chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユリトワ
フォロー
住所
文京区
出身
大田区
ブログ村参加

2013/07/12

arrow_drop_down
  • 型紙オーダー★エプロンドレス★着てみた動画もあるよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 画像から型紙を起こすご依頼を頂きました。 まずは、組み立ててみてトワルチェック。ついでに、自分が着られるようにそれっぽい生地を在庫から発掘! ギャザーの分量、ウエストの切り替え位置、襟ぐりの開きなどをチェックしていきます。 私が着ると、ウエスト切り替えもう少し下にしたい所ですが、お客様は私よりも8㎝程身長が低い方なので、ばっちりだと思います。 製図が決定したら清書していきます。 おなじみの、トレース台を使ってパターンを写していきます。 お買い物マラソンP5倍UP!トレース台 A2サイズ LED Iseebiz トレース台 ライトパッド light table 護眼 超薄 厚さ8mm 3階段調光 省エネ 収納バッグ付き posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング A2サイズのLEDのトレース台を使っています。すぐ取れるところに立て掛けて置いています。ここだけ、ライトあると助かるなんて時にも使っています。 初心者様だとおっしゃるので、簡単な縫製手順も型紙に書いておきました。こちらは縫製手順の図解の方。番号に合わせて、縫い方も書いてあります。 トワルを組んだエプロンドレスは、着てみました。動画にしてます。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ご覧になってくださいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube

    地域タグ:文京区

  • ウェディングの本からドレス作り★ユリトワ洋裁教室

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんが作っているものを紹介します。 本からパターンを写してドレスを作ります。 参考にしている本はこちら。 カスタマイズできるウェディング&カラードレス posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング カスタマイズできるウェディングドレス&カラードレス 野中慶子 ドレスは体にかなりフィットさせて作ります。この本では、自分のウエストをパターンに入れながら製図できます。 サクサク、ご自分で進められてます。賢い生徒さんです。 まずは、作り方を覚えたいと、練習の生地で作ります。 ポリエステルサテンを持ってきました。 スタイル抜群の生徒さんなので、お召しになって頂くのが楽しみです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 日暮里繊維街★ヴィンテージの尾錠★着てったコートのボタンもゲット

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 日暮里繊維街にお客様のお仕立てのワンピースに付けるバックルを探しに行ってきました。 まず行ったのはこちらのお店 大好きなボタン屋のエルミューゼさんです。 インポートのボタンが沢山あります。ヴィンテージの物もあり、掘り出し物が見つかるかも! ここで、お店の方に「ブルーのワンピースに合うバックルありますか?」と、聞いてみました。 お客様のご要望はメタルのアンティークゴールドでした。店頭にある物の中にはありませんでしたが、ヴィンテージの少しお高いのもありますと、奥から出して下さいました。 写真OKというので、お客様に画像を送らせて頂きました。どれも素敵です。うっとりしちゃいます。 左の2シートはかなりお高いです。右側は、四分の一位のお値段。それでもお高いですよ。 お客様にラインでご相談。 この中では、右上のブロンズがブルーのドレスに合うなぁと、お客様にもお勧めしました。でも、価格が… そして2件目に行ったのがこちらのお店。アンドレザーさん。 レザー、金具のお店です。 バックル、尾錠もたっぷり置いています。 そこでぴったりの物を見つけました。 真鍮の尾錠です。お客様にもお気に召していただけました。ワンピースづくり楽しみです。 そして、なんと!私が着ていったコートと同じボタンを店頭のセール品の中に発見しました! これこれ! こちらのコクーンのコートを着ていきました。昨年の冬に作ったものです。ボタンはエルミューゼさんで購入したものです。後、2個残っています。そして、店頭で2個、セールでゲットしたのでコートに使えちゃえますね。嬉しい! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22

    地域タグ:文京区

  • 手編みのアームウォーマー★チャリでお出かけ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 友人から手編みのリブ編みのアームウォーマーを頂きました。 「有里ちゃん、自転車乗るからさ」って、編んでくれたんです! すっごく嬉しいです。気持ちが嬉しい! はめてみる。ばっちり~。ぽかぽかです。 手の甲側。ささっと、スマホを使えるのも良いですね。 指をどの位出すのかも自分で調整できるのが良いです。 早速、自転車でお出かけです。自転車を漕いでる時は、指が出ないようにすれば、全然寒くないです!ありがとう~! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 画像から型紙お越しの仕事★組み立てて着てみた

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 型紙依頼の仕事を紹介します。 画像から型紙を起こす仕事です。結構こういったご依頼ございます。 腕が鳴りますね!画像の方とは、身長差や体格差があるので、念のため、お客様の身長やバスト寸法、背幅などもお聞かせ頂きます。 型紙のご依頼ですが、実際作ってみます。 リボンの長さを検討している所です。製図上では、60cmで良いかな?と思ってみました、実際に作ってみると70㎝が良いか?と、修正。 肩幅や、襟ぐりの開き、アームホールのカッティングも微調整。組み立ててみるのが一目瞭然で良いですね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • HELP!反物を巻き直す方法★保管方法を提案

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 裏地は反(たん)で持っていますが、べろべろと飛び出してしまい、巻き直さなければいけなくなりました。 ひゃー、巻き直すの大変です。前日も同じ作業していました。生徒さんが見かねて手伝って下さいました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 この作業、どなたか効率的な方法があったら教えてください。本当に非効率的な方法しか知りません。 そして、べろべろしちゃう予防のために袋を作ることにしました。 40Lのごみ袋だと高さが足りないんです。そして、レジ袋を合体させる事にしました。 これは良いかも! 端とごみ袋とレジ袋の切り替えは、ただテープで留めているだけです。 スコッチ 透明梱包用テープ 中 軽量物用 48mm*50m 313D 1PN(1巻*2コセット)【スコッチブライト(Scotch Brite)】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 梱包用テープは必須アイテムです。お客様に発送する時にもいつも使っています。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • コートのお仕立て★私のコートでデザイン詰め

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 コートのお仕立てのご依頼を頂きました。 デザインをどうするか決めていきます。 イメージがわきやすいように、私のコートを参考にしていただきます。 左はゆったり、右はスリムですね。 左はドロップショルダー、右はセットインスリーブ。袖口の幅は?二枚袖にする? ポケットは?左はフラップ付きのポケット。右は箱ポケット。 テーラードが良いとのお客様。こちらの袖よりも大きい?小さい? ボタンの大きさは?こちらは3.5cm こちらは2.0cm こんな感じで、細かくデザインを決めていきます。 実物の物があると分かりやすいですよね。お召しになって頂いたりもします。これより大きくする?なんて聞きながら。 ぽっちゃりさんは、着てみたいデザインを諦めていたりするんですが、適切なゆるみを入れればお好みのデザインをお召しになることが出来ますよ!お気軽にお問い合わせください。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • ブルマーをハイカットに★お直しの仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お直しの仕事を紹介します。 ブルマーです。こちらをハイカットにとのご依頼です。 後ろ側もカットしてほしいとの事。どのくらいカットしてほしいのかマスキングテープをして下さいました。もう取っちゃったけど。 カットしたのがこちらです。 より正確に、クロッチ幅、脇の幅などもご指定頂きました。 比較写真はこちらです。 お直しはやり直しが出来ないので毎回ドキドキです。 水着の時のお直し仕方と違います。中にゴムを通してギャザーが寄るようにしています。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

  • 私も生徒さんもパターン作成★必須アイテム紹介

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんが格好いいデザインの製図をしています。 ご自身でデザインを考えて、製図しています。私も楽しみ~。袖ぐりの長さを測っている所です。 カーブを測るのに必須アイテムなのはこちらです。 ものさし 『曲線用定規50cm 25-056』 Clover クロバー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング くにゃくにゃの定規です。製図をする時には必須アイテムです。ないと本当に困ります。 正確なパターンが引けますよ。 生徒さんはジャケットの製図をしています。楽しみですね~。 私も型紙の仕事をしていました。トレース台の上で作業。 犬服の型紙を作っている所です。工業用パターンを作るご依頼だと、紙が厚くなるので、ライトが付くトレース台でないと、型紙を写すのは難しいです。 ★期間限定5%OFF★トレース台 A2サイズ LED Iseebiz トレース台 ライトパッド light table 護眼 超薄 厚さ8mm 3階段調光 省エネ 収納バッグ付き posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング トレース台失くして、パターンの仕事は出来なくなりました。特に工業用パターンは厚手なので、トレース台がないと困りますね。LEDライトの物が熱くならなくておすすめです。 私が使っているのはA2サイズの物です。使いやすいですよ。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。

    地域タグ:文京区

  • イタリア製の生地★縦に伸びるよ★お仮合わせ完了

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのワンピースを鋭意製作中です。 先日、日暮里繊維街で購入した生地。 こちら、イタリア製の高級感ある風合いの生地です。 なんと!縦にストレッチのある生地でした。 ダブル幅なので、横地で裁断しようと思ってます。 昨日、お仮合わせに来ていただきました。 とても喜んで下さり私も嬉しいです。補正が何点かあります。 いよいよ本番の生地で作り始めます!楽しみです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • ランタンスリーブのトワル★仮縫い準備

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様のお仕立てワンピースの仮縫いの準備をしていました。 私と身長が一緒のお客様、丈や、切り替えなどのチェックに私が着てみちゃってます。 実は、今日お仮合わせなんですが、前日の夜ギリギリ完成でした。 本番の生地ではなく、別布で組み立てています。お召しになって頂かないと、切り替え位置とか膨らませ具合とか、未定ですね。 カシュクール仕立てです。お召しになって頂くが楽しみです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 日暮里繊維街★お仕立てワンピにドンピシャの生地ゲット

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 日暮里繊維街へ生地の仕入れに行ってきました。 平日のせいか、それほど混雑ではなかったです。すいてもいませんが。外国のお客様も多かったですね。 私の目的は、お客様のワンピースの生地です。ストレッチで光沢があって、ネイビー!お受験のワンピースみたいな紺色ではない物。 とっても素敵な生地に出会うことが出来ました! 生地を購入したら、コンシールファスナーも日暮里のやまよさんで、ぴったりの色を探しました。微妙な色が2本あって、お店の方と、「どっちだと思う~?微妙~」と、一緒に悩んでいただき、こちらにしました。 基布ではなく、持ち手の色と合わせるのポイントです。見えるのは持ち手のところですからね。 生地が決定して、一安心です!お仕立てワンピース楽しみです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 犬服フリル付きタンク完成★ユリトワ洋裁教室

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 生徒さんが作った作品を紹介します。 可愛いニット地を使います。型紙は私が引きました。 サイズを聞いて、デザインも相談して作りました。ちょっと見えてるのがパターンです。 縫製の手順も書いてます。お家でも作れると良いですもんね。 そして完成。タンクトップにフリルを付けたデザインです。 二重のフリルでかわゆいです。 裾フリルは巻きロックしました。巻きロックが家でもしたい生徒さん。おススメのロックミシンを聞かれました。 【価格はお問い合わせください】ロックミシン ベビーロック 衣縫人 BL57EXS 針とトリムビンプレゼント中 2本針4本糸差動送り付き 送料無料 babylock【商品到着後レビュー投稿で5年保証】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 工房にあるのはこちらです。衣縫人 BL57EXS 2台あります。家庭用のロックミシンなので限界があります。工業用ロックミシンも欲しいなぁと思いますが、スペースが・・・ ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • お呼ばれワンピ★デザインからお打ち合わせ

