は、苔取り戦隊のヤマトヌマエビです! どちらも大好評です! …
ロカボーイやヒータなどの器材を隠すのに、バイオーブのオブジェを購入。水槽にヒーター導入バイオーブはイギリスのアクアリウム用品メーカーで、ちょっとお高いです...
水槽の背景を変えました。黒の大理石柄から、グレーの大理石柄へ。少し明るい雰囲気へ。黒もよかったんですが、昼間ライトアップしてないときは、水草が黒ずんで見え...
水槽の照明って、とにかく眩しいんです。まぁ、水草育成も兼ねているということもありますかね。でも、リビングにインテリアとして水槽を置いている場合、シェードが...
先日、メダカのヤフオクデータを調べたら、落札件数の落ち込んでるのが判明 原因としては、コロナ禍によるペットブームの終了や販売者が増えた事によるものと思われる。 データを作ったからには、検証したいよね。 と言う事で他の魚と比べてみたくなり、新
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂画像編集アプリ CanvaにAI画像生成機能があるので使ってみました改良メダカ(観賞魚)の画像を作って下さい。という感じで…
昨日、仕事をサボってヤフーニュースを見てると目に飛び込んできたのが コ・レ・ダ・! カルタヘナ法違反で逮捕者が! 去年の3月に続いて、またメダカか? と思ったら、ベタでした。 《記事内容》 遺伝子組み換えにより光る「ベタ」をタイから輸入し未
【毎日でも便利】ベタの水替え時に有効な簡易排水式ベタマンションの作り方について解説/あとは糞や餌を吸うだけ簡単
みなさまは、日々のベタの水替えをどのようにされていますか? いくら可愛いといっても、飼育数が増えてくると毎日が水替えでバタバタですよね。 今回は私が手作りした簡易水替キットについてご説明をさせていただきます。 目次 1 【STEP1】ベタ水
明日の11月1日から、 尾道ベッチャー祭りが始まりますね。 【ふるさと納税】尾道民芸「ベッチャー三体飾り」 この祭りには、親父が尾道にいることもあり、何回か行ったことがあり、 土日が絡んでいたりすれば、また行って見たいな〜、と思っています。 11月の1日から3日まで開催され、3日のベッチャーたちの練り歩きがメインイベントなのですが、 私は、1日と2日には何をしているのか、あんまり知りません。 3日に、ベッチャー達とシシが、ベッチャー太鼓と共に、 尾道のあっちこっちを練り歩き、叩いてもらったり叫んでもらったり、齧ってミラったり。 ..
【ベタ飼育に最適】マジックリーフの使い方と含まれるタンニンの強力な殺菌効果と必要性を検証します/尾ぐされ病にも効果あり
ベタ水槽の水質悪化を防ぐアイテムとして定評があるマジックリーフ。 ただ、実際にその効果を具体的に体感された方は少ないのではないでしょうか? 今回は私が具体的に試した結果をもとに、マジックリーフの効果を解説させていただきます。 目次 1 【S
ハッキリ言ってベタの稚魚の餌はコレ一択/ブラインシュリンプ?ミジンコ?PSB?グリーンウォーター?ゾウリムシ?
みなさまはベタの稚魚の餌は何を与えていますか? 私は正直に告白すると、ベタ繁殖の最初の頃はメダカの延長線で様々な活き餌を与えて、何度も失敗した経験があります。 そして今回は、最終的にベタの稚魚に最も効果的な餌を見つけたのでご紹介させていただ
【今更聞けない】ブリーダーさんによって意見が分かれるベタに適したphについて解説/ベタの低床ってソイルがいいの?砂利(大磯砂)がいいの?
みなさまはベタに適したphをご存じですか? 私のベタ飼育はマジックリーフか低床にソイルを敷いて弱酸性の環境で育てています。 でも、ブリーダーさんの中には、弱アルカリ性の方が色が上がるとの理由から大磯砂を敷いて飼育されていらっしゃる方も少なく
【知らないと怖い】ベタに与え(過ぎ)てはいけない餌たち/冷凍赤虫はいいの?市販の粉餌は?メダカや金魚の餌はダメなのにお答えします
みなさま、ベタにはなるべく与えすぎない方が良い餌があることをご存じですか? 基本的にベタの餌は水を汚しにくいように低タンパクな餌が多いです。 私は、低たんぱくな餌ばかりではベタが痩せてしまう可能性があるので、定期的にランチュウ用餌の小粒を混
【必見】いつの間にかベタの色がくすんでしまった理由と回復(色揚げ)方法/水質・餌・phなどについて解説
先週まで綺麗だったはずのベタが、気が付くと色が褪せてくすんでしまった経験はありませんか? それになんだか元気もなさそう。 一体色がくすんでしまった原因なのでしょうか? 今回はベタの色がくすんでしまう理由とその解決法についてご説明させていただ
ベタ飼育にフレアリングが必要で欠かせない理由/フレアリングの方法・意味や理由・持続時間・1日の頻度・メリットなど解説します
最近はコロナ禍で外出できず、観賞魚飼育始める方が増えているようですね。 その中でも華やかで飼育道具をあまり必要としないベタの人気が高まっているとのこと。 ところで、いざ飼育を始めてみると常に雑誌の写真のようにパッと広げてばかりでないことに驚
【詳しく解説】ベタの繁殖方法を完全網羅/泡巣作りから産卵周期・産卵後のオスメスのケア・成魚を隔離するタイミングまで全て解説します
ベタを飼育されていらっしゃる方でしたら、一度はベタを繁殖してみたいと考えている方も多いのではないでしょうか? ベタはオスの求愛行動が凄く攻撃的で、最悪メスを殺してしまうリスクがあるから、なかなか同じ水槽にオスメスを入れるのに覚悟がいるし、正
