メインカテゴリーを選択しなおす
通院ついでに、今日も大型ダイソーを覗いてきました。このところ品揃えも体調も微妙で、めっきり足が遠のいていたのですけれど、今日はじっくりのんびり店内を歩いた結果……ひさびさに百均で千円以上使ったwwレー..
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様のお直しの仕事に取り掛かりました。ぴったりの色が工房になかった! 色別にストックしています。グリーン系は上段。中段はベージュ、下段は茶系という感じ。 3列になっています。奥にも糸があります。グリーン系なんですが、工房のグリーンエリア。ちょっと乏しい。 せっかくなので、糸を補充しようと思います。 使うのは糸見本帳。 糸見本帳 エースクラウン カラーサンプル帳 (H)_6bj posted with カエレバ 楽天市場 Amazon エースクラウンの糸見本帳を使っています。 メーカー別に糸見本帳があります。ほとんどフィラメントの糸を使っています。 シャッペスパン ミシン糸見本帳 300色 フジックス ネコポス可 フジックス fjx 手芸の山久 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 手に入りやすいシャッペスパンを主に使われる方は、フジックスのシャッペスパンの糸見本帳もありますよ。 使い方を紹介します。 糸を1本布の上に置いて色が合うか見てみます。158番の方が合ってるかな? 243、244、245この中だとどちらにしますか? 243は少し明るすぎですかね?244と245だと私だったら245を選びます。迷ったら暗めの方を選ぶことをお勧めします。明るい方が悪目立ちします。お店に全色あるとは限らないので、候補を何点か控えておくと良いです。 そう言いながら、グリーン系を充実させようと2本購入。しかもエースクラウンじゃないんです。ユーゴというブランド。特価だったので、サイトの糸見本帳を吟味して購入しました。 ミシン糸 『ダイヤフェザー ユウゴ #60 3000m 黒』 大黒絲業 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 購入したのは、ダイヤフェザーのユウゴです。黄色い土台なのは60番の印です。糸の太さです。一番使うのが60番。少し太い50番も使います。
先日ネットのポプラさんで買い物をしたところ、糸見本帳が一緒に入っていました。 ハマナカの2021年糸見本帳です。 お買い物をすると抽選で糸見本を配布していますと書いてありました。嬉しい!(≧▽≦)
その昔。 手持ちの糸の、糸見本カード的なモノを作ろうとした事があります。 その後、頓挫し。 カード1枚1枚作って管理するには、性に合わないようで← 今度は、 ファイルに綴じられる形状にした画用紙に、ラベルごと、ある程度まとめて貼り付けてみようと http://eastwind.sblo.jp/article/56056090.html 貼り付けるモチーフを、いくつか作ってみたりもしました。 最初のカードの時も、画用紙の時も、とにかく…
こんばんは。印刷が終わったので、この3連休は糸見本帳を作ります。糸は実際みてみないと思われる方〒住所氏名携帯番号メールアドレスをお知らせください。来週完成しま…