    お仕立ての仕事を紹介します。 結婚式に列席するためのワンピースのご依頼を頂きました。 まずは、デザインから相談して決めていきます。 Vネックが良いなぁ~。カシュクールにします?それともVネック? 袖は?裾はAライン?Iライン?コクーン?なんて、一つずつ決めていきました。 採寸させていただき、製図スタートです。ロングワンピースなので、1m定規が重宝します。 裾丈が足りないときは、テープ糊を使って紙を足します。セロテープやサージカルテープは使いません。理由は、経年劣化するからです。汚くなるし、剝がれちゃったりします。さらには、熱に弱いので、アイロンなんてかけられないですね。 テープ糊おすすめです。 ユニオンケミカー グルーラ60 GT-P7 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ユニオンケミカー グルーラ60 GT‐P7 私が使っているのはこちらです。大容量なので、大きな製図を扱うのに最適です。 シンワ・ピックアップスケール・1M‐13140 大工道具:測定具:直尺【送料無料】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 1M定規はステンレスのピックアップスケールを使っています。こちらも便利です。重さがあるので、安定したラインが引けます。文鎮代わりにもなります。 パターンにもデザイン画を描いて進めていきます。デザインしながら製図は楽しいです。お日にちが迫っているので、明日には日暮里に生地を探しに行ってきます!良いのが見つかると良いなぁ。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube

    地域タグ:文京区

  • 税理士さんと確定申告★洋裁教室は製図から裁断まで

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんが作っているものを紹介します。 昨日の午前中は、税理士さんがお見えになって、一緒に確定申告のための書類の整理をしていました。本当に、お世話になっています。私一人ではもうできません。 午後からは洋裁教室でした。お持ちになった、スカートと同じものを作りたいとの事。 製図から始めました。一見、複雑なものでしたが、全然OK!こうすればよいよ~!と、すいすい進みました。 持ってるお気に入りのお洋服から、製図して作る生徒さん、結構いらっしゃいます。 生徒さんが持ってきたのは、縫いやすそうな綾織のウールです。 簡単に、チャコペーパーで印付けしました。 チャコペーパー クロバーNewチャコピー片面 30x25cm または両面 70×27cm ソーイング 刺しゅう パッチワーク posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 教室で使っているのはクロバーのチャコピー片面です。 お持ちでない生徒さんには、カットしてお安くお分けしています。 裏地は、用意してこなかったので、工房にある裏地をお分けしました。 数種類、選択肢がありこちらを選んでいただきました。ぴったりの物があってよかったですね。 使った裏地はこちらです。 〔メール便対応商品〕裏地 ベンエミール(AK3400) 154.ベージュ系 (H)_k4_ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ベンエミール AK3400 です。つるっとしてて、ワンピースやスカートに最適です。 お試しください。 この日は、製図から裁断まで完成!次回は楽しい縫製ですね。私も完成が楽しみです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!

    地域タグ:文京区

  • 競泳水着をハイレグに★お好きなカッティングにします

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お直しの仕事を紹介します。 競泳水着をハイカットにしてほしいとのご依頼です。内側の充て布も外して欲しいとのご依頼です。 ハイレグ&内布を外すというご依頼はよくあります。 まずは糸をほどくからスタートです。 最も大事なカッティングライン。普段からハンドで製図をしているので、美しいカーブを引く事には慣れています。 カッティング終了です。 比較写真です。クロッチの幅も狭くしました。 どの位ハイレグにするか、クロッチ幅をどの位狭くしたいかなど、何センチとご指定頂けると作業がしやすいです。 お気軽にお問い合わせください。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 超絶旨いチーズクッペ★レシピ紹介

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 一昨年から始めたパン作り。すっかり生活の一部になりました。パンを買うことはなくなりました。 ここのところ、気に入ってるのはチーズクッペです。 こちらは、先月焼いたもの。粉は特うたまろという強力粉を使いました。 タンパク質含有量が13.5gの物で、膨らみやすいと言われています。 イーストは使わずに、自家製酵母のサワー種を入れています。 チーズはスーパーで売ってるプロセスチーズを使っています。 美味しかったので、また昨日作りました。 ベンチタイムの様子です。1個83g位です。 その間にチーズを準備。1個につき30g入れました。 二次発酵のために入れておく布。普通のキャンバス布です。 今回は、粉を準強力粉のリスドオルに変えてみました。タンパク質含有量が、10.5gと、前回使った粉よりも低い物です。軽く仕上がるかなぁ?と、変えてみました。これが、さらに美味しかった! パリパリっと皮が薄く仕上がりました。 参考までにレシピを紹介します。 準強力粉(リスドオル)300g、サワー種60g、塩5g、水210g(加水率70%)、チーズ210g 全て混ぜる 1時間 ストレッチ&フォルド 30分おきに3回 一次発酵 1.8倍になるまで(この日は1.の工程、混ぜ終えてから3時間でした) 7分割 ベンチタイム20分 チーズを入れながら成形 布取りして二次発酵(約、1時間。1.の工程から約5時間) 250℃スチーム8分、そこから更に2分、230℃10分 パンは、粉と水と塩で出来ちゃうのって凄い!自家製酵母のライちゃん(うちの酵母の名前)が重要なんでしょうが。サワードウともいう簡単に家で作れる自家製酵母のサワー種。チャレンジしてみてはいかがでしょうか?私の先生は、YouTubeです(笑)いっぱい出てきますよ! 酵母なんて作らなーいって方は、インスタントドライイーストを入れて作ってみてください。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。

    地域タグ:文京区

  • シープボアワンピ完成★おソロのマフラー着けた動画もあるよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 自分服の極暖ワンピース完成しました。 日本に最強最長の寒波が来ている今、タイムリーに完成。生地は、シープボアの微ストレッチです。ポリエステル、ウール混でポリの方が多いので、洗濯機でガシガシ洗っちゃいます。仕立てる前に、乾燥機まで掛けちゃってます。 カウルネックで、スカートは巻きスカートにしています。ボタンはとっておきのエルミューゼのボタンです。 スカート部分は巻きスカートにしているので、重なりがある分、更に暖かいです。 フロントのスカート部分を巻きスカートにしようと思ったので、ボタンをどうするか思案しました。1個しかない可愛いボタンをセレクト!エルミューゼさんのセールの時に購入したものです。 脇は左側はすっきり、右側はたっぷりフレアとアシンメトリにしています。 裏側は、バーガンディーのニットの裏地です。 詳しくはこちらをご覧ください。 裏側のことは全部こちらの記事に書いてあります。 着てみてくるくる回ってます(笑)動画にしてあるのでご覧になってください。とも布でマフラーもあります。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 とも布でマフラーも作りました。まだ端処理をどうしようか思案中で切りっぱなしです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube

    地域タグ:文京区

  • 業者様とパターンの商談★フィッティングモデルさんも来たよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 何度もご依頼いただいてるお客様がお見えになりました。 商品のデザインの相談です。私は、パターンを担当してますが、縫製やデザインのアドバイスもします。 今回は、フィッティングモデルさんも来たよ!ふふふ(笑)可愛いわんこです。 上手にモデルさんしています。 工業用ミシンの椅子の上に乗せて、デザインをチェックしています。 お客様が、しっかり配慮して下さっています。おむつを履かせて、足もしっかり拭いてから上がって頂いています。 犬服販売されている業者様です。細かく、チェックしてパターンを補正していきます。 新作デザインの洋服も、細かくお打合せしました。商品開発なので、詳しくはお見せできません。まずはトワルを組んでチェックします。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • シープボアワンピ★袖が付いて裏が付いた★裏側を紹介

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 シープボアで自分服製作中。袖と裏地が付きました。 ひっくり返したところをお見せします。 オールミシンで仕立てています。 もこもこの表地なので、ひっくり返すと、裏地がムチムチしちゃいますね。 袖口もミシン仕上げです。 残すは、裾だけです。裾もミシンで綴じちゃいます。 裾をしっかり揃えてからミシンで上げちゃいます。もうすぐ完成!お楽しみに! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 新作ワンピの裏側★バーガンディーのニット素材

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 自分服を作っています。 裏側をお見せします。 フロントのスカート部分は巻きスカートにします。裏側はなんと、バーガンディー!大好きな色です。 使ったのはこちらです。キュプラが入ったストレッチのある裏地です。 ベンパートナーです。キュプラ80%、ナイロン20%です。通気性があるニット素材に適した裏地です。 裏地 ベンパートナー 0.1m単価 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ベンパートナー AK11000 78番色 いい色です。 カウルネックでワンピースで、しかもラップスカートとなると、裏地もどのように組み立てるか順番がかなり重要です。 でも、どう組み立てるべきか、考えるのが楽しいです。よく、起きぬけにどうするべきか思いつきます。ずーっと考えながら寝ると、朝起きるときに解決する事が結構あります! 新しいデザインを組み立てるのが大変ですが、その工程でいっぱい悩んで、一つずつ解決して言って組み立てていく事が楽しいです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 新作ワンピ可愛くない!★速攻ほどいてやり直し

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 シープボアのニット地で自分服作っています。 ガーン!全然かわいくない。中世の農村の神父さんみたいです。 外側にタックのスカート、やってみたかったんですが、この生地には向かなかったですね。 うすうす、分かってましたが。 速攻、ほどいてやり直し! フロントをラップスカートにしました。フレアはアシンメトリーに、右側をたっぷりに。 フロントはボタンで留める予定です。 よしよし、これで進めていきます。 まだフロントしか、縫い合わせていません。これから袖を考えるので、この状態の方が縫いやすい! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • シープボア生地で自分服★トワルから縫製★まだまだ途中だよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 カウルネックのワンピースを作ろうと思います。 まずはトワルチェック。 ちょっとハイネックからのトワルネックライン。 フロントにドレープが入るスタイルだとこんな感じだけど、横に寝かせるデザインにしようと思ってます。 使うのはこちらの生地。ふわっふわのポリエステル、ウール混のニット地です。イタリア製の肌触りが良い生地です。 ばっちり、思い通りにできました。 ノースリーブも良いなぁなんて思ってきちゃいました。 自分服の場合、デザインは常に変わりながら作っていきます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 北欧の糸で手編みソックス★私と息子に編んでくれた

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 生徒さんが手編みのソックスをお年始に持ってきてくださいました。 昨年末、暖かいソックスが欲しいんだよね~と、生徒さんとお話ししていました。 「私、編みましょうか?」と、生徒さんが編んでくださったんです! 好きな色を聞かれ、私はグリーン、息子は赤と伝えました。そしたらこんなに素敵な色合わせをして下さいました! 足のサイズも申告してあったので、ぴったんこ! 並んで履いてみながら、「編み方が色々違えててすごいよね~!」「色の合わせ方がやっぱりセンス良いよね~」なんて、絶賛してました。 一緒に入っていたカードもおしゃれです。これは?と、聞いたらNOVITAという毛糸ブランドのカードでした。 フィンランドのブランドの毛糸で編んでくださいました。色がとっても良いですね。 生徒さんは、凄いんですよ!フィンランドセンター主催の編み物コンテストで何度も優秀賞を受賞されてるんです。そして、毎回、NOVITAの毛糸をご褒美に頂いてるんだそうです。頂いたんだから、また応募しなくちゃ、としてまた、受賞!と、無限ループ(笑) この投稿をInstagramで見る qmatsuo(@qmatsuo)がシェアした投稿 生徒さんのインスタです。コンペに出した、「ムーミン戯画」が秀逸なんです! フィンランドセンターがトーベヤンソンをお題に編み物コンペした時に応募したものだそうです。そして、最優秀賞を頂いたそうです!素晴らしい~。ほんとに素敵!ぜひ、ご覧になってくださいね。3枚目は動画になっています。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22

    地域タグ:文京区

  • 愛知県から洋裁教室に来てくれた★作ったものは?