【お役立ち情報】ベタ孵化後の子育てと子育て中の見守り方/稚魚の水替えや成魚の餌、照明などについても詳しく解説します
みなさまは、ベタが孵化後しばらくの間、オスが育児をすることをご存じですか? 飼育環境では、人間が意図的に孵化用水槽からオスを取り除くまで、オスが甲斐甲斐しく育児をします。 水槽の中でお魚が育児をする姿を見かける機会って少ないですよね? 他の
【これで安心】ベタ飼育に最適な水作り/理想の水質・ph・水温・硬度・必要な塩分など完全網羅
みなさまは、どのような飼育水でベタを飼育されていますか? ベタは水質変化に強い魚だと言われていますが、実はベタもに好みの水質があり、水質を整えてあげるだけで色艶が向上し元気になるんですよ。 今回は、私がベタを飼育するにあたって、色々調べなが
【ベタ飼育に効果大】マジックリーフ(アーモンドリーフ)の必要性や効果・使用量など使い方を解説します
みなさまは、マジックリーフという葉について聞いたことはありますか? マジックリーフは日本の一部から太平洋諸島やインドにかけて分布する「モモタマナ」の葉を乾燥させたものです。 ※アーモンドリーフと呼ばれるものもありますが、基本的に同じものです
【ベタ飼育に効果大】ヒレ割けに効果があるベタ専用コンディショナーsuma(スーマ)の種類とその効果/ストロングテール(STRONG TAIL)の使い方
みなさまはベタ専用コンディショナーsumaをご存じですか? ベタの本場タイで生産されている天然ハーブ由来の殺菌剤で、私を始め多くの愛好家さんが愛用している飼育アイテムです。 スーマにはいくつかの種類がありますが、その中のストロングテールをし
巣ごもり需要で人気再燃!?ベタの健康な育て方/最適な水質・水温、マジックリーフは必要?
ベタは、ラビリンスと呼ばれる肺に似た特殊な器官を持っているタイ原産の熱帯魚です。 ベタはラビリンス(肺のような器官)を持っているので、空気中から酸素を取り込み呼吸をすることができ、エアレーションが不要です。 また、水質の悪化にも強いので、ホ
すみませんでした、、、、、ブログを、ちょっとしばらくさぼってて、ミニ四駆とかゲームとかドラゴンボールの方にはまっていました。だけど、水替えとか、フィルター交換は、何回も繰り返ししてました!でもちょっと異変があったのは、メスのべたが死んでしまったのと、ベタの水がすごく汚れていること。グッピーの稚魚の水槽はまだしも、グラミー達の水槽が結構汚れてるんだよね、、明日位水替えしたいなー、、でも学校があるしな...
古都の空からこんちわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 『グラスアクアリウム』 古都の空からこんばんわダイエ…
実体験、ベタのコショウ病(ウーディニウム病)の治療過程とその方法
ベタのコショウ病、ウーディニウムという寄生虫かべたの体に寄生することによりベタの体力を奪い死にまで追いやってしまうこともある病気です。水温の低下や水質の悪化により弱ってしまったと...
メタリックブルーの生き物にこだわってみた日(ベタとアケボノインコとニホントカゲ幼生)
あらあら、今日はめずらしく、海夜くんからの始まりですよ~♪青くてきらきらしていて、キレイですね~(*´艸`)屈折でしゃくれたあごみたいに写ってしまったけれどほんとはもっとイケメンさんなのよ~💖✨そう言えば館には、もうおひとり青くてきらきらしたひとがいらっしゃいますよね~☆ヽ(▽⌒*)♪ はい、お鼻の穴をかっぽじっておられますが碧ちゃんも、金属光沢のような鮮やかなブルーをしております。頭だけだけれどね~☆ヽ(▽⌒*)♪本...
ベタの病気は早期発見で完治!実際に人の目で見分けはつくのか。早期発見のコツ
ベタの病気のことを調べても早期発見で完治可能だとか。フレアリング時に気づいたことは尾鰭の開きが足りませんでした。
ベタはあなたの飼育環境に満足?ベタの尾鰭を齧る、ピンホール原因、解決策は?
結論はすりガラスシートでした。一週間ほど経過観察しましたがそれ以降ピンホールがあくことはなかったです
ベタのおやすみリーフは危険!?本当にお勧めできるのか。メリットとデメリットを考えてみた。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 画像はおやすみリーフではないですがこんな感じで寝てくれます。とても可愛いベタ...
ベタが寿命を全うするためには最適な飼育環境が必要!コップでの飼育は本当?
ベタとは ラビリンス器官という、少し特殊な器官によって空気中から酸素を取り入れることができる少し変わったお魚です。故に、コップで飼えるといった売り文句も昔よく見ました実際に管理さ...
こんばんはじゃっくです うちのまめごろうなんですが、どうやら日中は鏡面に若干なっていたらしくオラオラしまくりだった模様 背鰭が千切れてるのがわかるとおもいます これはヒレぐされで...
ジャイアントベタ!イエロータイガー?プラカットのまめひろです かっこええやんけ でもこいつ基本やる気ないねんw かわいいw我が家のまめひろ アヌビアスナナの間で寝るのが好みらしい...
まめひろの水槽から! ベアタンクなので全部取り出しちゃいます!まめ家は全換水が基本です!ブラックウォーターだったりしたときは例外もありますが。。。20cmキューブなのでこのままも...