メインカテゴリーを選択しなおす
#マジックリーフ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#マジックリーフ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
4月4日
4月4日・・・晴れ・・・気温0℃! 本日の営業時間は10:00~19:00! 明日、明後日より週末替わりスタートします! 対象水槽にはプラケが入っています。…
2025/04/04 09:01
マジックリーフ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
オトシン飼ってます~!
こんにちは(^^)fivelabブログです♪実はオトシン飼ってますw一度だけ投稿したことはありましたが、最近はもう少しちゃんと飼い始めたというか、タンクメイトという位置づけもかわいそうだなと思ったのと、最近金魚がほぼ産卵してないので水槽に空きができたことから、オトシン専用の水槽を作ってみてます~('ω')が、水槽全景やオトシンたちは撮り忘れましたwいや色々ありまして…wなんか産卵したのかも?と思いつつ、角度が悪くて...
2023/09/02 21:53
チェリーシュリンプの飼育方法について/抱卵から普段の育て方やメンテナンスまで繁殖のコツを中心に完全解説します
チェリーシュリンプを飼育したことはありますか? 私が飼育を始めたころ、ネット情報でビーシュリンプより飼育しやすいと聞いて油断して、何度か失敗を重ねてきました。 今回は、私の経験をもとにチェリーシュリンプの基本的な育て方について解説をさせてい
2022/11/16 14:40
【ベタ飼育に最適】マジックリーフの使い方と含まれるタンニンの強力な殺菌効果と必要性を検証します/尾ぐされ病にも効果あり
ベタ水槽の水質悪化を防ぐアイテムとして定評があるマジックリーフ。 ただ、実際にその効果を具体的に体感された方は少ないのではないでしょうか? 今回は私が具体的に試した結果をもとに、マジックリーフの効果を解説させていただきます。 目次 1 【S
2022/10/14 18:52
【今更聞けない】ブリーダーさんによって意見が分かれるベタに適したphについて解説/ベタの低床ってソイルがいいの?砂利(大磯砂)がいいの?
みなさまはベタに適したphをご存じですか? 私のベタ飼育はマジックリーフか低床にソイルを敷いて弱酸性の環境で育てています。 でも、ブリーダーさんの中には、弱アルカリ性の方が色が上がるとの理由から大磯砂を敷いて飼育されていらっしゃる方も少なく
2022/10/04 15:58
【必見】いつの間にかベタの色がくすんでしまった理由と回復(色揚げ)方法/水質・餌・phなどについて解説
先週まで綺麗だったはずのベタが、気が付くと色が褪せてくすんでしまった経験はありませんか? それになんだか元気もなさそう。 一体色がくすんでしまった原因なのでしょうか? 今回はベタの色がくすんでしまう理由とその解決法についてご説明させていただ
2022/10/03 21:38
【これで安心】ベタ飼育に最適な水作り/理想の水質・ph・水温・硬度・必要な塩分など完全網羅
みなさまは、どのような飼育水でベタを飼育されていますか? ベタは水質変化に強い魚だと言われていますが、実はベタもに好みの水質があり、水質を整えてあげるだけで色艶が向上し元気になるんですよ。 今回は、私がベタを飼育するにあたって、色々調べなが
2022/09/22 17:08
【ベタ飼育に効果大】マジックリーフ(アーモンドリーフ)の必要性や効果・使用量など使い方を解説します
みなさまは、マジックリーフという葉について聞いたことはありますか? マジックリーフは日本の一部から太平洋諸島やインドにかけて分布する「モモタマナ」の葉を乾燥させたものです。 ※アーモンドリーフと呼ばれるものもありますが、基本的に同じものです
2022/09/22 11:57
マジックリーフ問題(11) モモタマナ
埋もれてしまった記事の発掘作業。本日はマジックリーフに関する「まとめ」になる。まだ分からない事ばかりのマジックリーフだけれど、現段階で分かって来た事、分からない事をまとめておく。まずはマジックリーフの定義から。日本のアクアリウム界隈でマジックリーフと言った場合には、以下の樹木の葉の総称だと思われる。①モモタマナ②インディアン・アーモンドツリー(トロピカル・アーモンドツリー)③アンブレラツリー①と②につ...
2022/04/10 11:49