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 愛知県から、ユリトワ洋裁教室に来てくださいました。 前日は、商談にいらっしゃいました。2日目は洋裁教室に来てくださいました。 作ったのは犬服です。シャツワンピースです。台襟付きシャツカラーで、カフス付きのシャツが付いています。実は、以前、型紙のご依頼で作ったパターンです。工業用パターンで量産する予定の物ですが、実際に、自分でも作れるようにと習いに来てくださいました。 後ろ側です。柄合わせもちゃんとしました。1日でほぼ完成!よく頑張りましたね~。 夕方の新幹線でお帰りになりました。お疲れになられたと思います。ゆっくりお休みなってくださいね。またのお越しをお待ちしております。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 紙ばさみ作ったよ★書道で使うよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 書道教室であると便利な紙ばさみ。ずっと欲しいなと思っていました。 収納用品 書道 習字 『紙ケース 半紙ばさみ民芸』 半紙ばさみ 収納 紙ケース 習字道具 ファイル 書道用品 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 巷に沢山売られています。でも、どれも一般的な和柄が多くて、自分で作っちゃおうと思いました。 表地は以前、生徒さんからフランス土産で頂いたコットン。裏側は滑りが良いようにキュプラを使っています。 中に段ボール入れます。 完成~。 たっぷり練習すると、紙が嵩みます。 いっぱい挟めるように、大きくマチをとっています。でも内側の布にはマチがないです。引っかかることなく入れられるようになっています。 開いた状態です。とってもシンプルなつくりです。 外側です。1枚の布で作っています。 布端の文字が見えるようにしてみました。 書いたものを新聞紙に挟んで持って帰ることもしばしば。新聞を折った状態で入れてみるとこんな感じです。ちょっと出るくらい。すっぽりはまるように作ると鞄に入らないんです(笑) お好みの生地で紙ばさみ、いかがでしょうか?お気軽にお問い合わせください。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 書初めしてきたよ★今年の目標は?

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 書道教室で書初めをしてきました。 1月の教室は、書初めをすることになっているようです。知らなかったので、全然、考えてこなかったんです。どうしよう?うーん、と悩んでました。 今年1年で、必ずやると決める事を書きましょうと言われました。 そして私が決めたのがこちらです。 燻す(いぶす)です。 ずっと燻製したいなぁと思っていました。燻製だと画数が多すぎなので燻すにしました。 チーズとか、卵とかソーセージとかの他に、オリーブオイルとか醤油とかも燻してみたいなぁと思ってます。 楽しみです。 書道教室終わりに、先生と生徒さんと軽く1杯(笑) 今年も書道も燻製もどんどんチャレンジしていきます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • アクアスキュータム★裏地交換★かなり詳しく

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お直しの仕事を紹介します。 アクアスキュータムのトレンチコートです。 こちらは、もう直しちゃった画像ですが、袖だけ交換のご依頼です。お袖が破れちゃっていました。 ぴったんこの生地でしょ?! 工房にあった生地です。シンデレラフィットで気分上がってます。 使ったのは、ベンシャンブレーです。 【数量5から】 裏地生地 『ベンシャンブレー AK1300 14番色』 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング キュプラ100%のベンシャンブレー AK1300 14番色です。とっても重宝する色です。購入しておいて間違いないです。 高級ブランドの裏側が見られるのは、お直し屋さんの特権ですね。すっごく楽しいですし、勉強になります。しっかり、ノッチ(合印)が付いていたので、同じ位置に新しく作る裏地にもノッチを付けました。その方が手間も半減で、縫いやすいです。 オールミシンで仕上げます。こちらの洋服がそうだったので、その通りにします。 袖口もミシン仕上げです。 本当に、ドンピシャな生地ですね。袖の裏地は工房の物です。 襟ぐり。一度ほどいて、もう一度縫い直しています。ばっちりです。 コートの季節が終わったら、裏地交換のご依頼お待ちしてますね~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • ブライダルマザードレス★お召しになって頂いた★お仕立ての仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 花嫁様のお母さまのドレスをお仕立てしました。 先日、お召しになって頂き、お渡しすることが出来ました。 お客様のためのドレスなので、本当にぴったりです! 美しいです。花嫁さんのお母さまのためのドレスです。カジュアルなパーティーだそうです。花嫁様からは、「黒はやめて。明るい色にして」と、ドレスコードがあったそうです(笑) 美しい~。後ろ姿です。お客様が選んだ、表地のシャンタンは、厚地で高級感があります。また、白のレース地も可愛いですね。ナイスチョイスです! ドレスの詳細は上記のブログをご覧ください。 ウェディングパーティーのお写真、心よりお待ちしております。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 志の輔らくご in PARCO★同じ家紋のパンツで行ってきた

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 毎年楽しみにしている、志の輔らくご。渋谷のパルコ劇場で新年に一か月公演されます。即完売で有名なのですが、抽選なんです。ラッキーなことに外れたことがありません。 今年も無事に行くことができました。 ロビーにはたくさんのお花が迎えてくれます。 毎年、新作落語を用意しています。これがとっても楽しみ。そして、オリジナルの落語と、古典落語の三部作。これで、3時間強!とってもお得です。 あ、今日は家紋デニムで行こう!と決めました。なぜか? 実は、おソロなんですよ~。 厳密には、立川一門の定紋は左三階松。我が家の家紋は右三階松。 でも、嬉しい~。 デニムにハイターで手書きで抜染しました。それをパンツに縫い上げたものです。 3年前に作ったものでした。ご覧になってください。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 私の仕事着★ハイウエストのジャンスカ★色々難あり

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 ネップのウールでジャンパースカート。クローゼットの奥の方にあって、存在を忘れていました。 今冬も着られることが出来て良かった! このジャンパースカート、スラッシュポケットが付いてるんですが、とっても小さいんです。手を入れるだけなら良いんですが、今どきのスマホを入れたらはみ出しちゃいます。 そして、丈も短く感じるようになったなぁ~と。別布を足して丈を長くしようかな?と、ずっと前から思ってましたが、なかなかやりませんね~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • ヴィヴィアンウエストウッドのパンツ★お直しの仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お直しの仕事を紹介します。 メンズのデニムパンツです。 ボタンの比翼の開きです。ボタンホールが破れちゃってます。ボタンホールを全て作り直して欲しいとのご依頼です。 ボタンホールをハンドでしました。 詳細は前日のブログをご覧ください。 ハンドでボタンホールを作りました。作ってから気が付いた。ヴィヴィアンウエストウッドのだったんですね。変わったデザインだなと思ってました。 かなり股下が長くてオーバルなデザインです。でも格好いいですね。 後ろ側はこちら。カッティングが面白いですね。 無事に取付完了です。 前ポケットの袋も破れていたので、補修しました。 穴かがりの動画はこちらです。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 お直し、お気軽にお問い合わせください。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 会話しながら穴かがり★動画があるよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お直しの仕事をしています。 デニムのフロント部分。比翼仕立てのボタンホールのお直しです。 すべて作り直します。ハンドで穴かがりします。 穴かがり、2本の糸が入るようにしています。大きな鳩目穴ですね。 完成です。 こちら、製作過程を動画にしています。息子とお買い物のやり取りしています。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 上の画像をクリックすると動画が見られます。なんかしゃべりながら洋裁は日常です。是非、ご覧になってくださいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • パタンナーの仕事★工業用パターンの配列を指定

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 パターンナーの仕事を紹介します。 工業用パターンのご依頼です。工場に入れるためのパターンです。 パターンがクリンクリンしていますね。これはサイズごとに書き分けて欲しいとのご依頼だからです。 複数サイズのご依頼の時、パーツごとにまとめて書いちゃっていましたが、工場に入れる際、各サイズごとにパターンをコピーしてカットして工場に送るそうなんです。なので、パーツごとよりも、サイズごとが良いとの事。こちらとして、何の問題もないですよ~! ロール紙で使った分だけカットできるので、とってもコスパ良いです。 ハンディロール模造紙 #55 788mm×50m 白 無地 posted with カエレバ 私が購入したのはこちらのロール紙です。コピー用紙位の厚みで扱いやすいです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 利休バッグ作ったよ★サンプル師が教えるバッグ教室

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 バッグ作りのワークショップに行ってきました。 作ったのはこちら。利休バッグです。 利休バッグとは、和装の時に持つマチの広いボックスタイプのハンドバッグみたいです。 あおりポケット付いています。あおりポケットの縫い方が知りたくて申し込みました。 あおりポケットとは、本体と表面の隙間についてるポケット。 2023年12月に作ったエコファーのがま口バッグ。デザインから考えて作ったものです。 こちらも実はあおりポケットです。 当時、試行錯誤しながら作りました。 こちらも実はあおりポケットです。当時、試行錯誤しながら作りました。 ポケットの裏側もエコファーでフワフワさせたくて、内側もエコファー使っています。手を入れたときにフワフワで幸せな気分になれます。 表面の生地はそれぞれ用意して持っていく事になっていました。私が持って行ったのはミャンマーの生地です。 前日に、切り出しました。丁度、金と赤の境目の所を選びました。 底面はこちら。ラインの所で丁度、底面になりました。 マチの位置と柄の境目もドンピシャ合いました! ワークショップでご一緒した方たちの作品です。鳥獣戯画の方、可愛いです。右側2番目はインド刺繍ですって。4時間で完成です。内布や持ち手はすでにカットして下さり、印も全て付けてくださってたので、スムーズに作ることが出来ました。にぎやかで楽しいワークショップでした。 行ったのは、サンプル師が教えるバッグ教室 です。 楽しかった~。型紙一式頂いたので、また作れます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube

    地域タグ:文京区

  • お仕立てドレスの裏側見せちゃう★ファスナー下部はふらしだよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 前日、紹介したドレス。とっても素敵にできました。今回は、裏側もお見せしちゃいます。 ファスナーの裏側を紹介します。 ファスナーの下部は裏地を縫い付けずに離しています。これを「ふらし」といいます。 ファスナーの終わりの所は裏地でくるんでます。 表側からめくってみるとこんな感じです。 美しく、レースがゆらめくように「ふらし」にしようと思いました。 襟ぐり袖ぐりの裏側は、星止めをしています。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • お仕立てドレス完成★くるくる動画撮ってみた

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様のドレスが完成しました。 バックサテンのイカドレス。生地はお客様お持ち込みです。 とっても素敵な生地を選びましたね。バックサテンは厚みがあって、高級感があります。 バックスタイルです。レース地も裏地も縫い目が後ろ中心に来ないようにしました。 脇も縫い目なし。 思い通りに美しく仕上がりました。ひらひらの様子は動画でご覧になって頂くのが一番です! この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 インスタでくるくる回ってる動画を投稿済みです。是非ご覧になってくださいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • ドレスの裾上げ★レースの三つ折り動画撮ってみた

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのドレスの作っています。 裾のレースをカッティングするところです。 床では低すぎてとても出来ない作業です。かと言って、作業机の上だと、天井にぶつかります。こんな時、座卓がばっちりなんです。 表地を見ながら、レースの丈を決めていきます。印付けは待ち針でやってます。 レース地は表地とパターンが違うので、ボディに着せて、丈を決めていきます。実は裏地とレース地のパターンも変えています。 レースのカッティングが済んだら、裏地のカッティングをします。ひっくり返してボディに着せてます。 マラソン期間中2点でP5倍3点10倍!シルク待針 (耐熱)薄地用 アイロン可能 手芸道具 裁縫 ハンドメイド クロバー 22-735 (メール便可) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 私の使っている待針はクロバーの耐熱のシルク待針 22-735 0.5mmの太さを使っています。これがばっちり!大好きな待針です。 ドレスでいっぱいになりながらミシン掛け。幸せな気分になります。 裾を三つ折り仕上げにしています。 右手に目打ちを持って、生地を巻き込みたいので、私はこの向きで三つ折りしています。 右側に機jギアたっぷりになっちゃうけど、大丈夫です。 三つ折りの動画を撮ってみました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 目打ちを使いながら三つ折りしています。ご覧になってください。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!

    地域タグ:文京区

  • 今週末は海外リゾートへ★超特急のお直しの仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お急ぎのお直しの仕事が舞い込んできました。 水着のビキニのボトムスです。大きいので詰めて欲しいとのご依頼です。 お越しになって頂き、履いてみてもらいました。 笑っちゃうくらい大きいです。 トータルで20㎝詰めました。脇で詰めています。 直した水着はこちらです。 比較写真です。こちらの水着は可愛いので、大きいけど自分で直せると思って買っちゃったそうです。ニュージーランドで購入されたとか。 しかし、自分では直せなく持ってこられました。 聞くと、今週末に海外旅行に持っていくとの事!えー!猶予、5日。しかも郵送するとなると、最近の郵便事情は、遅かったりと信用できないので速攻でお直しするお約束をしました。 当日中にお直しして、発送です。 海外リゾート楽しんでくださーい! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • デザインから考えた★別珍フリルワンピ★生徒作品

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 生徒さんの作品を紹介します。 別珍でフリルのワンピースを作りました。なんと、デザインから考えて製図から作ったものです。今までは、独学で作っていたそうです。 工業用ミシンも初めてでしたが、上手に使えていました。 生地は、生徒さんがご用意したものです。可愛いの見つけましたね。 袖口はシャーリング仕立てにしました。これも、問題なく縫えました。 これからも作りたいものがいっぱいあると、おっしゃる生徒さん。楽しみですね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 私の仕事着ジャンスカ★本物のサリーちゃんと比べてみた

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 上質なグリーンのチェックのウールで作ったジャンパースカートです。 フロントのボタンは飾りボタンです。 脇ファスナーです。コンシールを付けています。 バックスタイル。紐の位置をもう少し内側に直そうかな?肩紐が落ちがちなんです。 ずっとサリーちゃんみたいでしょ?って言い続けてきたジャンスカ。 本当に似てるのか?と比べてみました。全然似てないじゃん(笑)ボタンも2個だ。もはや、ジャンスカでないし。白い前立て?修道女チック?改めてサリーちゃん見るのも良いですね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • コストコのクッション★裂けちゃった★補修の仕方

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 コストコで購入したクッションです。 破けてしまいました。もう、10年以上使っているので仕方がないです。では、繕っていきましょう。 もうトレーにセットしてありますね。絹手縫い糸、縫い針、小ばさみです。 双鳳 メリケン針 25本入り posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 双鳳のメリケン針を使っています。短針の7号です。 硬いものを縫う時は短い針の方が力が伝わりやすくて、縫いやすいです。 あっという間に補修完了です。きれいでしょ? 縫い方はくけ縫いです。縫い糸が見えにくい縫い方です。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • お仕立てイカドレス★裾をカットしていくよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのドレスの進捗をここ数日、お知らせしています。 やっと、ようやく形になってきました。アシンメトリのイカドレスです。 イカドレスの隙間から、オーガンジーがふわりと出てくるイメージ。イカドレスにたいして、スケスケのオーガンジーのフレアと、紺の裏地のフレアの分量をそれぞれ変えています。 後ろ中心です。コンシールファスナーが付いています。 そしてすぐ下からスリットになっています。オーガンジーのドレスには縫い目がない方が美しいなぁと考えました。 一番丈が短くなる右側です。 これから、オーガンジーと裏地のカッティングをしていきます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 大きすぎるパターン★床の上で展開しながら裁断

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのドレスを製作中です。お客様からお預かりしたオーガンジーを裁断します。 とっても大きいパターンです。しかも、このパターンの通りに裁断はしません。展開しながら配置をしていきます。作業机の上では乗りきらないので、床の上で作業をしていきます。床の板の目で地の目を通していきます(笑) パターンの上に乗っかっちゃいます。 トレーにキリビのセットを入れています。スケスケのオーガンジー。糸で印を付けていきます。 Clover デスクスレダー 卓上型糸通し器 イエロー 10-517 |洋裁 yousai ソーイング sewing 手芸 裁縫 ホリウチ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング しつけ糸のような太い糸は糸通し器がないと針に通しにくいです。必須アイテム。 双鳳メリケン針(25本入) 短4-9(手作り マスク 縫い針 手縫い針 針 パッチワーク キルト ビーズ 刺し子 しつけ 木綿針 絹針 洋裁針 和裁針 刺しゅう お針子 ピンクッション こぎん刺し 針仕事 てづくり 手芸)おさいほう屋 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 針はもっぱら、双鳳のメリケン針のみじか針の7番を使っています。針孔が他よりも大きいので糸が通しやすいです。 直線をバチっとカットするにはやっぱりロータリーカッターで切った方が綺麗です。カッターマットを敷いて切ります。 OLFA 160B オルファ カッターマット A1 OLFA マットサイズ620×900×2mm posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング カッターマットはOLFAのA1サイズを使っています。 早速、縫い始めました。楽しみです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。

    地域タグ:文京区

  • コンシールファスナーどうやって付けてる?お仕立てドレス製作中

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様からご依頼いただいた、ドレスをお仕立て中です。 前回、お店したのはこちらです。 今回は、コンシールファスナーを付けます。 私はミシンで粗縫いしてから、ファスナーをクリップで留めます。 それから、細抑えで縫います。 NIPPO ファスナー押さえ(先割れ)5mm NP-4 (職業用 工業用 ミシン ファスナー YKK 押さえ 端ミシン ステッチ コンシール オープン フラット ジューキ ミシン針 キルト アタッチメント DB 厚地 薄地 普通地 JUKI ハンドメイド)おさいほう屋 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 仮止めで細いアタッチメントで縫います。 事前の仮止めクリップが必須です。 仮止めクリップ ミニ・50個入 布端 留めておく 手芸道具 裁縫 ハンドメイド クロバー 22-744 (メール便不可) 【年始営業日より順次発送予定】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 圧倒的にクロバーの仮止めクリップミニをお勧めします。そのあと、大きな作品で必要になるのがこちら。 ◆28時間限定◆ 仮止めクリップ ロング 22-737 《 クロバー Clover 仮留めクリップ 仮止め クリップ ソーイング 手作り 手芸 ミシン 針 パッチワーク まち針 ハンドメイド 裁縫 洋裁 》 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング こちらのロングのやつも絶対必須です!併せて購入する事をお勧めします。 コンシールファスナーが付きました。 また進捗をお知らせしますね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!

    地域タグ:文京区

  • お仕立てドレス★裁断&縫製★進捗お見せします

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのドレスの裁断をスタートしました。 こちらは裏地です。工房にあるものを使います。キュプラのベンエミールです。 裏地 ベンエミール(AK3400) 739.紺系 (H)_k4_ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ベンエミールです。しなやかでドレスに最適です。 大きなパターン。ほかのパターンも書きこんじゃってます。 展開しないといけない型紙。途中の展開したパターンは、描いたらもういらないので紙がもったいない。大きなパターンの端っこに描いちゃいます。 表地のサテンの生地はお客様のお持ち込みの生地です。 しつけをして縫っていきます。 バックサテンを使います。裾もアシンメトリーのドレスです。 まだ縫い始めたばかり。またお見せしますね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 超便利に改造★アイロン定規の作り方

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 アイロン定規は自家製です。 手前が今まで使っていたアイロン定規。カレンダーの裏を使っています。ちょうどよい厚み。 しかし、数値が分かりにくい。2㎝と2.5cm辺り、どっちだ?なんてなりました。 端っこに数値を書いておきましたが、いちいち確認しないといけないのも面倒です。 そして、新たにアイロン定規!5㎜のラインを破線にしてみました。 作り方も紹介します。必要なのは、破線ルーラーと方眼定規。 【メール便可】 ドラパス 定規点線スケール 破線・鎖線引きスケール 30cm posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 破線だけでなく、鎖線も引けて重宝しています。鎖線は、パターンを引くとき見返しのラインとして使います。 ウチダ 洋裁方眼定規 50cm型 1mm厚 目盛:50cm posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 方眼定規はウチダの洋裁方眼定規を使っています。つや消しなのが見やすいです。 ボールペンはスチームアイロンも掛けるので油性にしています。 【全8色・0.5mm】三菱鉛筆/油性ボールペン ジェットストリーム カラーインク 0.5mm(SXN150C05)ノートや手帳をカラフルに! uni posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 結構使う油性ボールペンです。 方眼カッターマットがあるとなおよいです。方眼を頼りにラインを引けます。 オルファ カッターマットA1(620×900×2mm) 160B posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング カッターマットはA1を使っています。ちょうどよい大きさ。作業机に3枚敷き詰めています。 明るい色で製図の時も方眼が透けて便利です。 短いバージョンも作りました。必要になると、その都度作ります。

  • ハイウエストパンツをローウエストへ★水着のお直し

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 水着のお直しの仕事を紹介します。 ビキニのボトムスです。ハイウエストのパンツです。こちらのウエストを10cmカットしてほしいとのご依頼です。 カットしたのがこちらです。 ブランドタグも付け直しました。 お急ぎだったお客様。速攻でお直しさせていただきました。 お直しの仕事、お気軽にお問い合わせください。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • グリーンのレースでランジェリー★おパンツ完成

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 自分用にランジェリー作りました。 今回はちょっとお派手な感じ? グリーンのレースにしてみました。 後ろ側。本体のシルク混の生地がめっちゃ気持ち良いんです。 前回作った記事はこちらです。とってもお気に入りになり、また作ろうと思いました。ランジェリーは生地が大事だなあと実感。本当にすべすべで着心地の良い生地。幸せな気分になります。 ランジェリーは、派手でも良いかな?と、今回グリーンのレースにしてみました。 またほかのレースでも作ってみる予定です。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • ハンドメイド眼鏡チェーン★オーダー承ります

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私はめっちゃ老眼です。40代前半からずっとです。老眼鏡がないと始まりません。そして、老眼鏡は、首から下げています。そのための眼鏡チェーン。自分で作っています。 が!眼鏡チェーンが行方不明。ガーン!そんなこと初めてです。動揺して、新しく作ることにしました。 結び方の名前は分からないけど、なんとなく。以前、お客様のステージ衣装に使った結び方です。 完成です。特大ビーズも編み込みました。アシンメトリーのデザインにするのが好きです。 眼鏡コード用のパーツは手に入ります。 \本日P最大20倍/【当店買い回りで】 グラスコード パーツ 20mmx6mm 50個 クリア 透明 メガネチェーン パーツ 眼鏡チェーン めがねチェーン 連結パーツ アクセサリーパーツ ハンドメイドパーツ (AP0200) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 好きな眼鏡チェーンが作れるのは楽しいですよ。また、お好みのグラスチェーン、お作りします!お気軽にお問い合わせください。 指で編んだグラスチェーン。楽しかったので、ビーズでも編みたくなって、ブレスレットを作ってみました。行き当たりばったりで未熟なデザインですが、楽しい作業でした。 着けてみたところです。おもちゃのアクセですね。でも楽しいかも!ちょっと考えてみますね。 そして、失くしたと思ったチェーン発見。 どこにあったと思います?洗濯機の中にありました。洋服と一緒に乾燥機まで掛けちゃいましたが、無事でした。やっぱりこちらも、アシメでつくってますね。 今年は、オーダーだけでなく、こういった雑貨の販売も出来たらいいなぁと思っています。出来たらいいなぁ~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!

    地域タグ:文京区

  • 首が寒い★ボタンホールを作るよ★お直しの仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様からお預かりしたお洋服です。 暖かそうなルームウェアです。 でも、首元が寒いので、襟を立てて着たいとの事。 こんな感じに。そして、襟にボタンホールを作ってほしいとのご依頼です。 もうボタンは付けていらっしゃいました。 はい。ボタンホール作りました。今回は、ミシン仕上げです。 ほつれ止め ピケ 33ml KAWAGUCHI 11-240 ピケ ほつれ止め 送料無料RSL posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ボタンホールを作った後は、ピケを塗るとほつれ止めになります。 閉じてみるとこんな感じです。 似たようなボタンを上手に見つけましたね。ぴったんこです。 こちらのお客様、首元が寒いので、ボタンを付けてとのご依頼でした。実は、何回か、ボタンホールのご依頼を受けています。今後ともよろしくお願いいたします。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 新年のご挨拶★賀状に選んだ洋服はこちら

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 2025年謹んで新年のお慶びを申し上げます。 毎年、年賀状は1年間で作った洋服の中で一番のお気に入りを着て作っています。 今年の年賀状はこちらです。 1月に作ったシャギーのコクーンコートと、夏に作ったイカドレスを選びました。 シャギーコートの詳細はこちらです。 イカドレスはこちら。 今年もよろしくお願いいたします。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 工業用ミシン★ライトの交換の仕方

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 我が家で毎日働いてくれてる工業用ミシン。 ライトがチコンチコンしてきました。 構造とライトの型番を見るために立てたライト。生徒さんがそのまま使っていて笑っちゃいました。 使うライトはこちらです。 ミシン屋さんに電話で相談したら、すぐに持ってきて下さいました。 ライト球(蛍光灯式・ナスコ製)価格:1,430円(税込、送料別) (2024/12/30時点) 楽天で購入 ライトはこちらです。 取り付け方はミシン屋さんに教えてもらいました。まず、上部の2つのネジをプラスドライバーで外します。 ライトの側を向けます。 下部のプラスチックの部分ごと取り外します。 パカっと外れます。コードがつながった状態です。 ライトの部分を上に引き抜きます。 新しいライトのシールを取り外します。 大きな穴が開いています。 はめて、元に戻して完成です!難しくないですよ。 ご参考になさってください。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 2024年末企画★最も売れた洋裁道具BEST7

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 恒例の年末企画。私のブログを通して最も売れた洋裁道具のBEST7を紹介します。 第7位 鉄万 鉄万【送料無料】【代引き手数料サービス】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング アイロンの仕上げ馬の鉄万です。きれいに仕上げるには欠かせません。 第6位 ボビンBOX ボビンBOX(56ヶ用)価格:418円(税込、送料別) (2024/12/29時点) 楽天で購入 工房には2個あります。たっぷりの容量で良いですよ。 第5位 製図用紙 純白紙 38.5k 全紙 100枚 シンプルな白紙包装紙 (中厚口) 当日発送応相談 純白ロール 片艶紙 包装紙 ラッピング 印刷用紙価格:2,343円(税込、送料別) (2024/9/5時点) 楽天で購入 製図用紙は、私は厚みは38.5kgの物を使っています。まったく同じ厚みで、大きさのこちらはラッピング素材ですが、安い! 洋裁用として、割高で売られている物よりも超お得だと思います。 第4位 縫い針 双鳳 メリケン針 25本入り posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 双鳳のメリケン針です。私が使っているのは短針の7号です。 第3位 ボタンルーパー・セッパ・ソフトルーパー ソフトルーパー セッパ ボタン通し ブラック (10個入り)価格:110円(税込、送料別) (2024/12/29時点) 楽天で購入 ボタンループが簡単にできる、ソフトルーパー。こちらのお店がとってもお安いです。 第2位 ヨシミの接着芯 【Y-25】接着芯地 122cm幅 【柔らかすぎず適度なハリ感がある、大変扱いやすいストレッチ芯地】 接着芯 人気品番 色見本あり ≪3mまでメール便OK≫価格:83円(税込、送料別) (2024/7/3時点) 楽天で購入

    地域タグ:文京区

  • コクーンワンピのトワル★着てみたよ★ユリトワ洋裁教室

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日のユリトワ洋裁教室の様子を紹介します。 ちょっと薄着だった生徒さん。私のパーカーをお貸ししました(笑) 工業用ミシンのライトがチコチコして、寿命みたいだったのでチェックしたんですが、そのままで、ミシン使っていた生徒さん。 「どうも、まぶしいと思いました~。」と、可愛い生徒さんです。 トワルをご自宅で組んできた、熱心な生徒さん。しかし、生地が足りなかったというので、工房にあるシーツを提供しました。手際よく組み立てていける上級者さんです。 早速、着てみてチェックです。格好いいですね。 ウエストでタックをとるコクーンワンピースになります。デザインから製図して作っています。 「丈、どう思いますか~?」と、聞かれるので、下にパンツ履くの?と、聞いたら履かないというので、パンツを脱いでチェックしました。そうじゃないと、分からないよね。トップスはセーターを内側に着るというのでこのままでOK! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 生徒さん手編みのベビー服★終わったら飲み会

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私は教えられませんが、生徒さんが作られた手編みのベビー服を紹介します。 とっても可愛い! かぎ針編みだそうです。 これからボタンを付けます。 とっても綺麗ですね。編み目がばっちり合っています。 なぜ、持ってこられたかというと、工房にあるバキュームアイロンで仕上げたかったからです。 工房にあるのはナオモトのキューイングです。 アイロン台のカバーを交換する時の写真なので、カバーがボロボロですね~。 カバーを交換するブログはこちらです。 アイロン台が綺麗になると、気分も上がります。 ナオモトのアイロンバキュームセットQ-ing posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 工房にあるのはナオモトのアイロンバキュームセット Q-ingです。 もっと大きいのが欲しかったのですが、場所的に無理でした。 生徒さんが教室でしたのは、コクーンのワンピースの製図です。 もう、ベテランさんなので、縫製はご自宅で出来ちゃいます。 そして、生徒さんと飲み会です。 生徒さんから差し入れの日本酒、笹かま、自家製漬物。どれも美味しいです。 日本酒の鍋島は私が佐賀で飲んでからはまってるお酒です。 年内発送可能鍋島(なべしま)純米大吟醸 愛山 720ml【2024年9月製造】忘年会 飲み会 御歳暮 クリスマス 法人ギフト超豪華 VIP トレンディ 1980年 昭和 レトロ 贅沢 極み ニッチ 元旦発送 御年賀年末年始は休まず営業中! posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 鍋島の「わ」が広まっています。書道教室の先生にも紹介して、お気に召していただきました。私も、また仕入れようと思ってます。 生徒さんからいただいた、搗きたての豆餅。超大好物です!嬉しい! また来年もよろしくお願いします。

    地域タグ:文京区

  • フーディ完成着てみたよ★全貌を紹介します

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 前日から作っていたフーディが完成しました。 柔らかくて、暖かい裏毛のニット地です。 後ろ側。背縫い入れました。 ドロップショルダーです。 着てみました。着心地満点です! 全然、きつくないけど、程よい細身のシルエットです。 ちゃんとフードかぶれます。でもちょっと小さかったかな?パターンを直しておこう。 早速、着ちゃいます! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • デザインから考えたフーディ★もうすぐ完成

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 自分服を作ります。デザインから考えていきました。 柔らかい裏毛のニットで作ります。先日、日暮里繊維街のセールでゲットしたスウェット地です。着心地良さそう~。裁断からスタートです。時計は午後1時ですね。 前ファスナーを付けるところ。クリップが重宝しています。 仮止めがかんたんにできるクリップ 仮止めクリップ ミニ 50個入 入園入学準備に 手芸用 クローバー クロバー 22-744 (メール便不可) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 私が愛用しているのは仮止めクリップ ミニ50個入り 27-744 先が細くて使いやすいです。 17時過ぎで作業を一旦終了。ここまでできました。 残るは、袖口のリブ付け、裾始末、フード裏始末です。 ちょっと、裾のリブの所伸びてるかな?縫い直そう! ドロップショルダーで、大容量ポケットです。 フードは三面パターンです。 ファスナーはビスロンを使いました。滑りが良くて軽くて大好きです。 ビスロンオープンファスナー【60cm】【ビスロン/YKKファスナー/チャック/4号サイズ/入園入学/手芸/ソーイング/ハンドメイド/キンカ堂】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング オープンファスナーも金属、コイル、ビスロンなど色んなタイプのものがあります。 明日には完成ですね。ぽかぽかの着心地良いフーディー楽しみです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube

    地域タグ:文京区

  • 伊豆で乗馬と温泉★生徒さんと至福の車旅

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 旅行に行ってきました。第一の目的は乗馬です。 とってもいい天気で気持ちが良かったです。乗馬は初体験でしたが、爽快でした。 ずっと乗馬したいと言ってた私。洋裁教室の生徒さんが誘ってくれました。私が車を出してドライブ旅行になりました。 私を載せてくれたのはこちらの栗毛のゲイン君です。 初心者の私にも、優しくてお利口さんに乗せてくれました。手綱を頭に通す時も、頭を下げて通しやくしてくれました!いいこ~。 二人同時にレッスンで、45分ほどでした。基本の常歩(なみあし)から始まり、先生から乗馬のポイントを聞きながら慣らしていきます。最後には少しだけ、速足(はやあし)もさせて頂いて、楽しかったです。 そして、伊豆稲取で思いっきりオーシャンビューの宿で露天風呂! 翌日も日の出を見て朝風呂!最高でした。 直売店で、今朝捕れたというマイカを購入。帰宅してすぐに一緒に買った海老芋を一緒に煮ものにしました。使ったのはエンペラとゲソ。 わたと胴体でうすしおの塩辛作りました。サイコー!また遊ぼうね~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • フーディの製図★参考にした本を紹介

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 フーディの型紙を制作中です。 かなめになる、フードの部分。 ある本を参考にしながら描きました。 まさに、私が作りたい形が載っていたので、参考にすることにしました。 囲みの書き方もありますが、自分のサイズで作る方法も書いているので参考になります。 こちらの本です。英文ですが、図解もいっぱいです。 Pattern Cutting for Menswear【電子書籍】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング こちらの本です。おススメです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 車でサクッと日暮里繊維街★困った時のトマト

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 フーディを作ります。使うのは先日、セールで買ったこの生地。 日暮里繊維街のセールで、買って袋に入らずにチャリのかごにギューギューに入れて持って帰ってきた生地です。ブルーの方の裏毛のニットで作ります。 さぁ、作ろうとなったんですが、リブがない!と気が付きました。 パーカーで、とも布で作ることもありますが、やっぱりリブが良いですよね~。 7年前に作ったパーカーです。リブが良いですよね~。このパーカもくたびれてきたので作ろうと思いました。 このパーカーを作ったブログはこちらです。 初めて、既製のパターンを買って作ってみたパーカーです。良く工夫されてて勉強になりました。パターンは自分で引けるもーん、と、思っていても、たまには他のパターンを見てみるのも良いですね。 買い物に行くのに大事なのは端切れを持っていくこと!同じ色の物を見つけるのは、かなり難しいと言われています。ネイビーだから望みはあるかな? 車でサクッと行ってきました。おなじみ日暮里繊維街。車だと10分くらいで行かれます。昨日は、土曜日でしたが、それほど混んでいなかったです。午後13時過ぎに行きました。 そして、ドンピシャを見つけました。 行ったのは日暮里トマト。困った時のトマトですね。量が圧倒的に多いので、結局、トマトにあったなんて事よくあります。リブが豊富に置いてあるトマトに最初から行きました。滞在時間15分! ニット地とリブを合わせてみます。 ぴったんこですね~!良かったです。フーディ作っていきます。 まだ、製図もしてないですが(笑) ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22

    地域タグ:文京区

  • 工業用パターン★効率的にシンメトリに描く方法発見

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 型紙の仕事を紹介します。 工業用パターンのご依頼も多いです。 工業用パターンとは、工場に入れるための型紙のことですが、特徴としては、縫い代付きであること。「わ」のものは両面を描くことなどです。 「わ」で描くのって結構面倒なんですよね。しかも、正しく描くのも難しいです。正確に効率よく描く方法を紹介します。 まず片面を描きます。もう、清書の紙です。工業用パターンなので少し厚地の紙に書いています。 その時、どこか、まっすぐのラインがある場合は、反対側まで線を引いておきます。 中心で山折りに折ります。折るときは慎重に。しっかり真ん中でおるように。しかし、それも曲がる可能性が高いので、直角に引いたラインがしっかり重なるように見ながら折ります。 画像のようにラインがしっかり重なるように。 そして、すぐに文鎮で固定です。 透けて見えるので、パターンを描いていきます。 完成です! ちょっとわかりにくかったでしょうか?なぜ、全面?と思われる方も多いと思います。工場では、裁断機で裁断するので、すべてのパターンを並べてカットするそうです。なので、布を二つ折りにして「わ」で裁断という事はないのだそうです。 動画にしてみました。インスタグラムで投稿済みです。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 上の画像をクリックすると動画が見られます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube

    地域タグ:文京区

  • 生徒さんが持ってきた生地★燃やしてみた

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 生徒さんが素敵な生地を持ってきました。とても安かったとの事ですが、組成が分からないとの事。 それじゃあ、燃やしてみようという事になりました。もう何度か、工房で生地を燃やしてみています。生徒さんが持ってきて、一緒に燃やしてみよう!は、楽しいです。 使っているのは、銅製の吸い殻のちりとりです。父が、ブラジル駐在時代に購入した物? よく燃えます。と、いうことは? 火を離しても燃え続けています。 消してみるのも重要。煙や燃えカスをチェックします。 白い煙で香りは、紙のにおい。という事は、コットン、麻などの天然繊維か、レーヨン、キュプラなどのパルプ由来の再生繊維です。 でも、燃えかすが、黒くて硬いところもあるので、ポリも入ってるかもね?と話していました。 燃やしている様子の動画はこちらです。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 上の画像をクリックすると動画が見られます。生徒さんと、なんだ?と言いながら燃やしてます。 分からない生地は燃やしてチェックする事よくあります。 こちらのブログでは、5種類の生地の燃え方の違いを載せています。 YouTubeに動画を上げています。ご覧になってくださいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube

    地域タグ:文京区

  • ルームソックス★裏起毛と裏ボアどっちが温かい?★比較検討

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 真冬に備えて、暖かそうなルームソックスを購入しました。 購入したのはグンゼのソックスです。左2個が裏ボア。右のブルーが裏起毛です。どっちが暖かい?と、悩み、両方購入してみて検討しようと思いました。 履いてみる 履いてみるとよく分かりますね。左がボア、右が起毛。 厚みが全然違います。特に、足先が裏ボアの方がたっぷりもこもこなので、暖かい気がします。 ひっくり返してみるとこんな感じ。 左がボア、右が起毛。右の裏起毛の方はいずれ、穴が開いてしまいそうです。 今まで履いていたのもグンゼの裏起毛の靴下なんです。穴が開いてしまいました。 折ってみる。左のボアはこれもありですが、右の起毛はなしですかね。 裏起毛のアップ。ちょっとスカスカで安っぽい? 裏ボアのあっぷ。もこもこでかわゆいか? 実は、同じ値段なんです。 グンゼ 裏起毛 極厚 ルームソックス メンズ 秋冬 ウチコレ クルー丈 紳士 靴下 くつ下 暖かい あったか 在宅 防寒 GUNZE AUN050 AUU150 25-27cm posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 裏起毛のソックスはすっきり グンゼ 人気 裏ボア もこもこ ルーム ソックス ウチコレ クルー丈 レディース 秋冬 あったか 暖かい 厚手 靴下 おうち用 かわいい プレゼント ギフト アウトドア キャンプ用 23-25cm AUU631 GUNZE22 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 裏ボアのソックスはもこもこだけど、更に暖かい。 どちらを選びますか?我が家では、足先がもこもこした裏ボアソックスに軍配が上がりました。 冒頭の3足のうちの一番左側はこちらです。 グンゼ ルームソックス メンズ ウチコレ 冬 あったか 温かい 暖かい 防寒 節電 対策 保温 裏起毛 裏ボア クルー丈 リンクス柄 プレゼント ギフト 紳士 男性 GUNZE 25-27 AUW134価格:1

    地域タグ:文京区

  • シーツでトワル★布に描きやすい鉛筆

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 パターンの仕事でトワルを組んでいます。 ふふふ、なんと、いらないシーツでトワル組み。 このシーツ、ピエールカルダンでした。気が付かなかった。思ったよりしっかりしている生地だった。 トレース台がなかったら透けなかったです。 \期間限定P2倍/トレース台 A2サイズ LED Iseebiz トレース台 ライトパッド light table 護眼 超薄 厚さ8mm 3階段調光 省エネ 収納バッグ付き posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング トレース台のおかげで、仕事が段違いにはかどってます。有難い。 ざらざらした布に印をつけるのは結構、難儀な仕事です。 私が使っているのはこちらです。 ユニホルダーの4Bです。 三菱鉛筆 シャープペン ユニホルダー 2.0 4B 桃 MH5004B posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 一般的なシャーペンの太さは0.5㎜ですが、こちらは、2㎜の太さのシャープペン。 鉛筆のシャーペン版のような感じです。柔らかい芯の4Bが扱いやすいです。 ステッドラー 鉛筆削り 芯研器 2・3.15mm用 2穴 513 85DS BK posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 芯が太いので、鉛筆のように丸まります。鉛筆削りも一緒にお求めになることをお勧めします。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube

    地域タグ:文京区

  • パタンナーの仕事★記入漏れを防ぐ方法

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 パタンナーの仕事を紹介します。 記入漏れがないように、表を作ります。パターンを描く毎に、チェックを入れます。わあい!全部終わりました。 すべて、チェックした時、爽快です! 工場に入れる工業用パターンを作る仕事です。色々と、パターンに記入しておきます。 隙間に、小さなパターンを入れちゃうのが楽しいです。 パターンを描いて、カット。めちゃくちゃエコですね。ロール紙おすすめです。 ハンディロール模造紙 #55 788mm×50m 白 無地 posted with カエレバ ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • ロール紙で工業用パターン★制作過程を公開

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 パタンナーの仕事を紹介します。 工場に入れるための工業用パターンを作っています。ちょっとしっかりめの紙に書いていきます。 使ってるのはロール紙です。 これめっちゃ良いです。 ハンディロール模造紙 #55 788mm×50m 白 無地 posted with カエレバ 厚みはコピー用紙と同じくらいです。よーく吟味してこちらにしました。 幅はいつも使っている製図用紙と同じ幅の788mm。そのため、使いやすいのかも。 トレース台がないと厳しいです。やはり透けにくいですからね。でも、トレース台を使うとこの通り!一番、濃い箇所は4枚重なっていますが、しっかり透けています。パターンの展開にも重宝しています。 \期間限定P2倍/トレース台 A2サイズ LED Iseebiz トレース台 ライトパッド light table 護眼 超薄 厚さ8mm 3階段調光 省エネ 収納バッグ付き posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング トレース台はA2サイズを使っています。大きくて使いやすいです。 ロール紙だと、続けてずっと書けちゃいますね。ロスが減ります。 今回のパターン数はこんな感じ。漏れがないようにチェックしながら書いていきます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね!

    地域タグ:文京区

  • 洋裁方眼定規をまとめ買い★私の定規はこちら

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 製図や裁断、縫製に欠かせない定規をまとめ買いしました。 50㎝を2本、30㎝を4本購入しました。 私が購入するのはもっぱらこちらのウチダの洋裁用方眼定規です。 ウチダ 洋裁方眼定規 30cm型 1mm厚 目盛:30cm posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ウチダ 洋裁方眼定規 30㎝ ウチダ 洋裁方眼定規 50cm型 1mm厚 目盛:50cm posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング そして、50㎝の方眼定規。 この二つが一番使う定規です。 現行で使っている定規は何本だ?と数えてみました。 手前の30㎝定規3本。50㎝定規2本。60㎝定規1本。こちらはウチダ製図機器の物です。 奥の30㎝、50㎝2本は別のメーカーの定規で、あまり使いません。 でも、一番奥の50㎝定規、穴が開いているのが分かりますか?これは便利!円が描けます。円を描くのにはたまに使っています。 まぁ、他の定規にも穴を開けちゃえば良いんですよね! 私のお気に入りの定規の大きなポイントは3つ。 つや消し 7㎜の目盛り 12㎜の目盛り つや消しは、黒っぽい生地の上で使う時に真価を発揮しますよ。 7mm、12mmは、縫い代を付けるときにとっても便利です。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 水玉のオーガンジー★いつもの4倍のパターン量

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立ての仕事を紹介します。 ドレスを作っています。前日に紹介したのはこちら。 トワル組んでシルエットをチェックしました。 さらに製図を進めていきます。アシンメトリーなので、シンメトリーの洋服の倍、パターンが必要です。 大量のパターン。表地と裏地もパターンが違うので、いつもの4倍! お客様からお預かりしているオーガンジー。とっても素敵なドット柄。 幅を見ながらデザインを考えていきます。 まだ、オーガンジーはカットしません。お客様にお仮合わせして、デザインを更にブラッシュアップしていきます。 スリット位置や裾幅は変更するかもな~。まだ分かりません。お召しになって頂くのが楽しみ! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • ドレスのお仕立て★トワルチェックで着てみちゃった

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのドレスを製作中です。 まずは、製図をしてトワルを組んでいきます。お仮り合わせもしていただきます。 布は、工房にあるものを使っています。 アシンメトリーの裾ライン。ワクワクしますね~。 実は、私が友人の結婚式で着たドレスを見てオーダーしてくださいました。 こちらですね。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 結婚式の様子はインスタの動画に載せています。とても素敵なパーティーでした。 お客様のお仮り合わせの前にトワルチェックです。 カッティングの幅、もう少しフロントを広くします。 裾幅、サイドとフロント幅を調整します。 スリットの位置、もっと上から段々にしていきます。 着てみないと分からないことがいっぱいです。でも楽しいです。 型紙を補正して、トワルを組み立てなおします。ドレスは、内側のドレスもあるのでまだまだ完成ではないです。内側のドレスを作っていきます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • ちっちゃいパターンはミニミニ定規★パタンナーの仕事でトワル組み

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 パターンの仕事をしていました。 トレース台の上で、型紙を重ねて展開している所です。 紙が重なってもしっかり透けて見えるので本当に便利です。トレース台おすすめです。これからさらに紙を重ねてパターンの展開をしていきます。 \期間限定P2倍/トレース台 A2サイズ LED Iseebiz トレース台 ライトパッド light table 護眼 超薄 厚さ8mm 3階段調光 省エネ 収納バッグ付き posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング トレース台はA2サイズがおすすめです。大きなパターンはずらしながら写していきます。 小さなパターンで便利なのがミニミニ定規です。 10cm×1.5cmのこちらの定規は、自分でカットしたものです。もともと30cm×3cmの洋裁用方眼定規でした。もうガタガタになってしまったので、ミニミニ定規に作り直しました。裁断する時の下敷き代わりにも使います。 小さな型紙を作るとき、また、くりーんとカーブがきつい製図の時に役に立ちます。 画像の小さな文鎮も然り。文鎮はこれじゃないと! UCHIDA ウチダ マービー 製図用文鎮 小 46mm 1-818-0050 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ウチダの製図用文鎮 小 46mm 1-818-0050 工房にはいっぱいあります。 お袖や衿はトワルを組んでみてチェックします。 実際に作ってみると、「ここを4mmすぼめよう!」とか、「1㎝長くしよう!」とか見えてきます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22

    地域タグ:文京区

  • アシメのレーヨンワンピースでお出かけ★書道展の作品回収

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 6日間にわたる書道展で、たくさんの方にいらして下さり感謝しています。 恥ずかしながら私の書をお見せします。 お米がテーマでした。私が選んだのは「鶏粥」です。ふふ、まだまだへったくそです。書道を習い始めて1年ちょっと経ちました。今回の書道展のために、私なりにいっぱい練習しました。 朝ごはんに良く作るメニューなんです。 圧力鍋で、お米から鶏肉とねぎと一緒に作ります。美味しいですよ~。 昨日が最終日だったので、回収してきました。 昨日のお出かけ着を紹介します。 ジムトンプソンのインテリアファブリックで作ったワンピースです。 後ろにコンシールファスナーです。 書道展で友人、お客様、生徒さん、親戚などが見に来てくれてとっても嬉しかったです。ありがとうございます。来てくれたら、そりゃ一緒にご飯となりますよね。美味しい物いっぱい食べちゃいました(笑) 画像はコースのフレンチです。友人が3人来てくれた時に行きました。 昨日はうなぎ屋で頭から尻尾までの串焼きを日本酒で頂きました。美味しかった~。父、叔母、姉が来てくれました。 最後に、書道教室の生徒さんと先生と打ち上げでした。私は、ほとんどお手伝いしてなかったので恐縮ですが、仲間に入れていただき感謝です。 もっともっと書道、精進します。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • レースのパンツ完成★細身で格好いいよ★ユリトワ洋裁教室

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんが作ったものを紹介します。 レースでパンツを作られました。格好いい~! 裏地は、教室にあるものを使っていただきました。 【数量5から】 裏地生地 『ベンパートナー AK11000-707番色』 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ニット用のキュプラとナイロン混の裏地です。 細身で、足が長く見えるパターン。素敵ですね。 ひーひー言いながらちゃんと脇ポケットも作りました。偉いね~! 後ろ側。ばっちりですね。 春先まで温存ですが、楽しみですね~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • シルクの折り紙ワンピでお出かけ★エコファーのバッグも

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お出かけした洋服を紹介します。 シルクのワンピースにウールのコートです。 テーラードで細身のコートです。 かなり寒かった東京。これでは少し寒かったです。 バッグは試行錯誤して作ったオリジナルのエコファーバッグです。 どうすれば良いの~?と、かなり悩みながら作ったバッグです。 冬限定のバッグですが、気持ちが良くて大好きです。 寒い時期にいっぱい使わねばですね。 どんな作り方が正解なのか?独学なので模索しながら作っています。それもまた楽しい。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 私の仕事着★コーデュロイのジャンパースカート★裏地も好き

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 コーデュロイのジャンパースカートです。 2年前に作ったものでした。 詳細はこちらです。 この大容量ポケットが重宝しています。ポケットの内側のスカートにタックがあるんですよ。 左脇にフラットニットのファスナーが付いています。 フラットニット ファスナー 20cm (1本) 色番号B ファスナー ジッパー ポーチ バッグ サコッシュ ポシェット チャック YKKファスナー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング フラットニットにしたり、コンシールにしたり、ビスロンにしたりと、臨機応変にファスナー選んでいます。 裏地も気に入ってます。裏地は綾織のキュプラです。 \期間限定20%OFF/ 裏地 ベンシャンブレー(AK1300) 27.グレー系 (H)_k4_ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 使ったのはベンシャンブレーです。色番号は20番です。とってもおすすめ。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • カフェエプロン第2弾★シックな黒無地★カフェでお仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 こちらは、先日作ったカフェエプロン。 このエプロンしてカフェでお仕事デビューしました。 カフェでお仕事楽しいです~。 カフェの仕事仲間に「私も~」と、頼まれて色違いのお揃いを作りました。 黒も素敵ですね。 ベルト通しにバネホック付けています。 ポケットにはマチが付いています。 後ろで交差して前で縛るデザインです。 ブランドタグはポケットに挟んで付けました。 お揃いでカフェで働くの楽しみです~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 書道教室★初めての生徒展★来週の火曜日まで

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 久保田吟水先生の書道教室に習い始めて、1年ちょっと経ちました。 大体、1ヶ月に1回のペースで通っています。今回、生徒展に初出展する事にしました。まだまだ拙いのですが、参加すると決めて、たっくさん練習しました。 根津駅から3分のところにある、古民家のギャラリーで開催中です。 テーマは「米」 お米に関する事なら何でもよしとの事でした。 生徒さんたちが何を選んだのかも楽しいです。お品書きのように並んでるのも、ついつい口角が上がっちゃいます。 まだまだ、ひよっこの私が書道展なんて出してよいの?と、思いますが、自分に向き合って練習するのがとてもよかったと思います。力が付いた気がします。一日に100枚以上書いた日もありました。とっても良い経験でした。 とっても素敵なギャラリーです。 来年には、取り壊されてしますという古民家です。是非、お気軽にお越しください。 根津駅から徒歩3分の所にあります。根津神社入り口の交差点からすぐです。日暮里繊維街もそばですよ~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 7年前に仕立てたジャケット★メンテナンスするよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 7年前にお仕立てしたジャケット。 メンテナンスでお預かりしました。 とってもヘビロテして下さってたようで、嬉しいです。 お仕立て当時の写真を見つけました。色が違いますね~。 当時は、ミシンでボタンホール作っちゃってました。それで、かなり劣化しちゃってます。 今回は、手で穴かがりしました。 ビンテージの堅い帆布の生地。大変でした。 裏側。別布でパイピング仕立てにしています。 衿吊りもボロボロだ。ここも新しくしておきます。 私が使っているのはこちら。 亡き母が使っていたものです。 かなりしっかりしています。これは良いです。 がっちり縫い付けておきました。 左袖の部分には、イニシャルとタツノオトシゴを手刺繍しています。 辰年の方なので、タツノオトシゴ(笑) 両方の内側にポケット付いています。 完成です。 メンズはやっぱり大きいですね。 しかも、かなり硬くて重いビンテージ生地です。 重いのが好きな方。これで、またいっぱい着てもらえますね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • ナオモトアイロンバキューム台★作り直したよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 工房で使っているアイロンはこちらです。 結構、くたびれてきました。焦げ付きもあるし、穴も開いてるし。 接着芯も付いて取れません。 これ、以前、60℃でオキシ漬けして綺麗にしたんです。 こんなに汚かったアイロンカバー。 ここまできれいになっちゃいました! 詳細はこちらをご覧ください。 今回は穴開いちゃったし、その穴は、以前も修繕したんだけど、もう変え時かな?と。 型紙なんかつくりませんよ。布をそのまま型紙にして作ります。 紐は使いまわしします。全然問題なし! 完成です。きれいになって気持ち良いです。 裏側はこんな感じ。うちでは、二重にしています。 もともと、付いていた難燃性に優れた素材のカバーは、ぶっちゃけ高いのです。 メーカーさんに相談したら、「その上にカバーするように作れば良いですよ」と、アドバイス頂きました。元のカバーは、ハトメ穴が開いていて、紐を交差させていました。 私のカバーただ、紐を通しているだけ。何の問題もありません。 根元の所で結んでいます。 作り始めたら、すぐできちゃうんですが、なかなかしないんですね~。 比較写真です。 ナオモトのアイロンバキュームセットQ-ing posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 工房にあるのは、ナオモトのアイロンバキュームセットQ-ing です。 アイロンは2種類あって、選べますが私は小さいほうのHYS-410Pにしました。 手が大きい、男性は大きいサイズを選ぶと良いかもしれません。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!

    地域タグ:文京区

  • ホックの縫い付け方★動画にしてみた

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 スカートのウエストにスプリングホックを取り付けていました。 ホック付けは、最後の仕上げですね。 しっかり縫い付けるのには、指ぬきがないと厳しいです。 指ぬき / Clover(クロバー) 総目指ぬき posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 私が使っているのはクロバーの総目の指ぬきです。今は、0番を使っています。 00番からあります。番号が大きくなるにつれ、サイズも大きくなります。 双鳳 メリケン針 25本入り posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 針はいつもこれを使っています。双鳳のメリケン針です。短針の7号がお気に入りです。 ★美しい光沢としなやかな最高級手縫い糸!フジックスタイヤー絹手縫い糸9号/40m巻/シルク100%/滑らかで弾力のある使いやすい糸/(色番号・白~21)FUJIX posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 糸は絹手縫い糸9号を使っています。 今回は、フジックスタイヤーの糸を使いました。 ぐるりと1周、同じ糸で縫っています。 動画に撮ってみました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 インスタに投稿済みです。参考になさってください。 縫い目が一目一目、粒になっています。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。

    地域タグ:文京区

  • フレアスカート★ファスナー外してヒップを小さく

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お直しの仕事を紹介します。 バイアス地のフレアスカートです。ヒップを詰めて欲しいとのご依頼です。 あれ?脇ファスナーだったんだ?後ろアキだと思ってました。メールでのお問い合わせで、画像を拝見して、お引き受けした案件です。そうか~、ファスナーの位置もこれから聞かないとです。 今回は、大丈夫です。問題なく直せます。 いったん、ファスナーを外して縫い込みました。 完成です。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 日暮里繊維街セール最終日★戦利品を紹介

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日の土曜日は、日暮里繊維街のセールの最終日でした。 ちゃりで行ってきました。 もう、買うものは決めてたので、行ったのは一軒だけ。 最終日の土曜日の午後2時過ぎです。まあまあな人だかりでした。しかし、そんなに激込みではなかったです。 いや、どうだろう?1件しか行かなかったので。 購入したのはニットの2種類。めっちゃかさばる!持ってたエコバッグには入らず、そのままでいいよと受け取りました。 むりむり、チャリのかごに入れ込みました。 本当にぎゅうぎゅう!まぁ、チャリか車でしか行かないので問題なしです。 購入したこちらの生地。とっても良い!イタリア製のポリ、ウール混。 フワフワで軽くて暖かい!ウール混なので、早速、乾燥機まで掛けちゃいました。 アウターにします。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • レースのワンピースにレースを追加★お直しの仕事完成

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お直しの仕事を紹介します。 レースのワンピースです。袖と裾の丈を別布で長くしてほしいとのご依頼です。 まさにドンピシャのレースの生地が工房にありました。良かった!これも出会いですね。 これでもうなくなりました。 後ろはベンツの仕立てになってます。 裾をレース地で挟み付けしています。 後ろ側はこんな感じです。 袖口も足しています。お客様のご要望の長さでお作りしています。 レースが本当にぴったりで良かったです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 人気のシャーリングの袖★パタンナーの仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 サンプルの仕事をしていました。 工房にある生地で起こしたパターンを組み立てていきます。この位の色の生地でもトレース台で透けます!ラクチンです~。 ★☆スーパーSALE限定P5倍●10%割引★☆トレース台 A2サイズ LED Iseebiz トレース台 ライトパッド light table 護眼 超薄 厚さ8mm 3階段調光 省エネ 収納バッグ付き posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング トレース台はA2サイズを使っています。LEDで、3段階調光。 人気の袖口がシャーリングのデザインです。 した糸にゴムカタン糸を使います。 金天馬 ポリウレタンゴムカタン 糸 緑/水色/紺/ベージュ ゴムカタン カラー ネコポス可 手芸の山久 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ボビンには、手で伸ばさないように巻きます。ボビンケースがない水平ガマには使えません。 ボビンケースがある、垂直ガマだと下糸の調整が出来るので使えます。 完成!即、発送。お急ぎの方もご相談くださいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • レースのワンピースの丈を長くする★ぴったりの生地があった!

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お直しの仕事を紹介します。 レースのワンピースです。裾と袖の丈を長くしてほしいとのご依頼です。 生地はこちらでご用意するとのお約束。 たまたま、工房に合ったレース地がぴったりでした! お客様に了承を頂いて、こちらで作業することにしました。 しつけで付けてみてます。やっぱり良いです! 後ろにはベンツが付いていますが、問題なく付けられました。 袖口も同様に丈を出します。この生地、あってよかった! また完成したら紹介しますね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • やっぱり胸当てがあった方がいいな★カフェエプロン作り直し

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 先日、作ったカフェエプロン。 こちらです。実はこのエプロン、素敵なバーのマスターからお借りして作ってみたんです。 これで、お料理なんかしてみましたが、やっぱり胸当て欲しいなぁと思ってました。 そして、作り直しちゃいました。 揚げ物とかもするので、シャツやブラウスに匂いが付くのも嫌です。胸当て良いですね。 バネホック付きベルト通しはそのまま残しました。これはデザインとしても可愛いです。 裏側。すべてベルトで挟み付けしています。 バネホックはアマゾンで購入したものです。 バネホック 大 ダール φ13mm|足の長さ7mm 20ヶ【メール便選択可】 レザークラフト金具 バネホック posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング バネホック沢山ありますね。タマと打ち具や、駒がセットになっているものがおすすめです。 バネホック 大 No.5 13mm (アンティーク, 30セット) こちらです。参考になさってください。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • チェックのシャツワンピ完成★わんことおソロ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 シャツワンピースが完成しました。 わんことおソロのチェックのシャツワンピース。 全身はこちらです。前開きで、下はスリットになっています。 カフス付きの長袖。タックが入っていてかわいいです。 後ろはセンタータック。 わんこの方はこちらです。中型犬のサイズです。 ボタンもおソロで可愛いです。 後ろはこちらです。人間服とおんなじように、ヨークが付いていて、センタータックのデザイン。 ボタンはこんな感じ。日暮里繊維街にあるエルミューゼさんのボタンです。 とっても可愛いですよね。 型紙と、サンプルのご依頼でした。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • チェックのシャツワンピ★わんことおソロ★もうすぐ完成

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 型紙とサンプルの仕事を紹介します。 可愛いシャツワンピ。チェック柄の生地は微ストレッチのレーヨンポリです。 デザインは、お客様と相談しながら組み立てていきましたが、結構自由に、作らせてもらって楽しい仕事です。 なんと、わんこのシャツワンピース。おんなじ柄、おんなじデザインで作ります。 後ろのデザイン。ヨーク切り替えで、下の身頃のタックは1パターン分たたんでいます。 わんこの場合、1パターン分だと多すぎなので、2分の1パターン分たたむことにしました。 おソロのシャツワンピ。そりゃ可愛いですよね~。 一緒にお出かけが楽しくなりそうです。 これからボタン付けしていきます。 ボタンももちろんお揃いです。エルミューゼのボタンを付けます。かあわいい~♪ また完成したら紹介します。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • シアーなセットアップ着てみたよ★ユリトワ洋裁教室

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんが作ったものを紹介します。 ブラウスとスカートのセットアップです。 実は、生徒さんが初めて、一からデザインを考えて、製図して作ったものなんです。 既製のパターンからはいっぱい作ったことがあります。 製図から作った事がとてもうれしかったみたいです。 そして、ボータイブラウスも作ってきてくださいました!なんと!こちらは全部、ご自分でパターンを引いて縫ってこられました。すごい!頑張りましたね。 カフスの内側だけシャーリング仕様になっています。 スタイルブックからパターンを起こしたようです。 内側で、袖をたくし上げればフワフワのお袖になります。可愛い! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 手描き友禅のシルクワンピ着てお出かけ★日展

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日は、お出かけしてきました。 国立新美術館で開催されてる日展に行ってきました。乃木坂駅直結なので、アクセス良かったです。 生徒さんのお義母様が入選されて、招待券を頂いたんです。 書道を初めて1年の私。「先生、日展興味ある?」と、生徒さん。「興味あるある~!」と、チケットを譲って頂いて、お出かけ。ほかの生徒さんや友人にも興味ある方にお譲りしました。 とっても広い会場。3フロアにわたり展示されています。まずは、3階の「書」から。先にもう行ってた生徒さんから、とにかく沢山あるから、まずは目的の「書」から見ると良いよ!との、アドバイスに従いました。 生徒さんのお義母さまの作品も発見!素敵です。未熟者の私には読めませんが(泣)私もいつかこんな素敵な字が書けるようになるのでしょうか? 2階は彫刻と洋画。人物の彫刻がたっくさん! 洋画は大きな作品ばかりです。本当に、たっくさん!ヘロヘロになりますが、すいていて見やすかったです。 作品は、撮影可の物がほとんどでした。なかには、撮影不可もありました。 これ好き!と、思った作品もいっぱいありました。 着ていったのは、友禅の染料で手描きしたシルクのワンピース。ははは(笑)こんな下手くそなお花の絵で行っちゃったんですね。しかも、1日でちゃちゃっと描いた物・・・ フロントはシャーリングでくしゅくしゅさせています。 もちろん、ポケットあります。 後ろは、葉っぱだけ。こっちの方が好きなんです。染料とあんまり相性が良くなかった生地だったのかな?しっかり発色しませんでした。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube

    地域タグ:文京区

  • カフェエプロン完成★着てみたよ★バネホックでベルト通し

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 カフェエプロンを作りました。 布山から星柄のコットンで作りました。 センターフロントにベンツが入っています。 後ろで交差して前で結ぶデザインです。 ウエストにパッチンと留めるベルト通しがあります。 これこれ。 バネホック 打ち具 セット ホック10組入 全3種 ■ ハンドメイド 手芸 手作り レザークラフト 金具 メタルパーツ アンティークゴールド シルバー ■ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング バネホックは、打ち具で付けるタイプとハンドプレス機で駒で付けるタイプがあります。 メーカーによってバネホックの大きさが微妙に違うので、なかなかコマは難しいと言われています。 でも、私はごまかしごまかし、別のメーカーの物でも付けちゃってます。あんまり、がちゃんことゴリゴリ付けないようにしています。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • iPhoneバッテリー交換で必須なもの★手編みマフラーでお出かけ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日は、iPhoneのバッテリー交換に行ってきました。 私のスマホはもうバッテリーが劣化していて、バッテリー容量が75%でした。 正規店か町のお店か迷い、やはり正規店にしました。予約が必要ですが、たまたま翌日のお昼に開いていたので行ってきました。行ったのは、秋葉原のヨドバシカメラ。 昨日の都心は8℃で雨が降っていてすっごく寒かったです。山用のインナー着て手編みのマフラーして行ってきました。 デニムのコートは、薄手ですが、インナーがばっちり暖かかったので寒くなかったです。 かなり昔に編んだマフラーです。まだまだ重宝しています。 首元をあったかくするのは効果的ですね。ぬくぬくでした。 そして、バッテリー交換で必須なものとは、アップルのパスワード! 皆様、覚えていますか?私はばっちり覚えていると思っていたら、パスワードが違いますと! ガーンΣ(゚д゚lll) パスワードをリセットしなくてはならなく、1時間以上待たなければなりませんでした。1時間待って、それからバッテリー交換で、更に1時間。2時間費やして、やっと交換できました。 ヨドバシの館内をウロウロしたりもしましたが、スマホがないと時間が分からない…歩く人の腕時計をチェックしたりしてました(笑) アップルのパスワード、しっかり管理しておくべしです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね!

    地域タグ:文京区

  • チェックのレーヨンでシャツワンピ★型紙の仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 型紙の仕事を紹介します。 シャツワンピースの型紙とサンプルのご依頼です。 結構、お任せで楽しい仕事です。 チェックを選んでお持ち込みのお客様。やっぱり柄合わせしちゃいますよね~。 こちらは脇の縫い目です。スラッシュポケットがあるの、分かりますか? ポケットの中も柄合わせしちゃってます。 サンプルなので、そこまでこだわらなくても良いと思いながらも、サガですね~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • アシンメトリのタックブラウス★私の仕事着

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 ちりめんの生地でレイヤードのブラウスです。ベスト? ちょっと寒い季節に重ねて着るのに重宝しています。 大きなタックをとっていて面白いデザインです。 レイーヤードになっていて、前後また違う表情なんです。 後ろも大きなタック。でも、フロントと違うたたみ方してます。 後ろの垂れ具合と前の垂れ具合が違うんです。これも面白いですよ。 デザイン的に二枚重ねになるので、冬服のワンピースにアレンジしようかなと思っています。 こんな感じの欲しい!って方もお気軽のお問い合わせください。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • ポリのワンピとデニムコート★絶品イタリアンを紹介

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日は、午後からお出かけしました。 着ていった服を紹介します。 ポリエステルの前開きワンピースです。 ちっちゃい役に立たないポケットが付いています。 デニムを羽織っていきました。 ワンピースにもなる比翼のデニムコートです。 白いステッチ入れています。 こちらには、しっかりしたポケットが付いています。 昨日は、20℃くらいだった都心。ワンピースにデニムを羽織ってちょうどよかったです。 夜になっても寒くなくてドンピシャの服装でした。 生徒さんたちと、ずっと行きたかったイタリアンに行ってきました。 画像はアップルミートパイ。このパイは何回もテイクアウトで食べています。 でも、お店で食べると数段美味しい! 鱈とジャガイモのパイ。こちらも絶品でした。 ラムの炭火焼き。一人一本ずつ!柔らかくて香り良くて最高でした!なんと、マスタードまで自家製で、プチプチしていておいしかったです。 いったのはクッチーナイデアさんです。 この投稿をInstagramで見る クチーナ イデヤ ミートパイ東北沢(@cucina_ideya)がシェアした投稿 キッチンカーでミートパイを販売されていた当時からファンでした。パイももちろん粉から作っていて本当に美味しいです!ミートパイは冷凍の物をネットで購入出来るのでチェックしてみてくださいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!

    地域タグ:文京区

  • シルクのワンピでお出かけ★インナーに技ありで寒くないよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の昨日のお出かけ着を紹介します。 シルク混のワンピースです。アシンメトリで縫い目は左脇にしかないんです。 後ろ側。縫い目ないでしょ~。かぶって着るタイプのワンピースです。 シルク混だけど洗濯機でガラガラ洗っちゃってます。 しかも、最初に作った時より丈を短くしちゃってます。自転車に乗るので(笑) この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 短くするよ~というインスタを発見!やっぱり歩きやすくて、且つ、着脱しやすい服でないと着なくなっちゃいます。 着ていたインナーを紹介。 こちらはカスタマイズしたものです。 ユニクロのヒートテックのキャミソールと腹巻を縫い付けてロングにしています。 さらに、キャミの襟ぐりを深く刳っています。こうすることで、胸の開いた服にも対応できます。 ノースリーブのワンピースは格好いいですよね。インナーがあったかいので寒い季節でもOKですよ! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 穴開きデニム★かけはぎして着てみたよ★ユリトワ洋裁教室

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 生徒さんがお気に入りのサロペットパンツを持ってきました。 2着持ってきましたが、どちらも広範囲で穴が開いています。 膝の所です。画像では、上の部分に伸び止めテープを貼ったところです。これからミシン掛けていきます。 ギザギザと細かい目でミシンで縫いました。 左右とも穴が開いちゃったパンツ。 右パンツは縦と横とミシン掛けしてます。 綾織の地の目に沿って縫うんだよ~と、教えてましたが、縦の穴ではもう忘れちゃったみたいですね(笑)でも良い良い! できた!良いですね。目立たない。 着てみたよ。これから、まだまだ着られますね。超お気に入りなんですって。もう一着、まったくおんなじパンツも穴が開いているので、次回直します。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 着物地でシャツワンピ完成★着てみたよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 着物地でシャツワンピースを作りました。 頂いた布山から見つけた、絹の着物地です。前開きでボタンが付いていますがよく見えないですね。 フロントにスリットが入っています。 サイドはこちらです。 バックスタイル。ヨークがあって、センタータックがあります。 トワルチェックのために組み立てたワンピース。ちょっと、直してお客様のワンピース作ります。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • メルカリでボタン買ってみた★嬉しいおまけも

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 メルカリで初めてボタンを買ってみました。個人の方ではなく、お店をされてる方から購入。 黒系のボタンがなくなってしまったので、黒蝶貝のボタンを購入。猫目の13㎜のボタン。25個入りだったのに、26個入ってる! フランス型の13㎜の黒蝶貝ボタン。30個入りなのに、31個入ってる!嬉しいですね。 2点まとめて購入したので、100円引きにして下さり、更にオマケが付きました。 黒蝶貝の13㎜のボタンが10個入っていました。これは嬉しい!使えますね。 お品物もしっかりしていました。また利用する予定です!お買い得でした。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

  • 大量の布在庫★心を鬼にして一掃処分

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 在庫の生地も衣替えします。 いつの間にか大量の布山。在庫整理します! 冬物と夏物と生地も入れ替えます。これを機会に、しっかり整理しようと一念発起! 思い出の生地。フランス製の綿ローン。亡き母が大昔に買った生地です。50㎝もありません。 こんな感じで、洋服にならない生地が結構いっぱいあります。 キャミソールにならなる!みたいな生地だらけ。そんな生地を一掃します。 45Lの袋に3袋、大きいレジ袋1袋になりました。 思い出の布がいっぱいですが、洋服にならないなら仕方がないですね。すっきりさせて、次に進みます! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。

    地域タグ:文京区

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユリトワさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユリトワさん
ブログタイトル
文京区のオーダー服・型紙作り・洋裁教室・お直し
フォロー
文京区のオーダー服・型紙作り・洋裁教室・お直し

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用